スポンサーリンク

2015年11月30日

鬼が笑う話<函館いくぞ~!

昨夜は、コンサ隊のLINEが、来季の遠征話で賑わいました。

函館での試合に、みんなで行こう!と言う話です。

どうせなら、大きな車を借りて、にぎやかに行きたいとか、

温泉も!とか。

来年、コンサ隊は15周年なので、

「アウェイ遠征先で大宴会するから、お金ためておいてね」と言っていたのですが、

アウェイにお金を落とすより、ホーム函館でお金を落とした方が良いよねぇ・・・と、

方向変換!!( ´艸`)

開催時期にもよりますけれど。。。

「コンサ隊みんなで函館!!」をなんとか実施したいものだと思います。



posted by No.1 代表:くー |16:58 | コンサ隊 | コメント(0) |

2015年07月20日

「コンサで楽しむ」

なかなか「コンサを楽しむ」ことができない現状。

なら、私たちは「コンサで楽しむ」ことを考えますよ~~!!

↑これが「コンサ隊」のスタンスですから。


毎年8月に行っている「コンサ隊夏祭り」。

No.2隊長のお家を提供していただいてのアウェイ観戦会もやりました。

ここを読んでくださっているサポのみなさまの参加をいただいて、「川柳大会」や「替え歌」を催したりもしました。

ここ2年ほどは、試合の後に、「Setteimo」で「ビンゴ大会」をやったり。


今年は、わたぴん家のご協力をいただいて、ちょっと過去にはなかった「夏祭り」を実施しようと計画しています。

ということで。

私、その計画をより楽しいものとすべく、あれこれやっております。

コンサドーレが私たちにもたらしてくれた「大きな喜び」である「縁」に感謝しつつ。


なお。

選手・スタッフのみなさんは、次戦に向けて、頑張れ~~~~~!!





posted by No.1 代表:くー |09:23 | コンサ隊 | コメント(0) |

2015年04月11日

新企画:コンサ隊ビューイング

開幕戦のあとの宴会で。

コンサ隊らしい「楽しみは自ら生み出そう企画」がいろいろ出ました。


その中の1つが、今日実施された「コンサ隊ビューイング」。

No.21わたらせばしさんちにお邪魔して、みんなでアウェイ戦を見よう!という企画です。

とは言っても、コンサ隊のことですから、ただ集まって試合を見る・・・だけなわけがありませんww


No.21わたちゃんの住まいがある栗山町では、今日と明日、有名な「老舗祭り」が行われるので、

それを見学して、美味しいものを買い求め、それらを食して後の、ビューイングという流れです。


混雑を見通して、早め早めの行動!←ホームの試合に朝から出駆けて行くことを思えば、どうってことありませんww

小雨が降っておりましたが、さほど気になることなく、小林酒造→谷田製菓→栗山マルシェと3ヵ所を回ることができました。

串焼き、ハンバーガー、焼きそば、コロッケ・・・・

それらを持ち帰って、にぎやかに昼食。

そして。

わ~~!!きゃ~~~!!おい!!そこ!!etc.etc.

みんなで声を上げつつ、叫びつつ、のけぞりつつのビューイング。

勝利が得られなかったのは、本当に残念でしたが、

今回の企画そのものは、非常に楽しいものになりました。


今後の企画もあれこれ出ています。

「楽しみは自ら生み出すコンサ隊」は、続きます。。。。

posted by No.1 代表:くー |19:56 | コンサ隊 | コメント(0) |

2015年03月15日

コンサ隊であること

試合後の宴会から帰って来ました。

開幕戦のあと、「祝勝会」になるはずの会でしたが、

結局、「なんだかんだあってもやっぱりコンサドーレのある日々が大切。コンサ隊であることは本当に楽しい。これからも、みんなで仲良く楽しく元気に応援生活をつづけようね!」ということを確認する会となりました。

