スポンサーリンク

2008年07月11日

ありがとうございました

ありがとうございました。心から~。

11日の臨時株主総会で退任しました。3年4ヶ月、まがりなりにも社長職

を勤めることが出来ました。サポーターのみなさまの支えのたまものです。

辞任の報が流れてからスタジアムで、街中で「ご苦労さんでした」と

声を掛けていただくことが多くなりました。

5日の清水戦では、選手と一緒にお礼のウオークをした際には暖かな

拍手もスタンドから降ってきました。

ファン感謝デーなどで一緒に写した写真を届けてくれたり、

赤黒のビーズに「児」を編みこんで、ストラップを作ってくださった

方もいました。

CVSのレプリカAD PASSを、★をいっぱい持っているMさんが贈ってくれまし

た。

そして、なんといっても昨シーズン最終節の水戸戦で2-1で勝ち、劇的な

J2優勝とJ1昇格を勝ち取ったスタジアムでサポーターの皆さんと喜びを

共有できたことです。優勝記念DVD をなんども繰り返し見ています。

ある友人は「お前は幸せものだな」と言いました。その幸せをプレゼント

してくれたのはサポーターのみなさまです。なんとお礼を言っていいのか
 
言葉が見つかりません。重ねてお礼を申し上げます。


これからは、レプリカを来て応援します。ぜひ、みなさまの仲間に入れて下さ

い。お願いいたします。でも熱烈応援席は体力的に無理かな~。

20080711-01.JPG

今朝、庭に出てみますとゆりの花が一輪咲いていました。雪どけ直ぐに植えた

球根からの花です。“ゆり学者”の友人からもらった世界で二つとない新種の

アジアンティック系の黄色いゆりでした

隣では赤に黒混じりの新種も咲きだしそうです。

コンサの明日を予感させるように私には思えました。「花開く」と。


この書き込みが社長ブログとしては最後になります。

ながらく、お読みいただいて感謝しております。ありがとうございました。



posted by kodama |22:51 | 日記 | トラックバック(4)

2008年07月07日

ゴミ拾い無事終了

20080707-00.jpg
5日の清水エスパルス戦前に、厚別公園競技場周辺で行った クリーンアップ厚別作戦は無事、終わりました。 参加されたみなさん、本当にありがとうございました。 「ラブアース・クリーンアップ in 北海道」(NPO北海道 市民環境ネットワーク=きたネットらで構成)さんの協力を 得て、行ったものでした。 きたネットさんの学生ボランティア、コンサ・サポを含めて、 全員で約70人が参加してくれました。 交通事故や怪我などの心配もしたのですが杞憂に終りました。 きたネットの理事で今回のとりまとめをしてくれた 川口弘高さんは「コンサドーレ札幌と共に活動できたらと 思い描いていたことが実現し、感無量の一日でした」とメールを   寄せてくれました。 私もマイ火バサミを持って行ったのですが、お出迎え の時間等で実際の、ゴミ拾いはできませんでした。川口さん らの話では、公園内はきれいでしたが、ハマナスロードや高速道路の 側道からは、かなりのゴミが集まりました。 終わって、分別したごみを前に全員で記念撮影しました。 私はこの中に入れなかったのですが、来年は加わります。 集合場所や実施の時間帯などで、ご指摘もありました。 今年の反省を生かして、来年も行えればいいですね。 写真は、きたネットさん提供。


posted by kodama |12:11 | トラックバック(1)

2008年07月02日

クリーンアップ厚別について

7月5日午前11時45分、電光掲示板下集合で、清水エスパルス戦前

に厚別公園競技場周辺のゴミ拾い・クリーンアップ厚別作戦を行うとブ

ログ等でお知らせしたところ、いくつかのコメントをいただきました。

開始時間と競技場の開場の関係が多く、いったん入場した後

外へ出て、ゴミ拾いに参加し、また入場できるかとの問い合

わせが中心でした。

厚別はドームと違い、再入場OKです。再入場口はどの

ゲートにもあります。清掃地域ごとに、班分けをする予定です。

少し集合が遅くなっても十分可能です。

入場して席を確保したうえで、ぜひご参加下さい。

posted by kodama |14:47 | クラブ運営 | トラックバック(1)

