スポンサーリンク

2007年07月23日

まさに川中島の戦い(良い意味でも悪い意味でも)

土曜日の試合後、しばらくあれこれと雑事にかまけていたので
何もリアクションできませんでした。最大の敵は昨日今日の暑さ
です。(オイラこの程度で故障)

試合の評価ですが、むつかしいですわな。
頭クールにして判定すれば、前にも言及したとおり、今季のチームが
「昇格のために勝つことを最優先した戦術をとる」
=「つまらなくても勝つことが大事。面白い試合内容、は二の次」
という方針であることを是とするならば、引き分けの試合結果は
「単に勝ち点2の損失」でしかない。
これからの昇格ライバルに勝てなかった、という面を考えれば、
後半戦の懸念材料であり、問題点が多い試合だった、とも言える。

とはいえ、ラスト10分までの手四つの力比べみたいな拮抗状態が
曽田ヘッドで決壊し、怒濤のフッキ爆撃、そしてケンゴールで
団円を迎えた試合自体は、ドラマツルギーとしてはほぼ完璧(笑)
あれで文句を言う札幌サポは、スポーツのドラマ性をまったくわかって
いない野暮天でありましょう。

冷徹な戦略としては全くの無意味に近く、しかしドラマと
しては(札幌サポの立場として)最高のカタルシスを提供した
このゲーム、まさに信玄vs謙信の川中島の戦い。
両者の攻防の歴史としては経緯の1シーンに過ぎない痛み分け、
しかし明らかにクライマックスといえるドラマだった。

問題は、そのドラマとしてのカタルシスは、今年の札幌にとって
切り捨てる要素になっていること。
一部の不心得者が、勝てなかったことに激昂して、傍若無人にも
同席のサポに狼藉を働くという愚行を起こしたと聞くが、
その遠因はそこにある。

「勝てなければ無意味」

その現実に即した、しかし(オイラからすれば)あまりに無粋な
試合への姿勢が、跳ね上がった一部サポの野卑な行動を喚ぶだけ
でなく、チームへの悪影響にならなければいいが…とも懸念する。

じゃあどんな悪影響かという件は、日を改めたいが、
サテライトとの関わり、とだけは触れておきましょうか。

posted by FT |16:06 | 070721vs東京Vin厚別 | コメント(0) | トラックバック(1)

2007年07月20日

東京Vは変わったか?

前回の対戦の時、オイラは勝って欲しいと思いつつ、
たとえ負けたとしてもそれは犬に噛まれたようなもので
あって、札幌のチーム戦術が破綻したのではないから
大したダメージはない、と断じた。

今回は諸事情あってお尻に火がついているから、あまり
余裕のあることは言えないだろうと思いつつ、むしろ
次節の平日アウェイの仙台戦の方がウェートは大きいだろう、
と思っている。
ただし、それは東京Vが以前同様に個人技頼りの戦術無しチームの
ままである、という前提であるが。

東京Vは最近負け知らず、しかもけっこう接戦を制したり、
終了間際に追いついたり勝ち越したり、をしているようだ。
勝負強さとスキルが噛み合いだした、ということか。
意思統一のとれていない守備陣形も安定し始めたのだろうか。
正直、分析するほど東京Vの試合を見ていない不勉強ぶりなのだが、
よもや東京Vに「チームとして統一した戦い方」が芽生えた、
としたなら、これは恐いだろう。
監督が監督だから、いきなりそんなことはないだろう、と思う
のだが、選手自身が自主的に磨いてきたならそれも恐い話だ。

正直けっこう厳しい第3クールの滑り出し。
言葉にするとホントになる言霊を思えば言うべきではないが、
なお破嘴ぶりを発揮すれば、第3クールで首位を明け渡す覚悟も
しておいたがいい。その逆境をはねのけて昇格圏内に最終的に
入れないなら、残念ながら今までの首位も徒花だったということだ。

だが逆に、首位から落ちてもサポも慌てる必要はない。
むしろ問題点が明示され、改善点がはっきりし、外科的に手術
できるはず。補強が出来ないなら、内部の奮起の余地も大きい。
最近サテの不甲斐なさをなじる声が多いようだが、入れ替えもなく
使われる余地がないならモチベーションも上がるまい。
勝っていればいじりにくいから、どうしても固定してしまう。
負ければ変化の兆しもある。波乱の予感もある。
塞翁が馬、災い転じて福とすべし。

そうは言っても、まずは明日の試合を久しぶりに見せていただき、
今の札幌の実力と、東京Vが変貌したのかを見定めたい。

posted by FT |22:07 | 070721vs東京Vin厚別 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年07月15日

