コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2007年04月26日

月コンのプルーノ

月コンの三浦監ブルーノのインタビューは面白かった。買って読む価値はある。

そのインタビューの中でハッとしたコメントがある。

それは三浦監督の印象についてです。

「コミュニケーションを多く取る監督です。(中略)リーグに合う戦術をしっかり研究している。

(中略)我々選手は信頼してプレーすることで成長することができる。そう感じさせてくれる人望があります。」


このコメントで 湯浅健二さんの「サッカー監督という仕事」という本を思い出した。

引っ張り出して、最初の方を読み返してみたら、勘違いではなかった。

監督として、そのチームのスタートラインでは「このオッサンについていけば

自分たちにも得になるかもしれない」と選手たちに思わせる事がまず重要らしい。

そして、優秀な監督とは「監督、コーチとしての知識や経験、人間的、社会的な知識や経験

などをベースに醸成されたパーソナリティー、それが優れた監督であるためのもっとも

重要な要素なのだ」 と書かれている。


この後、さらに監督に必要なものが、書かれていたと思うが、記憶を呼び起こすと

どれも三浦監督に当てはまる。 ブルーノのコメントから、三浦監督は

コンサドーレの監督として、既に最良のスタートラインに立ち、

選手たちを全力で戦うように、うまく操縦していると言っても過言ではないでしょう。

この本の著者、湯浅健二さんは説明するまでもないでしょうが、

ドイツのプロコーチライセンス資格を取得している。

まったく同じではないにせよ、三浦監督の考えと相通ずるものがあるのではないだろうか。


この本によると、監督の仕事は戦術やシステムが第一ではなく、選手たちが

目標を失わないように、コントロールし、個人の決断によるチーム内の決まり事を超越したプレー

をどこまで規制し、どこまで奨励するかが監督の腕の見せ所らしい。

コンサドーレのサッカーはどのように変化していくだろうか。

このままのカタチが固まるとは思えない。 これからが楽しみです。

posted by なかさん |21:49 | コメント(4) | トラックバック(0)