スポンサーリンク

2006年02月26日

カップ戦とオリンピック

 「もう終わろうとしているのに何を今更」という声が聞こえてきそうですが。この二つは似ているんだと思うんです。

 オリンピックは、4年に一度の大会であること、世界中の注目を浴びることなどから、やはり他に比べて別格であることは間違いない。傍観者の我々が「オリンピックだけがすべてじゃない」などと言ってみても、選手達自身の多くが「オリンピックに出たい」という想いを口にする以上、否定しようのない事実だと思います。
 たった一度のオリンピックではやり直しがきかない。「その日」にピークを持っていくのも、プレッシャーの掛かる状況で自分の力を100%発揮することも、やはり選手の能力の一つだと思います。その能力がなかったから敗れた、あるいは持っている力を100%発揮できなかった、不本意な成績に終わった…。もちろんもともと備えている技術などが一定のレベルに達していなければ話にならないわけですが。
 それに加えて、やはり巡り合わせというものがある。競技の性格上、キャリアのピークが短くならざるを得ないというものもあると思います。そうすると「何歳の時にオリンピックを迎えられるか」という、本人にとってはどうしようもない要素で勝負が決まる場合だってある。浅田真央選手なんかは典型的な例ですね。
 そういう意味でオリンピックとカップ戦は、ともに一発勝負であるという点、偶然性が大きな要素となるという点で似ている、と思うわけです。

 一方で、サッカーにおけるリーグ戦や各競技のW杯など、シーズンを通して安定した成績を収める能力というのもあるわけです。要はどちらが得意なのか、ということだと思います。だから、「ここ一番で勝てなかった」というのも正しいし、「オリンピックに負けたからといってダメな選手というわけではない」というのも正しい。リーグ王者がカップ戦で負けることだってあるし、ジャイアントキリングが得意なチームだってある。


 で、札幌です。今年の札幌に求められているのは(ここ一番で勝つことも必要ですが)、もちろん最後に結果を残すこと。極端に言えば東京Vに4連敗しても昇格すれば良いわけです、絶対にイヤですけど。

 五円玉のお化け金メダルの如き目先の派手な結果に左右されることなく、シーズンをトータルで見つめることを心掛けていきたいものです。さあ、あと6日。


posted by tottomi |23:07 | その他 | コメント(5) | トラックバック(0)

2006年02月23日

エーそれ似てるか~!?シリーズその6

 ミヒャエル・バラック(バイエルン・ミュンヘン)とこの人


 ミラン、アウェイゴールを守りきれるか?でもイタリアのチームとは言えユベントスならいざ知らず、ミランには「守りきるサッカーに徹するチーム」というイメージがない。


posted by tottomi |23:55 | その他 | コメント(7) | トラックバック(0)

2006年02月19日

目にとまったものあれこれ

 結局たまった諸々をほとんど処理できていない昨日から今日夕方にかけて気になった事柄について。

【2月19日】

  • カーリング女子、カナダ相手に勝利

 コレだよコレ、仕事が進んでいない原因は。
 「今日から大会が始まっていれば…」とは19日の二試合目・スウェーデン戦のあとの選手のコメント。
 長いシーズン・短期決戦…。フィジカル・メンタルのピークをどこに持ってくるかが重要なのは同じ。さて、札幌はどこに持ってくる?

 メンタルが大きな要素となっていると思われる競技。「ノッてきた」状態のまま、残りの試合をこの勢いでものに出来るか。

 父さんは相変わらずはぐらかしているので選手の証言を。守備は出来ているようです。持続力と得点パターンの確立が課題、といったところでしょうか。谷澤はテクニックがあってイヤな選手だな、という印象があります。

 そうか。でもちゃんとウラ取ったのか?>「世界唯一の…」

  • みんなが気になる「アレ」

 これ。
 注目の的らしい。エスパのサポだな、手前の人は。

【2月18日】

  • Macに感染するウイルス見つかる

 私だけ?「クソ野郎どもにとはいえやっと相手にされるようになった」とちょっとだけ嬉しくなったのは。

 どんなタイプであれ、左利きであるということそのものが彼らの武器になっているし、人を引きつける魅力になっていると感じます。それに加えてこの人はFKという「魔法」を持っていた。
 指導者の道を進むようです。

