コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年07月13日

娘今だ復活せず(親ばかネタ)

 昨日は厚別で久々感動でしたね。
 でも実はまだ娘の微熱が出たり引っ込んだり。
 そして咳きが止まらずゴホゴホ。

 夜中は、寝室のベッドにきて、またゴホゴホ。3日連続で夫婦とも寝不足です。
 可愛そうなので早く直ってほしいのと、我々もそろそろ限界で早く直ってほしいのと両方。

 うーん思考能力が無い!
 というわけで昨日の厚別の写真でごまかしです。


 試合開始1時間


posted by まじっく |20:40 | 親ばかのコーナー | コメント(9) |

2006年07月12日

厚別は燃えている(ボッ)

 内容については語りません。
 今シーズン一番嬉しい勝利でした。

20060712-00.JPG

 娘の熱が下がり、厚別で観戦できました。
 ちょっと早めに着いたので、ドーレくんのお出迎えをうけられ、しまふくごはんもゲット。
 席に向かう途中に児玉社長がいらしたので「こんにちは」とご挨拶、続いてkabaoさんとも会えました。
 ほっと12のたこ焼きもゲット。
 完璧です。今日はついてました。そして勝ちました。

 まあ、娘の体調が悪くて昨日今日と寝不足なのがついていませんでしたけど。
 とにかく眠気は吹っ飛びました。
 あとは娘が早く直ってほしいです。


posted by まじっく |22:23 | 試合前・試合後 | コメント(8) |

2006年07月11日

三十八度五分と五分五分(親ばかネタ)

 数日前から微熱出たり引いたりしていた我が娘。
 昨日の夜に38度、何度も吐きそうになりながら唸っていました。(私も妻も3時間位しか寝られませんでした)
 今朝一度下がり、午前中妻が小児科に連れて行った時には、38度5分。

 びっしょり汗をかいてぐったりしています。
 元気な時はふてぶてしくて、騒いでうるさくて持て余しますが、元気がないと、はかなげで、可哀想でなりません。
 職場の子供のいる人に聞くと、今の風邪は2~3日は熱が出るそうです。

 今年はホーム皆勤賞のつもりでしたが、娘の方が大事ですので、明日も高熱が続くようであれば、明日の柏戦は参戦しないかもしれません。
 今のところ確率は五分五分です。


 先ほどご飯をなんとか食べ、ピングーのビデオ見せたら少し機嫌がよくなりました。

posted by まじっく |19:43 | 親ばかのコーナー | コメント(7) |

2006年07月10日

今頃ナカタを思ふ

 普通の人が社会人となり、悩み、苦しみ、大人として成長する若手の時期に、プロスポーツ選手は実力と結果が伴えば給料が上がり、多くの人に注目され、一人前と認められる特殊な環境に置かれています。
 そして普通の社会人がベテランと呼ばれるようになる頃、早々に引退してなければなりません。
 ある者はプロとして、人として一般人には真似ができない成長をとげ、ある者はそのプレッシャーに耐え切れずに去り、ある者は驕り高ぶり選手として光り輝いても人として外れることがあります。

 ナカタはあまりに注目されたため、その言動がすべてを評価又は批判されてきましたが、日本サッカー界の歴史を語る上で欠かせない記録と記憶に残る選手となったことは誰もが認めるところでしょう。
 選手寿命を多く残して引退したのはやはり残念ですが、サッカーは彼の人生で欠かせないものであっても全てではないということ、今一人の人間としてナカタのスケール大きさを感じます。
 将来、今より更に超大物になった彼の口から「サッカーが自分を成長させてくれた」という言葉が聞ければとてもうれしいです。
 できれば、赤と黒の兄さん達からも将来その言葉を言って欲しいなぁ。
 
 <ここから当別の坊主の話、嫌いな人は読まないで>

posted by まじっく |19:53 | コメント(5) |

2006年07月09日

宮の沢でランチ(練習試合は?)

