2006年11月11日

城福さんの話を聞いてきた

【11-13追記】
 本エントリーに対し今後コメントいただく際にはチーム強化の話に限定していただくようお願い申し上げます。
 城福強化部長はチーム編成・育成に携わる方であり、ミーティングも強化に限定して行われたものです。ですからここでも本題である強化の話をしたい、というのが管理人の考えです。
 観客動員など運営面については、皆さんのみならず私自身も言いたいことが多々ありますし、HFCの抱える諸問題は突き詰めればみんなここに辿り着くというのは重々承知しています。が、そういった問題について議論を進める力は管理人にはありませんので、どうかその辺をお酌み取りください。これまでに頂いたコメントには返信しています。


 インフォの掲示板で「ウルトラが11日の試合後に城福強化部長とサポの話し合いの場を設けてくれた」というのを知り、行ってきました。自分自身の備忘録的にメモ。


 話し合いは、まず城福さんから諸々の説明があって、そのあとサポからの質問に答える、という形式で行われました。以下はその内容ですが、メモを取っていたわけではないので記憶違いや内容の欠落があると思います。参加された方々、お気づきであればご指摘ください。

  • 城福さんから

 まず、強化部とは何をするところか、という話から始まり、自身の就任した2003年の状況、五段階計画に入った2004年以降の経過、今年の総括、来年に向けての方針と状況が説明されました。
 今年については、チームのポテンシャルをMAXに発揮すれば先日の千葉戦のようなサッカーができるが、いかんせん波がありすぎて所期の目標を達成することはできなかった、しかし、五段階計画で掲げた「育成を重視したチーム作り・攻撃的なサッカーの構築」という点では、計画当初に描いた方向に進んでいることは確かだ、というものでした。
 来年に向けて、会社の経営が厳しいことから、強化部に対して「来年は費用を抑えてやって欲しい」旨が言い渡されていること、そのような状況であってもこれまで通りJ1を目指したチーム作りをやっていきたい、ということが説明されました。

  • フロアからの質問

 次にサポとの質疑応答が行われました。後ろの方に座っていたことに加え、質問者はマイクを使わず喋っていたので聞き取れない質問もありましたが、そこんところは城福さんの答えからある程度推測して補ってあります。順番は自信がありません。

①強化費が減額になる中で昇格を目指すというのは、強化部だけでなく会社の総意と考えてよいか?
答え:そう考えてもらって良い。

②来年はサテライト不参加との報道があったが、育成にマイナスでは?
答え:運営に2000万かかる。もちろん参加した方がよいが、不参加の場合の方法も考えている。例えば、関東では曜日を決めてJクラブや大学が集まって集中的に練習試合をやっている。また、大学などとの練習試合でも例えばウチが10人でやる(退場者を出した状況を想定)とかやり方次第で有意義なものになると思う。

③3年で上がれなかった柳下体制の評価、(仮に契約を更新しないのであれば)後任探しはやっているのか?
答え:柳下の評価はもう少し話し合ってから。他の人間を探すということについては、シーズン中に不測の事態が起こることもあり得るので、常時やっている。

④減額された強化費でどのようなチームを作るのか?
答え:今年に比べると全体の戦力は落ちる。が、トップチームの力量が著しく落ちるのはマズイので、レギュラーの少し下の選手層が薄くなると思う。

⑤練習が少なすぎないか?ちゃらんぽらんにやっているヤツもいる
答え:確かに「勘違い」してしまい、そうなっている選手もいる。が、例えば弱点を補う筋トレを欠かさずやっている者もいるし、そういう見えないところのトレーニングというものもある。「鉄は熱いうちに打て」ではないが来年以降はもっと若手にガンガン練習させたいし、将来的には「トップでやれる力のない者は宮の沢に来られない、東雁来でやれ」というようなこともできれば、と、あくまで理想だが考えている。

⑥科学的なトレーニングはやっているのか?ここ一番に弱い原因では?
答え:心肺機能のデータなんかは取っているし、ユースの選手についてもデータを保存してどう育てるべきかというのもやっている。(再反論あり「それ、大学レベルでしょ?」と)

 ココの下りは質問者の意図が城福さんにしっかり伝わっていなかったのではないかと思います。質問者は先端の「メンタル」トレーニングを取り入れ、追い込まれた状況での強さを養うような努力をしているのか?という意味のことを聞きたかったのでは?