コンサ隊は今年15年目。来年は15周年を迎えます。

チームが良いときも、悪いときも、嬉しさと悔しさを共に過ごして来た一体感は、なににも代えがたいものです。

「コンサドーレを楽しむ。コンサドーレで楽しむ」を合言葉に、楽しみは自ら生み出すことを考え、試合そのものだけでなく、コンサドーレに関わるさまざまことを一緒に楽しんで来ました。

今年も、こんなふうに楽しもうという計画が、どんどん広がって行きました。

しょっぱい試合のあとでも、こんなふうに考えられるところがコンサ隊のコンサ隊らしさなのだと、改めて実感した時間でした。


「じゃあ、また土曜日にね」

今日の締めの言葉は、コレ。

また共に歩む1年が始まりました。





posted by No.1 代表:くー |20:26 | コンサ隊 | コメント(2) |

2015年03月01日

Kappaさま、頑張れ!!

1425176308-14251763040850.jpg

洗濯していたユニフォームも、タオマフも乾きました。

今年は、熊野速玉神社のやたがらすのお守りと北海道神宮の必勝守りを身に付けました。


このユニフォーム。

Kappaさんのユニフォームに変わって、その格好よさが嬉しかったので、真似して作ったのもの。

もともと、このドーレはパペットとして発売になったものなので、着せ替えが可能ではなかったのです。

でも、Kappaユニを着せたいばっかりにww、解体して、胴の部分を新たに作り、ユニフォームを後から着せるタイプに作り直したのです。

2006年3月の出来たての画像がこちらに。

比べて見ると、やはり、年季が入って来ています・・・。

が。

Kappaさんのユニは「赤黒縦縞」という基本線がきっちりしているので、こうして長く着せ続けていられるのです。



こんなことを書いていたら、今年のユニの完成が遅れているとの報が!!

Kappaさま、頑張れ~~~!!

と、エールを送ります。


posted by No.1 代表:くー |11:17 | コンサ隊 | コメント(0) |

2015年02月28日

毎年恒例の入浴シーン?!

1425084130-14250841276090.jpg

あ!僕です。ウチの子ドーレです。ごめんなさいwww

朝から、入浴させてもらいました。

あ~~、スッキリ。

これで、また新しいシーズンを気持ちよく迎えられるってもんです。


昨年は、ウチの代表がケガ上がりだったこともあって、どこにも遠征に出かけられないシーズンになったんだよねぇ。

こんなの僕がコンサ隊に入ってから初めてだったんだ。

だって、今まで、本当に日本中に出かけて来たからね。

行ったことのないスタジアムに行くのは本当に楽しみなんだけど、それ以外にも、見たことのない風景を見て、美味しいものを食べて、温泉に入って・・・そういうこともすっごく楽しみなんだよね。

鳥栖、岡山、鳥取、愛媛、徳島、神戸、京都、大阪、岐阜、金沢、磐田、甲府、平塚、川崎、横浜、東京、千葉、柏、群馬、大宮、さいたま、鹿島、山形・・・

数えたら、すごいことになる・・・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今年は絶対に遠征に行くんだ!!楽しみだなぁ・・・


一昨年の千葉での開幕戦を思い出すよ。

大荒れの天気で、飛行機が飛ぶとか飛ばないとか、やきもきしたんだけれどね。

赤黒に埋まったアウェイゴール裏は、すごい迫力だったんだ。

その中で、僕も一生懸命に応援して。

そして、勝利!!!

嬉しかったなぁ・・・

あんな開幕戦を、今年も迎えようぜ!!


今年の開幕戦は残念ながら行けないけど、その分、ホームの開幕戦から、全力で応援するぞ~~!

ああ、わくわくするね!!!


<おまけ>

千葉遠征の写真を貼っておくね。

スタジアムの写真がないのは、応援に夢中すぎたからなので、ごめんなさい。

1425087113-201303021436000.jpg

名物「金目鯛の煮付け」。めちゃくちゃ美味しかったよ。

1425087135-201303030850000.jpg

春の房総半島と言えば「フラワーロード」札幌は吹雪だというのにね。


posted by No.1 代表:くー |09:41 | コンサ隊 | コメント(2) |

2014年12月27日

笑って騒いで迎える年の暮れ

(昨夜の投稿がうまくできなかったので再投稿します)

コンサ隊の忘年会をして来ました。


ガヤガヤわいわいとしゃべって、笑って、飲んで、食べて。

あれ?

