スポンサーリンク

2013年11月30日

地元との一体感?スポンサー様との一体感でしょう

何を根拠に地元との一体感と言うのでしょうか?
確かにHFCにとっても経費の節減には有効な事務所移転でしょう

でもね、経費の削除と家賃の収入増、宣伝効果
このトリプルメリットを受けるのは、他ならぬスポンサー様では…
地元密着が北海道から札幌地区へ
そして、限られた地域から限られたスポンサー様になりつつあるように感じるんですよ
また、斜に構えた見方だと言われそうですがね。



posted by nakano |19:50 | 携帯投稿 | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年11月30日

今、気になり知りたいこと

スポーツ新聞では
昨日は10人の選手が契約更改交渉を行った
昨日はコーチスタッフの契約更改交渉があった
オフィシャルでは
契約満了選手の発表があり
完全移籍での加入発表もあった

今、気になり知りたいこと
契約満了選手は彼ただ一人なのか
他の選手たちには契約更改の席をHFCは用意しているのか
オファーがあってチームに残るか、チームを去るか
年俸など条件面から最終判断は選手が決めることだから異論はない

ただ、知りたいことはHFCが来季も必要としている選手
契約満了選手の小出しだけはご勘弁を。



posted by nakano |08:50 | 携帯投稿 | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年11月29日

同じような金額なんですがね、5千万円

5千万円を簡単に出してくれる人いませんかね…
初めから非を認めて謝罪した方が潔よかったのに
ここまで拗れてしまったら、どんな巻く引きを図るんでしょうか
政治の世界はやっぱり、お金の桁が違いますね
それでもお金がものをいう世界のようですから
大して驚きもしませんでしたが、あの領収書はね…

同じ5千万円でも驚いたのはHFC
こんなに赤字が多くなったのは何故なんでしょうか
観客動員も一応目標とした数字をクリアしたし
ビン加入による費用対効果をあれだけアピールしていたし
マスコミもメリットだけを強調していたのに…

赤字の要因をまた、スポンサーが、と言うのでしょうか
身の丈に合った堅実経営をしてきたとばかり思っていたのに
野々村社長のセレモニーでの挨拶が、今になって理解できました
この赤字をHFCはどのように処理する考えでいるのでしょうか
とっても気になること、また1つ増えてしまいました。



posted by nakano |19:30 | 携帯投稿 | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年11月29日

パウロン

効いたよね、早めのパブロンでしたっけ
風邪は万病のもとですからね、これからの季節は特に注意が必要てす…

今季はけがに泣かされましたね、パウロン自身もチームも
身体能力は高いのに稼働率は低かった
来季はどうなるんでしょうか?
もう1年、私は彼のプレーを見てみたい気持ちは強いのですが…

レンタルですからね
借りたものは返さなければいけないし
果たして、どんな結果に落ち着きますやら
聞きたいよね、早めにパウロン。



posted by nakano |06:30 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年11月28日

石井謙伍

彼が札幌に戻って来ることを多くのサポーターやファンが喜び、歓迎しています
そして、一番喜んでいるのは、きっと彼のご両親でしょう
以前アウェイゴール裏でご両親が観戦されているのを見かけた事があります
その時の選手紹介、謙伍の名がアナウンスされた時に
愛媛サポと札幌サポからの大きな拍手
その時、ご両親はとっても嬉しそうに四方に頭を下げられていたんです
試合前の微笑ましい光景でした…

謙伍も早いもので来季は区切りのプロ10年目
中堅選手というよりは、もうベテランの域と言えるのでしょうかね
移籍に関してのコメントにも成長の証を感じるのは私だけではないと思っています
札幌と愛媛に感謝の言葉
移籍を決断した理由…

北海道の為に少しでも力になりたい
最年長アカデミー出身者という立場
チームにとってプラスになると信じて
魂込めてコンサドーレの為にプレーします

プレーでも結果を見せて欲しいから
成長した証を見たいから
頑張って欲しい!
お帰り、そして頼むよ、謙伍。



posted by nakano |18:30 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年11月28日

曳地裕哉

これだけ話題になっているんだから
間違いないんだろうけど
やっぱり、残念です
ケガに泣かされたとか、プロ根性に欠けていたとか
いろいろな要因を否定はしませんが…

それよりも
何故、ユース出身のGKを育てることが出来ないのか?
その点がもっと悔しいですね

ユース出身者は攻撃的なポジションの選手ばかりが目立っていました
そんな状況でやっとDFの奈良が頭角を現し
今季こそGKだ、曳地の出番だと期待していました
5年目で勝負の年、チームの若手育成方針…
でも、チャンスをものに出来ませんでした
彼に実力と運がなかった