浴衣を作りたいけど

台風中止になった徳島戦がどこの日程に回されてしまうのやら、
早朝の対談番組で監督のこれからのチームビジョンなどを聞いた
上での考察やら、そして次の対戦である東京Vがフッキの劇的同点弾
で雰囲気MAXなのをどう対抗するかなどなど、いろいろ考えるべき
ことは多いのだが。

とりあえず個人の趣味のことを。

オイラはガキの頃から体格がデカかったため、ずっと長いこと
「服を自分で選んで買う」喜びを全く知らずに過ごしてきた。
今はそうでもないが、昔の洋服は体格の小さい日本人を前提に
S・M・L程度しかなく、LLがあれば御の字だった。
そして大きいサイズの服はハッキリ言ってファッションセンス
などとは全く無縁の、とにかく色もデザインも二の次という
ものだった。着る側も「着られればいい」というギリギリの
状態で、服を買う。
そういう少年・青年期を過ごしてきたオイラは、結果として
「デブにファッションは無用」という世間の偏見を、自分でも
受け入れるしかなかったのである。

数年前にユニクロが展開したとき、一度中に入って嘆息した。
大量に山ほど積んである色とりどりの服は、しかしオイラの体格
で着られるサイズの者は一着も存在していなかったのだ。
(今はどうだか知らないが、結果としてユニクロにはその一度しか
入ったことがない)

大きめサイズの服の専門店は確かにいくつかある。
新道にあるビッグMワンは、オイラの命の綱と言ってもいい。
カタギ用のフォーマルは全てそこで調達している。
カジュアルも世話になっている。

しかし、そういう店があっても、何とも致命的なことに
オイラは「服を買う」喜びを経験したことがなかったので
服を選び、買うことに喜びを感じる事ができない人間になって
いた。合うサイズを買うことだけしかなかった服の購入は、
オイラにとって長年、苦痛なことでしかなく、自分に似合う
色とかデザインとかを考えるという脳の働きじたいが存在
しなかった。

そんな中でオイラには、「札幌サポ」という属性が生まれた。
赤黒の勇者を応援するオイラに、一つの「基準」が生まれた。

赤と黒。
レッド・アンド・ブラック。
ルージュ・エ・ノワール。

実は、赤いものを身につける、という発想それ自体、
ファッションセンス以前のレベルでオイラには全く無かった。
赤は女の子の色、という偏見は物心ついたころからずっと
染みこんでいた。男が赤いものを身につけるのは還暦だけだと
思いこんでいた。

だが、札幌サポになったオイラが、最初は赤黒のタオルマフラーから、
やがてレプリカユニを買って応援するようになると、その赤黒の
「基準」はアイデンティテイに転化していった。
カジュアルで着るものも赤黒が基準になった。公式アパレル
で揃える方がチームへの貢献にもなるだろうが、その一方で
バリエーションも欲しいし、ちょっとみんなとは違った「赤黒」
も着たくなる。こうなると一種の俺ファッションである。
服を着ることに何の意識もなかったオッサンにとっては、とんでもない
パラダイム変換が起こったに等しかった。

上記の店ではミチコ・ロンドンの赤黒ポロシャツを買った。
通販で、ゲッタグリップ(ドクターマーチン)の赤黒スニーカーブーツ
を買った。
先日はiPod用の、フォーカルポイントのインナーイヤーイヤホン
(赤)をわざわざ買ったのは、試合会場に行くまでの地下鉄で
付属のイヤホンでは騒音で聞こえないせい。応援に行くことを前提に
雑貨も買うようになっている。
WWEのTシャツも、赤黒のものを買って、応援に着て行っている。
先日は初めてTNAのTシャツをオーダーした。やはり赤黒。

ひねくれ者で、ファッションに無縁の男だったオイラは、
みんなとそっくり同じものを制服のように着ることには、
どこか違和感・反発がある。
だが、札幌のサポとして「赤黒」という定点を与えられたことで、
そこからいろいろな「着る楽しみ」「身につける楽しみ」を
この歳になって与えられた。
これは正直に言って、オイラの人生豊かにしてもらった、と
本気でコンサドーレ札幌に感謝しているところだ。
(お金はかかるけどね)

というわけで、東京V戦は「浴衣」デイと言うことなのだが
さすがにこれは…というところで悩みつつ続く。

posted by FT |13:32 | 070721vs東京Vin厚別 | コメント(2) | トラックバック(1)