コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年03月09日

ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

北海道のサッカースタジアムで儲かる会(仮称)。を発足しました。
会といっても、当面は1人でウダウダ語りつくします。
想いのある方は、コメントいただけると刺激になりますし、議論の種になるので大歓迎です。

当会の名称についての重要なポイントを。
★サッカー”専用”スタジアムではなく、複合型スタジアム、サッカースタジアムと呼ぶ
 ⇒「専スタ」「サッカー専用」の言葉を廃止する
★作るでも造るでもなく、「儲かる」

スタジアム形式を以下の3本柱と定めました。
★全天候型ドームとすることで、通年利用可能にする
★ピッチ可動式とすることで、スポーツ以外のイベント利用を促進する
★1万人~2万人規模とすることで、既存施設の隙間を埋める規模にする
 (札幌ドーム未満、アクセスサッポロ以上、アイスアリーナ&グリーンドームの代替設備)


前回記事
ス儲会1)北海道のサッカースタジアムで儲かるために最低限知っておきたいこと
ス儲会2)「専スタ」って言葉の使用をやめませんか?
ス儲会3)札幌ドームってなぜドーム型で野球場併用で可動式ピッチなんだっけ?
ス儲会4)スタジアム稼働率向上を通年で考える(冬使えないなんて問題外)
ス儲会5)世界の可動式ピッチ サッカースタジアム事例
ス儲会6)札幌に1万人前後のイベントホールってあるの?


今回は、どんな施設のある複合型スタジアムにするかを検証します。
改めて言いますが「サッカー専用スタジアム」ではなく、
「複合型スタジアム」「サッカースタジアム(サッカー以外がメイン使用)」と呼んでください。
サッカーにしか使えない大規模設備など、全く不要です。

複合型といっても、様々な形があります
・商業施設複合型(ショッピングモール、ホテルなどの商業施設に併設)
・球技併用型(野球、ラグビーなどの球技と併用可能)
・イベントホール型(コンサート、展示会などの巨大イベントホールとして利用可能)
・スポーツクラブ型(スポーツクラブ施設、トレーニングセンターとして利用可能)

1つずつ検証していきましょう。
1)商業施設複合型(ショッピングモール、ホテルなどの商業施設に併設)
ショッピングモールの運営に必要なのは、人の流れです。
どれだけ多くの人が日常的に訪れるか。
サッカースタジアムの一部が商店街だったり、ヨーカドー、アリオ、イオンだったり、
アウトレットモールだったりというイメージが湧くだろう。
たぶん、これは失敗すると思う。
今の札幌におけるショッピング施設の成功例は、軒並み「駅直結型」であり、
次いで「新興住宅街併設型」だろうか。
つまり、郊外型施設のように人を呼び寄せるためのショッピングモールではなく、
人の流れが生まれるところにモールを形成しなければ長期的には成功しない。
20代以下の若者が激減してるのに、一般消費を当て込んだ計画というのは、
個人的には無謀だと考える。
小樽築港のアレと同じ結果になると、言いたいのだ。

1つ例外がある。
海外からの観光客による一般消費だ。
消費の単価も高いが、買っていく量がものすごい。
でも、ここをターゲットにするなら一理あるかなという程度のパワーしかない。

海外か国内かを問わないなら、ショッピングモールのような商業施設ではなく、
ホテルの方が現実的だ。
イベント利用時の宿泊客が見込めるからだ。
イベントホールの稼働率を上げることが、ホテルの売り上げに直結するからだ。
あとは大きい駐車場を擁することで、バス観光の宿泊用としても需要を見込むのもよいだろう。
繁華街に近いビジネスホテルのような用途は望めないので、イベント利用のビジネス客や一般客と
団体観光の利用をターゲットとすべきだろう。
ホテルの1室から、ピッチが見えるとなおよしだ。
これは、海外でも事例が多いため、別途検証しよう。

2)球技併用型(野球、ラグビーなどの球技と併用可能)
サッカーとラグビー併用。
これしか考えられません。
アメフトもいいんですが、結構芝が痛むんですよね。
まあ、アメフトも含みますか。
これらに類似してるスポーツならよいですが、他は断固なし。