彼がコンサドーレから去ることはとっても残念ですが
これからも彼の動向に注視していきたいと思っています
頑張れ! 曳地裕哉。




posted by nakano |07:05 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年11月27日

なぜHFCは赤字体質なのかを考えてみました

赤と黒、縦縞のユニフォーム、そぅ我らがコンサドーレサッポロ!
歴代のユニフォームをよ〜く、見てみました
赤と黒、生地の割合を比べてみたら、やっぱり赤の方が多いんですよね

赤地が黒地よりも多い…
もう、お分かり頂けたでしょうか
そうなんです、なぜHFCは赤字体質なのか?
それは、ユニフォームのせいなのかもしれませんね

今期もやっぱり赤字決算の見通しなんでしょうか…
気になること、また1つ増えてしまいました。



posted by nakano |18:00 | 携帯投稿 | コメント(2) | トラックバック(0)

2013年11月27日

波も乱れもいりませんよね、平川さん

道新朝刊
燃えろ!コンサドーレ
平川弘の通信簿

見出しは「プレーオフ逃した数㌢」
この意味はみなさんご存じの通りです

平川さんの評価で良かったBは2人
「きっちり集中」の櫛引と「きっちりリスク管理」の奈良
若いCBの二人が高評価…嬉しいですね
来季以降にも期待したいと思います

一方、悪いのD評価は
「ミスパス多く攻撃もダメ」だった上原
「目立った仕事なし」の荒野、この2人でした

他の選手は普通のC評価、ひとことでは
「守備機会なし」杉山
「ヘッド弱いなー」フェホ
「孤立し消化不良」前田
「積極プレーで活性化」堀米
「ゴール目前で倒れるな」三上

平川さんはレ・コン・ビンについて
交代直後のキックについては高い評価をしていましたが
「今季は試合の流れの中でいまひとつ攻撃に絡めていない。
 私の中での評価は微妙だが、集中力はすごい。」
と言っていましたね
私も彼に対しては同じような見方をしてきましたから
納得でしたね

平川さんの今朝の結びは
「来季に向けた契約更改が進んでいると思うが、波乱がないことを祈る。」
でした
契約更改…やっぱり、波も乱れもいりませんよね、平川さん。








posted by nakano |06:35 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年11月26日

アクセスランキング…原因判明

アクセスランキング
「アレ~変だな~」と思った方も多かったんじゃないかと思います
アクセス数とランキングが合致していませんよね
私のアクセス数も多いんですよ

だから、原因究明を試みました
そして分かりました

19日から21日まで、3日間のアクセス数がダブルカウント
だからアクセス数も多いし
ランキングも混乱…
原因判明するも何故って?
思いますよね
これって、訳の分からないエントリーの多さと関係あるんでしょうかね。




posted by nakano |18:15 | 雑感 | コメント(2) | トラックバック(0)

2013年11月26日

選考基準

それぞれの選考基準は同じだと思うんですよ
最も活躍した選手…
ただ違うのは選ぶ側がプロと素人という違いでしょうかね


札幌ドームMVP賞に内村選手が選出されました
投票数746票のうち最多の454票を獲得
ドームでの活躍ぶりからみて当然だと思いました
ファン投票ですからね
好みの選手や贔屓選手に票が割れるのは当然でしょう


プロ野球の新人王の発表もありました
最優秀選手を選ぶのは
新聞・通信・放送各社に所属し5年以上のプロ野球を担当している記者さん達です
いわばその道のプロなんですがね

セリーグは納得できました
小川、菅野、藤波の3人に票が割れると思っていましたからね
でも、結果は小川の圧勝
成績・話題性からみても当然でしょうね

納得できなかったのはパリーグです
選ばれた則本の圧勝はこれまた当然でした
でもね、話題性から二刀流の大谷に入った4票は理解できても
西野・千賀の1票って、いったいなんなんでしょうかね
5年のプロ野球担当経験に疑いを持ってしまいました

プロとしての誇りってないんでしょうかね
素人感覚のプロって…
記者さん達もいろいろなんですね
まさか芸能記者さんが加わっているはずはありませんよね
なんて、そんな事を思った次第。









posted by nakano |07:20 | 雑感 | コメント(3) | トラックバック(0)