コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年12月07日

フクアリ名物チ○コクラッシャーに気をつけろ


第49節水戸戦の翌日、12月9日の下見も兼ねて「なでしこJAPAN」のアジア大会壮行試合VSオーストラリア代表の試合を見にフクダ電子アリーナに行ってきた。この試合の開場が11:00でキックオフは13:00。そう天皇杯と同じ時間なんですね。予行にはもってこいだった訳です。

・モバイルsuica便利
・京葉線は前の車両に乗った方が降りるとき改札口が近い
・改札口を出て右にすすむ
・階段を下りたところにあるコンビニで飲み物を買っても、びん・缶・ペットボトルは持ち込めない
・歩道橋下の松屋で買わなくともフクアリ内になか卯がある
・天皇杯はホーム側なので到着してすぐの入口がホーム側
・ホーム側ゴール裏サマナラの店員さん「札幌から来たんですか?12/9はサッポロビールにしますから」

・ホーム側ゴール裏。これよりも集まるよね。っていうか集まれ

・帰り道男子はチ○コクラッシャー要注意

で当日の移動方法な訳だが、一般的なのは京葉線を使って蘇我駅なんだろうけど京葉線ホームは無茶苦茶遠い(毎日通勤で使ってる人えらいな)。総武線とか有楽町で降りて新木場とか色々あるんだろうけどkappeな俺は多少お金がかかっても簡単に行けたほうがいいわけなんですね。で、これを見ると一番簡単で速いのが蘇我駅行きバス。
羽田第2 09:40
羽田第1 09:45
蘇我駅  10:45 
乗り場は第1第2どちらも12番乗場で\1,500
しかし羽田到着が09:25なので多少厳しいかもしれないしサポ多数が新千歳より出発すると思われるので乗れない可能性がある。なのでもう一案。
羽田第2 10:00
羽田第1 10:05
五井駅  10:50
乗り場は第1第2どちらも12番乗場で\1,200
五井駅からはJR内房線
五井駅 11:02
蘇我駅 11:12
料金は\190
バスは五井駅前に着くはずなので途中アクシデントが無い限り間に合うと思われる。
後者の方が時間的余裕(羽田でトイレタイムも有だしエルゴラも買える)があるからこっちにしようかな。当日の天候次第でバスが乗れない場合は京葉線・総武線・その他諸々でフクアリだ。
そんなに急がなくてもいいのだが開場前か開場後すぐに行きたいのがサポの心理なのよねぇ…
フクアリグルメもあるしな。

サマナラのナン。カレー付き。ベジタブルは甘かった。チキンがお薦め。1枚でお腹いっぱい。


posted by 2号 |15:33 | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年12月06日

ビリー・ジョエルは最高さ

6時開演だったんだけどホントに6時から始まるなよな…。前座ないんだもの…。おまけに俺らの座る席にはオッサンとオバサン座ってるし。係員の人に言ってもらってどけてもらったが「スイマセン」の一言があってもいいと思うけどな。俺らが座ったブロックは金曜日に大丸プレイガイドで座席表を見たとき座席はほとんど空いていて人が少ないだろうから「これは俺が熱唱だな」って思ったけど、行ったらほとんど埋まってるんだもの。どうなってんだか。ちなみにスタンドね。アリーナは満席でしたよ。

ガキの頃LP盤の「GREATEST HITS」を聞いてた当時は生で聴けるなんて考えもしなかった俺としては札幌ドームに来てくれた事自体が感動的だった。最近の「12 Gardens Live」を聞いたときは声が悪くなってたんで正直期待してなかったけど、往年の「Billy Joel」に近かった(と思う)。すっかり髪も薄くなって(俺もだ!)お腹も出ちゃったけど格好や雰囲気はそのまんまでしたよ。前調べしないでライブに行ったので曲のイントロが入る都度感動してた。お腹いっぱい。一瞬「これでもう死んでもいいや」って思ったけど瞬間「ダメだ、まだ試合あるし」って思ったよ。コンサ頑張れ。マジ頑張れ。

