コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2022年06月26日

後半戦好発進❗価値あるウノゼロ✨

サッカー観戦雑感。
札幌1-0G大阪。

菅さんが戻って来ました✨
菅さんの存在は、やはり大きかったです。
前半、後半通して、主導権を握り続けられたと思います。
サッカーが安定していましたね😊
前半の決定機をものにしていれば、もう少し楽に試合を進められたのでしょうが、そんな贅沢は言いません。
先制は駒井の運びから。
金子に出して、リターンを駒井の頭✨
駒井の頑張りが光ったゴールでした。
先制後はさすがにガンバさんにボールを握られる時間も増えましたが、集中して守ることができました。
選手交代もよかったと思います。
興梠、福森→宮澤、中村。
駒井→深井。
青木、ガブ→大伍、中島。
中盤の強度を高めつつ、最後の交代では前線の運動量も上げました。
青木とガブちゃんはよく動けていました。
可能性を感じる二人だったので、今後はなるべく同時に起用してほしいと思いました。
天皇杯も終戦。リーグに全力を注げるようになっての、後半戦の始まり。
20000人を超える観客の中、価値あるウノゼロ✨
素直に喜びたい、勝ち点3でした😊
これからは夏場の戦い。
コンディションをうまく整えて、連勝を狙って準備をしてほしいと願っております❗

posted by hagetaka |15:55 | "観方"覚書 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hagetaka/tb_ping/235
この記事に対するコメント一覧
Re:後半戦好発進❗価値あるウノゼロ✨

 まずは先発の布陣が良かったと思います。適材適所で選手もスムーズに試合に入ることができたと思います。
 前半はうまくスペースに前半が入って行ってチャンスを多く作っていました。前半の青木のシュートはループで良かったと思います。ここはずっと青木の課題ですね。しかし、後半うまく点がとれました。とにかく勝ってよかったです。

posted by 孔明| 2022-06-26 16:50

孔明さんへ

今節のウノゼロは、ポジティブに捉えていかねばならないと思います。
適材適所は、おっしゃるとおりで。
「やっとかよ❗」って思ってしまいますが😅
ガブと青木をユニットで組ませる。今日は純粋な2シャドーとは言えなかったかもしれませんが、興梠の1トップ、青木とガブの2シャドーが変化した形と理解しています。駒井のボランチもそう。パトリック選手がいたので、大八も適材適所。この試合に限っていえることかもしれませんが、宮澤と大伍のベンチも適材適所でした。
が、やはり大きかったのは、菅さんの復帰と思います。
後方が安定するから、全体が安定する。
一番の補強ポイントはヘッドコーチだと思っておりますが、なんとかソンユンをチームに戻せないかな…と思ってしまう、GKの存在価値をあらためて強く感じた、そんな後半戦のスタートとなりました。

posted by はげお| 2022-06-26 21:42

コメントする