 今日はちょっとヘバリ気味。
 腰も痛いし、寝違えて首も痛い、ヤンツーさんに年寄りと言われそうです。

 年寄りついでに一日ダラダラしようかとも思いましたが、天気も良く、道都大学との練習試合があるということで、宮の沢に行って来ました。(ちょっとだけ若い)

 でもねぇ、コンサ2-2道都大学。ハッキリ言ってショボかったです。年寄りです。内容は気分が悪くなるので(皆さんも)書きません。

 明るい材料は後半「西澤選手」が出場したことくらいですね。
 プレーは相変わらずのクラッシャーぶりでした。カズゥに続いて復活もそう遠くはないでしょう。


 (左の30番はセバではありません)

 お昼時でしたので、後半は梟で食事をしながら見ました。試合観戦しながらランチなんてちょっとセレブな気分を味わうことができました。


<以下親ばかネタ>
 今朝、娘がヨーグルトを食べていたので私も食べようと冷蔵庫から持ってきたところ

 娘:「お父さんのヨーグルト」

 妻:「ヨーグルトだねぇ」

 娘:「いただきますは?」

 私:「いただきまーす」

 娘:「どうぞ」

 立場逆転の瞬間でした。


posted by まじっく |17:46 | 宮の沢より | コメント(4) |

2006年07月08日

ついていたのに勝った!~愛媛戦

 札幌初見参の愛媛FC。
 生で初めて見ましたが、前半のよせの早さ、厳しさ、動きだしの早さにはビックリしました。
 あれを90分やられたら大変でしたが、ちゃんと後半電池切れしてくれたので良かったです。コンサのバッテリーの持ちは2年前に比べ1.5倍くらいにはなっていて(当社比)最後はスタミナ勝ちでした。
 
 それにしても前半のコンサは2つの得点シーン以外は完全にダメダメ君でしたね。
 動きだしはバラバラ、パスのタイミングもバラバラのムッシュバラバラチンパン探偵状態でした(古くてすみません)

 昔からコンサは一人少なった方が良いんじゃない?って思います。集中力が高くなって、戦術がはっきりしてそれぞれ自分の仕事をきちんとやりますから。

 お立ち台は砂川選手。
 今日だけでなく、今年これまですべての試合に出場し、試合終盤まで豊富な運動量でチームに貢献しています。またフッキのなだめ役としても欠かせません。今シーズン前半のチームMVPは私的には砂川選手です。
 (謙伍は得点シーン以外はダメ、監督にガツンと言われていることでしょう)

 それにしても
 サテライトでは見ていましたが、やはりトップの公式戦出場は感慨深いです。上里コールにちょっとウルッっときちゃいました。(その時点で西嶋選手のことは忘れ去ってしまった。ゴメンね)
 広い視野、正確で強いパス、ケガ前より強くなった印象のフィジカル。これこれ!第3クールは期待せずにはいられません。
 
 いよいよ水曜日にはホームで首位柏戦!3度目の正直になるか、2度あることは3度あるか、今日の一勝で楽しみになってきました!

<以下ちょっと下品な話>

posted by まじっく |20:03 | 試合前・試合後 | コメント(7) |

2006年07月07日

帰札、でもちょっと寂しい(親ばかネタ)

 出張から帰ってきました。
 なんか美味しいものばかり食べていただけのように思われているかもしれませんが、JR&車の長距離移動(しかも車の移動は山道多し)でヘトヘトです。
 腰への影響は少なからずですが、今のところ歩けない程にはなっていません。先ほど整骨院にも行ってきましたが、明日あたりガクっとこないかちょっと心配です。(明日は這ってでもドームに行きますけど)
 
 さて、毎日仕事帰りには玄関をあけると「おかえりーっ」っと言ってダダッと駆け寄ってくる我が娘。3日も留守にしていたので、今回帰ってきたらさぞ甘えてくるだろうと想像していました。
 そして今日

 私:「ただいまー」
 娘:(TVを見ていたところを振り向き)「おかえり」(またTVを見る)
 私:「・・・・・帰ってきたよ~」
 娘:(TVを見ている)

 ガッカリでした。虚しい。

 出張に行く前に娘が寂しがらないよう本当はお父さんが寂しいから携帯をTV電話対応に替えようかと悩んだ自分はいったい何だったのか。
 
 愛媛戦のことも書こうかと思いましたが、肉体的疲労と精神的虚脱ですっかりやる気なし。
 モチベーションを上げるのは明日になります。
 今日は早めにお風呂に入って寝ます。(多分)


 今「クレヨンしんちゃん」を見ている娘。実に楽しそう....

