スポンサーリンク

2009年11月10日

Jリーグとしての取り組みも必要なのじゃないか

胸スポンサーの撤退で、来季の予算が見えず、苦しい苦しいコンサでありますが。

苦しいのはウチだけではありません。


親会社が持ち株を全部手放した緑さんのところとか、

運営資金の借金を申し出ると言われている大分さんとか、

すでに借金をしている岐阜さんとか、

こうなると、名門とか新規とか、J2とかJ1とか、そういうものはほとんど関係ないように思われます。


代表の試合でさえ、満員とならないような現状。

新しいスターが育っていないとか、
地上波での放送が少なすぎるとか・・・

もろもろの原因はあると思うのですが。



今日のニッカンのサッカー面にこんな記事がありました。


~~「株主自治体に東京Vが依頼 保有率アップ」~~~~

新経営陣によって再建を図る東京Vが株主である稲城市・多摩市・日野市・立川市に株式保有率を上げてほしいと依頼したというもの。

かねてから、鬼武チェアマンから地域との関係を強化するように助言されており、
「チェアマンからは、自治体に株式をさらに保有していただければ、Jリーグの理念からも理想的だというメッセージをもらいました」とのこと。

現在は4市合わせて0.1%保有しているに過ぎない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Jリーグの目指す「地域密着」の理想は理解しています。

しかしながら、現在の地方自治体に、株をもっと保有するだけの余裕がどこにあるのでしょう?
(東京近隣の自治体は財政が緊迫していないのでしょうか?
 そのあたりはよくわかりませんが・・)


地方の自治体は財政が厳しく、どうやって予算を減らそうかと苦心している現状を、Jリーグは、わかっているのでしょうか?


そして、地方のクラブが、どこもスポンサー獲得に四苦八苦しており、
厳しい状況下にあることをどこまで理解しているのでしょうか?


以前にも書きましたが、

Jリーグとして、Jリーグの活性化のために動くことが必要なのではないでしょうか?

Jリーグ公式ページを見ても、今、Jリーグとして何に重点的に取り組んでいるのかよくわかりません。

「Jリーグイレブンミリオンプロジェクト」はありますが、
そこにあるのは、
各クラブごとの入場者数の目標と、現状の数字だけで、
そのために、<Jリーグ>は何をしているのかがわかりません。


これもまた以前書いたことですが、
「広告宣伝費として各クラブに予算を配当する」というのはどうでしょう?

大々的に広告をしたくとも、予算がなくて、次の試合のためのポスターさえ作れないクラブの現状を思うとき、
1試合ごとのポスターが作れるお金。
新聞広告やテレビスポットが入れられるお金。
そういうものがまずは必要だと思うのですが。



もちろん、各クラブの営業努力が必要です。
わたしたちサポーターも出来る限りの協力をしていきましょう。

そんな中で、<Jリーグ>だけが上から目線で「各クラブの努力を促す」というのでは、やはりいけないと思うのです。


各クラブの観客動員に直接結びつくような、画期的な支援をJリーグそのものが生み出していってほしいと、それを思っています。




~~おまけ~~

要望を<Jリーグ事務局>に送ろうと思い、
調べてみましたが、こういうものを受け付けるメールの窓口がみつかりません。

「冬開催反対」のときもそうでしたが・・・

収拾がつかなくなるということなのでしょうか?

文書で送りなさいということですね。

うーーーむ。(ー_ー)!!



posted by No.1 代表:くー |08:57 | コメント(5) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:Jリーグとしての取り組みも必要なのじゃないか

もう各クラブ頼みでは、今後Jリーグは立ち行かなくなると思います。
スポンサーにしても「あれはダメこれはダメ。でも〇〇〇はお酒だけじゃないからいいよ~」とかさ
地域に密着した企業なのに、その「どうなの?」という理由。
サッカーを観てるのは青少年だけじゃないっつーの。

