スポンサーリンク

2010年04月04日

我慢ならない

 もう これまでにして 我慢ならない~♪

 言いたくはないけれど酷いゲームでしたね。攻撃・守備ともに去年に比べて格段にレベルが落ちている。

 今年は去年以上に、アウェイで守備を重視した戦い方をしているようですが、前から追う守備だろうが、ゾーンを敷いて待つ守備だろうが、球際の強さとセカンドボールへの意識を持たなければどっちを採っても同じです。守備の最終目的は「ボールを奪うこと」なのだから。立っているだけのアリバイディフェンスでやられるくらいならいっそ去年みたいに前から追えよ。

 攻撃は3-5-2にした意図を選手が一つも理解していなかったみたいですね。前に来ている相手ならともかく、リードして引いている相手にあんなロングボールが効くわけなかろうもん。動きだし、アイディア、何一つワクワクさせる要素なし。

 結果論になってしまいますが、試合前の選手のコメントも心ここにあらず、気分は次の柏戦、ってものが多く、なめてかかっていたのではないか、と穿った見方もしたくなります。

 ヘンに勝たなくてよかったですよ。まぐれで3連勝して、柏にタコ殴りの方がショックでかいモンね。これでちょっとは目を覚ますでしょう。それにしても今年のサッカーは……

posted by tottomi |21:03 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年03月07日

難しい試合、勿体ない試合

 テレビ観戦でした。厳しい言い方をすると、失点の場面は「またか」という感じです。鳥栖が賢かったのではなくて札幌が迂闊過ぎたと言うべきでしょう。

 ファウルのあとのボールが鳥栖に有利な形になったにもかかわらず審判が笛を吹いたということで、一部の鳥栖の選手が抗議をしていましたが、それで「セットしてから再開だな」と思い込んでしまったんでしょう。ボールの前に立つ選手もなく、後ろも完全に準備を怠りました。去年みたいなポカをまたしても見せられた。試合展開から考えるとやはり勝ちゲームを落としたということになるでしょう。

 とは言え、開幕戦、キリノの不在、DFラインの人不足などの不安要素を考えると、勝ち点1は、良いものとは言えないけれど悪いとも言えないでしょう。
 前半立ち上がりのプレッシャーがきつい時間帯をしっかりしのぎ、先制したあとから後半なかばまで、持てるところは慎重に持ち危ないところはしっかり切るという逃げ切りパターンには持って行けていた。失点を除けば、ゲーム運びという点ではまずまずだったと思います。両チームとも相手にやりたいサッカーをさせない、ある意味つまらない展開になりましたが、開幕戦ということを考えればムリもない。攻めでリズムに乗れない中、辛抱しながら時計を進める、というのは途中まではできていた。
 DFライン、右サイドには最終的に芳賀が入ったのですが、今日に限っては当たりでした。テクニックのある相手の左サイド・金がワイドに張って一対一を仕掛けてくる場面が多かったのですが、頑張って対応していました。ここがもう少し破られていたらかなりきつかった。

 楽観もできないし悲観もできない、という内容。怪我人が戻っくると少し組み合わせが変わる(前線とDFライン)でしょうから、しばらくは組み合わせを模索しながら結果を出していく、という難しい仕事が要求されます。まずは札幌に帰ってきて、リフレッシュして、次節のホームでしっかり勝ってほしいと思います。北京の空に祈っているぜ!

posted by tottomi |22:40 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年03月06日

2010シーズン開幕

 2010シーズンが開幕しました。ヲイヲイ福岡w

 札幌は明日、アウェイで初戦を迎えます。相手は鳥栖ということで、キャンプ先から直接乗り込むにはちょうど良い。また、実力的にもタフな相手ですし、今年を占うにはこれまたちょうど良い。チーム自体の仕上がり具合に不安はありますが、なかなかに楽しみな開幕戦となりました。

