スポンサーリンク

2013年12月22日

コンディションニングのお話

あの選手のケガがなかったら・・・。

あそこで、あの選手が使えたら・・・・。


サッカーにケガはつきものと言いながら、ケガ人は少ないにこした方が良い。


何をどうすれば・・・


その参考になるような、コラムを見つけた。

「サッカーのピリオダイゼーションとは海外で日本人が伝えるコンディショニング」

こちら


☆そこでサッカーの戦術トレーニングを交えながらコンディショニング・トレーニングをし、2週間ごとに練習の強度を強化、維持、休息とサイクルする『サッカーのピリオダイゼーション』という理論


☆オランダ国内でフィテッセ、アヤックス、そしてアイセルメールフォーヘルスがリーグ戦の上位を占めるのは、選手の質や量もあるだろうが、コンディショニングの強化・維持によって彼らのサッカーの質もまた上がっていることの証左


示唆に富んだコラムだ。

posted by No.1 代表:くー |13:59 | コンサドーレ | コメント(2) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:コンディションニングのお話

こんにちは。
ピリオダイゼーションに限らず、コンディショニングについて学ぶと、サッカーをやるだけの人や見るだけの人が、
体育という言葉や、体育の授業で学んだ陸上系(サーキット)トレーニングや、プロ野球のキャンプ映像に
影響されてるなーと思います。
ちなみにピリオダイゼーションの講義において、まず「サッカーとは何か?」を問われます。

一度考えるとよいですよ。
「サッカーとは何か?」

posted by sca| 2013-12-22 17:48

Re:コンディションニングのお話

>scaさん
サッカー、知れば知るほど奥が深いです。
と言っても、結局、私はど素人のコンサファンのままで、それはそれで、良いのかも・・と開き直ってみたりしております。
専門家はきちんと学んでくれているのか、と、その点が気になるところだったりします。

posted by No.1 代表:くー| 2013-12-23 11:19

コメントする