スポンサーリンク

2006年10月04日

柱谷監督解任!

柱谷監督解任!とうとう来たか。
自分は京都の事はこんな風に酷評してました。

去年、対戦しても何をやろうとしているか全然わからんチームでした。他のチームとの対戦を見ていると、アレモンとパウリーニヨを怖がって、DFラインがずるずると・・・。それでDFラインとボランチの間にできたスペースに入り込んでくる奴らがやっかいだったですね。星とか中払とか・・。結局あの外人2人対する各チームの先入観が独走の要因だと思っています。でも守備は全体的にプレスをするわけでもなく、引くわけでもない。守備に関しては?でした。なので私は個の力に頼ったチームだと判断しましたよ。コンサも結果ほど苦戦していた訳ではなかったと記憶します。実際にそういう声も聞きましたし・・。ただ、その個の力を打ち破って”結果”を出せなかったのは確かで・・。でも、今なら楽勝だと思ってます。天皇杯で当たらないかな?

人の言葉を借りるなら、セレクタータイプの監督でJ1向きなんではないでしょうか。J2の育成には向いてなさそうです。ただねぇー、京都は予想通りなんですが、福岡はねぇ。もっとやれると思ってました。監督が変わっていい方に転じる可能性は少ないので、もっとやり続ければ違う結果になったかも。福岡の場合は。

横浜FCはいい方に転がったよ・・と言う意見があるかもしれませんが、私は今でもそうは思っていません。負け惜しみ無しに・・。高木監督も状況に応じた戦術をチョイスするタイプの監督みたいですが、Jリーグはトーナメントではないから、もっと先を見つめなければ・・・。そして、それを我慢して支えるサポーターであるべきですね。うちみたいに・・。横浜なら十分、育成に耐えられるサポだと思うんですけどね。昇格したと仮定して、来季は何かが好転しない限り、柱谷監督と同じ境遇でしょう。応援はします。コンサ戦以外は。

でも、結局、福岡にしても、徳島にしても、サポが状況に応じた応援は出来なかったようですね。コンサがJ1に上がった時もそういう状況になりそうな感じです。そこで提案なんですが、強化部のブログを作ったらどうでしょう。現時点はチームの青写真のどこまで進んで、J1で戦うためになにが足りないか。サポがきちんとわかってないと福岡や徳島のようにサポがマイナスに引っ張る可能性があります。

J1で戦うための育成である事を改めて表明するとともに、わかりやすい解説がサポに必要なんではないんでしょうか?私も一所懸命やってますが、サッカーは素人なもんで説得力はないでしょう。強化部からの発言ならみな注目しますよ。

ずっと練習を見てきました。同じような練習を本当に長い間、繰り返しているので、見た目でうまくなっているのがわかります。柳下監督と岡田監督。同じ内容の指導でも柳下監督の方がほんの一つか二つですが深いです。例えばトラップでのボール落としどころの指導では、双方とも次のアクションに向けて動きやすいような場所にトラップを落とすと同じ指導をしてましたが、柳下監督はそのトラップにいたるまでのステップの踏み方までを教えてました。両方の監督の同じ場面を見てしまった私はその場でうなってしまいました。

話があさっての方にいっちゃいましたが、ずっと練習を見ている私にとってはこの監督が解任なんて話は考えられない発想なんです。また、負けたりすると騒がしくなるでしょうから、静かなうちに言っておきます。

posted by z-press |19:44 | TACTICAL-戦術 | コメント(6) | トラックバック(0)

2006年10月03日

本日のドーム

午後練に行ってきました。1時間ほど早く着いたので、ホバーグラウンドと練習場の間の土手の上に登ってお茶を飲んでいたら、owlsさんが・・。土曜日の練習でbillraさんと3人で会ったばかりなので、挨拶が"本当に好きですねー”になってしまいました。自分もだっちゅうの。しかもドームだし・・・。

少し話をした時、突然、背後に激しいオーラが・・。後ろではこんな光景が展開されていました。


owlsさんと最後まで”そっくりさん”と疑ってかかってました。よく考えるとそっくりさんがここにいる確率の方が低いかも・・。我々に向かって『オハヨウゴザイマス』とサービス精神旺盛でした。このブログではファイターズをライバル視していたわけですが、とっさにカメラを向けて写真を撮り、サインをもらおうなんて考えた自分のミーハー加減に嫌気が差しますね・・・。