 一番気をつけてもらいたいのは前半15分ですね。™があったとはいえ、公式戦はまた違う緊張感がありますから、上手くリズムに乗ってほしい。何より失点は御法度。

 守備に関しては、大分とのPSMでは前線の二人がかなり良く追っていたので、明日も期待です。誰になるかは分かりませんが中盤の真ん中の二人が高いポジションから行けるかという点も大事です。

 攻撃は……何ともw 落ち着いてボールを動かせればチャンスはかなり作れそうですが、決めきれないのは去年と一緒。セットプレーで取れれば、と淡い期待。一点勝負!

posted by tottomi |23:08 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年02月28日

PSM@大分

 PSM・大分-札幌、テレビ観戦でした。

 立ち上がりから試合は札幌ペース。中盤でのセカンドボールがほとんど札幌にこぼれてきたこと、大分のDFラインに混乱が見られたことから何度もチャンスメイク。FW二人のディフェンスも効いていたし、""宮澤さんとレフティーモンスター上里""がフィニッシュの場面に絡んでいたのもよかったと思います。
 しかし、肝心なところで決めきれない点、不用意なミスからリズムを失う点は去年のまんま。後半、せっかく先制したのに、カウンターへのケアとロングボールの対応をミスって同点、これまた不用意なファウルで与えたFKから逆転。

 追いついたことは評価できますが、前半なかばから攻めが単調になった気がします。前半は簡単にウラを取れるからロングボールばっかりになったし、後半は近藤がサイドへ流れるため真ん中にくさびを打ってからサイドへ、という攻めがなかなかできていなかったと思います。
 同点ゴールの時間帯はそれができていた。ゲームの中でリズムがよくないときにどう修正するか、流れに応じた選択ができるかが一つの鍵になりそうです。

posted by tottomi |21:46 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年02月27日

ゼロックススーパーカップ・鹿島1(5PK3)1G大阪

 10シーズン幕開けを告げるカップ戦、やること満載なのにテレビ観戦しました。見応えのある試合だったと思います。

 メンバー・コンディションともに劣勢かと言われていたG大阪が逆に支配する時間帯が多かったと思います。前半の平井をはじめとして決めきれなかったのが悔やまれます。まぁそれは鹿島も同じだったわけですが。
 G大阪は攻守の切り替えの早さとショートパス、鹿島はFWの動き出しと一発で決定機を作り出す危険なパスと、双方が持ち味を出していたんじゃないでしょうか。両チームのDFラインもよい出来だったと思います、新井場を除いて。

 フェリペ・ガブリエルはよく走る選手でいかにも鹿島好みといった感じの選手。前半途中で野沢とサイドを代えたのは、加地の押さえとして左サイドに野沢を持っていきたかったからなのかなぁ。失点の場面はフェリペが左サイドに回っていますが、意図的だったのかたまたまだったのか。後半はまたフェリペが左サイドに回っているし。よく分からん。

 ミスが少ない点と、チームのスタイルが最後まで崩れない点。ウチにも必要とされるところですね。

posted by tottomi |19:20 | サッカー全般 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年02月19日

折れるなと言う方が無理だ

 ちょっと目の回る……ほどではないけれど忙しいため、こちらは書いていませんでしたが、これは書かずにいられない。

 キャンプに帯同しない時点でおかしいなとは思っていましたが、まさかもう一回メスを入れることになろうとは。
 当たり前の話ですが本人が一番ショックでしょう。「頑張れ」などと励ましの言葉をかけることすらためらわれるほど酷い。あまりにも酷い。

 まずは術後の経過が良いものであることを祈りたい。

posted by tottomi |21:13 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年01月18日

キックオフイベント2010

20100118-00.JPG 恒例のキックオフイベントに行ってきました。

 人出は昨年と比べるとかなりのモノでした。朝日によると2000人ほど増えて7000人超だったようです。
 今年は開場時間の13時にも間に合わなかったし、シーズンシートを買わなければならなかったし、会場内で会った知り合いもそうすると言うし、スタンドからゆっくり見ることにしました。したがって、隊長はじめ、選手たちの姿は直には見られず、写真も撮れず。折角良いカメラを買ったのに。