  • 背骨混入「人為ミス」 特異事例と強調(「朝日新聞」第1・2面)

 「人為的」でないミスなどあるわけがねえだろうが。

…と思い、「人為」という言葉を辞書で調べてみた。①人間のしわざ②たくらみ・いつわり・かざり(『広辞苑』第一版(古い_| ̄|○))。
 アメリカ側の報告書の訳「食肉業者も検査官も輸出条件に十分に精通していなかった人為的なミス」。①で使っているんだろう、そりゃそうだろうウン、が…。

 ミスを憎んで人を憎まず。人間はミスを犯すもの。嘘偽り・言い訳で塗り固められたときに、①は②に変わる。

  • 2園児刺殺事件

 異国の地で、頼るもの・人が限られた環境に置かれるのは辛いでしょうが…。防ぐ手だてはあったのではないか、そう思わずにいられない事件。助手席に座っていた、被疑者の娘の瞳が何を見てしまったか、それが気掛かり。


posted by tottomi |17:57 | その他 | コメント(2) | トラックバック(1)

2006年02月12日

エーそれ似てるか~!?シリーズその5

 鳥栖・尹晶煥上川隆也

 片方は今まさに出演中ですか。今年一年旬ですな。でも調子どうなんだ?>大河
 もう片方は今年一年おとなしくしてろ!


posted by tottomi |20:11 | その他 | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年02月08日

阪神甲子園球場

 拝田さんのところでスタジアムについて書かれていたので便乗。といってもサッカースタジアムの話ではありません。野球場の話です。何だかんだ言って日本においては今でも野球がメジャーなスポーツであることに変わりはありません。そのスタジアムの雰囲気を、少ない体験ながら書いてみようか、と思っていたところに渡りに船、便乗してしまおうと思った次第。
 私の実家は「大甲子園」の近くです。本籍地に「甲子園」って書いてある。このことはちょっとした誇りでもあります。
 ただ、生来の天の邪鬼故、阪神ファンではありません。阪急ファンでした。小学4年生の時、クラスで阪神ファンによる冗談3割・本気7割の「巨人ファン狩り」が行われたときに、「"阪"が付くから許したろ」というわけの分からない助かり方をしたことがあります(w


 甲子園での記憶は高校野球の方が多いですね。今は知りませんが外野は子供はタダ、内野席も小遣いで行ける程度の値段でしたから。小学生の頃は足繁く通ったものです。桑田・清原のPLは強かった。

 大学に入って、夏休みに帰省したときに友達に誘われて阪神の試合を見に行ったのが、思えば「声を上げて立って応援する」というスタイルの初体験でした。まぁ、スゴイです。外野席から内野席にかけていわゆるコールリーダーが等間隔に並び、彼らの合図で一糸乱れぬ声援がほぼ360度で展開される。そしてこれがまたゲームの流れをよく読んでいる。
 去年の日本シリーズ見た方は分かると思いますが、ロード(アウェイのこと)のファン(ロッテの場合は「サポ」か)はそれはそれは肩身の狭い思いをしているでしょう。今は知りませんがライト側(ホーム)からレフト側(ロード)にも大量に詰めかけた同志に向けて「がんばれレフトの阪神ファン!」とコールが飛ぶような世界(w
 この甲子園の雰囲気については、ジャーナリストの藤島大さんが各地のスタジアムについて書いた『Number』の連載で取り上げられていました。これ、確か単行本になっていますよね?

 このようにプロ野球の時には興奮のるつぼと化すわけですが、それでも様々なスタイルで楽しんでいる人々が共存しています。最近ピンクのユニが売り出されて、若い女性も多く着て応援しているようです。ま、あんなモン着るの関西人だけでしょうけど(w