3)イベントホール型(コンサート、展示会などの巨大イベントホールとして利用可能)
これは絶対条件です。
複合型スタジアムで稼働率を上げるには、月寒グリーンドームや真駒内アイスアリーナで
やってるイベント需要を、全てのみ込んでしまわないと、
他に稼働率を上げるアテがありません。
考え方自体は札幌ドームがプロ野球球団招致を前提としたことと同じです。
違うのは、イベントの規模。
札幌ドームだと大きすぎるけど、月寒グリーンドームや真駒内アイスアリーナや
アクセスサッポロで開催されているイベントを移してくることが稼働率UPの最大のポイントです。
細かい話ですが、大規模イベントに限らず、数十~百人程度の会議室などは必須です。
大規模イベントの別室や控室にもなりますし。

4)スポーツクラブ型(スポーツクラブ施設、トレーニングセンターとして利用可能)
これも絶対条件ですね。
Jリーグ百年構想にもつながりますが、スポーツクラブ施設があることで、日常的な利用が見込めます。
札幌ドームにもありますし、ここ最近建てられたスタジアムなら、どこでもあるんじゃないでしょうか。
スポーツクラブやトレーニング施設は、会員制を主体として安定した収入が見込めます。
他スタジアムの具体的な施設については、別途調査することにします。


その他もあるので、つづく。

posted by sca25 |10:10 | 北海道のサッカースタジアムで儲かる会(仮称) | コメント(10) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

毎回楽しく見させていただいてます。

こういった話題は私も興味があります。

過去に仰ってた通り、J1仕様とJ2仕様でスタジアムを使い分けたいですよね。
15000人程度のキャパなら札幌サポで満員御礼。
迫力はる会場ができあがるでしょう(笑)

場所のねらい目は月寒グリーンドームです。
確か、建物も古いですが、空調関係?だったかがかなり老朽化しており修繕だけでも億単位の金がかかるため廃止も検討されていたはずです。

ただし、仮に建設された場合、札幌ドームとイベントが被った場合福住近郊で短時間に5万人を超える規模の人の流れが生まれることを想定するといただけないかもですね。

posted by maro| 2015-03-09 18:19

Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

コメントありがとうございます。
15000人でも屋根付きであれば、音の反響がすごくて迫力が増します。
ドーム仕様にするメリットの一つですね。

月寒グリーンドームが福住最寄り駅なのは忘れてました。
自家用車とバスでしか行ったことないもので。
駐車場も広いし、耐用年数も限界に近いので、有力候補のひとつですね。

posted by sca| 2015-03-10 00:10

Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

札幌ドームと月寒グリーンドームは福住駅から直線距離だとほぼ同じくらいのはずです。 約10分くらい?

芝コートと板床コートの入れ替えが可能ならばフットサルやバスケのホームスタジアムにしてプロスポーツの聖地的な感じになれば稼働率が飛躍的にあがりそうです。

posted by maro| 2015-03-10 12:55

Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

私は札幌の街づくり的な話題が大好きなんでもう一つ管理人さんの意見をお聞きしたいです。

今、興味があるのが丘珠空港問題。
利用者を増やすには羽田便しかないと思ってますが、地下鉄を延長せよという声が一部あがっています。
まあ、採算があわないと思いますが。

そこで、新スタジアムを丘珠空港周辺(確か畑ばかりのはず)に建設し地下鉄の最終駅を設ければ採算がとれるのではと思っています。
「栄町」→「丘珠空港」→「新スタジアム前」
※つどーむやさとらんどまでも徒歩圏内。

ただ、これだと丘珠空港へのアクセス問題は改善してもスタジアムの複合化は厳しいかな。

いかがでしょう?

posted by maro| 2015-03-10 13:03

Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

maroさんコメントありがとうございます。
> 芝コートと板床コートの入れ替えが可能ならばフットサルやバスケのホームスタジアムにしてプロス ポーツの聖地的な感じになれば稼働率が飛躍的にあがりそうです。
フットサルやバスケットをやるには1万人規模だと広すぎるんです。
そこはきたえーるの役割だと思います。
グリーンドームでバスケットをやってるので、できるかできないかで言えばできると思いますけど。

