コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年04月05日

ついてなくても。(札幌ドームから)

 「こないだはどーもー」って感じでたじさんのお店着。
 今日はスペシャルタコ焼きを購入し、いざドームへ。
 (日中のっちさんも来ていたらしい)

 ドームについてすぐ弁当売り場へ。
 目の前で最後の「しまふくごはん」が売り切れました。

 気を取り直し選手似顔絵フェイスタオルを購入。
 でも店員さん「ファンクラブ会員証の期限が切れてます」
 「2006年の会員証ですよ」と私。
 「うん今年のだ」と隣の知らないおじさん。
 その後ファンクラブブースで訂正してもらいました。

 いいんです。ついてなくても勝てばいいんです。
 というわけで、「勝つ」カレーで腹ごしらえしました。
 あと1時間で始まります。


posted by まじっく |18:03 | コメント(2) |

2006年04月05日

これ何?(親ばかネタ)

 最近のうちの娘は朝から晩まで口を開けば「これ何?」
 毎日つきあっている妻は大変です。

 仕事から家に帰ってきたお父さんには
「お帰り」「お疲れ様でした」ここまではよくできた娘です。
 でも少したつと私にも「これ何?」はやってきます。

「これ何?」
「これはスーツ(背広)だよ」

「これ何?」
「これはパジャマだよ」

そして昨日、お風呂あがりに体を拭いていると、私の体の一部を指さし
「これ何?」
「これはね.........」

ちょっとエッチな娘でした。

【試合日の朝の更新がこんなんでいいんだろうか】

posted by まじっく |08:00 | 親ばかのコーナー | コメント(4) |

2006年04月04日

ちょっとしたきっかけ

 室蘭での横浜戦は既に記憶に遠く、気付いたらもう明日が試合です。
 平日の試合は、遅くまで仕事をされる方や、札幌圏から離れたサポの方にとっては参戦は難しく、観客動員数1万人割れもありえます。(ドーム1万人割れは寂しすぎ)

 去年カズが移籍した直後の横浜戦は、平日にもかかわらず2万人を動員しました。これは隠れサッカーファンなど、「ちょっとしたきっかけ」があれば来る人が結構いるということです。

 2006年度黒字経営をめざし、有料入場者数を増やす「ちょっとしたきっかけ」は何か。
 名前だけで観客を集められるのはJ2ではカズくらいなので、今コンサドーレには唯一「勝ちつづけること」以外ありません。それも最低3連勝は必要です。

 3連勝していれば「今チームは調子いいからちょっと見てみようか」ということもあるでしょうし、サポの人たちが(私も含め)「見に行こうよ!」と知り合いを誘いやすくなります。(連敗している時の誘いづらいこと(泣))

 まあ、そんなことより明日の草津戦に勝利しなければなにごとも始まりません。
 いくら第1クールは見守ることにした私でも明日負けて3連敗&12位転落だけは絶対イヤです。

 明日は選手の入れ替えもあるようですし(いよいよ池兄ィ登場か)ここでスカッと勝つ試合を是非見たい!(いつも見たい)


<親ばかネタ>
 昨日の更新でみかんちゃん曰く、うちの娘について「可愛い(>_<)やっぱり食べちゃいたい」とお褒めの言葉。親ばかとしても嬉しい限り。私も時々食べたくなっちゃって、ほっぺをカプっとくわえたりしちゃいます。

 明日は妻&娘はお留守番。私は職場の同僚と3名で参戦です。

posted by まじっく |20:16 | コンサドーレ全般 | コメント(6) |

2006年04月03日

強いぞ柏、どしたの山形

 第6節を終え、現在5勝1分負けなしJ2ダントツの首位柏レイソル
 主力が抜け、選手名簿を見ても知らない名前ばかりですが、さすが石崎監督というところでしょう。
 このまま柏が去年の京都や一昨年の川崎のように首位を独走するかどうかはわかりませんが、少なくても昇格争いには最後までからんでくるでしょう。
 コンサとの初対戦は4月22日、函館。なんとも勝ちたい!

 でもその前に目先の草津を全力でたたかねば。(去年の草津だと思ってなめているとやられますゾ)

 それにしてもあの山形はいったいどうしてしまったんでしょう。1分4敗勝ち点なんと「1」。最下位なんて去年まででは考えられません。大塚選手が抜けたのが大きかったのかなあ。強い山形はいやだけど、弱い山形もいやだなぁ。
(贅沢か)

posted by toyotaka |20:31 | 相手チームと選手 | コメント(8) |

2006年04月02日

函館行きJRは混んでます。

 4月22日函館の柏戦へはJRで行くか、車で行くか迷い、結局スポンサーになっていただいているJR北海道にしました。(長距離の運転は腰に悪い)

 昨日新装オープンしたJR琴似駅の旅行センターに行き、4月22~23日1泊2日のツアーの予約をしようとしたところ、ガガーン!試合に間に合う列車は既に予約でいっぱい!
 担当者「この日はコンサドーレの試合があるので、混んでいるんだと思います」、妻「そのコンサドーレの試合にいくんですぅ」
 チーム、スポンサーにとっては嬉しい悲鳴。我が家としては「車両を増やしてー」と本当の悲鳴です。3週間前で予約がいっぱいなわけですから、車両を増やして対応しても十分集客が見込めるはず、試合の観客数アップのためにもなんとかお願いしたいところです。

 結局予約はせず、JR琴似駅を後にして宮の沢の練習(午後)を見に行きました。
 先に白い恋人パークのカフェ「ティータイム」のケーキセットで名前のとおり「ティータイム」(石屋製菓の売り上げにも貢献しないと)。その後サッカー場に行ったとたんゲゲーッ!雪が降り始めました。(天気予報どおりなんですけどね)。
 そしてどこかで見た顔。のっちさん発見!ノー短パン(ノーパンではない)。その後も何人か見た顔、顔、顔。ブログのおかげで知り合いが増えたことを実感しました。
 みんな暇だなぁ(自分もだろう)
  
 その後も雪は降り止まず、タイツを履かすのを忘れたため娘がプルプル震え出したので早々に引き上げました。

ちなみに函館には家族でちゃんと参戦しますよ! 


posted by まじっく |17:30 | コンサドーレ全般 | コメント(12) |

2006年04月01日

飲み過ぎませんでした。

 今日は娘を妻の実家にあずけ、映画を見に札幌ファクトリーに行きました。

 映画は「ナルニア国物語」印象としては「大人も楽しめる子供向け映画」という感じで対象年齢は小学校高学年から中学生くらいでしょうか。私は子供向けと割りきりまあまあ面白かったのですが、妻はイマイチ物足りなかった様子。映像はとても綺麗でした。

 その後初めてkappaのショップへ。いやー場所が分からなかったです。行けば分かるだろうと調べもせず、また案内表示にも無くて、妻と二人で2条館をクルクルまわってしまいました(またかい)。結局インフォメーションで教えてもらったんですけど、人の流れから外れた所にあり、お客さんが今後も入るかちょっと心配です。
 
 昨日の「飲み過ぎないでね」でコメントをいただいた方、見守って下さった方、どうもありがとうございました。(だいごろうさん除く)
 おかげ様でリミッターがききまして、いつもなら日本酒に切り替わるタイミングでウーロン茶にしました。
 おかげで今日一日楽しく過ごせそうです。

posted by まじっく |17:08 | コメント(8) |

前へ