2007年06月29日

ブーイング札幌基準

チカへのブーイングが結構いろいろ議論されてます。
 
私は呑気にTVで見てたので、危険なプレーと分かりました。
それでブーイングしてる札幌サポに「おいおいおい」って思いました。
 
現場に居ない私がただ闇雲に非難するのもなんなので、呑気ついでにブーイングしてる人たちの心理も考えてみました。
mixiである方の日記に「こんな気持ちでブーイングしたんだろう」ってコメント書いたら別の方から「お前はそんなバカな考え方するのか!」みたいな非難されました。
 
私がそうは思ったわけでは無いんですけどね…。
 
結構凹みました。
 
 
で、思ったのがブーイング札幌基準を作ったらどうでしょ?
 
例えば
【札幌がリードしてる場面で相手がDFでボールを回してる場面】
この場合はブーイングじゃなくて挑発。
「お前ら負けてるのに攻めれねえのか!」って意味で指笛等。
ブーイングは違うと思う。
 
【相手GKがゴールキック】
ミスしろの念を込めてブーイング。
柏のホームは敵GKは怖いでしょう。
 
【相手選手入場時】
ブーイングでしょう。
よく敬意を持ってと言いますが、敬意を持って威嚇してやりましょう。
この心理が理解できない人は拍手でいいと思います。
どなたかが「強豪チームならともかく下位にブーイングってのはどうなの?」って意見もありましたが、それはJ2という同格のなかでやってるチーム相手に失礼な考え方だと思います。
実際草津に今年は一敗一分ですけど。
 
【元札幌の選手に対して】
選手の状況に因ると思います。
大成してる人はブーイングでOK。
スタメン取れずに苦労してる人はブーイングしたら可哀想でしょう。
超ベテランの域に達してたらブーイングはどうかと言う気もします。
自分から出た人、戦力外通告された人、レンタル満了で帰っちゃった人など辞め方も関係すると思います。
しかし鳥居塚なんかは超ベテランですが、怖いからブーイングだと思うし、徳島の健作が怪我から復帰して出てきたらブーイング出来ねえよな?って感じ。
まあこの辺は好きにすればいいか。
みんな想い入れは違うだろうし。
 
 
とりあえずブーイング札幌基準はこんな感じでどうでしょ?
 
 
しかしチカの場面で自分がゴール裏にいて、状況を理解していたらどうにかできたんだろうか?
出来なかったろうな。
ただブーイングはしなかっただろうけど。
 
私みたいな実際現場に居たわけでも無い人間が今回のようなブーイングや応援などを非難する場合には謙虚に非難しましょう。

posted by とも(登別) |23:02 | 応援について | コメント(6) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/ryou/tb_ping/301
この記事に対するトラックバック一覧
チカへのブーイングについて 【赤黒な人の日記】

草津戦で、謙伍がチカにK1ばりのハイキックを喰らわせた件について一言。 まず、このブログで何度も書いていますが、自分はブーイング肯定派です。 ブーイングで相手にプレッシャーをかければ、札幌に有利になると考えています。 それは、元札幌の選手であってもです。 しかし、ブーイングにも、いろいろ種類があると思います。 ・ 挨拶代わりの1発 ・ そのチームのキーマンに ・ 時間稼ぎに対して ・ 審判のアホな判定に対して ・ 敵ながら実は好き(笑) 自分は、これらに対しブーイングを行ないます。 で、本題に移しますが、

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:ブーイング札幌基準

まず、個別のチカの事例は抜きにして、
草津戦という「舞台」自体の問題として
草津の選手が倒れたら何だろうとブーイングです。
オイラは基本的にほぼブーイングはやらない人間なのですが
あの試合ではやりました。
(もちろんチカの場面でも)

前回対戦の敷島における草津の、オイラ命名による
「コロコロ大作戦」すなわち、「チャージされたら
とにかく転がれ。バカな審判が札幌のファールを
とってくれればめっけもの、でなくても試合を
ストップして流れを変えることが出来る」という
きわめてさもしい作戦をやったことへの、
これは当然の反感であり、不満の表明です。
草津は技量の攻防以前の詐欺的作戦をさんざん
やったのですから、札幌サポのブーイングは全く
妥当です。

負けている方が時間稼ぎをするはずはない、という
反論を他で受けましたが、勝ち逃げするだけが時間稼ぎ
ではなく、相手の流れになっている時間帯を分断する
意味もあろうかと思います。そもそも前半は全く
倒れなかった草津の選手が、後半になるとコロコロ転がって
中断を要求するのが増えたのも不自然です。ニコライ主審も
最初の2,3回は中断していましたが、おそらく
草津のマリーシアと判断したのでしょう、途中で
流すようになったので草津もコロコロ大作戦をやら
なくなりましたが、あれが他の審判だったら敷島の
再現になったでしょう。

その上で、チカの事案ですが、ゴル裏はテレビのように
リプレイもクローズアップもありませんし、側面ではなく
ゴールネット越しに石井と交錯した姿を見るしかありません
ので、よほど前列でない限りどんなダメージがあったのかは
わからないでしょう。
私もゴル裏ですが、あの場では「石井のチャンスをつぶされた」
という意味でしかあの場面を把握することは不可能
でした。

ダメージを負ったチカには申し訳ないとは思いますが、
さりとてあの場面でブーイングをしたゴル裏を非難
されることはやや忸怩たるものがあります。
本当にダメージが大きいなら、即座に担架で
ゴールライン外に搬出すべきなのに、ずいぶんグズグズ
していたのも反感を買いました。また、いったん立った
のによろめき倒れたのも演技にしか見えませんでした。
これも本当にそれほどのダメージならおとなしく
担架に乗せるべきでしょう。