 イベントの内容は例年通り。アトラクションの時間とトークの時間を分けるというわけにはいかないんでしょうかね。ステージで選手がしゃべっているのにうろうろしている人がいるってのは、普段しゃべる側にいる経験から言わせてもらうと、非常にしゃべりづらいんですよね。

 ユニフォームのお披露目もありました。ソックスが黒になるということで、どんな感じになるか期待していたのですが、ボクがイメージしていたよりも赤が多くて、あんまり大きく変わった感じがしません。上はデザイン変更がないということで、今年の購入レプリカは初めての2ndユニに決定!

 ともかく、やっとシーズンが始まった感じです。長いキャンプですが、充実したものにして、今年は開幕ダッシュを。




posted by tottomi |22:01 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月09日

大健闘

 今日は、高校サッカー選手権の準決勝第二試合をテレビ観戦しました。

 当初は母校がこんな所まで来るなどとは思いもよらず、あまり注目していなかったのですが、さすがに国立まで来たとなると応援せずんばあらず。しかし、「女子がいる!」とか「佐野セン年取ってもコワい!」とか、ピッチ外のことも気にしながら見ていたのがいけなかったのでしょうか。PK戦の末、敗れてしまいました。

 試合そのものについては青森山田の方が個々の力で優位に立っており、結果は妥当と言えるでしょう。3点目を取れていれば楽に勝てたでしょうが、外しすぎ。試合運び、時間帯を考えたプレーといったところに淡泊さを感じました。

 ウチは、サイドで人数をかけて崩せなかったこと、一人で突破してもクロスが青森山田のニアサイドのDFをなかなか越えてこなかったことが攻撃停滞の原因だったと思います。最終盤に走り勝っていたことは評価したいですね。

 先日の代表戦が見られなかったので、シーズンオフ中の良いリハビリになりました。ここまで来れば決勝まで行ってほしかった。けど、大健闘!ホントによく頑張った。

posted by tottomi |22:34 | サッカー全般 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年01月01日

大人と子供

 新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 さて、元日恒例、天皇杯の決勝が行われました。これまた恒例の一人越冬隊隊長として札幌の自宅でテレビ観戦。結果はG大阪の連覇となりました。

 ゲームの流れとしては、立ち上がりからG大阪の守備意識と運動量が名古屋を上回り、前半30分過ぎから名古屋が息を吹き返し、後半も勢いを持続させたものの力及ばず、というものだったと思います。全体としては名古屋の時間帯の方が長かったようにも見えました。しかし結果は4-1。

 名古屋は3トップを敷いたのですが、三人が広がる形だったため、真ん中(ケネディ)にボールが入ったときに中盤の選手がサポートに行かないと形にならないわけですが、前半はG大阪の中盤との力の差から、そこのサポートが上手くできていませんでした。後半、左サイドを使った攻めが何度か見られましたが、それでも中盤より後ろの選手がなかなかフィニッシュまで絡めなかったですね。

 いつも思うのですが、G大阪は勘所を良く知っているな、という印象です。90分同じテンションで行くことはどんなチームにも無理なことで、それはG大阪も例外ではないのですが、じゃあどこで力を入れようか、どこでリスクを回避したプレーをしようか、という試合の運び方がとても上手いと思います。そして「行く」と判断したときのプレーには迷いがない。3点目に至る明神のプレーなんか鳥肌ものです。


 で、札幌です。

 試合を作る、という点で今のチームが全くもって未熟なのは言うに及ばず。これは場数を踏んで身につけるしかない。それよりも、こういうチームと今の札幌が戦うにはどうすれば良いか、ということを考えながら見ていました。