⑦ブラジルのように基本給をうんと低くして出来高の部分を厚くすればハングリーさが育つのではないか?
答え:リーグの規定で一定の基本給を保証しなければならないので難しい。また、大怪我で出られない→給料もらえない→「札幌は非道いところだから行くのやめよう」という選手が出る、というのは避けたい。

 最もグッと来た質問はコレ↓

⑧試合に出られなくても練習への取り組みや人間性に優れた選手がいる(去年の堀井・今年の和波)。そういう選手が切られることがあるが、メディアを通じてではなくて直接クラブから理由を説明して欲しい。
答え:切る・切らないの判断は、選手の伸びしろ・他のメンバーとの年齢的なバランスなどのチーム全体の構成を考慮して決めている。もちろん本人にも説明している。人間として立派な選手はチームに良い影響を与える(ここで「キングカズ」の話題出る)ので残って欲しいのはもちろんだか、そういう事情もある。

 以上がフロアからの質問と城福さんの解答でした。最後に一言と振られ狼狽しながらの門脇さんからの挨拶で散会。一時間強ぐらいだったでしょうか。


 聞き終わっての率直な感想は「来年はもっと厳しいな」というものでした。それを感じたのが④の答え。長丁場のリーグ戦、不測の事態でレギュラーが抜けるのが一番痛い。「チーム内の競争を促進する」との方針で柳下2年目の補強が行われた、という話しも出ていたのですが、それが来年はできなくなるとなるとチーム力の底上げが難しくなってくると思います。

 それでもチームは前に進まなければならないわけで、そのためには城福さんも「有り難い」と言っていたサポの力というのも大事になってくるのではないでしょうか。今回、このような場をセッティングしてくれた素晴らしいウルトラをはじめとして、ボクらがあと少しだけ、何でも良いから努力する、このことがチームのプラスになると思います。金の力がないならマンパワーさ。


 てなことを考えて帰宅してPC開いたら、あったよこんな記事が。

やっぱり企業・・・清水が理念に一石(ワールドサッカープラス)

 むう。エスパにしてこれか…

posted by tottomi |22:46 | コンサドーレ | コメント(22) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/tottomi/tb_ping/256
この記事に対するトラックバック一覧
さぽみ 【どつぼぶろぐ】

木枯らし一号がやってきた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 札幌では初雪降ったんですね。無事、タイヤ交換はされましたでしょうか。 いよいよ厳しい冬到来っちゅー感じですが、みなさまお身体にはお気

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:城福さんの話を聞いてきた

Great job! tottomiさん。

でも思ったより突っ込んだ質問はなかったんですね。“何で来年は4段階目なんだ?”とか。建設的な質疑応答のため、あんまり無茶な質問は回避したのでしょうか。

少数精鋭で昇格を目指すなんて、無理だって。何で素直に認めないかな(まあ、認められないか)。今クールも横浜戦、神戸戦と続いた大事な時に砂川がいなくてどうでした?今日の愛媛戦にしてもそう。トップの下のレベルが落ちるのでは、今季以上に選手層の薄さで泣く可能性があるということでは。

個人的には、現場が頑張っていると感じるだけに、フロントには少しずつ不信感を抱きつつあります。

posted by MasaMaru| 2006-11-11 23:17

Re:城福さんの話を聞いてきた

金がないのは首がないのと同じーとはよく言うが、その金を自ら捨ててきたのが札幌だ。大口のスポンサーも持たず脆弱な経営基盤の上に、綱渡りの経営を強いられていることを知りながら、費用対効果も考えずにやってきたツケが、今回ってきただけだ。城福君の言い分を聞いているとまるで他人事だな。良い選手を見抜く力も持たず、挙句の果てに駒苫並に不祥事を繰り返し、選手の管理一つできないで何の責任も取らない強化部こそ、諸悪の根源だ。どうせ三セクだ。一度潰して、北海道電力にでも頭を下げて再建してもらうしか解決方法はないな。そもそも地元経済界のコンセンサスも得ずに、JCのお兄ちゃん達の想いだけで突っ走ったところに問題がある。今じゃ、その一人石水君もフランスのことで頭が一杯で、コンサのことなんか構っている暇もないだろう。まじめに一度潰して借金を踏み倒すしか再生の道はないぞ。責任は入れ込み過ぎた行政にもある。結局、武士の商法だったということだ。長くてごめん!