何よりも、札幌サポとしては草津の姑息なコロコロ大作戦
に憤懣を抱いていたのが伏線です。
もしもあのチカの場面に札幌のゴル裏が理性的な
対応をすべきだったと非難されるなら、しかし
その遠因を作っていたのは草津の方であると反論
せざるを得ません。
酷なようですが、チカの場面でブーイングを喰らったの

草津の「自業自得」でもあるとオイラは思います。
それがイヤなら、草津はあのコロコロ大作戦を
抛棄して、あくまで選手自身の技量で勝負すべきだと
考えます。以上、あの場でブーイングした者としての
立場でした。長文陳謝。

posted by FT | 2007-06-30 00:26

Re:ブーイング札幌基準

基準なんて作っても意味ないです

FTさんが書いている様に草津はどの試合でも倒れ過ぎだし
自分もゴール裏いましたがチカに対して
「大丈夫か?」と最初は心配しましたがあまりの状況にブーイングでした

最終的にブーイングって個人の判断だと思います
ゴール裏にいてもブーイングは絶対にしないという方もいれば
空気よまずにやってる人もいるわけだし

それよりブーイングしかしない人の方が問題だと思うんだがそこ論議しない人多いですよね
ブーイングする力があるなら普段からコールを一緒にやりましょう!
その上で必要であればいくらでもブーイングしていいなじゃない?
ゴール裏で声を出している人間はきっとそう思っていますよ

posted by 基準なんて…| 2007-06-30 03:59

>FTさん

よっしゃ。
リンクしてるFTさんが頑張って意見を述べてくれてるので、真面目に反論しましょう。

その前に…
なげえって(笑)

本題。
コロコロ大作戦について。
あの外人審判がアホでないことは試合始まって間もなく分かりました。
素人の私が。
ピッチ上の選手達が気付かないでしょうか?
素人の私でも気付いた審判のレベルに監督が気付かないでしょうか?
私は外人の審判って聞いた時、「今日は余計なファールは取られないだろうな」と推測しました。
草津の選手や監督はそういった推測はしなかったのか?
戦力の割にアグレッシブなサッカー(つまり面白いサッカー)をする草津が引きこもりサッカー(勝ち点の為なら何を言われても構わないサッカー)をやるチームが採用しそうな姑息な手を使うでしょうか?
以上の状況を踏まえると草津の植木監督がコロコロ大作戦を採用するとは思えません。

と言うことでFTさんの論点の根っこである「コロコロ大作戦」は有り得ないことを述べました。
まあ後半の草津のサッカースタイルや監督の人間性の話は見方に個人差が有ると思いますんでそこで反論が有っても、それ以前の審判のスキルの問題について論破されない限りはあげ足取りになりますんで御注意を。

posted by とも| 2007-06-30 10:47

Re:ブーイング札幌基準

長いコメントになったことについては重ねて陳謝いたします。
ただ、短い文面では単に粗暴な反応の弁解もしくは
開き直りと断じられてしまう恐れがあったので、あえて
詳しく説明いたしました。

審判の能力が高く、草津がマリーシアをかける余地はない、
というご判断ですが、それは後半途中からはその通りでした
が、後半開始まもなくは明らかに草津はコロコロ大作戦を
かけようとしてきており、ニコライ主審もそれに対して
草津側のアピールを聞いたり、転倒者の様子を確認していました。(チカの事例もその流れの中にありました)
が、これこそ主審のスキルだと思いますが、ニコライ主審
は後半中盤からほとんど草津のチャージをとらず、
試合を進める方向になったため、草津側はコロコロ大作戦
をやれなくなった、というのが正しいかと思います。

また、ともさんは前回の敷島の試合が伏線になったこと
には触れておられませんが、これこそが札幌サポ側の、
少なくともオイラ自身のブーイングの根拠になっていました。
もしあの試合で草津はコロコロ大作戦をやらなかった、
と言えたとしても、ブーイングをすべき根拠まで消えた
わけではないことはお見逃しなきようお願いいたします。

posted by FT| 2007-06-30 12:23

>基準なんて…さん

意味無いなんて言うなよ(涙)
それ言っちゃあブログネタの大多数は意味無いってなっちゃうよ。

で、ブーイングするしないは同じ意見です。

自由です。

ただ軽薄になんとなくだとか、変なブーイングは札幌を後押しすることにはならないので、よく考えた方がいいってこと。
以前も書いたことあるけど、拍手するプレーを誤ると「札幌サポってサッカー知らねえな」って思われるのと同じだと思います。

声出しについては…とりあえず別問題と言うことで。
まあ以前にブログでその辺については語ったことあるんで、そちらを御参照下さい。

posted by とも| 2007-06-30 14:56

>FTさん

長いってのは冗談ですから(汗)
意図は分かりますから凄い真面目にお答えしたんですよ。

で、FTさんの意見に関しては、完全に見解の相違ですね。
敷島の試合は誰のせいでも無い、自滅に近いと思ってますし、草津の選手がよく倒れることと、K1ならKO級のダメージを受けたチカにブーイングを浴びせるのは違うと思いますので。

話を結論に持っていけば、しっかり考えた上で意見が違うんならしょうがないでしょう。
どうしても納得行かないってものを無理矢理でも納得させる必要までは無いでしょうし。

私はFTさんの意見は頭に留めておきます。

最初にも言いましたが試合を見に行って無い私が現場を非難することはどうか?って考えがあるんで…終わりましょう。

posted by とも| 2007-06-30 15:28

コメントする