スポンサーリンク

2015年07月28日

まだ船は出ていない【愛媛戦戦評】

1438047304-2015-07-26_12.28.07.jpg
様々なイベントが目白押しだった愛媛戦も、結果としては敗戦に終わった。 が、四方田監督は前日までユースを率いていた訳だし、戦術的にもバルバリッチサッカーをせざるを得なかった訳で、これを「新生コンサの船出」とするのは些か無理があるだろう。 敗戦は敗戦だが、調子の上がらない荒野を早々に諦めたり、上原を早いタイミングで投入して攻撃に高さを出したり、神田をセントラルに配置して厚みを増したり、といった四方田監督の対応力を見れたことが収穫であり、「ここからまたはじめよう」なんてJ-POPでありそうな歌詞のフレーズで後押しをしていこうと思う。


とはいえ勝ち点を失った事実は変わらない。

失点シーンは櫛引が対応を誤った事がそもそもの原因であり、それはDFとしてやってはいけないミスだったし、瀬沼としては「脚を伸ばしてくるのを待ってソンユンのタイミングを探るだけ」とまでのチャンスだったのだから、あんなもん決められない方がおかしいのだ。J2だろうが8割は決まる。

そうなるまえに潰すのが櫛引の仕事だし、そうなった時に躊躇無く飛び込むのがソンユンの仕事だろう。
完全にやってしまった…といった感じで櫛引はへたり込んでいたが、さっさと逆転するために立ち上がるのもプロの仕事である。
「櫛引立てー!」と汚い声で叫んだが、届いただろうか?

でもあんなミスをしてすぐ「切り替えるぞー!」なんて叫べる櫛引なら2億倍くらいヤベーです。
何も反省していない…なんて思われて、2本目のロングボールを送られて、また対応を誤って失点、河合と交代。という状態にもなりかねないので、あそこでのLINEスタンプ「申し訳ございません」状態の櫛引というのが、これから五輪代表に生き残るために必要なミスであったという展開を期待する。


後ろのおっちゃんたちが
「ゴメス縦への意識が全然ないよ!」と野次っていたが、まさにその通りだった。
どうしても足下でボールを受けたがっているのか、ボールを持っている内村を追い越す動きが無いのが良くなかったと思う。

足下でボールを貰うのが悪い訳ではなく、要は選択の問題だ。

例えばキャプテン翼のゲームで
「ドリブル」「パス」「シュート」「ワンツー」という選択肢で相手を抜くのに対し、DFはそれぞれ
「タックル」「パスカット」「ブロック」という選択肢があり、
ゲームではそれぞれの得意なプレーのパラメータが高い方がボールを奪える。

実際のサッカーではもっと複雑なのだが、ゴメスのポジション、WBのプレーで例えるなら
「ドリブル突破」「FW足下へのパス」「DFへのバックパス」「逆サイドへの展開」「ミドルシュート」という選択肢があるとする。

ここに他の選手が絡むことで
「追い越してくる味方へのシザース」「動き直した前線へのスルーパス」「アーリークロス」といった選択肢が増える。
そうすると、相手の守備に「迷い」が生まれるのだ。

しかし今は基本的に「足下へのパス」「バックパス」しかないので、相手選手はそのどちらかで奪えばいい。なんて楽な守備だ。

この辺りでいろいろな選択肢を選べるような、そしてそのどれもが精度が高くなれば、もっと得点機会を作れるように思う。
それはゴメスだけでなく、都倉も、内村も、荒野も、菊岡も、前弟にも言えるのだが。
なんか真面目に書いた風に見えるが、とんでもなく素人考えなので参考にはならない。


とりあえず選手たちに今一番必要なのは「自信」だろう。
なにもなくても「俺は持ってる」と言い切るのです。
たとえそれがミンティアのCMに繋がっていなくとも。

ただし、さいてょさんのように「何も持っていない」とバレたときが恐ろしく、前よりも無惨に叩かれた上、サッカーボールを見ると顔に縦線が走るようになってしまうかもしれない。

まあとりあえず「自信が無い」→「相手選手になめられる」→「余計負のオーラを放つ」という負のスパイラルを抜け出さなくてはならないので、卑屈にならずに次の試合に向かって欲しいものだ。


posted by rockgendanshi |10:33 | 観戦後記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月25日