posted by まじっく |19:30 | 親ばかのコーナー | コメント(5) |

2006年07月06日

道東出張3日目、腰ギリギリ(コンサネタなし)

 道東出張もいよいよ明日で終わり、今日は根室から浜中経由で釧路まで仕事をしながら移動し、現在釧路市のホテルです。
 日程的には昨日までより楽でしたが、3日目ともなるとさすがに腰がきつくなってきました(痛テテ)

 (霧多布岬、風が強くて寒くて誰もいなかった)

 昼食は、浜中町の国道沿いにあるドライバー向けレストラン。カツを載せたミートスパゲティにライスが付いていてヘビーでした(写真撮るの忘れた)。
 ちなみに、ここのレストランのしょうが焼き定食には、何故か納豆が付いていました。

 夕食は昨年も来たことがある海産物が豊富で値段も手頃な居酒屋へ。(ちなみに今回の出張には私と後輩の二人で来ています)
  昼食が肉と炭水化物しか無いメニューだったので、まずは野菜を食べねば。

 (カニサラダ)


 (ホタテとアスパラのバター炒め、たこザンギ)

 そして釧路に来たなら海の幸。

 (刺身盛り合わせ)


 (厚岸のカキ。左が生、右が焼き)
 
 うーん今日も美味。ついついお酒が進みました。風呂に入って醒まさねば。
 
 今日のホテルはインターネット環境が完備されていて快適です。(この後の時間帯は混んで速度が遅くなると思いますが) 
 とにかくあと1日、移動はJRで札幌まで帰るのみ。がんばれ私の腰!
 


posted by まじっく |19:48 | コメント(7) |

2006年07月05日

出張は道東遠く(コンサネタなし)

 現在、根室市内のホテルにおります。
 札幌市内は一日暑かったようですが、根室は少し肌寒いです。

 今日一日、中標津から羅臼経由で根室と車移動しました。なんとか今回の出張+土曜の試合まではガラスの腰にガンバッてもらわねば。
 昼食は羅臼で「イクラ丼」。「トド肉の陶板焼き」というのもありましたが、チャレンジする勇気がありませんでした。


  (いくら丼)

 夕食は根室の居酒屋で軽く一杯(約1時間)
 串物はふつうですが、やはり海産物は美味でした。


 (このカニは本当にうまかった!)


 (サンマのルイベ。これもうまいっす!)


 根室ではPHS回線(従量制)ですので、あまり使いすぎると来月の通信料がべらぼうになるため、皆さんのブログへの徘徊は明日にします。
 コメントはちゃんと読んでますので、安心して書き込みして下さいね。



posted by まじっく |19:27 | コメント(7) |

2006年07月04日

思考!コンサ川柳

 以前に「心にしみるぅコンサ川柳」(だったっけ?)というブログがあって、密かに楽しみにしていましたが、見えなくなって残念に思ってました。

 でも最近「すれすれ草」さんが川柳をやり始めてくれたので、私も時々コメントで川柳書いてます。

 これまで川柳なんてめったに作りませんでしたが、コンサ川柳は内輪ネタでOKなせいか考えるのがとても面白いです。(名称募集も無いし)
 自分のブログで発表しようかとも思いましたが、どうせなら一カ所にまとめた方がいろんな方の川柳が一度に見られますし、感想などもいただけるので今後も「すれすれ草」さんのところに投稿?したいと思います。

 お好きな方、興味ある方は覗いてみて下さい。


 さて、本日から例の道東出張です。(やはりpreminiで更新する根性がなく結局朝の更新にしました。)
 3泊4日、JRで釧路に行き、車で弟子屈→中標津→羅臼→根室→浜中→釧路とぐるっと仕事をすませながら移動して金曜日にJRで帰ってきます。ガラスの腰がダメになるのは目に見えてます。

 そいえば、わりと「ついていた」先週はやはりコンサは負けました。今週はすでに昨日仕事でついてなくて(出張前に整骨院行こうと思ったのに行けなかったし)、今日からの腰痛出張もついてない、ということは愛媛戦きっと・・・・・・・・・しかしいやなジンクスです。
 出張中はみなさんのブログへ徘徊できるかどうかわかりませんのでご了承願います。

posted by まじっく |07:21 | マニアな趣味の世界 | コメント(5) |

前へ