>新スタジアムを丘珠空港周辺(確か畑ばかりのはず)に建設し地下鉄の最終駅を設ければ採算 がとれるのでは
採算合わないです。定期券利用者をどれだけ増やせるか次第なんですが、タワーマンションが大量に建つとか、巨大な新興住宅街ができるならともかく、複合型スタジアムには、そこまでのパワーはないです。
人口増加率が最も高い区が中央区であるように、最近の札幌はどんどん真ん中寄りの開発が進んでますから、いまの地下鉄圏外を開発するメリットがあまりないと考えます。あと10年もすれば、空き家が増えていくでしょうし。

> 利用者を増やすには羽田便しかないと思ってますが、地下鉄を延長せよという声が一部あがっていま す。
丘珠空港は滑走路延ばして小型ジェットが利用可能にする事が大前提で、羽田にこだわらなくても需要があると思います。
丘珠空港を延命するにはそれ以外の選択はないでしょう。
地域住民がそれを拒否するなら、廃止するのみです。
また、先に述べましたが、地下鉄延伸は不要です。
どうしても延ばしたければ、10~20年先も見据えた経営計画立てて欲しいですね。採算合うか合わないかが最重要ですから。

少し脱線しますが、大手航空会社目線で語ると、羽田線を丘珠に持ってくるメリットは低いです。
世界有数の輸送量を誇るドル箱路線なので大型のジェットが必須ですし、そうなると地域の運動家の騒音wがうるさくなりますし、立地的に運航時間が延びるし、実際に札幌市内から騒音問題でますし。
なので小規模航空会社が羽田以外の路線で小型ジェットを飛ばすのは理にかなってると思います。
松本での試合中に離陸していく静かな飛行機を見て、そう感じました。

posted by sca| 2015-03-11 08:56

Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

返答ありがとうございます。
納得できる回答でした。

新千歳が枠が一杯という話題があったので地元のAIRDO辺りを丘珠へもってきてその分国際線にまわせないものかと思ってました。ドル箱路線なのにもかかわらず繁忙期を除けば搭乗率も80%切ってましたしね。

もっとも、機体の大きさの問題がありますが。

空港問題で話題がそれました(笑)

いずれにせよ、立地条件や交通アクセスの問題が重要なカギになりそうですね。

どこか土地あったかな?

posted by maro| 2015-03-11 13:11

Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

いつも楽しく拝見しています。

■候補地について
候補地として、新さっぽろ地区の再開発に組み込むのはいかがでしょうか。保育園・幼稚園事業も組み込めそうです。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/592905.html

もうひとつ候補地として、円山公園地区も商業マーケット的に理想的な場所だと思います。ただ、円山競技場は陸連が絡みますし、坂下野球場は国有林が絡みそうで難しそうですね。

両地区とも人の流れがあり、観光客も取り込めます。

■球技併用型について
観客を入れてラグビーをするとなれば、札幌ドームが一番手になります。実際に2019年ラグビーW杯でも会場に選ばれました。アマチュアの試合であれば使用料(可動式ピッチを採用する際の一番のネック)を考えても月寒屋外競技場などが使われ、それほど稼働率が上がらないように思います。

もし札幌市が冬季オリンピックの会場の一つとして作るなら、屋内競技(フィギュア・ショートトラック・アイスホッケー・カーリング)が可能なスケートリンク設備が必要条件になるでしょう。札幌市で観客を1万に以上入れる施設は真駒内アイスアリーナくらいだと思います。
この施設によって冬の活用の幅が広がると思います(なかなか15,000人レベルを集められるイベントがないのですが…)

■イベントホール型(コンサート、展示会などの巨大イベントホールとして利用可能)について
コンサート利用しかないように思います。大規模(世界的アーティスト)は札幌ドーム、中規模(国内全国規模のアーティスト)は真駒内アイスアリーナか豊平体育館。

