コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2011年09月26日

注目度。

昨日は久々に両国国技館へ行きました。
もちろん秋場所千秋楽の観戦です。
今場所は半年振りの両国での本場所開催にもかかわらず、
折からの不祥事の影響からか客足の悪さが報道されていました。
平日の当日券の売れ残りも多く、中日もなかなか客足が悪く
満員御礼は出るものの当日券が多く出る状況でした。
しかし終盤は琴奨菊や稀勢の里の好成績で盛り上がり、
昨日は朝から当日券売り場に行列が出来るほどでした。

「関脇が強い場所は面白い」。
角界ではこういう定説がありますが、まさにそうでした。
大関陣が不甲斐無いものの両関脇が横綱を破り、
しかも優勝争いに加わったのも盛り上がりに拍車をかけました。
5年ぶりの日本人力士の優勝も!?って期待もありましたけど、
やっぱり横綱がちゃんと締めましたね。


そういえば先週末の徳島戦。
この試合も厚別での観衆が1万人を超えたようですね。
剛蔵は緑戦の後に東京に戻ってので厚別は行けませんでしたが、
この試合でも1万人を超えたってのは注目度UPの表れですね。
前回の厚別の栃木戦も観衆が1万人を超えましたが、
この時は札幌ドームでの日本ハム戦がなかった。
しかし先週末は同時刻にドームで日本ハム戦があったのに
観衆が1万人を超えた。やっぱ皆注目してるんですね。
改めて「順位って大切。」と思います。

posted by 剛蔵 |21:46 | コメント(3) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:注目度。

 僕は以前から稀勢の里=宮澤説を唱えていたんですが、
 今場所の稀勢の里を見てそれが確信に変わりました(笑)。

 体格にも恵まれ、大関候補の最右翼に挙げられ続けていたにもかかわらず
 琴光喜・琴奨菊の佐渡ヶ獄部屋勢に追い越されてしまった。
 香川が海外移籍、清武もU23を飛び越えてフル代表入りとあっては
 なおいっそう稀勢の里と宮澤がカブって見えて仕方ない・・・。

 でも、今場所は稀勢の里が本来持つ実力を見せてくれたことだし、
 (つーか、調子が悪くても10番勝てる実力は既に身についている)
 両者共に期待が大きく膨らみますね。
 豊真将、隠岐の海あたりも地力をつけてきたので来場所の楽しみもできました。
 (隆の山は人気先行っぽいのでちょっと様子見)

 あ、コンサは10月が大きなヤマ場です。
 地獄のアウェイ3連戦を迎えるまでは昇格圏内につけていたいところですね!

posted by フラッ太| 2011-09-26 23:10

Re:注目度。

 やっぱり大相撲は日本人にも活躍してもらわなくてはいけませんね。
 長らく日本人が優勝していないと思いますが、いつ以来でしょうか。
 コンサの場合、最近は有料入場者数をしっかりカウントしているせいか、ぱっと見、以前のカウントでは1万5千人は入っているだろうと思えた徳島戦も1万人を少し超えるくらいでした。
 でも、1万人を超えると言うことは最近の状態ではすばらしいことで、HFCの財政安定化に貢献してくれるのでうれしい限りです。このまま走り続けてどんどん観客数が上がっていってほしいですね。

posted by 孔明| 2011-09-26 23:50

返信です。

>フラッ太さん

コメント有り難うございます。
「"稀勢の里=宮澤"説」はフラッ太さんがよく言ってますね。僕も同感です。
大成するまであと一歩ってところもカブってますね(笑)。
ホント2人とも期待が高まりますね。
稀勢の里は九州場所で大関取りもかかってますし。
来場所は豊真将と隠岐の海が三役に昇進しそうですし、
日本人力士の活躍が期待されます。

コンサに関しては10月終了時点で昇格圏(=3位以内)を維持したいです。

>孔明さん

毎度コメント有り難うございます。
大相撲の日本人力士の優勝は、2006(平成18)年初場所に優勝した
栃東(当時大関・現玉ノ井親方)以来出ていないようです。
両国国技館には過去5年以内に優勝した力士の額縁が館内上部に掲示されているのですが、
次の九州場所で日本人力士が優勝しないと、その額縁からも日本人が消えます。
何とか九州場所で日本人が優勝して欲しいですけどね。。。

入場者数って、今は有料入場者数の発表なんですね。
数年前は総入場者数だったと某チームの運営者から聞いた事はあるんですが。
でも有料でも1万人超えているのは立派な事ですし、
昨今の厚別ではありえなかった事なので、うれしいですね。
ホームゲームは残り4試合しかないですけど、
たくさんの入場者数でチームを後押ししたいです。

posted by 剛蔵| 2011-09-27 00:20

コメントする