スポンサーリンク

2011年06月26日

飛躍

やっぱり今日はこの人でした
飛躍 ひ-やく
大きく発展して活躍すること。また、急速に進歩・向上すること。
Tシャツに負けないように頑張って欲しい
ドーム・・やっぱり淋しい人の入りです

110626_131205.jpg


posted by nakano |13:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年06月26日

アンパンマンとクラシックかバイキンマンと黒ラベルか

天気のいい朝は気持ちがいい

朝から一人で「それ行け!アンパンマン」を見て
声を出して笑ってしまった
孫が遊びに来ている時にしか見ないのに
TVのスイッチを入れたら放映していたのでそのまま終わりまで見てしまった

アンパンマンはいつも笑顔の時が多い
困った時もみんなが喜ぶように解決してくれる

バイキンマンは悪役で悪い表情もするけど憎みきれないキャラクター
毎度お騒がせしても自分の思い通りの結果にはならない


我が家の冷蔵庫の中には
クラシックと黒ラベルが冷えて出番を待っている
(いつもは麦とホップです)

ドームで富山戦を観戦後に
シャトルバスの中での私の表情はどっちかな
我が家に戻ってから飲むビールはどっちだろうか


純貴の得点シーンの期待と1ボランチらしい宮澤の動きに注目して
今日は一人で参戦予定
(我が家の累計観客動員数10人)

posted by nakano |08:15 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年06月25日

美空ひばりと東京読売巨人軍と

若い頃は大嫌いだった美空ひばり
いまは歌手として大好きになっている

今年は23回忌・・
今日はスカパーで武道館ライブとUHBのミュージック・フェアを見た
感動しながら聴き入った、良かった・・


以前はプロ野球といえば巨人の大ファンだった
(日本ハムが北海道にやってきた時よりもずーと前)
江川卓の一日の空白事件以来大嫌いになってアンチ巨人になった

アンチ巨人であっても巨人軍のことは
本当の巨人ファンよりも詳しいとの自負があった
中身がわからないことには正しい批評はできないと思っていたから・・・


コンサドーレ
北海道に応援できるプロチームができたことが嬉しかった
NHKの中継で初めて見た福島戦から応援してきた

このまま、いつまでも応援したいと思っている
チームが存続して、HFCもより良い企業になって欲しいから

批判は反対の立場から攻撃する意味に
批評は公平な立場で判断する意味に使う事が多いという
私はその時どきに合わせてこの二つを使い分けて
建設的な意見や諦めの気持ちを持ち続けたいと思っています

posted by nakano |22:25 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年06月25日

チーム事情っていったい何かな

東海大学付属第四高校との今日の練習試合
試合結果だけはオフィシャルにありました

でも「チーム事情により、メンバー・得点者の表記は差し控えさせていただきます」とあり、何故なんだろうかと思いました

トップチームの試合をあすに控えているからなのか
練習試合のメンバーを明かすことに相手チームを利する何かがあるのか
私なりに考えても「チーム事情」ですから解りません

過去のオフィシャルの練習試合結果を確認しても
その内容に一貫性がありませんでした
ただ一つ共通しているのは試合結果だけ

トップチームの試合が同日かその前にあった場合は
メンバーも得点者も載せるのかとか思いきや
先週の教育大岩見沢校との練習試合は翌日に岐阜戦を控えていたのに
メンバーも得点者も載っていましたし・・・

やっぱり解りませんが
「チーム事情」と言うから余計に気になってしまいます
これって「アカウンタビリティー」は必要ないのかな
(この言葉、一度は使いたかったんで・・)
当然・・ありませんね

posted by nakano |16:03 | HFC | コメント(10) | トラックバック(0)

2011年06月25日

連続性がないから理解できなかった 

私の職場に同年輩で奄美大島出身の人がいる
休憩時間にテレビドラマの話題になって
その彼から面白いことを聞いた

昭和40年代、中学の修学旅行先の鹿児島市で
ホテル(旅館)のテレビを見ていて驚いたことがあったと言う

テレビドラマには連続性が無いから内容を理解できなかった
彼は本土の人はこれで理解できるんだから凄いなァーと感心したらしい

彼の言う連続性とは・・
民放ではドラマの途中に当然流れてくるCMをドラマの一部と思った事
ドラマ→CM→ドラマ→CM
当然ドラマとCMには連続性は無い

奄美大島では当時、民放はまだ受信できなかったので
CMのないNHKしか見ることが出来なかった
彼はCMの存在を知らなかったから
CMもドラマの続きとして捉えていた