 今シーズン、昇格するにあたっては経験のある大人のチームから勝ち点を取らなければならない。柏しかり、甲府しかり。G大阪ほどではないのはもちろんですが、高い完成度で開幕から来るんじゃないかと思います。
 じゃあ札幌も真似してゲームをマネジメントして……っていうのができるかと言うと、さっき書いたとおり場数踏んでない今の段階ではあんまり期待できない。となると結局、最初から持っている力を100%出し切る、ということしかないんじゃないか、という、何とも陳腐なところに落ち着いてしまいましたw

 でもこれって、要するに「子供は子供らしく戦え」ってことなのかな、とも思います。G大阪が大人のチームらしく大人の戦い方をしたように、子供の札幌は元気よく(これも陳腐だw)戦うしかないんじゃないか、と。
 昨シーズンの札幌も子供でしたが、子供の悪い面ばっかり出ていたような気がします、ミスしてしょんぼりしちゃうところとかw
 
とりあえず、大人になるのはもう少し先で良いから、今年は良い意味での子供らしさをもっと見せてほしい。「リーグで最も年を取っている部類の一人なのに最も子供っぽい選手」も入ったわけですからw

posted by tottomi |20:42 | サッカー全般 | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年12月30日

09年ももう終わる

 すっかり更新が滞ってしまいました。サッカー観戦以外のところでいろいろあってモチベーションが落ちていましたが、このまま年が明けるのもアレなので、憶えている限りでここしばらくのことに時間をさかのぼりながら触れてみます。

 問題は09シーズン前。両クラブのフロントが下手を打った、というべきでしょう。仙台には「なぜ買い取らなかったのか」と言いたいし、札幌はあのとき売っておくべきだった。おかげで林は一部でユダ扱いですが、どこでやりたいか、というのは選手の意志であって、レンタルだから帰ってくるのが筋だ、とはボクは思いません。札幌側がなまじレンタルなんてことをするから、惜しまれる形で出してやれなかった。相手のやり方にも釈然としません。

 クラブ史上最大のビッグネームの加入。戦力としてどうか云々以前に、ウチを選んでくれたということが嬉しい。これは中山に限らず他の移籍選手にも言えること。年嵩の選手が少ないことが今年の札幌の問題だっただけに、藤山ともども期待大です。絶対サインもらう!

 さっきの続きで言うと、新潟でハマって「帰りたくない」と言い出しても止める気にはなれない。ただ、この口ぶりからは帰ってきそうな感じはします、現時点では。心配なのは彼本人よりも新潟のチーム状況。降格争いの予感が……

 あの試合は見に行きました。あまりにも劇的な、素敵な幕切れでした。生え抜きの選手が引退するのは残念ですが、そういう選手を輩出するのもクラブの成長の証。チームは曽田を失いましたが、クラブは何かを手に入れた気がします。

 今シーズンは思うような結果を得られませんでした。サッカーの質ががらりと変わり、シーズンを通してそれが向上していることは分かるのですが、何とも言えない「物足りなさ」を感じ続けた一年でした。何かは分かんないし、案外勝ち続ければ解消されるのかも知れません。ま、気のせいなのか、結果がともなっていても感じるのかは来年確かめましょう、勝ち続けるでしょうから

posted by tottomi |21:36 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年11月24日

前線の組み方

 岐阜戦、テレビ観戦でした。大量点の後の失点、ダメ押し後の失点と、試合運びという点ではちっとも進歩がないのはこの際目をつぶるとして、「来シーズンの前線の組み方」についてあらためて考えさせられる一戦だったと思います。

 試合前数日の報道では、ノブリンのキリノについての発言が大きく報じられていました。その内容は「得点力にはおおむね高評価を与えている一方で、ボールを受けて起点となる動きには不満足」というものだったと思います。
 これはシーズン途中からしょっちゅう言われている問題で、中盤を厚くしてショートパスを重視するスタイルの今のチームに必要なポスト役をつとめることにキリノが苦労している、というのは誰の目にも明らかでした。終盤になってチームが点を取れなくなった原因の一つはバイタルで縦にボールが入らなくなったことで、その原因は狭いエリアでキリノがボールを持てないからでしたしねぇ。
 で、昨日は個々の力の差もありましたが、ポスト役としてはキリノはまずまず機能していた。その結果、得点したのは中盤より後ろの選手。この結果を、チームが、そしてキリノがどう受け止めるか。

