コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年05月04日

第1クールを終えて




昨日の試合で第1クールを終えました。

ここまでの収穫は・・・

①右サイドのキープ力と突破

②フッキが普通にやった時の実力

③西谷のパスが健在

④砂川のフッキ、サイドに預けた後の動き

⑤大塚の守備力と攻撃への早い切り替え

だと思います。

それから見えてきた問題点

①フッキ頼みのチームになりつつある。

②攻撃時のフィニッシュとそれにつながるバスの精度

③不安定なDF陣

昨シーズンの問題点(ゴール前の突破力、試合を落ち着かせるMF、

サイドからの攻撃力)がある程度解消されていますが、それに頼りすぎて

いるように思います。

昨シーズンの良かったところ、「短いパスをつなぐ事が出来なくなった時、

長めのパスを前線に送り、早い攻撃をする。」

これはカウンターではないかと感じる方もいるかと思いますが

柳下監督も、選手たちが考えてプレーしているとある程度評価していた部分です。

ボルトンの中田選手も以前、前にスペースがなく、攻撃が手詰まりした時

チーム全体で少し、引いて相手ゴール前にスペースを作ろうと言っていた

ことがあります。カウンター気味になっても、これはリアクションでは

なくアクションサッカーです。 自分たちが動いてスペースを作り、

攻撃する。なにも選手たちのポジションチェンジばかりがアクションサッカー

ではないと思います。

第2クールに入ると札幌は各チームの特色を分析し、試合に臨むでしょうが、

相手も同じです。 これからの戦い方で、試合の流れを見て、攻め方を選手たち

が工夫して、時には少し引いて、相手チームエリアにスペースをつくり、

そこを巧く使ったりする・・・要するに単調な攻撃ではなく、緩急をつけて

相手を混乱させるようにしていったらどうかと思います。

昨日のJ’goalで仙台の監督が

「札幌が攻撃の形を作ることができたのは、フッキが絡んだときだけ。そのフッキを抑えることができていたし、それ以外の攻撃で気をつけるべきはクロスだけ。」

とコメントしております。このコメントを真摯に受け止め、今後の札幌の

躍進につなげてもらいたいです。

■

posted by なかさん |19:22 | コメント(9) | トラックバック(0)