2008年07月01日

クリーンアップ厚別に、ご参加を

7月5日、札幌厚別公園競技場で行うホームゲーム・清水エスパルス戦を、環

境をテーマにしたエコ・マッチと位置づけ、さまざまな環境に関するイベント

を展開します。その一環として当日正午から競技場周辺で、ラブアース・クリ

ーンアップin 北海道実行委員会と一緒にゴミ拾い「クリーンアップ厚別作

戦」を実施します。聖地・厚別を清めて、清水戦に臨みましょう。関心のある

方はぜひご参加ください。

実施要領は以下の通りです。

日時   7月5日午前11時45分から約1時間

場所   競技場、補助グラウンド周辺

集合場所 第4ゲート電光掲示板下広場へ直接、お出で下さい。

     ラブアースの青いのぼりとコンサの旗が目印です。

備考   汚れてもよい服装で、軍手、火バサミがあればお持ちください。

     ラブアース・クリーンアップ in 北海道2008は洞爺湖サ          
     
     ミット・おもてなしクリーアップ運動のオフィシャルパート     
       
     ナーです。

     

      

posted by kodama |15:05 | クラブ運営 | トラックバック(1)

2008年07月01日

クリーンアップ厚別に、ご参加を

7月5日、聖地・札幌厚別公園競技場で行う清水エスパルス戦は環境を

テーマにしたエコ・マッチと位置づけさまざまな環境に関するイベント

を展開します。

その一環として、当日正午から、競技場周辺でラブアース・クリーンア

ップ in 北海道実行委員会といっしょに、ゴミ拾いを実施します。聖地・厚別をきれいにして、

posted by kodama |14:56 | クラブ運営 | トラックバック(0)

2008年06月28日

コンサの森記念植樹

20080628-00.JPG 「コンサ百年の森づくり」の記念植樹を28

日午後、支笏湖近くの国有林で行いました。HFC,北海道森林管理局石狩

森林管理署、北海道森林ボランティア協会の三者の代表が参加しまし

た。

チームからは石井謙伍、横野純貴選手、それにチラシ撒きを終えて、ドーレ

くんも駆けつけてくれました。


20080628-01.JPG 記念樹は北海道の代表的な木、アカエゾマ

ツです。樹高4メートル、18年生で、栗山から運んできた見事な樹形の木

です。

「コンサ百年の森」と書かれた標柱も立てました。


20080628-02.JPG みんなで木の周りに土をかけ、水を注ぎ順

調な成長を祈念しました。ドーレくんもヘルメットをかぶり、スコップ

を持った姿はとてもかっこよく、さすがに森の中では生き生きしていま

した。


20080628-03.JPG 植樹予定の地域は、11.63ヘクタールです。

植えるための地ごしらえをして、9月末に植樹を行います。今年は2ヘク

タールに2000本強の苗木を植えます。ぜひサポーターのみなさんも参加

して下さい。

2004年の台風被害は恐ろしいほどです。美しい森が壊滅したのです。

環境を守るために森の再生は欠かせません。

子ども達に豊かな森をなんとしても残していきたいと思っています。


20080628-04.JPG



posted by kodama |17:31 | トラックバック(1)

2008年06月27日

サッカー少女からの手紙

忘れられない手紙があります。

コンサのサッカースクールにいた6年生女子から昨春、送られて

来たものです。

「中学生になってもサッカーを続けたい。どうしてコンサのU-15は

女子を受け入れないのですか」と切々と書かれていました。

お母さんからも現場のコーチに直接、お話がありました。

男子には開かれているU-15への道がどうして、女子には閉ざしてい

るとのか、との詰問に返す言葉が見つかりませんでした。

そのときから、ずっと女子サッカー普及にコンサも力を入れたいと思い

続けていました。

そんなこともあって今回、HFC内部で女子U-15創設の検討を始めまし

た。幅広い層を受け入れるのか、強いチーム作りを目指すのかなど、基本的な

理念、将来展望、コーチ陣をどうするか、予算は、など詰めなければならない

課題が多くあります。

昨日のHFC取締役会で考えを述べ、それがメディアで報道されたので

すが反響の大きさに少しびっくりしています。道内の女子サッカー界の

新しい動きとしての期待感が感じられました。

北海道サッカー協会や既存の女子サッカーチーム、クラブと連携をとり

ながら一歩一歩進めて行きたいと思っています。






posted by kodama |10:56 | クラブ運営 | トラックバック(4)

2008年06月09日

コンサ百年の森

20080609-00.JPG コンサ百年の森づくりがスタートします。前からあたためていた構想がやっと実現に近づきました。

 場所は支笏湖ビジターセンターから車で約5分、2.5キロほど水明林道を入った国有林です(写真左)。まず、11ha余を5年間かけて植樹します。
 
 現地調査を終え、近く北海道森林局と協定を結び、7月初めにもシンボルツリーの記念植樹を行う予定です。

 支笏湖周辺の国有林は2004年の台風で壊滅的な被害を受けました。HFCは環境問題への取り組みの一環として失われた緑の回復を目指します。

 と同時に選手、サポーターみんなが自然に親しむフィールドとなれば、とも思っています。植林をしながら春は山菜取り、秋はキノコ狩りも楽しめればとも。畑作りもと思ったのですが、鹿が多くて植えても食べられてしまいダメなようです。


