スポンサーリンク

2011年03月10日

オレは彼と一緒に戦いと思う

サッカー批評の最新号を買いました。
特集は「Jクラブ再建計画」。
紹介されているのは、レッズ、マリノス、サンガ、広島、神戸、アビスパ、湘南、ヴェルディといったところ。この手の企画だと、以前なら、必ず札幌も取材されていたような気がするのだが……、と思うと一抹の寂しさが募る。まだ半分ほどしか読んでませんが、なかなか示唆に富んだ内容です。

それよりも一番心動かされたのは、連載の「西村卓朗を巡る物語」。
ライターさんが西村の一人称で書いているノンフィクションのようなフィクションのような読み物です。これまでは正直、ナルっぽい文体が性に合わず読み飛ばしてきました。でも、今回はそうはいきません。「奇跡」と題し、札幌と契約するまでの顛末を赤裸々に綴っているからです。

練習生参加の要請を受け、グアムキャンプでのサバイバルトレーニングが続く中、
西村は三上強化部長からこういわれます。
「卓朗のプレーは無難だった。もう少しできると思ったよ」
失意の中、宿舎で引退をめぐって、ゴンと語りあうシーンが読ませます。
そして
帰国してから正式契約の連絡を受けた西村は奥さんを抱きしめて涙を流す……

事実より美化されてるのかもしれないし、脚色もあるのか知れない。
でも、オレはこれを読んで西村と一緒に戦いたいと思った。
札幌との契約が決まって涙を流した男と。

開幕戦での彼のパフォーマンスには物足りなさを感じた、というか、正直いえば失望した。でも、あったり前の話だが、選手たちは人生かけて戦ってるんだよね。それを受け止めないで、信じないで、何のサポートなのか。
改めて考えていきたいと思います。共に戦うという意味を。

posted by yama-k2 |19:31 | コメント(0) | トラックバック(1)

2011年03月08日

ホーム開幕へ向けて

ホーム開幕戦にはETUのマスコット、パッカ君が登場するようですな。
「ジャイアントキリング」は全巻購入済みの愛読マンガです。

ジャイアントキリング=番狂わせ、強いチームをぶっ倒す
これこそ、札幌みたいなチームを応援している者にとっての醍醐味。
個人的には、これしかない、というか、大物さえ食ってくれれば、
少々の取りこぼしも許すぐらいの勢いです(やや極論)。
マンガに出てくるETUというチームは、札幌と同様の
ミランスタイルの赤黒ユニフォームですし、J2陥落から昇格を
果たしたものの、下位に低迷する貧乏クラブという設定。
勝手に札幌とオーバーラップさせて楽しんでいるのです。
マンガに出てくる札幌FCはいまいち雑魚キャラ扱いですけどね。

関連本、便乗本?の「ジャイアントキリングを起こす19の方法」
も早速買いました。地方弱小チームを応援する者にとっては
いろいろと示唆に富んだ論考が多くて、面白かったですよ。

それはさておき、ホーム開幕戦です。
行きたくても行けないアウェーサポにしてみれば、
「初戦を見て参戦する気が失せた」などと言わず、地元のみなさんには
ぜひスタジアムに足を運んで欲しいと願うばかりです。

北九州戦。負ければ監督解任だ!とか、いきまく方も多いですが、
個人的には勝ち点ゼロまで覚悟しています。
ある意味、札幌はかなり不利です。
北Qは負けても失うものは少ないから、開き直ってのびのび戦えるでしょう。
これに対し、札幌は絶対に負けられないプレッシャーだらけ。
天皇杯初戦を戦うような難しさがあります。
まさに「ジャイアントキリング」が起こりそうな匂いがプンプン。
(札幌がジャイアントか!という指摘は置いておきます)

初戦の監督コメントではありませんが、メンタルの弱さでは人後に落ちない
チームです。ホームのアドバンテージというやつも、この数年、ほとんど感じたことがありません。反面、調子にさえ乗ればもっともっとやれるはずだという思いもあります。初戦の再放送をスカパーで見ましたが、リアルタイムで見たときよりも、結構、やれてる部分も多いという発見もありました。

サポの応援で勝たせる勢いで、よろしくお願いいたします。
(でもこれがまたプレッシャーになりそうで怖いんだけど)
こちらもテレビの前から念を送り続けます。

>ひとみさん、こんなブログにコメントありがとうございました

posted by yama-k2 |19:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年03月06日

開幕雑感

いろいろと書き込もうと思っているうちに
気づけば開幕してしまいました。

スカパー観戦でしたが、結果は……。
でも、前半の内村のミドルが決まって、
後半のオフサイドと、ゴール前のごちゃごちゃしたのと、
チアゴのヘッドが決まってれば4-2で勝ってたわけだから……
ってチャンスすべてですけど。

ネットを巡回すれば、まあ考えつく限りの罵詈雑言があふれていて
負けたことよりも、こっちの方でブルーになりました。
気持ちはわかりますけど。

試合後のコメントで指揮官は「勇気」のなさを指摘していた。
選手もメンタルの問題を挙げていたから、この部分では一致している
ということか。原因ははっきりしている、と考えていいのか。

思うに
「勇気を持ってプレーできない」ということは「自信」がない
ということなのだろう。
「自信がない」ということは「よい準備ができていない」ということ。
個人の技量の問題もあるだろうし、戦術の浸透、仲間への信頼、
主力が入れ替わったDFラインの構築、けが人の発生などなど、
想定されることはたくさんある。

印象論だが、一番感じたのは
丁寧にやろうとしすぎているのではないか、ということ。
あわててミスするよりも、慎重にいこうとするあまり、プレーが遅れたり、
パススピードが中途半端になったりして、
そこを狙われている気がしたのだが、どうでしょう。

ミスを恐れてミスするより、チャレンジしてミスする方がマシだと
よくいいますが、外から見ていて我々がそこまで理解できるかどうか、
という問題もありますけどね。

またまた非難集中の宮澤クンですが、かなり厳しい表情で指示を出したり、
河合が頻繁に声をかけたりしていたようにも、画面からは見えました。
気のせいかも知れませんが、こうした変化がよい結果をもたらすと
信じるのみです。

昨日の水戸戦、今日の鳥取戦、富山戦をちらちら見ましたが、
いずれも迷いのない思い切りのいいプレーが印象的でした。
いまや与しやすい相手などいない、というのが現実でしょう。

ホーム開幕戦では何とか立て直して欲しい。
プレッシャーを力に変える意地を見せてくれ!

posted by yama-k2 |20:38 | コメント(2) | トラックバック(0)