スポンサーリンク

2006年07月30日

気になってしまったこと(試合中)

後半の試合再開。
すでに湘南のメンバーはとっとっとと全員駆け足でピッチに集合している。
遅れて入ってくる札幌の選手達。
だが、どうもおかしい。

すでにアナウンスも入って「ピッチに戻ってきました」と
言っているのに、その時点で出てきてるのは2人くらい、まだ
ピッチにも着いていない。
そしてそのあとも全然選手が姿を現さない。先に出てきたのが誰か
はよくわからなかったのだが、二人で試合する気かと思ったほどに
後続の選手が出てこない。

やっと出てきたものの、残りのメンバーは全員バラバラ。
駆け足どころか、トボトボと出てくる。

どうにもこうにも気になった。
これが2点ビハインドをホームでくらい、サポを失望させないよう、
自分の活躍をアピールすべく、これから覇気をもって後半を戦おう
という選手に見えなかったのだ。

その予感は、言うまでもなく後半の試合展開で明らかになった
わけだが。

ハーフタイムでとんでもなく揉めたのか、と邪推せずには
いられなかった。そんなことを想像してもせんのないことなの
だが、有機的なポゼッションサッカーを標榜するチームで、
選手間に亀裂が入っては目も当てられないからなあ。
一枚岩でこれからをやっていけるのか、という根本に疑念を
抱かせるようなことですのでね。

ところで、乱入して選手にくってかかったサポの件は、
もちろん教科書的にはマズイ行動だし、フーリガン的な振る舞い
を安易に真似されては困りものだから、非難の対象になるのは
当然だろうが、オイラ個人としては、あれくらいしなくては
サポの憤懣が伝わらないんじゃないかという気持ちもある。
正直、ゴル裏にいても、サポのやり場のない憤懣と鬱積が選手に
チームにダイレクトにわかってくれているのか、という隔靴掻痒な
焦燥感があるのだ。
実際にボディコンタクトがあってはマズイが、あのピッチ上の選手と
観客席との間に目に見えない壁があって、接点を感じにくくなって
しまっている。
そこをブレイクスルーして我々の憤りを直接伝導してくれた
事に関しては、賛否あろうがオイラは是と思った。

正直、これはオイラの被害妄想であろうと半分自覚している
のだが、前にも似たことを書いたとおり、札幌に所属していながら
選手自身がその札幌というチームをJ2の13チームの「One of Them」
としか思っていないんだろうな、ということが絶望的にのしかかる。

これは極論で、本音ではそんなつもりはないのだが、
ホームで全勝すれば、たとえアウェイで全敗し、勝率5割で
リーグ中位でしかなくっても、おそらくチームとしての満足度は
5割以上になるんだよね(新潟みたいに)
それが、地域密着のチームに課せられた使命であるはず。
アウェイで勝ったって収入はなく、会社も潤わず、ひいては
地元の活性化にも繋がらない。
ホームで勝ってこそ、会社も地域も活力があがり、地元への
貢献になるわけだ。

別の言い方をすれば、ホームではそれだけの結果を残す責任と
それを果たす闘志がアウェイ以上に求められてしかるべきなのだ。

今の札幌の選手は、厳しい言い方になるが、
自分の意志ではない田舎に出向させられて、その土地への愛着もなく
ただただ日々の仕事をこなすだけの無気力社員みたいなもんだ。
社畜と嘲られつつも自分の仕事に愛着を持って必死でより高いレベル
の成果を上げようとするサラリーマンの方がマシかもよ。

あの、サポが飛び出したときに、何かパフォーマンスでもいいから
何らかのアピールをしようと身体を張ろうとする選手がいても
よかったんじゃないか。
乱入サポが足を止めるほどに、真摯にチームのためにがんばると
訴えようとする姿を見せられなかったものかなあ、とそこも残念だ。

posted by FT |23:39 | 060729vs湘南in厚別 | コメント(2) | トラックバック(1)

2006年07月29日

気になってしまったこと(試合開始前)

早朝の仕事をブッチしたのがかえって幸いしたのか、
予定よりも30分早く厚別に着いた。
おかげで、ずっとムリだと諦めていたしまふくごはんを
初めてゲット。美味しくいただきました。
(ただし、オイラは恥ずかしいことにトンデモナイ偏食で、
ナス科の植物と小豆が一切食えない…ので、モッタイナイお化けに
お詫びです)