20080609-02.JPG 4月18日には風倒木被害地(写真左)を見て来ました。北海道森林局、石狩営林管理署の専門家が同行してくれました。コンサの森にふさわしい箇所を下見したのです。

 被害後4年がたって、かなり整理されていると聞いていたのですが、まだ風倒木は累々と重なり、植林作業ははかどっていないように見受けられました。

 チーム、サポーター、ファン、スポンサー様、株主の皆さんなどが一緒になって植樹、下刈りなど森づくりを手がけ、その体験を通して環境への意識を高め、みどり豊かな北海道を作り出そうとの構想です。


20080609-03.JPG 重機で地ごしらえをして1ha当たり、約千本の苗木を植えていきます。ミズナラ、ニレ、エゾヤマザクラ、トドマツなどいろいろな木を混ぜ合わせて混交林を作ります。

 サポーターの結婚、誕生にあわせた記念植樹のエリアも欲しいですね。シーズンごとに探鳥会、野草、キノコの採取・観察会もと夢は広がります。

 道森林局のほかNPO北海道森林ボランティア協会さんも協力してくれます。札幌モーニングロータリークラブからは資金の一部にと30万円が寄贈されました。

 資金的にはHFCの損益とは切り離し別会計「コンサの森づくり基金」(仮称)を設け、エコタンブラーなどの売上げの一部を充当したり、賛同企業に呼びかけたりしていこうと考えています。

 サポーターの皆さんもぜひお手伝い下さい。お知恵も貸して下さい。近く、実行委員会を立ち上げて実施に向けて走り出します。



posted by kodama |14:49 | クラブ運営 | トラックバック(6)

2008年05月15日

中国、ミャンマー支援募金

20080515-00.JPG 日増しに激増する死者数、そして、なお生き埋め数万人と伝えられる中国・四川大地震。ミャンマーのサイクロン被害ではその実態も把握できていません。

 アジアを続けて襲った悲惨な災害。私たちに出来ることは~そう思うといてもたっても、いられないような気持になります。おびえる子どもの顔に笑顔が戻る日があるのでしょうか。

 北海道フットボールクラブは17日にドームで行う名古屋戦で中国、ミャンマー両災害の支援募金を、札幌にいる両国の留学生と共に行います。

 昨日はミャンマーの留学生ら5人と募金の打ち合わせをしました(写真)。当初はミャンマーのサイクロン被害支援だけだったのですが、その後、中国・四川省大地震が発生、急遽、合わせて行うことにしたのです。

 17日のドームで行う募金には、ミャンマーからの留学生ら5人、中国の留学生数人、それに日本人支援者も加わってコンコースで協力を呼びかける予定です。この募金活動にはコンサ選手も先頭に立つと言ってくれています。

 以前、パキスタン地震、インドネシアの津波被害でもドームで募金をしたことがあります。そのときもサポーターの皆さんから、多額な募金がよせられました。今回もご協力を、よろしくお願いします。

 募金に立つミャンマーの留学生の中にはサイクロンのあと、帰国して母国の被害を目の当たりにした人もいます。中国の留学生を含めて、悲惨な状況をわかってもらえる写真などをつかった展示物作りに取り組んでいます。 



posted by kodama |21:12 | トラックバック(1)

2008年05月08日

ピンクリボンのご報告

20080508-01.JPG 
6日の東京ヴェルデイ戦で乳がん検診を呼びかけるピンクリボン運動を
行いましたが、結果は上々でした。

受診者がなかったらどうしようかと心配したのですが、希望者が多く、
当初に予定した50人を大きく超え、64人がマンモグラフィによる検診を
受けてくれました。

申込者は150人をオーバーし、お断りしなくてはいけなかった状態でした。
検診車を持ち込んでくれた北海道対がん協会の責任者の方も、関心の高さ
にビックリしていました。

申込みには家族づれや夫と一緒に来た人も多く、他の検診会場では見られ
ない光景だったとも言っていました。女性だけではなく男性、子どもにも
検診の重要性を知ってもらうことが出来たと喜んでいました。

サッカーと乳がん検診。ちょっと目にはミスマッチのようでしたが、
地域の人たちの健康維持にどうすれば貢献できるか、今回のピンクリボン
で新しい方向が見えたような気がしました。




posted by kodama |18:18 | クラブ運営 | トラックバック(0)