スポンサーリンク

2006年03月23日

【旅日記】山形-愛媛連戦 2日目

2日目

朝、10時ごろ起床。
JFL開幕戦、栃木-琉球が開催される日だ。
11:30チャリでグリーンスタジアムに出発。
12:10頃ローソンに立ち寄りチケットと飲食物を買う
また物凄い強風が復活していて、
とてもじゃないがサッカー日和とは言いがたい。

12:30スタジアム到着。
今までに見たことないような人だかりだ。
ただ券効果は偉大なり。
後に発表になった人数は6153人だった。
入り口付近でサポーターが後援会入会を勧めている。
栃木の場合は後援会と言っても、一番安いグレードの会員は実質チケットの年間パスと同じものだ。
17試合で1万円は安い。
某著名栃木サポに「これ試合後もやってんの?」と聞くと「やってます!」と返答が来たので、「それまでに考えておくよ」と言って入場する。

アウェイ側ゴール裏に琉球サポが散在しているが人数は大したことなさそう。
と思っていると、後ろから続々と新手の琉球サポが入場してきて総勢30名程度に膨れ上がる。
彼らは全員集合したところで、ゴール裏からバックスタンドに移動していった。
その後、小山のI下氏を発見したので一緒に観戦することに。
鳥栖で美冬に気づかなかった件を詫びる。

売店で買ったJFL名鑑を眺めると琉球の比嘉リカルドの経歴から矢板SCが削られているのに気付く。
これはチームから提出されたデータをそのまま載せてるだけらしい。

スタメン発表するも三原社長の名前は控えにも無し。
残念無念。栃木を応援する視点で見ることにする。

試合開始。
琉球が開始と同時に細かいパスを繋いでゴール前に迫る。
テクニックだけではなく、前へのアグレッシブさが醸し出されているので栃木DF陣もやりづらいだろう。
開始1分に絶好の位置でFKを貰うなど、前評判どおり、いや、それ以上のチームに映る。
だが、10分も経過しないうちに、右ウイングの"栃木の皇帝"只木が琉球の栗田泰次郎(札幌→清水→横浜FC→水戸)の裏や横のスペースにボールを出して吉田賢太郎(京都→水戸)や高秀に走り込ませてるうちに栃木ペースに。
琉球が引き気味になってきたので、左や中央からの攻撃なども冴えてきて、栃木の猛攻が始まる。
30分頃、中央を突破した吉田、西川(大分→湘南)の決定的な連続シュートは、キーパーを越えるも栗田に阻まれる

ま た 水 戸 の 仕 業 か !

俺への嫌がらせを続行する水戸に激しく憤る。
それにしても、只木は比嘉リカルド、藤吉、栗田と直接対峙しているが、全く危なげない。
40分頃から、ようやく琉球に流れが傾いたあたりで前半終了

ハーフタイム。
琉球サポの所へ挨拶に行く。
本来なら白い恋人を用意しておきたい所だったが、週末の予報が雨だったので買っていなかった。
なので、前日に山形で買ったずんだ饅頭とおしどりミルクケーキを差し入れ。
三原社長は腰痛で帯同しなかったと教えてもらう。
30名のうち、沖縄から来たのは半分ぐらいのようだ。
しばし話した後、三原のことを宜しく頼んで撤退。

後半開始。

49分。何気ない琉球のひょろ高いロングフィードをCBの横山(道都)が被ってしまい、比嘉勇作に決められる。
キーパーと1対1になる前にゴール左隅に流し込んだのは良い判断だ。

60分。今度は琉球DF陣のミスパスを吉田賢太郎がかっさらって一人で持ち込んでキーパーまでかわしてゴール。同点に追いつく。

65分。琉球はタチコを投入。
193cmでひょろいブラジル人は早速会場の注目の的に。
今年のJFLイジラレ役ナンバー1なのは間違いないだろう。
早速ボールが渡るが、とくに何かに秀でてるわけでもなさそうで、木偶っぽい。
が、長身なので、倒された時の見栄えが良い。
審判が思わずFKを与えたくなるような倒れ方。
I下氏曰く「ジャイアント・シウバのように脆い」

68分。↑のFKとはまた別に貰ったFKをタチコがきっちり決める。
タチコがどうのではなく、ニアのスペースに3人飛び込まれた時点で栃木側の失策だ。

73分。栃木の左からのFKはキーパーが出れるかどうか微妙なところに栃木の選手が飛び込み軌道が変わらないままゴールへ。

76分。栃木右SB照井(湘南)からのロングフィードは逆風なのに思いの外伸びて、目測を誤った琉球DFより二歩先に飛び出て受けた高秀が勢い良くゴールし勝ち越し。

以後、琉球は前に人数をかけて追いつこうとするが、、、
栃木は前線に3人だけ残して防戦。琉球はラインを上げないのに、ボランチが上がっているので、DF前にスペースがありすぎる。
琉球の攻撃をブロックしたあと、栃木側にボールが廻った際、標的の前の3人が必ずフリーで分かりやすい位置に居るので焦らずにボールを供給できる。栃木側には、多少パスミスしても届くという安心感もあるだろう。
琉球は所謂、分厚い攻撃が全く出来ず、栃木の罠にはまった状態でロスタイムへ。
琉球に2度ほどあった決定機は守護神原の活躍で阻まれる。

時計表示92:30。
琉球、ゴール真正面でフリーキックのチャンス。
三原が居ればなぁ、、、という場面
これは栃木の壁に引っ掛けてクリアされる。

時計表示94:30を過ぎたあたりで試合終了。

やはり、元Jリーガーが何人か居るというだけではJFL上位に勝つのは難しいようだ。元Jリーガーなど、今やどこのチームにも居るし。
琉球がJFLでも上位になれる強豪チームだということは分かったが、栃木とは多少の差があった。
栃木の選手の方が、こぼれ玉を処理する際や琉球の選手がトラップやドリブルが大きくなった際に、体を入れてボールを奪取するのが断然上手い。
トップで待ち構える選手も、こぼれ玉は栃木が拾うことを確信して、ポジション取りや動き出しをしているので、ボールの去就を見定めてから動く琉球側を出し抜いて、狙い通りのシンプルで手数をかけない攻撃をしていた。

同僚氏が来てたので、彼に後援会に入らせる。
その場で年間パスGet。

帰る途中で、U氏に頼まれていた分の名鑑を買うのを忘れた事を思い出す。

16:00過ぎに帰宅して、ブログや秒刊で三原社長が帯同していなかった事を伝えた後、少し寝てから、いつも通りに仕事に向かう。

PS
試合後、臨時バスが出る旨をアナウンスしていたが、実は試合前も走らせたらしい。2ちゃんねる栃木スレによると、フロントが把握してなかったようだ。
まぁ、そういうわけで、Jリーグ入りなど夢のまた夢状態。


posted by シモツカーレひひだ |14:26 | アウェー遠征関係 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hihida/tb_ping/93
コメントする