いつもの強風にこわごわと弁当を食い、
いつものようにiPodでディスターブドのストーンコールドの
テーマ曲を聴いて、ガラスの割れる音に背筋ゾクゾクさせて
試合開始を待つオイラでした。

試合については、ビデオも見直してないし、あんまり見直そう
とも思わんし、あんまり何とも言い難い。
野々村氏が「札幌の攻撃サッカーではこういう展開も仕方ない」
的なことを言ってましたが、本心なのかな?
5対7で負け、とか点の取り合いになるなら、なるほど札幌も
攻撃的サッカーの諸刃の剣だ、とも言えるだろうけど、
単なる基本的技量の欠如&精神的脆弱さからくる一方的崩壊
にしか見えなかったが。

というわけで、B自由席で少し気になったこと。

ま、オイラは以前から言っているようにB自由席は
ベテランの見巧者の大向こうさんも、初心者のガイジンさん
や中高生も一緒に舞台を見る「一幕見席」でもあるのだから
棲み分けとか排除とか言うことには猛然と反駁して物議を醸したし
その基本である「好きに応援すればいいんでないの」はそんなに
変わっちゃいない。

ただね、ひとつ気になったのね。
1時過ぎにドールズが踊り出して、バックスタンドでも踊り出して
オイラは必ず手拍子をすることに決めているので、いつものように
手拍子始めたワケね。
そしたら、USの中央の太鼓担当の人がどんどん、どんどんと
鳴らすのよ。?っと思って、気にしないようにするんだけど、
何せ太鼓はリズム楽器だから、音感悪いオイラは手拍子が狂うこと
この上なかったのよ。
まあそれだけならオイラの音痴を自嘲すれば良いだけなんだけど。

どう見ても、試し打ちというか、全然周りを考えてないのね。
ドールズが踊っていることも、バックスタンドで踊っている人
がいることも、そして手拍子しているオイラのような人間が
いることも。
眼中にない?それとも敢えてやってる?ドールズが気にくわない?

同じ札幌を盛り上げるために、サポの自由意志としてと
HFCの営業の一環としてと、立場は違えど目的は一緒。
ならば互いに協調して1+1=2ではなく、3にも4にもして
いったほうが良いんじゃないだろうかなあ。
少なくとも、邪魔者扱いしているとしか思えないような
振る舞いは、それこそ慎むべきではないのかなあ、と思い、
試合前の気分が少なからず阻害されたことは告白しておく。

あと、もう少し臨機応変さを考えて応援歌をチョイス&チェンジ
していくべきではないのかなあ、と以前言ったことが今日も
感じられたので、それもついでに。

posted by FT |21:35 | 060729vs湘南in厚別 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年07月28日

Andaman On Demand

声は途絶え 逃げろよクアラルンプールへ
遙か上へ 隠せよ君をモスクへ
声は聞こえ 急げよクアラルンプールへ


すんません、たまたまです、また平沢進ワールドに
浸ってます(汗)
オイラのiPodにはP-MODEL時代の曲からほぼ8割は
平沢進の曲が入っているのです(汗)


Andaman On Demand
彼の地まで、今すぐに すぐに届けよ
Andaman On Demand
遙かから、今すぐに すぐに応えよ


明日は朝イチにカタギ仕事の残滓が残っているが、
10時にはバッくれてやる(笑)
厚別には1時には行けるはずだ。
草津戦に仕事で行けなかったので、柏戦以来だ。
あの時の良い感じで、席に着きたいね。
まずは5000ゴールを出鼻に入れてもらい、
雰囲気よく試合を進めてもらおう。
やっぱりいきなり相手に記念ゴール決められちゃ、
そのあとの気合いが入らなくなっちゃうからね。
でも、入れても油断せず、入れられても腐らず、
最後は勝ち試合がなによりも御大切。

道新さんは?だったが、日刊さんはフッキ戻れそうと
言ってますな。味スタで疲弊した選手もいるだろうが、
フッキに芳賀と休めた選手も元気な状態で復活して
チームのパフォーマンスを上げてほしいね。

さあて、明日の用意をするか。
また赤黒ツートンのベネチアンマスカラを頭に載っけてる
のがいたら、そっとしておいて心でお笑いください(汗)

posted by FT |21:04 | 060729vs湘南in厚別 | コメント(0) | トラックバック(0)