posted by 一言居士| 2006-11-12 00:27

Re:城福さんの話を聞いてきた

こんばんわ。興味深く拝見させてもらいました。

今の所、来季に向けてあまり具体的に見えないですね。
同じく「来年はもっと厳しいなぁ」と思います。
でもないなりに目に進まないといけないですね。

posted by 剛蔵 | 2006-11-12 01:18

Re:城福さんの話を聞いてきた

>でもないなりに目に進まないと・・・

間違えました。「でもお金がないなりに前に進まないと・・・」でした。

posted by 剛蔵| 2006-11-12 01:19

Re:城福さんの話を聞いてきた

都合があり参加できませんでしたが、レポ有難うございました。

とにかく金銭的に今年より厳しくなるというのは、報道も含めて理解できました。しかし、札幌よりも少ない強化費で、J1昇格、J2上位に食い込むチームがあることも事実。「お金が無きゃ頭を使え」ではないですが、選手自身にピッチの手入れや雪かきをやらせるなど、「あたりまえ」から抜け出さなければいけない時期に来てるのかもしれませんね。

posted by kabao| 2006-11-12 10:24

オレはそうは思わんよ>MasaMaruさん

>でも思ったより突っ込んだ質問はなかったんですね。
イヤ、③とか⑤~⑦は結構辛辣でしたよ。③では「柳下が三年見てもトラップはろくにできねーんだから…」みたいなトーンでしたし。

>トップの下のレベルが落ちるのでは、今季以上に選手層の薄さで泣く可能性があるということでは。
エントリーにも書いた通り、そこんところがものすごく心配です。「それでやるしかないだろう」と悟ったようなことを言っても意味がない部分ですからね。トップの下の下に上がってきてもらうしかない。
確か「トップとそうでない選手には結構な給料差を設ける」みたいなことがニッカンに書かれていた記憶があります。これで発憤してもらいたい。

>個人的には、現場が頑張っていると感じるだけに、フロントには少しずつ不信感を抱きつつあります。
ここは概ね同感ですね。ただ、本州におられると分からないと思いますが、道経済はどん底です。日ハムが優勝したぐらいでは全く上向きにならないほど不景気です。だから「金集め」には自ずと限界がある。これは観客収入を含めて、の話です。
それでも何とかしなければならない。それにはやはり「チームを強くして、それを一度でも良いから多くのお客さんに見てもらう」という正攻法しかないと思うんです。
で、大事なのは「多くの」お客さんに見てもらうというところで、それにはやはり「J1っていうショーケース」に商品を並べないといけないと思うんですよ。コレ、山里亮太の本のパクリですけど(笑

だから今は何が何でもJ1に上がりたい、と私は思っています。

「これじゃ上がれないだろ」っていう戦力になったとしても、「上がることを目標にしない」ってのはダメだと思うんです。この点,普段のMasaMaruさんの書いていることを読んでいると「J1を目指すと公言する」行為そのものの捉え方がボクとは違うんでしょうけれど。うーん、伝わってますかね?意図。

posted by tottomi| 2006-11-12 21:43

金の話は…>一言居士さん

>一言居士さん

>長くてごめん!
いえいえ、こっちも長いですから気になさらずに。

>大口のスポンサーも持たず脆弱な経営基盤の上に、綱渡りの経営を強いられていることを知りながら、費用対効果も考えずにやってきたツケが、今回ってきただけだ。
そういう状況は「今」ではなくて2004年に突きつけられているわけで。それを覚悟でサポートする、と私は決めたんで、「そうですね」としか言いようがありませんね。それに…

>城福君の言い分を聞いているとまるで他人事だな。
「金がない」については、そら城福さんは他人事でしょうね。彼、金集めが仕事じゃないですから。

>良い選手を見抜く力も持たず、挙句の果てに駒苫並に不祥事を繰り返し、選手の管理一つできないで何の責任も取らない強化部こそ、諸悪の根源だ。
「良い選手」というのがどんなものを指しているかいまいちよくわからないのですが、「良い選手を見抜く力」がないってのはひょっとしてこういうこと↓ですか?