なにがなにやら【愛媛戦前】

そろそろ北九州戦の戦評書かないとなー、めんどくせーなーと思っていた矢先に飛び込んで来た、バルバリッチ解任のニュース。

まあなんせ干してる選手が多かったことが唯一の不満ではあったものの、戦いぶりに関しては評価したい部分もあった。
ただ、札幌のジョーカー砂川誠が移籍してしまった上、天才小野伸二が怪我の影響とはいえなかなか試合で見られず、さらにみんなのアイドル前俊が干されていたことで不満が爆発。
今だから言うが、多分CMの影響がでかかったのだろうが。

もう決まったものは仕方ない。
後任の四方田さんはバルバリッチの美味しいところを引き継ぎつつも、あまり特定の選手に頼り切りにならないような戦術をさらに加えて欲しい。

監督交代で出場機会が巡って来たところで、選手が性根から腐っていればまたベンチ外な日々を過ごすだろうし、ここが勝負所だ!と奮起したら今スタメンの選手にも危機感が生まれて、ひょっとしたらロッカールームで殴り合いの末にさらに絆を深められる…というイベントも待っているかもしれない。

とりあえず金山とソンユンはお互いの刺激のために一回殴り合ってみて欲しい。
金山はなんとしても出場機会を奪おうとアピール出来るし、ソンユンも相当に気合いが入る。これこそウインウインだ。


前回「Hは名前からして嫌い」と書いたところ、見事原の同点弾が的中。
もはや得点パターンや攻撃パターンを書かなくても、嫌いな選手を書いただけで発動してしまうデスブログ効果。

ちなみに私が原のことが嫌いなのは、あまりにもイケメンエピソードが多い事による愛ゆえの部分と、憎き北九州に移籍した事、そしてあの髪型である。

話がだいぶ逸れたが、デスブログ効果で失点するのを恐れているので愛媛の特長をあんまり書きたくない事と、札幌は監督交代初戦と言う事でどんな形になるのかがまだわからない。

そんなわけで今回はフットボールラボを参考にした分析はお休み。
リンクは貼るので各自ご覧いただいて、私が頭の中にどんなデスブログを抱いたか想像して欲しい。多分そんな試合展開になる。
http://www.football-lab.jp/sapp/preview/

ipodとイヤホンを無くしてテンションが下がっているので今日はこの辺で。
明日は勝利を。
そろそろうまい酒が呑みたいぞ。

続きを読む...

posted by rockgendanshi |15:52 | 試合前 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月21日

勝利を探して【北九州戦へ】

「あと2勝、勝ち点6ありゃいいとこいけるんだけどなー!」
職場近くの飲み屋のマスターの言葉だが、今季はその勝ち点「6」が遠い。

「負け無し負け無しってお前らぶっちゃけ勝ってないだろうが!」
と言われて耳が痛かった時期を超えて、今度は地力に勝る降格組と当たってたとはいえ連敗。
そして讃岐戦で負けた事は、もはやうちの職場では事実ではなく地雷となっている。


そして迎えるアウェイ北九州戦。
仕事で観戦出来る訳でもないし、誰かに求められているとも思えないが、
http://www.football-lab.jp/sapp/preview/を見てみよう。

相手の攻撃パターンについてはもう書かない。
あまりに逆法則が発動し過ぎて、注意ポイント=リアル失点パターンと化している。
私のブログやツイッターで名前が出ようものなら、その選手は生まれ変わったような動きを見せるのも定例化したので、「K松を抑えろ」「Hは名字からして嫌い」「ところで近藤長野でがんばってるか?」と適当にお茶を濁そう。


攻撃に関しては、もう何度も言っているかもしれないが、手数をかけないことが一番重要だ。
先日の讃岐戦だって、ビッグチャンスは全て手数をかけずに攻撃が出来たシーンだ。
正直な話、パスをどれだけ繋げるかはサッカーじゃなくて蹴鞠の世界だし、シュートは強ければ強い程良い訳でもない。

あんなにでかいゴールに入れるのなんて簡単じゃないのか?と中学時代バスケ部だった友人に言われたのも書いておこう。
手でボールを扱うくせに言ってくれるじゃねえか。と喧嘩になったのも、今となってはいい思い出である。

とりあえず見たいのは勝利。
負けたらあんなに売れたチケットも無駄になるぞ。
チケット売り上げ枚数12000枚。
観客動員9000人なんてマジでシャレにもならないのだ。

posted by rockgendanshi |22:55 | 試合前 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月20日

声は届いているのか?