 一方で話は戻りますが、高校野球。こちらは雰囲気ががらりと変わります。一昨年かな?久しぶりに高校野球を、あまり行ったことのないバックネット裏で観戦しました。
 円山球場でも感じたのですが、野球を勉強するには「高校野球の試合を見ながらバックネット裏でオッサン達のしゃべりを盗み聞きする」のが一番です、ホントに。生きた教材(試合)を前に、本当に野球を知っている方々の解説を聞いていると、「あ、オレ間違えたかな?」とか「お、オレと考えてたこと同じだ」などと、自分の眼を磨くことができて、非常に有意義です。当然ながら甲子園にはこうした「素晴らしきオッサン達」が大勢いて、とても濃厚な時間を過ごすことができました。
 もう一つ、素晴らしい雰囲気を醸成している要素は「銀傘に響く拍手」ですね。開始時の拍手。期待されている選手に対する拍手。良いプレーに拍手。ファウルフライにダイビングキャッチを試みたキャッチャーに拍手。アクシデントで降板を余儀なくされたピッチャーに拍手。そしてゲームセット後の、両チームの健闘を讃える拍手…。全てが銀傘に反響し、何とも言えない心地よい音を響かせます。銀「傘」なのに、下にいると降ってくる「拍手の雨」。これ以上に素晴らしい拍手の音色を聞いたことがありません、残念ながら札幌でも。

 その他にも、ツタの絡まる外観、美しい天然芝、かち割り氷、焼きそばや焼きイカのにおい、それら食べ物の汁で汚れているせいかベタつく通路…。最後のは余計か(w


 このように、確かに器として甲子園球場は素晴らしい要素を持っているわけですが、プロ野球・高校野球ともに、目の肥えた観客との相乗効果でスタジアムの雰囲気がより良いものになっているのは間違いありません。

 幸い、札幌ドーム・厚別など、まだまだ短いながらも歴史を刻んだスタジアムを我々は持っているわけですから、今のスタジアムの雰囲気をより良くするために、自分の居場所で色々やっていきたいものです。そして(やっとここまできたぞ(汗)、もし仮に新しいスタジアムができるとすれば、拝田さんの書かれている要素の詰まった、素晴らしい器になることを期待しています。


posted by tottomi |12:21 | その他 | コメント(7) | トラックバック(1)

2006年02月06日

「気になるあいつら」に取り憑かれた?

 いつのまにやら「Yahoo! Japanを利用した、コンサドーレ札幌オフィシャルブログ内の各ページ(ブログ)を検索できるフォーム」がトップページに設置されていますね。2月3日に設置した、とあるのですが、話題になっていなかったような…。気付いた人、います?こういうの、ユーザにメールで流した方がイイんじゃないか?

 で、早速どんなもんかいなと思いウチのタイトルで検索してみました。

 ヒット数:52件
 最初のヒット:ハナコアラとドーレ君について書いたエントリー

 以下、リンク貼って下さっている皆さんのエントリーがわけの分からない順序でズラズラと並ぶ中に自分のエントリーが2件と、販促部のブログに間違って2本刺したまんまのTBと…(苦笑

  …ウチのブログ本体にヒットせえへんやないか!

 まぁ、検索なんてそんなもの、と思い、続いて「韋駄天7」で検索してみる。ちゃんといの一番に本体にヒットしている。「不易流行」…同じ。社長のブログもちゃんと本体が最初に挙がっている。では、と思い、最新のエントリー欄のサポブログの名称を任意に入力してみる。…ダメ。

  サポブログ差別かいな!!

 次に記事内容での検索を試みる。昨日のエントリーで用いたいくつかの固有名詞でやってみる。…ハズレ。以前のエントリーで書いた人名も…大体ダメ。

 ここまではまぁ予想していた通り。健作あイヤ検索なんてこんなもの。文句ではないですよ、上の太文字は。パブロフの犬みたいにツッコんでいるだけ。不思議なのはこのあと。

 よく書いている「沢木耕太郎」で検索。エントリー(本のレビュー)そのものはなかなか出てこず、「グルメでコンサ」さんの2/1のエントリーがヒット。birrlaさんトコ以外にも出てきてちょっと嬉しかったが、ウチの記事でヒットしたのはここでもなぜか「ハナコアラ」…。エントリーの中には書いていないのに「最近のエントリー」欄の「沢木耕太郎」を拾っているらしい。しかも行ってみると跡形もない…。

  ハナコアラがなんやっちゅうねん!!!