「何やってんだ!カンナバーロ、レアルに取られたじゃねーか!DFラインに問題を抱えているのはシーズン途中から分かってただろーが!」

…「費用対効果」でしたよね?大事なのは。
それこそそこは頑張っているんじゃないですか?山瀬や今野は高く売れたわけだし。ここ数年は売れませんけど。

選手の管理云々については全く以て同意ですね。甘やかしすぎだと思います。ボク自身、まずは「もし街で選手を見かけてもノーリアクションを貫くこと」から始めてみようと思います。

>一度潰して、北海道電力にでも頭を下げて再建してもらうしか解決方法はないな。
そもそも地元経済界のコンセンサスも得ずに、JCのお兄ちゃん達の想いだけで突っ走ったところに問題がある。
個人的には10年前のことをいまさら言ってもなんにもならないと思うんですが、「コンセンサス」を得ていない経済界の大物・北電さんが「許してくれる」保証があるんでしょうか?

>まじめに一度潰して借金を踏み倒すしか再生の道はないぞ。
うーん。エントリー最後のリンク先読んでください。清水は借金を「出資した企業がかぶった」から再生できたんです。借金踏み倒すんじゃなくて「誰かに肩代わりしてもらう」必要があるんですよ。全盛期に大リーグに行きたいと言った桑田に

「オレが肩代わりしてやった借金はどうなるんだ?」

とのたまわったナベツネみたいなヤツが今の出資者にいたらどうします?そんなヤツいないかww

こんなところです。強化・選手管理に関して妙案があったら教えてください。

私も営業面には不満が多々あるし、「金がない」を言い訳にして欲しくもありません。ただ、本エントリーはあくまで強化・編成に関するものなので、経営の話はこれ以上はご遠慮ください。>all

posted by tottomi@一見固辞| 2006-11-12 21:46

強化部は…>剛蔵さん

>でもお金がないなりに前に進まないと・・・
「金欠」→「十分な編成ができない」…のスパイラルに陥るか否かの分かれ目だと思います。しかも今年の「失敗」で既にそっちにベクトルが…。
今年の観客動員について「日公(剛蔵さんの属性に配慮してこの表記となっておりますw)の快進撃のとばっちりを受けた」との見方がありますが、MasaMaruさんへのコメントにも書いた通り「不景気だから」というのが最も大きいのではないか、と私は思っています。
その辺の分析は会社の他の部局にしっかりやってもらうとして、少なくとも強化部は「前に進んでいる」と感じました。若手を甘やかしている、といった問題はあるにせよ。

posted by tottomi| 2006-11-12 21:47

費用面の効果もさることながら…>kabaoさん

>ピッチの手入れや雪かき…
はボランティアである程度やっているから費用の面で効果があるかはともかくとして、東雁来云々のところでは「トップに上がれないヤツには練習着の洗濯もさせて…」みたいな話は出ていました。
ま、これも費用面で効果があるかというと微々たるものだと思うのですが、ようは「金やった分だけいろいろやらせる」というのが意識改革につながるということですね。

posted by tottomi| 2006-11-12 21:48

Re:城福さんの話を聞いてきた

昨日の城福さんのお話は、具体的に「来期は誰をどうこうする」と言うようなものでは無かった(それを聴けると期待した人も少なかったと思うが・・・)ので、モヤモヤ感が残りましたが、それ以上に07年シーズンは緊縮財政、さらに例の08年問題を考えるとチーム存続の危機が迫っていることを痛切に感じざるを得ません。
確かに、選手にとって現状は少々温いのかもしれませんね。
コンサ以下の年間予算で運営している他クラブの運営方法も参考に、フロントには頑張って欲しいです。
人任せじゃなく私も出来るだけのことはしたいです。

posted by @SB自由席| 2006-11-12 22:47

Re:城福さんの話を聞いてきた

それから・・・本件について、勝手ながら掲示板にこのブログを紹介させていただきました。

posted by @SB自由席| 2006-11-12 23:00

Re:城福さんの話を聞いてきた

参加しなったので、情報大変助かりました。
少ない人数での経営と限られた予算の中で、札幌よりも多い人数・多い予算・恵まれた環境のチームを破って上に行かなければ行かない難しさを改めて感じました。

posted by 越後屋ポップ@インフォ管理人 | 2006-11-12 23:12

Re:城福さんの話を聞いてきた

再来年の補助金削減によって人件費が2億減るとなると、高年俸で今バリバリの主力として戦ってる砂川や西谷、大塚もリストラされないか心配でもある。
数年前のかりゆしや今夏のアルテ高崎の集団退団劇、その後の選手の動向を見てると、それで転落人生歩むケースは結構あるし、選手の生活に影響与えかねない。
笑われるかもしれないが、もう一度東芝に頭下げてみたらどうかなって思う。首都圏開催数試合やらされるかもしれないけど、それは覚悟の上で。