展示会などは観客席は不要になので、客席数があって割高な場所は好まれません。実際、札幌ドーム・きたえーる・真駒内アイスアリーナでの展示会は数えるほどです。

■スポーツクラブ施設、トレーニングセンターとして
ある程度の収入は見込めそうですね。
ホテル事業もそうですが商業的な性質が強まると、都市公園法などの適用を除外され、補助金など適用されない可能性もありそうですね。

今回提案されている施設では可動ピッチなど大掛かりな仕組みがある割に2万人規模であるため、使用料の面から、使われ方が特定されてしまっているところが最大の弱点です。

小規模のイベントでも使われるためには、可動式ピッチに変わる安価な方法があればいいのですが、芝の張り替え方法や育成方法などをいろいろ調べましたが技術的に難しかったり、その設備が高価だったりと打開策が見つかりませんでした。

儲かる≒商業的活用
となれば、企業によるスポーツアミューズメント施設として建設するしかないようなきもしてきました。

今年で廃止される月寒グリーンドームの跡地は民間に売却するようなので、立地場所は悪いですが、大手ゼネコンがこの地区の再開発に名乗り出れば可能性はあるのかしれませんね。

最後になりますが、岡山サポの方でスタジアム建設について熱く書かれている方がいらっしゃったので、何かの参考になるかもしれません。
http://fagianoofdreams.blog63.fc2.com/blog-entry-93.html

通年利用・天然芝・商業利用、真剣に考えれば考えるほど、難しい課題です。

posted by momi| 2015-03-11 16:35

Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

> 月寒屋外競技場などが使われ、それほど稼働率が上がらないように思います。
月寒ラグビー場は築30年をむかえるので、2021年以降にサッカースタジアム建設すれば、ラグビーの営利使用の需要は取り込めるかなと思いますが、トップリーグが来るのは年1です。
ラグビー使用可能というのは、サッカー以外でも使用可能という大義名分の効果しかないかもしれません。

> 屋内競技(フィギュア・ショートトラッ ク・アイスホッケー・カーリング)が可能なスケートリンク設備が必要条件になるでしょう。
これはご指摘の通りです。
国立代々木競技場第一体育館のイメージを抱いてます。

> 展示会などは観客席は不要になので、客席数があって割高な場所は好まれません。実際、札幌ドーム・ きたえーる・真駒内アイスアリーナでの展示会は数えるほどです。
アクセスサッポロの全面イベント、グリーンドームまで広げて考えています。
観客席を使用しない価格設定は考慮しますが、1万人規模のイベント需要がどのくらいあるか正確に検証していないので、別途検証予定です。

> 小規模のイベントでも使われるためには、可動式ピッチに変わる安価な方法があればいいのですが、芝 の張り替え方法や育成方法などをいろいろ調べましたが技術的に難しかったり、その設備が高価だった りと打開策が見つかりませんでした。
建設費+30年の維持運営費を試算すると、固定ピッチより可動式ピッチでも採算取れる結果になりました。
数字は公開できませんが、あくまでもサッカー利用はオマケの施設にしたいというのが、私の想いであり、大前提です。

立地については、別途記事を起こしますので、そちらで。

posted by sca| 2015-03-12 09:04

Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

はじめまして。

スタジアムを行政頼みにしないのが、すばらしいですね。

丘珠空港問題ですが、

丘珠空港物語 貼っときます。
http://www6.plala.or.jp/story/

地味に重要な空港らしいです(笑)

丘珠は、滑走路の延長、拡幅(1400→1500、30→40)
したので、FDAの就航が、ベストかと。(冬季は疑問ですが。)
http://www.city.sapporo.jp/shimin/okadama/info/mondai/fda_testflight.html

ジェット化は、地域住民の反対が、ありそうですね。

posted by 団長Ⅱ| 2015-03-17 01:26

Re:ス儲会7)どんな施設との複合型スタジアムにするの?モール?ホテル?

団長IIさんコメントありがとうございます。
丘珠空港ついては掘れば掘るほどネタが出てきます。
ジェット化というより本数が増えることが焦点のような気がしてきました。

posted by sca| 2015-03-19 17:14

コメントする