 最近またちょくちょくCM見るようにな(り、テレビに向かってツッコむ事が多くな)ったが、なぜ「ハナコアラ」ばかり…。なんやねんオマエら。


posted by tottomi |23:02 | その他 | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年01月29日

三度目の正月

 …「正直」の打ち間違いでもなければ見間違いでもありません。実は今日は旧暦の正月でして。こんなことになっているところもあります。13年ぶりだもんな、嬉しかったんだろう。思ったより少ないじゃないか>けが人

 要するにですね、1月1日、キックオフイベント、そして今日と、こじつけですが「三度目の正月」なわけです。というわけで今日の練習試合は「蹴り初め」。6点取って勝ったみたいですが、ま、結果はともかく、内容ですね。現地でご覧になった方のレポートがupされているので皆さん「九州サポのひとりごと」さんをどーぞ。ついでに私もフットサルで「蹴り初め」。ヒドイ出来でした(w

 今度こそちゃんとした初夢が見られるように、今夜は飲み会でしっかりアルコールを注入いたします。ちなみに昨日は「港に停泊中のフェリーに乗っているけれど、なぜか部室みたいな部屋でサッカーの準備をしている。そしてこのフェリーが時々信じられないような揺れ方をする、でもみんな冷静に対処している」という夢を見ました。何だろう?昨日も飲んだからか?

 ま、問題は今日の夢なわけでして。皆さん、イイ夢見ろよ!


posted by tottomi |17:13 | その他 | コメント(2) | トラックバック(1)

2006年01月20日

つながる輪

あっという間に集まったようです。
http://nanami-chan.com/

あとは天命を待つのみ。


posted by tottomi |01:08 | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年01月17日

「1月17日」というこの日に…

 今日は本来ならば新聞の一面に載るべき重要なニュースが、管見の限りでは四件もありました。「1月17日」だというのに…。
 以下、雑感及び回想。

  • 連続幼女誘拐殺人事件・宮崎勤被告、最高裁で判決

 中学生か高校生だった頃の事件。忘れかけていたけれど、蘇ってきました。
 世間で騒がれている数多の事件のみならず、私の身近なところでも「不審者」がうろついています。許せねぇ。

  • ライブドア、証券取引法違反の疑いで家宅捜索

 株やネットビジネス、ライブドアという会社については語るべき知識を持ち合わせていません。以前は「新しいことに挑戦する時には常にコンサバティブな人々からの反発がつきもの、だが、『金』>『人』という彼の言動・手法にはいつかしっぺ返しが来るだろう」と、同情三割・反感七割(ええ、私も保守的ですから)の見方を取っていたのですが、やはり「金」の問題で足下すくわれましたか。

 腹が立ったのは、午前7時頃の会見でのメディアの質問。「今、どんな心境ですか?」「今回の事態は社長にとって『想定外』ですか?」…
 聞くべきものを持たない人間には、人にものを聞く資格はない。恥を知れ。

  • ヒューザー・小嶋社長、国会証人喚問

 最も腹立たしいのがこのニュース。「自分の保身しか考えない人」は、最も醜い人種の一つだなぁ、と。

 少々うがった見方。「ライブドア」は、証人喚問から世間の耳目を逸らすため、わざと16・17日にぶつけてきたのではないか。

 自民党の判断:安倍晋三>>>>>元国土庁長官及び親族>ホリエモン

 小泉や自民党幹部は「困惑している」「遺憾だ」などとすっとぼけているが。
 さらにうがった見方。証人喚問を「1月17日」に持ってくることの意味に議員先生方が無頓着だとしたらこれまた腹立たしい。もし意図的に持ってきたとしたら…
 

  • 阪神淡路大震災から11年

 私の実家は西宮にあります。近所には祖母・伯母夫婦も住んでいます。震災では、壊れても構わないものばかりが壊れて、親族の命は壊れませんでした。弟は、とても大事にしていたラジカセが真っ先に胸の上に落ちてきてくれて、その後三方から倒れてきた家具に押しつぶされずに済みました。長らく寝たきりであった祖父が前年のうちに逝っていたことも天佑だったのかも知れません。
 このような日に「くだらない(誓って言いますが、一連の事件の被害者の皆さんを軽んじての言葉ではありません)」ニュースばかり…。