posted by ぬねす| 2006-11-13 00:10

Re:城福さんの話を聞いてきた

tottomiさん、今晩は(^o^)丿

城福さんとの話、詳しいレポートありがとうございます。
私のエントリーでも紹介させていただいてます。

私も参加しましたが、城福さんは話せないことが沢山あるような気がしました。
なんだか『まーまー、仲良くやりましょう』という門脇さんの言葉が妙に私の耳に残り、すっきりしないのですが。。

一番恐れている事が起こり得る可能性もあり?
でも、そうならないように初心に返ってフロントからサポまで
踏ん張らないとダメなような気がします(>_<)
10年目の厳しい現実。。。

posted by birrla | 2006-11-13 00:18

Re:城福さんの話を聞いてきた

堀井が切られたのは単に年俸が高かったからじゃないのかな?
あの成績で年俸1100万円はありえないという意見が結構多かったし。

posted by n| 2006-11-13 00:49

Re:城福さんの話を聞いてきた

掲示板状態ですね。

>だから今は何が何でもJ1に上がりたい、と私は思っています。

>「これじゃ上がれないだろ」っていう戦力になったとしても…うーん、伝わってますかね?意図。

伝わっていると思います。それも、これまでで最高に。

ただ問題はその言い方(表現)で、(tottomiさんが言うように)これこれしかじかでJ1は当然目指すけれども、現実としてはこういうところが厳しいわけで、そこを何とかしようとすると…というような“ただし書き”は(むしろそちらが主なくらいで)必要だと思います。“(主力は現状程度で)選手層は薄くなる。でも昇格を目指す”では、根性論か魔法か、いずれかが有効ではない限り無理でしょう。

と言うか、五段階計画というのは、その辺の“言いたい、でも言えない”の解決策にもなり得たと思うだけに、何でそこをもっと強く支え切ろうとしないのか、それが歯がゆいというか疑問なわけです。それとも、それを貫く金も惜しまなければならない段階なのでしょうか(道経済への認識不足と考慮不足、御指摘のとおりです。申し訳ありません)。

最後に。今回に限らず、必ずしも一致しない意見にも誠実な御返事、ありがとうございます。また寄らせて下さい。

posted by MasaMaru| 2006-11-13 07:56

Re:城福さんの話を聞いてきた

@一見固辞さんへ。現在HFCが潰れたら、その借金を被るのは石水勲です。間違いありません。昨年のEDINETを見れば判ります。そうでなければ児玉社長が債務超過が増えてもあんなにのほほんとしていません。
 まあそんな状態で社長になった児玉社長はそもそも「迷惑」なんですがね。
 もっとも石水勲は、中標津後援会でまた自分のコンサ立ち上げの自慢話を演説するようです。とても普通の神経じゃない。

posted by たっきー| 2006-11-13 11:20

Re:城福さんの話を聞いてきた

ああ、僕個人としてはHFCは一度潰れた方が北海道サッカー界のために良いと思います。

posted by たっきー| 2006-11-13 12:22

11-12・22:00以降のコメントに対する返信

>@SB自由席さん
>具体的に「来期は誰をどうこうする」と言うようなものでは無かった…
私もそこのところはもやもやしたものを感じていますが、やっぱりしょうがないですよね。
あと、インフォ紹介の件については全く問題ないどころか、こういうものはいろんな方に見ていただいた方がよいのでむしろ有り難いです。

>越後屋ポップさん
書き込みしたことはありませんがインフォBBSにはいつもお世話になっています。
>札幌よりも多い人数・多い予算・恵まれた環境のチームを破って上に行かなければ…
全く同感です。辛いなぁ(苦笑

>ぬねすさん
>再来年の補助金削減によって人件費が2億減るとなると、高年俸で今バリバリの主力として戦ってる砂川や西谷、大塚もリストラされないか心配でもある。
2008年…来年も厳しいですが再来年はもっと、ですね。
東芝云々については、現実性の問題も含めてちょっとここでは遠慮させてください。エントリーの追記にある通り、ココはできればチーム強化の話に限定したいので。