 私は、攻撃の中心としてキリノを活かすなら2トップでコンビはポストプレーが得意なタイプ、今シーズンのスタイルを継続するならキリノよりポストプレーが上手いFWを置かないと得点は増えないと思っています。どのみちFWは補強することになるのでしょうが、取る選手次第では来シーズン、キリノの使い方に頭を悩まし、「飼い殺し」という事態になりかねない。

 今のチームの中では、2トップの関係だけなら宮澤と組ませるのが一番かなと思うのですが、とにかくどういう選手を補強するのか、非常に気になるなぁ、と思わせる一戦でした。

posted by tottomi |21:12 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年11月17日

曽田の引退

曽田の引退
 久しぶりに書く気になった話題がこういうものというのは、何とも悲しい気持ちです。

 両膝に相次いでメスを入れたということ、復帰時期がずれにずれていたこと、いったん合流したと聞いて以降のサテライト・練習試合のメンバーに名前が見えなかったことなど、こういうことになるかなと思わせる材料はたくさんあったのですが、それでも残念ですね。身体能力で勝負するタイプなだけに、怪我した部位が膝だったというのは致命的でした。

 人生の次のステップのことも考えての決断だったと思います。引退後の成功を祈ります。

posted by tottomi |20:29 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年09月06日

第38節・札幌3-2愛媛

 結果は痛快、内容不愉快。

【できれば忘れてしまいたい前半】
 愛媛は両SBが全く上がらず、サイドのスペースを消し、カウンターを仕掛けるという現実的な戦術をとってきましたが、これが見事にハマってしまいました。
 札幌は、ビルドアップの際にSBが高く構えすぎ、結果CBからボールが入れづらくなり、ダニルソンのところから展開しようとするもパスミスが多く攻めにならない。彼の出来も悪かったですが、周りのボールの引き出し方も良くなかった。
 加えて、キリノに縦のボールが入ったときに愛媛のCBが二人でしっかり応対してキープさせなかったことも、札幌の攻めが停滞した理由だと思います。

【交代選手がみんな良かった後半】
 愛媛の側の見立てでは、札幌がハファエル・中山を入れて3-5-2にしてきたことで中盤の数的不利が生じ、これが押し込まれる原因になったということのようです。私には数よりも配置の問題のように見えました。
 まず、真ん中ではハファエルが入り西がダニルソンと同じラインに下がるという変化が生じていますが、このことでダニルソンがボールをさばきやすくなったことが大きかったと思います。
 次に、ハファエルは2トップの下に入ったのですが、前半は足下で受けることを好む宮澤・西が並んでいるのを愛媛の守備的中盤が一人ずつ見ていたのに対し、ハファエルが二人の間で比較的自由にポジションを取りドリブルで仕掛けるというプレーをすることでマークにズレが生じ、攻めにスピードが出たように思いました。
 そして一番大きかったのは中山を入れたことでターゲットが出来て縦のボールが入りやすくなった。前半はCBがキリノだけを見ていたけれど、中山が入ることでCB二人とFW二人という同数の関係が生じ、結果キリノにもスペースが出来て、前線で時間が作れるようになった。得点こそなかったですが、交代選手のなかで最も効いていたんじゃないでしょうか。

 とはいえ、札幌の良さを消しにかかる戦い方をする相手に、スタメンの選手だけでは全く対処出来なかったのも事実。3点目が入っていれば終わっていた試合だし、実際その可能性も高かった。ミスに助けられただけだと思います。ここのところ前半から非常に良い戦い方をしていたので、それをもう一度取り戻して、次節に臨んでもらいたいと思います。

posted by tottomi |21:34 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年08月31日

