2022年11月03日
あれから10年も
もう何年前だろ? 10yearsって歌がありまして。渡辺美里の。 聴いてたなぁ。「大江千里らしい曲だなぁ」とか思いつつ。 ♪あれから10年も~ ってやつ。 まぁその後「応援ソング」的なやつを聴くのがしんどくなったり、 マンチェスターからのイギリス系の洋楽に嵌ったりしてそんなに聴き返す事もなかったんですが。 あれから10年でしたね。 あの日、等々力で降格してから。あれは9月の末でしたけど。 そこから10年と1か月ほど経った日。広島に行ってました。 何回目かは忘れたのですが、勝利を見た事はないですね。 トップチームだけでなU-18の負けも見てますね。 私が勝ちを見ていない訳では無くここで勝った事が無いという(´・_・`) アウェイ広島戦に行こうと決めた頃は「この頃には残留決まってるだろ」とは思ってましたよ。 ウチだけでなく下位のクラブも状態良くなかったですし。 それがまぁここまで決まらないとは… 優位な状況ではありますが、相性最悪なスタジアムですし恐怖感ありましたね。 広島はなんだかすぐに有望な若手とか出てくるし、外国人選手が当たるしでさ。
![]()
![]()
でも選手達には「やってやろうぜ!勝とうぜ!」と声援を送るのです! 「ドローでいいから何とか残留決めて!」とは言えないですもんねw そういうのは心の中だけにしておいて。 で、「すんませんでしたあああ!」という結果になったのです!
明治安田生命J1リーグ第33節 サンフレッチェ広島 1-2 北海道コンサドーレ札幌 https://www.consadole-sapporo.jp/game/result/2022102908/ ここに来て選手のコンディションが凄くいいというか、 チームとして凄く纏まっているというか。 とあるサッカーライターの方に「札幌はその日にならないとわからない」なんて言われてたのを見ましたが、うん、それ当たってますねw この日は良い方の札幌だったのかもw これが出来るならもっと早く残留決まってただろー!と思っちゃうほどw
冒頭に書いた10Yearsって歌は♪この先10年も~と続きます。 あれから10年経っていろんなものが零れ落ちたとか あれから10年経っても大切なものは今も見つけられないよ的な歌詞が続きました。 あれから10年経ったけど僕らは降格をしていないんですね。 昇格して残り続けている。 その間ACLやルヴァンカップがあと少しのところ出てから零れ落ちてまだ何も見つけられないままだったりもします。 この先の10年、コンサドーレがどうなるか。 私は10年先もコンサドーレを見続けられているか。 先の事はわかりませんね。でも、そうするでしょう。 あ、あとその歌にはこんな歌詞も。 ♪愛したときを 今も誇りに思うよ ずっと誇りに思うよ。 歌の中ではこの愛した対象は人なんですが、 私達はあれから10年コンサドーレを愛し続けてますし、この先10年もそうでしょう。 そして誇りに思います。 俺達の誇りを愛し続けられる事を。
posted by kansaics |19:44 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
スポンサーリンク
スポンサーリンク