>birrlaさん
>なんだか『まーまー、仲良くやりましょう』という門脇さんの言葉が妙に私の耳に残り、すっきりしないのですが。。
ありゃ、城福さんじゃなかったの?最後。間違えた。エントリーは訂正しておきますね。謝謝。
すっきりしない…、ウン、私もスッキリしません。

そちらでの紹介、ありがとうございます。

>nさん
堀井の価値については、サッカー選手の「相場」は私には分からないし、仮に城福さんが本当のことを言っていないとしても確かめようもないので何とも言えません。

>MasaMaruさん
五段階計画の「使い方」や「昇格を標榜することの是非・やり方」についてはまたいずれやりましょう。私にやる気があれば(笑

>たっきーさん
>@一見固辞さんへ
ごめんなさい。コレ私(管理人)です。「一見と言わずまた来てください」という意味ですが、分かりにくいですね。
で、借金云々についてはやっぱり強化の話とは別の問題なので遠慮させてください。そもそも私経済についてはずぶの素人ですし。
ああ、それとサポートしているチームの運営会社に潰れろとは口が裂けても言えません、僕個人としては。

posted by tottomi| 2006-11-13 23:19

Re:城福さんの話を聞いてきた

 まずは、管理人さんとは知らずに失礼なことを書いたことをお詫びします。出来ればブログのプロフィール欄に管理人のHNなど書かれるとよろしいかと思います。
 僕としてもHFCが潰れろなんてことは、本当は言いたくありません。ただしあまりに将来の展望が開けないのでね。
 これ以上すると経営の話になるので遠慮します。
 もしよろしければ、↑のような書き込みはもうしませんので、投稿させて頂ければ幸いです。

posted by たっきー| 2006-11-15 01:14

Re:城福さんの話を聞いてきた

こんばんわ、ごぶさたしております。

当日は試合は見ましたが、会議室での臨時集会は時間がなくて、行けませんでした。
そのかわり、知り合いがこの集会に出るというのでボイスレコーダーを預けて後ほど聞いてみたところ、
城福さんの声はマイクを通じてしゃべっているので
はっきり聞こえるのですが、質問者の声が地声で質問しているので聞き取りづらくてw
うんざりしていたところでしたので、こちらの書き込みで助かりました。

話し合いの内容は予想通りかなという感じですね。

何しろ、来季に向けての補強云々はこれからですし、
仮に進めている話があったとしてもこの時期には言えないでしょう。
まとまるものも、まとまらなくなりますし。w

来期の体制ということで、やっぱり先立つものはお金でですが、
昇格争いに最後まで絡んでいければと、収入が増えるという見込みで赤字予算を組んで見事に失敗。
わての心配が現実に。
参照
http://www.consadole.net/kyoumei9/article/101

道からの基金の取り崩しによる底尽きや、市・道からの貸付金返済期限が迫っていたし、
ヤンツーさんとの3年契約最後の年というさまざまな要因が重なって、計画の段階を早めたみたいですが、
育成が伴っての計画段階移行ですから急ぎ焦ってしまった感があります。

営業力も日公と比べれば、日公の日本一になったことを差し引いて置いといても普段の営業力に差がありすぎます。
ポスターの貼り方にしてもそうです。

ながながとすいません。
この辺で失礼いたします。
ではでは。

posted by えんしゅうりん | 2006-11-15 01:37

Re:城福さんの話を聞いてきた

>たっきーさん
いや、アレはあのコメントだけの書き方でして>HN

こちらこそ、またお越しください。

>えんしゅうりんさん
どうもご無沙汰です。

>質問者の声が地声で質問しているので聞き取りづらくてw
質問者用のマイクがあれば良かったのに、ですね。

>仮に進めている話があったとしてもこの時期には言えないでしょう。
多分進んでいるんでしょうね。

ただ、監督を誰にするにしても大幅な入れ替えはないんじゃないかと踏んでいます。今年コンスタントに出ている人間はほとんどが残るのではないかと。

金銭面の問題で大幅な補強が望めないというのもさることながら、「ハマれば狙い通りのサッカーができる」ことが今年一年を通じて証明されたわけですから、あとはどうしてもメンタルや性根の面で切らなければならない選手を切って、逆にそういう要素を注入できる人間を取ってくる、ということになるのではないでしょうか。ある程度年齢のいった選手が中心の補強になるかな、と。

posted by tottomi| 2006-11-15 23:59

コメントする