あ、失礼しました。口調が乱れました。
マルハンにしたって(あ、書いちゃった)大分には痛手過ぎる痛手だったはず。っていうか元凶かも。

なーんかね、各チームの苦しさを多分分かってないよね。「分かってる」なんて口だけで言ってほしくないです。

本当は野球なんかと比べて、選手の年俸は低いから、もっとお金を上げたい。「夢」があるくらい払いたい。…けど、けど、無い袖は振れない。
う~ん、こんなどんよりした話より、いい話がしたいよね、はぁ~。
ごめん、朝から…。

posted by ブラコン2号| 2009-11-10 10:56

Re:Jリーグとしての取り組みも必要なのじゃないか

ふがいないコンサをJリーグのせいにするのはちょっとな御門違いかと思います。
一体Jに何チームあると思ってるんですか。全チームの面倒を見てたらどんだけ誰のためのJかわからなくなるじゃないですよ。各チームのことは各チームで当然やらないと!

大分や東京Ⅴやコンサを含めて、Jリーグ全体の悪い傾向として、用は弱いチームが強者になろうとやっけに高いお金を払って選手を獲得しようとします。
だからシーズン後やスポンサーが撤退するとお金が尽きてチームの危機に追い込まれるんです。

弱いチームは選手を獲るんじゃなくて売らなきゃいけないんですよ。いい選手を育てて売るような経営に変えなければいけないんです。

Jは強いチーム弱いチームの境がない団子状態だった時代はとっくに終わって、今はどのチームが強い弱いって大体わかるようになってますよね。

弱いチームとされる大分や東京Ⅴやコンサが今年や去年、強化に使ったお金は報われたと思いますか?
全然意味なかったじゃないですか。
東京Ⅴなんて去年は浦和より人件費を使ってこの結果ですよね。
だからお金=チームの強さにはならないと思うんですよね。
即強化の選手獲得というのはお金があって強いチームのすること。
弱いチームはそれより、次世代の若い選手を育てるユースレベルなどのカテゴリーにかなり優秀な指導者をおくべきだと思うのですよ。即強化が強化にならないですから。弱いチームがお金で強化したとしても、強いチームがお金で強化してしまったら差は全く埋まらないですし。

コンサであれば、ユースに石さんクラスの実績のある方にやってもらうくらいのことは普通に考えていかなければいけないことだと思うんです。
でも実際今はそういう状態じゃない。経営者はなんとか永遠に弱いトップチームだけを強化しようとしているという先の見えないチームなっちゃってますよね。

ガンバ、浦和は今はお金があって強いチームって感じですが、両チームともユースからも素晴らしい人材が育ってますよね。あとセレッソやサンフレッチェやFC東京なども強いユースをもってて有名ですよね。東京Ⅴはユースは毎年強いんだけどトップがグダグダっていう矛盾が若干ありますが。

コンサは、コンサドーレっていうくらいなんだから、古田くんくらいのセンスのある道産子の若い優秀な選手をたくさん育てるべきだと思うんです。そして、トップにたくさんの選手をあげて、活躍した選手は世界の浦和や世界のガンバなどに旅立っていく。チームも移籍金で潤う。

そういうのがコンサの目指す理想だと思うのですが。
いくらJ1昇格と歌ってももうサポーター以外の人は見向きもしないと思うんです。だって道民はコンサが弱いのは知ってるんです。J1にあがったところでまた降格を繰り返すことも知ってます。それより、弱いけど優秀な若い代表クラスの道産子そろってますのほうがおもしろい思うんです。若いいい選手が育つってことは、結果チームも強くなりますし、コツコツとお金をためれば専用スタジアムを持つこともできるかもしれない。

発言力のあるコンサ隊さんに以上のこと提案してみました。すみません。

posted by たかこ| 2009-11-10 11:51

Re:Jリーグとしての取り組みも必要なのじゃないか

>たかこさん
それはどうでしょうか?
コンサユースはJのユースチームの中でも上位のチームですよ
年代別代表には各カテゴリーから1人以上選ばれてますし
工藤君、三上君はじめ、いい素質を持った選手はいます
それこそコンサの育成は現在発展中の時期、これから自チームだけじゃなく、他のチームからも欲しがられる選手を多く輩出していく下地は十分あります