さて我がコンサですが、本日の内容は、6対6、練習試合、シュート練習でした。全般的に活気があるというか、気合が入っている感じがしましたね。けが人が続出するほど、ガツガツ当たっていたし・・。声も出てましたね。勝っているので見ている自分の先入観かもしれませんが、なにもかにもがうまく進んでいるように感じました。例えば練習前の”鳥かご”。今までと違い、ベテランと若手が入り混じるようになってます。1人でボツっとしていた選手も鳥かごの中に入ってみたり。

何よりも練習試合がおもしろく感じました。これは何百回と練習を見てきましたが初めての事です。とにかく走る、走る、走る。このチームはなぜこんな順位なんだ?他のチームの練習を見てみたいとowlsさんと話してました。ただ、こんな時も結果が出ると限らないのがサッカー。強いチームはどんな時でも流れを自分に引き寄せることができるんでしょうね。






あと9試合、どんなプレーを見せてくれるのか、俄然楽しみになりました。


posted by z-press |18:27 | TRAINING | コメント(3) | トラックバック(1)

2006年10月03日

ヤンツーの胸の内は?

みなさんこの下の数字はわかりますか?


これは横浜.F.マリノスが目指すゾーン別のパス成功率だそうです。DFラインでのパスミスは厳禁。前線では一か八かの勝負パス。ピンチにつながるパスはより正確にというところでしょうか?何度も書きますが、J1では自分達が支配するボールを出来るだけ相手に渡さない戦術を取ります。それの証拠に1対1になった時のサポートの仕方はびっくりしました。

①青ゾーンではボール保持者の前でボールをもらいに行く。
②黄色ゾーンではボール保持者の真横にもらいに行く。
③赤ゾーンではなんとボール保持者の後ろでサポートする。

これぞ”ポゼッションサッカー”なのでしょうね。そしてこれがセオリーなのではないかと思います。我々が③をやったらブーイングもんですよね。それくらいJ1においては”ポゼッション(自分たちの支配するボール)を大事にするんですね。しかしながら、我が監督は無意味なバックパスを禁止したり、先週の練習においてはワンタッチをおりまぜながら、"前へ”のパスを意識した練習をしていました。ゲーム形式の練習においてはDFライン最後方の曽田君から出た中盤前へのいささか無謀ともいえるグラウンダーのパスに対して"曽田、いいぞ!”の褒め言葉が飛んでました。自分にはマリノスの”それ”とは異質に感じます。

”攻めろ””札幌スタイル”ダンマク&コールから攻め続けて3勝1分け。柳下監督の理想のサッカーをサポが読みきったのか、サポの思いを柳下監督が受け取ったのか・・・この際どちらでもいい。

間違いなくピッチ内とサポの距離が縮まっていると感じています


posted by z-press |02:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月02日

画像に残そう雨の徳島戦

観客動員数が最低の記録を更新した雨の厚別。記憶には十分残りました。当ブログでは全6ゴールと喜びの表情を画像に残す事に致しました。雨なので映りが少し悪いのが残念。

・・・なーんちゃって、かっこいいこと言ってますが静止画チャプターをブログに取り込むことに成功した祝いです。また一段と強化されるこのブログ。チームと一緒に強くなるんだ!!

心配なのはスカパーから画像を抜いているので何かに引っ掛からなければいいけど・・。




もう一回やれと言われても2度とできないシュートでしょうね。でもフッキならまた挑戦しそう。




やっと決めた。左足。シュートを決めた事より、その後の手荒い祝福。きっとみんなの”いじられキャラ”なんでしょうね。すごく愛されている感じがする。




ルーズボールが目の前に来て、びっくりしたと思います。そこを冷静に落ち着いて決めた事はむしろデフェンダーとしての資質を垣間見た気がします。ユーティリティプレイヤーとして目立たない存在でしたが、注目したくなりますね。




ごっつぁんゴール。でも、あそこにポジショニングできるのがいいFW。喜びが少ないのが謙虚なKENGO君らしくていい。




もうここまできたら、サンドバック。喜びも少ないですね。いつものように片手を上げて下を向くポーズ。おなじみになりました。




前回は首を振ってしまって決定機をスカ。今回は首を振ってゴール。まぁよしとしましょう。

全体的にカウンターが多いので、やはり相手が一人少ないところにつけこんだということなんでしょう。しかしながら、あの雨の中駆けつけたサポにプレゼントするには足りたんではないでしょうか。だから結果オーライということで・・。

今回は勝って兜は締めません。


posted by z-press |19:41 | PHOTO | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