最近のコンサの場合は
選手起用や戦術などに連続性は感じられないと思う
だから自分は
なかなか理解できない事が多くなってきたなァーと思っている

posted by nakano |09:11 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年06月24日

進捗率

目標勝ち点に対する進捗率

目標入場者数に対する進捗率

進捗率と言えばなんとなく安心できる
でもこれを達成率と言えば悲しい現実が待っている

表現は難しい

posted by nakano |22:01 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年06月24日

リサイクル

今日は町内会の資源回収日
新聞、アルミ缶、ダンボールなどが対象
限りある資源を大切に扱う事(リサイクル)はいいことだと思います

限りある選手とユース君たちとで
今季を乗り切る方針だと思っていました
ここでリサイクルが出てくるとは・・・

若い選手に、乗っている選手にチャンスを与えて欲しい
ヤル気を無くさないように適材適所で起用して欲しい
若手育成が柱だったはずなのに・・・

限りなき可能性を秘めた
資源を大切に扱うことも忘れないで欲しい

posted by nakano |06:08 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年06月23日

お咎めなしで終わってしまうのか

河合選手へ暴言を吐いたというサポーター問題
いろいろな情報が錯綜していて
私には良く解りませんが・・・

言っていい事と悪い事
言っていい事でも「TPO」を考えなければいけないと思います

さて本題は水掛け問題
3日後にはドームで富山戦が行われるというのに
室蘭の試合後に起きたゴール裏での問題
いったいどうなったんでしょうかね

新聞にも大きく報じられ
「コンサにアシスト」ではその映像までもオンエアされ
サポーターからも厳しい処分を求める声もあったのに
この問題は何処へ行ってしまったんでしょうかね


これは、やはりHFCの危機感の欠如という問題なのか
また、問題視する事件としては捉えなかったためなのか
私には良く解りませんが・・・
このまま放置していいんでしょうかね

河合選手とサポーターの問題にしても
HFCが間に入って速やかな対応を図っていれば
違う展開
お互いの立場を分かり合ういい機会になったかもしれないのに・・・
と思っています

posted by nakano |20:40 | HFC | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年06月23日

やっぱり、そうでしょうね北電さん

昨日の札幌は曇り空でにわか雨も降って
蒸し暑い一日だった

仕事で官公庁や民間企業を訪れて感じたこと
冷房の効き具合(設定温度)の差

節電を呼びかけている電力会社、北電さん
あなたのところが一番暑かったですよ
でも、当然ですよね

ちなみに一番寒かったのは道警さんでした(個人的な体感から・・)

posted by nakano |06:08 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年06月22日

情けはコンサのためにならず

あの平川さんが道新スポーツのコラム
「Cool Eye」でFC岐阜戦について

苦しいチーム事情でも勝利に導いた
石崎監督の手腕はさすが

と、監督を持ち上げていたので
アレェー?と思った
じゃー室蘭の試合はどうだったのー・・・

やや固定化された先発選手と途中交代選手を続けてきたのは
監督本人なのに
全く機能しなかったアンドレを1トップに起用したのも監督なのに
選手を入れ替えて結果を残した(内容は別問題)岐阜戦だけをみて
このお褒めのお言葉に違和感を覚えた

辛口だった人が甘口に変身
出番が少なくなって・・・などと考えるのは野暮なんだろうか


桃太郎と吉備団子の関係についても・・

桃太郎はJ2の鬼退治のために吉備団子を取り寄せたらしい
賞味期限は不明、美味さも食べてみなきゃーわかんない
「白い恋人」と和と洋の競演になるのか否か
「サッポロビール」のつまみに合うのか否か

桃太郎は以前HFCとともに
「J1でも戦えるチーム作りと若手の育成」を声高に言ってきたのに
吉備団子が昇格請負人かは知らないけれど
J1に昇格したらそのチームから声がかからないという事実がある
また仮に実力が残っているならば他のチームだって
吉備団子を見逃すはずはないと思う

若手の育成といっても櫛引や奈良などを育てる気配がない
チアゴをDFとして起用する気もない
昔の好で吉備団子を呼ぶよりも
システムを変更することのほうがより良い結果が生まれると思う

昔の名前と昔の幻想はコンサのためにならない
もし契約となったら・・
いままでの事はいったいなんだったんでしょうかね・・

まさに「監督力」が問われる時が来たようです






posted by nakano |19:25 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