 以下、私事と戯れ言。


続きを読む...

posted by tottomi |22:35 | その他 | コメント(5) | トラックバック(0)

2006年01月14日

もう一度…

 まだまだ予断を許さないようですが、まずは良かったです、彩花ちゃん。ご両親からのメッセージ(ブログ)にある、自宅生活一日目の写真、微笑ましい。

 一方、あやかちゃんを救う会のページにこのようなところへのリンクが貼られていることに気付きました。

 目にとまったのも何かの縁かな、と思ったので、ココに書いておきます。ただ、ウチのような「いろもん」ブログでは効果の程は知れているので、よろしければ皆さんの所にも。


posted by tottomi |00:21 | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年01月09日

ダッフルコート擁護論

 こちらでダッフルコートに関するあれこれが書かれています。
 私もダッフルコートを愛用しています。親族には「子供っぽいのでやめろ」といわれますが、それでも何だか着てしまうのですね。思えば中学の時だったか、はじめて買ったコートも、「別なのにしろ」という親の薦めを押し切ってダッフルにしたと記憶しています。

 そもそもダッフルコートは北欧の漁師の上着として使われていたようです。分厚い生地は寒さに耐えるためのものなのですが、もう一つ、トッグルという浮き型ボタンをロープに掛ける形である「トッグル・フロント」が、実は漁師にとっての防寒のための工夫だったのだそうです。


続きを読む...

posted by tottomi |22:43 | その他 | コメント(2) | トラックバック(1)

2005年12月26日

エーそれ似てるか~!?シリーズその3

20051226-04.jpg
ルマン・松井大輔(日本)と…



続きを読む...

posted by tottomi |22:54 | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)

2005年12月24日

集中力とコンディショニング

が、どんな分野でも大事だな、と思いつつ見て(聞いて)いたフィギュア女子。
有力選手はみんな転ばなかった。

おかげで明日の準備が終わらず、「オードリー」が見られない_| ̄|○

さ、これから二時間、(すでにコンディショニングは失敗してめまいがしているので)集中力で。


posted by tottomi |21:39 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年12月23日

エーそれ似てるか~!?シリーズその2

ACミラン・カカ(ブラジル)と、いいとも青年隊・ジョン(アメリカ)。


posted by tottomi |00:34 | その他 | コメント(3) | トラックバック(0)

2005年12月20日

今年中にやること

【やめておくはずだったのにしてしまったこと】

  • おはぎを買った

【想定外の事態】

  • 来年の敵どもに邪悪な念を送ったところ緑のチームには案の定あの男達が行くことになりほくそ笑んでいたら、そのあおりでノブリンが柏に行った_| ̄|○

【達成したこと】

  • 「大晦日の買い物」をした
  • 中掃除
  • 札幌関連のモノ(シーズンチケット・プログラム・geneなど)を整理して袋にぶち込んだ
  • 元日に見に行く映画を決めた
  • 酒を買い込んだ
  • 「今年二番目に感銘を受けた本」のレビューを書いた
  • 大晦日前の「仕事納め」まで100%ファイトした
  • 年賀状を出した
  • 年末年始に餓死しないように食料を買い込んだ
  • 「大晦日の買い物」で何を買うか決めた
  • 見に行く映画は決まらないが、読みたいと思っていた本は届きそうだ(いいぞAmazon)
  • 「蹴り納め」に参加した。削れなかったが、チームメイト@仙サポはやや自爆気味に捻挫した
  • オシム本(意外に早く来た。しかも第一刷だった。よくやったAmazon)を読んだ
  • システム手帳の中身を買った
  • 手帳の緊急連絡先に、誰の名前を書くか悩まずに速攻で実家の住所・電話番号を書いた
  • 「もつ鍋男(なべお)」に会った(コイツ↓)

20051221-00.gif

【来年も引き続きやること】

  • 薪の上に臥し、胆を嘗め、11.23のマフラーをじっ…、と見つめる
  • 補強動向を見守りながら今年のチームに思いを馳せる
  • 去っていく選手の行く末に気を配る

posted by tottomi |22:24 | その他 | コメント(3) | トラックバック(0)

前へ