それとは別にお金の面で言えば、上に上げたFC東京も今後メインスポンサーが撤退する可能性だってありますし
浦和、横浜FMなども撤退はしないまでも金額を減らしていると聞きます
昨今の不況のあおりは間違いなくJの各チームも受けているのだから
ここはJリーグとして存続する為に動く事は当然必要な事だと思います

posted by R| 2009-11-10 12:33

Re:Jリーグとしての取り組みも必要なのじゃないか

 Jリーグ側も危機感はあるんでしょう。ナビ杯での川崎の態度に対して「賞金返せ!」って言うくらいにスポンサーには気を遣ってますし。
 今のJリーグは新たな段階に入っているんだと思います。W杯バブルは弾け、もう代表の試合だから無条件に満員になるってことはない。する側のレベルが上がっている一方で観る側の目も厳しくなっている。
 今までは(今もか?)代表が強くなればリーグも発展するという考え方でそれなりにJリーグも成熟してきた。だけど、強くなるにはカネがいるっていう現実がある。代表(=サッカー協会?)とJリーグ、Jリーグと各クラブとの力関係をどう調整するかという問題なんじゃないかととらえています。

 改めて拙ブログでも書いてみようと思います。

posted by フラッ太| 2009-11-10 16:32

Re:Jリーグとしての取り組みも必要なのじゃないか

>ブラコン2号さん
なんだか、どんよりした気分のままに冬を迎えようとしているよね。。。
リーグ全体として「活気を取り戻す」方法を模索すべき時期なんだと思うんだよね。。。
それぞれのクラブにいるサポーターたちは、みんな自分のクラブをなくしたくはないと思っているはず。
そういうサポーターを作るだけで、あとはもう放り出して良いわけがないと思ってます。

>たかこさん
最初に申し上げておきますが、コンサ隊はただのサポーターの集まりで、何の発言力もありませんwww
ここをみなさんの議論の場にしていただくことは大歓迎ですが、ここに書くことで完結したように思うのはちょっと違うと思うんですよ。
ご意見があるなら、しかるべきところへ、きちんと届くようにしないと、結局、机上の空論のままですから。よろしくお願いします。

Rさんが書いてくださったように、コンサのユースはそれなりに育って来ているのだと思います。
それは、2003年の緊縮財政のときも、「育成の金は削らない」という指針を貫いた結果なのではないかと、私は思っています。
貧乏なチームは自前で優秀な選手を育てなければならないことは、みんなが良くわかっていることです。
(その自前の選手たちが思ったように成長を見せてくれないので、イライラしているのが今年のような気もしますがwww)
ただ、ユースを育てるためにも、お金はいります。
そのお金を生み出すのはトップチームです。
観客数を増やし、スポンサーについていただくために、トップチームの成績がどうでも良いとは思えません。
そして、クラブの根底を揺るがすように、サッカーに人が集まらなくなっている現状、不況でスポンサーがいなくなっている現状を思うと、クラブ単体の努力だけでは限界があって、もっと大きなJリーグとしての努力があってしかるべきだと思うのです。

>Rさん
コメントありがとうございました。
Jリーグそのものの存続すら危ぶまれるような状況がやって来ないとは思えない昨今ですから、
大きなムーブメントをここで起こすことは必要ですよね。。

>フラッ太さん
「代表戦も満員にならない」なんて書くと、「それは代表が弱いからで、強くするためには欧州と同じ<秋春制>にすれば良いんだ!」とあの方が言いそうですよね・・
サッカー協会には、それを根底で支えているのが「Jリーグ」で、そのJリーグがなぜに今苦境にあるのかがわかっていないんでしょうね。。
フラッ太さんのエントリーをお待ちしています。

posted by No.1 代表:くー| 2009-11-11 13:28

コメントする