コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2007年03月18日

PASMO Suicaが相互利用開始

私も "Suica" 持っております。

北海道に住んでいますと、普段の利用機会は皆無ですorz

プライベートで年に2、3回東京に行くのですが、最近あちらではカードを「ピッ」ってな具合にかざすだけで、簡単に改札口を通れる。

脇で見てて「すげー」と思いましたね。

去年、「やってみたい」という衝動をついに抑えられなくなり、買いました。

札幌の地下鉄やバスにも「ウィズユーカード」がありまして、似たようなものと思うかもしれませんが、あれの場合は財布から取り出してカードリーダーに通す必要があります。一方スイカは同じカードでもキャッシュカードくらいの厚みがありまして、そのカードを文字通り読取部分に「かざす」だけです。

試しにスイカを財布に入れて、財布ごと読取機にかざしたら、見事に通れました。

私鉄がどうなっているかまでは分かりませんが、JRの場合は駅構内のコンビニやそば屋さん等多くの店舗でこのスイカを使えるようになっているので、移動も食事も買い物も(極端に言えば)カード1枚で済むのです。

これが相互利用で私鉄・バスにも使えるとなると・・・。

4.11の西が丘や、6月のベルディ戦は現金はいらないってことですかね。

チケットや航空券は事前に抑える。
食事・買い物は駅構内で済ませる。

そうか、ホテル代があるから西が丘は無理か。でもデーゲームなら可能ですね。さらに言えば、航空券もチケットレスの時代ですから、携帯電話なんかで搭乗口を通ることもできますね。

新千歳までの移動に電車を使うなら切符代は必要ですが、試合当日に現金を使うのはその程度ですかね。

ま、だからといって本当に財布を家に置いていくようなことにはなりませんがね。


さらにいえば、現金が要らなくなって一見すると便利になっているように見えますが、携帯電話やらSuicaやら、失くしたり壊したりすると困るものが増えてしまって、果たして本当に便利な世の中になっているのか疑問に思えてならないのは私だけでしょうか?

posted by otv |18:01 | 鉄道航空関係のお話 | コメント(0) |