明けて草津戦

 テレビ観戦でした。
 なかなか良い攻めができていたんじゃないでしょうか。草津のDFラインと中盤の間がスカスカだったことを差し引いても、まず縦に入れ、そこでのコンビネーションで崩せるなら崩す、ダメならサイドを使う、というメリハリの効いた攻撃ができていました。三点目、ダニルソンが縦に入れたことでディフェンスが右に寄り、左サイドで待っていた西が決めたゴールは、まさに狙い通りだったのではないでしょうか。
 守備に関しては、二点目はまぁ仕方ないとして、一点目は古田のポジションが悪かった。直後に交代させられていますが、もう少し早ければ防げたかも知れません。

 結果よりも、攻守ともに積極的だった点を高く評価したい。ミスを恐れずにプレーすることでしか道は開けない。昨日の試合を忘れずに、アグレッシブなサッカーを続けて欲しいものです。こういう良い流れの時に野暮用で観戦にいけないあたり、今年は何ともついてないw

posted by tottomi |21:39 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年08月17日

試合の流れは良かった

 昨日の岐阜戦、テレビ観戦でした。花火うるさいw

 取るべき時間帯に取って、やりたくない時間帯に点をやらなかった。これに尽きると思います。試合展開だけを見ると、勝つべくして勝ったと言って良いんじゃないでしょうか。

 前節までと異なりクラシカルな4-4-2の布陣に戻した札幌。立ち上がり、「暑かろうが何だろうがこれしかウチにはないんじゃ!」とばかりに前線から猛烈プレス。3分、多分意図とは異なる所に出た古田のパスをダニルソンが猛烈ダッシュで拾い、そのまま先制ゴール。ココのコメントを見ると、岐阜としてはダニルソンが攻撃に参加するというのはあまり想定していなかったようです。最近の試合も見ろよ、前回対戦っていつよw
 札幌の時間帯だった10分までに点を取った、これが昨日の勝ちの一つ目の要因だったわけですが、二つ目として、岐阜の時間帯になった25分から35分までに点をやらなかったという点があげられます。ただこの時間帯、全体的に足が止まったため後ろでしっかり守ってゲームをコントロールしよう、という意図を持っていたんだと思いますが、それは全く上手く行っていなかったように思います。つまり、「やらなかった」と言うよりも「(結果的に)やられなかった」と言うべき内容でした。原因はただひとつ。オン・ザ・ボールでのプレーが淡泊すぎたこと。ライン際でのプレー、ルーズなボールへの寄せ。チーム戦術以前に個人がやるべきタスクをこなしていなかった。自陣でのミスパスの多さも含めて、連敗中を彷彿させる内容であったことは確かだと思います。

 後半、札幌の左サイドを中心に攻める岐阜の方がどちらかというとペースを握るも失点せず。徐々にボールへの寄せの厳しさと切り替えの速さを取り戻してきた札幌。こうなると前がかりに来る相手をよく見てここぞという所でカウンターを出せれば、というところでしたが、見事にその通りになりました。砂川のゴールはさすがの一言。ディフェンダーを滑らせておいてコースを狙って打つ。うーん、「大人ゴール」w 体力的に厳しい時間帯で素晴らしい寄せからマイボールにした西嶋(多分)のプレーも良かったと思います。

 ひとりひとりのプレーは良くなかった。暑さからパスミスが多く、攻撃への切り替えが遅かった点が一番気がかりです。岐阜もよく走るチームですが、次はさらに前からよく走る鳥栖ですから、昨日のようなミスから流れを失う展開には気をつけなければなりません。次節、野暮用で観戦できませんが、前回の対戦では試合後の岸野が喧しくて鬱陶しかったので、今度はお口チャックで帰ってもらうような試合にしておくれ。

posted by tottomi |20:51 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)