物理的な話。

サッカー専用スタジアムが欲しい!というのはやはり陸上競技場だと陸上トラックのせいでピッチとの距離が空いてしまうことも一因だし、かといって札幌ドームも奈落でピッチが遠くなる。

先日の試合での事だが、叫ぶサポーターを尻目に、選手たちがさっさと行ってしまったシーンがあった。

試合中はあんなに近くに感じるピッチが、ものすごく遠く感じたというのは私の感想。
これが厚別であれば、たとえ同じ展開、同じ結果であったとしても、もう少しサポーターの声を聞いてもらえたのではないか。
あの奈落が、選手とサポーターの壁でもあるように感じた。
砂川の映像を探していた時に、内村が厚別で客席に来てトラメガを構えていた写真を見たと言うのもあるが、やはり選手とサポーターが対話出来ないのは寂しいものがある。

ツイッターにて「選手がサポーター近くまでくる花道欲しいわー」「ゴンドラいいですねー」とか冗談で言っていたのをお見かけしたのだが、まあそんなアイドルコンサートばりの予算をかけるわけにもいかない。
ゴンドラでゴール裏に上ってくる前俊と、祈りを捧げるサポーターの姿はちょっとだけ見てみたい気もするが。


本当に言いたい事がある方は、宮の沢で選手に直接言うか、野次と野次の合間を縫って選手を鼓舞するような一撃を食らわせるのだ。
静まったポイントを、的確に、傷付けないまでも強い言葉で、チーム愛を感じるような言葉で行かなくてはならない。

こればかりは経験と声量、チーム愛とボキャブラリーが問われるところなので難しい。
済んだ事をとやかく言うよりは、結果を受け止めさせて、次に向かわせるという意味で、
「前向け」「上向け」「下向くな」あたりを推したいところである。
間違っても
「バカ」「負け犬」「ウンコ」「チンコ」「やわらかい」などという幼稚な言葉は使ってはいけない。

サポーターは退場は出来ても、得点にも失点にも絡めない。
それでも背中を押してやりたいのなら、あんな奈落に負けないだけの声量で、思う存分選手を呼んでやればいいと思うのだ。


そういえば野球の外野席には奈落はないよなあ、と思い、野球の野次事情を検索してみた。

「もうシャウエッセン買わねーぞ!!!アンティエにするぞ!!!!!」
「よーだいかーん!キヤッチボールしよーぜー!」
「お前らいくら頑張ってもCSには出られないからな」 
「お前日ハム行けやー!選手じゃなく材料として!」

ひ、非道い…まあ中断が多いスポーツとはいえ、いくらなんでも非道すぎる…。初めて野球選手にちょっと同情した。

posted by rockgendanshi |15:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年07月19日

旅立つ榊へ。

「(2012年)最終戦(12月1日の新潟戦)の前の日のミニゲームで打った榊のシュートかな。あの感覚がほしいな」

中山雅史の引退会見で、記者から
「サッカー人生で印象に残ったシーンは?」と問われた中山が、思いもよらない名前を口にした。

『スピードがあり相手にとって脅威となる選手。まだまだ成長できるポテンシャルがあり、優勝を目指す我々のパワーとなってくれると確信しています。』

本田圭佑もべた褒めのコメントを寄せた。

しかし、40試合6得点。これが榊翔太の札幌での「結果」だ。
うち17試合5得点はJ1でチーム全体がボロボロの状態の時に決めた得点ではあるが、その後J2で(下げ目のポジションで使わざるを得なかったチーム事情はあるが)得点0は物足りない。

しかし、黙々と牙を研ぎ、練習試合でしっかり結果を出していた事も我々は知っている。

まずはオーストリアに、榊の名前を轟かせてやれ。

…ニックネームは「寿司」や「忍者」じゃなくて「神風」がいいな。
オーストリアなら、多分「カミカゼ・カサイ」有名でしょ?

posted by rockgendanshi |09:09 | コメント(0) | トラックバック(0)