セットリストはたぶん下記の通り。

01.PRELUDE/ANGRY YOUNG MAN
02.MY LIFE 
03.HONESTY 
04.THE ENTERTAINER
05.ZANZIBAR 
06.NEW YORK STATE OF MIND
07.ALLENTOWN
08.THE STRANGER
09.JUST THE WAY YOU ARE
10.MOVIN' OUT (ANTHONY'S SONG) 
11.AN INNOCENT MAN
12.MIAMI2017(SEEN THE LIGHTS GO OUT ON BROADWAY)
13.SHE'S ALWAYS A WOMAN
14.I GO TO EXTREMES 
15.THE RIVER OF DREAMS
16.WE DIDN'T START THE FIRE
17.BIG SHOT 
18.IT'S STILL ROCK AND ROLL TO ME
19.YOU MAY BE RIGHT
Encore
20.SCENES FROM AN ITALIAN RESTAURANT
21.PIANO MAN 

posted by 2号 |11:36 | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年11月11日

US主催強化部長を囲む会

天皇杯対新潟戦NHK放送決定との事

posted by tubasa |18:20 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月28日

ガチャピン

サッポロファクトリーにて。
ムックもいる。


posted by tubasa |15:50 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月26日

クマvsコアラ 日本シリーズ第4戦

ひょんなとこからチケットが手に入りまして、昨日札幌ドームへ行ってきました。
行ってみたら、なんとバックネット裏でした。すごい近い!







名古屋からのアエーサポの皆様。



結局、ファイターズが快勝したわけですが、
ドラゴンズはチャンスというチャンスをすべてフイにしてしまってたね。
ファイターズは、チャンスを確実に得点に結びつける。
ドラゴンズは、ここが踏ん張りどころって時に打たれてしまう。
何なんだろうね、この差は。やっぱり客の応援?
さすがにドラゴンズも、周り360度ハムファンに囲まれたら、
出せる力も出せなくなるのかな。

9回表のドラゴンズの攻撃でアエーサポの皆様が、今日さいごの力を振り絞って
応援する姿を見て、思わずどっかの赤黒サポたちを思い出したよ。
「あんなに応援してるんだから、意地を見せなさいよ!」と思ったですよ。

そしてファイターズファンの皆様。来年も応援してあげてね。
ほんとにファンになったのなら、野球のおもしろさに目覚めたのなら、
平日ナイターの客の入りについて、本気で考えてあげてね。
与えられるだけじゃだめよ。

で、ライト層な我々はネタに走ります。


posted by 1号 |11:23 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月21日

札幌ドーム午後16 時50分

ピンバッチ早々と販売終了。
場内BGMが80's。懐かしい。


posted by tubasa |17:00 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月21日

札幌ドーム午後3 時30分

買えました。2000枚でも良かったんではないかね。
ドームは客足良好。


posted by tubasa |15:40 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月21日

チカテツフクズミ午後2 時50分

列が非常に長くなったため3時前だが販売開始です。


posted by tubasa |15:00 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月21日

チカテツフクズミ午後2 時

いつものカード販売時より列が長いなぁ。
あと5時間か…。


posted by tubasa |14:10 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月12日

インドで俺も考える

はずだったんだけど、前半播戸のゴールの後、停電も犬も憶えてません。
気がついたら朝だった。


昼食時、隣にいたオッサン達(Over55)の会話。
オッサンA:昨日途中で終わっちゃってねぇ。9時からサッカーになっちゃうんだもの
オッサンB:あれ?BSでやってなかったっけ?
オッサンA:うちBS無いんだわ
オッサンB:うち受信料払ってないよ、あれ?WOWOWか?
オッサンA:一番良いところだったのになぁ
オッサンB:サッカーなんてなぁ

俺の心の叫び1:オッサンA!BSくらい見られるようにしやがれ!!
俺の心の叫び2:オッサンB!WOWOWは有料放送じゃい!!つうかなんでWOWOW?
俺の心の叫び3:オッサンB!サッカーなんてなぁだぁ( ゜д゚) ゴラァ!!
俺の心の叫び4:ソフトバンク頑張れ!!諦めるなよ!!


BSと言えば、NHKさんにお願いです。
11/8の天皇杯BS生放送は是非【札幌vs千葉】で。
行けないよぉ、平日は…。

posted by 2号 |13:59 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