今年のコンサドーレの総括とか来季への展望とか、そういうことって、ほとんど話してなかったよ!!wwww

ま、これが「コンサ隊」ってことですね。

今年はいつもすっかり忘れている「集合写真」は、しっかり撮ったから、それでOK。



1419726589-14197265819900.jpg


posted by No.1 代表:くー |23:40 | コンサ隊 | コメント(0) |

2014年10月21日

やっと見つけ出した「原点の詩」

昔書いたコンサ隊の「原点」ともいえる「詩」をもう一度読み直したいなと思った。

以前使っていたPCの中のものをファイルしたCDの中にあるとばかり思ったいたのだが、なかった。。。

「そうだ!ブログに記載したことがあるはず!」と思い、昨夜からずっと探し続けていた。

ブログ内検索システムが効かず、その他の検索をかけてもヒットしない。

諦めきれない気持ちが大きく、そうなれば、地道に最初から1つ1つ探してみるしかないと、今朝から、今まで、ずっと探していたのだった。

そんなこんなで、忍耐強く探し続けて、やっと、やっと見つけたぞ~~!!

しっかり、保存。  そして、印刷も!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「ウチの子に・・・」


ボールをひたすらに追いかけて
 それでもなお ふと
 ピッチを 途方もなく広いと感じるとき


敵とがむしゃらに競り合い
それでもなお ふと
迫り来る力を とてつもなく強いと感じるとき


パスをもらおうとして 懸命に声を出し
それでもなお ふと
自分というものが たまらなくちっぽけに感じるとき


顔を上げ 目を見開いてごらん
赤と黒に膨れ上がったスタンドが 見えるだろう
君の汗を
君の涙を
胸に刻んで
忘れない私たちが そこにいる


顔を上げ 耳をそばだててごらん
絶え間なく沸き上がる歌声が 聞こえるだろう
君の一歩を
君の一蹴りを
熱い思いで後押しする私たちの声が そこにある


そして
激しい戦いが終わったとき
満足げに微笑んで 赤と黒の胸を張る
 そんな君がいるなら


私たちは 君を
「ウチの子」と呼ぶ
誇らしげに
晴れやかに
愛情を込めて 






posted by No.1 代表:くー |11:33 | コンサ隊 | コメント(3) |

2013年11月13日

最終戦、No.9支部長の参戦決定!!

コンサ隊が出来てから、毎年、何度も札幌に来ていて、
「札幌に遠距離恋愛の彼がいるに違いない」と職場で噂になったという逸話のあるNo.9支部長でしたが、
2011年5月のコンサ隊10周年にやって来て以来、ホーム参戦がなかなか叶いませんでした。
アウェイ遠征のときには、現地合流で参加して、試合も一緒に応援しているのですが、やはりホームの試合の楽しさはまた違うとのこと。

そんなNo.9支部長に、今回の京都遠征の中で「最終戦には、OB戦もある」と告げると、
「きゃ~!なにそれ!!それはもう、何とかして行きたい!!」という反応が起こりましたww
「待ってるからね~~!!」と京都駅で別れて2週間。
昨夜、そのNo.9支部長からメールが届きました!
「23日から2泊3日で行きます!」とのこと。
わ~~い!!
久しぶりのホーム参戦決定です。

思えば、最終戦にやって来るのは、みうみう監督のもと、J1昇格を決めたあの試合以来。
あの試合は、勝利して昇格が決まり、おまけのように「優勝」もついて来た試合でした。
ということで、良いイメージが沸き起こって来ます。。。

ですが。
最終戦、何かを起こすために、
次の岐阜戦で、なにがなんでも勝たなくてはなりません。



積雪の中ですが、まずは、今日の練習がしっかりできますように。

posted by No.1 代表:くー |08:12 | コンサ隊 | コメント(2) |

2013年09月25日

隊員が増えました!

このほど、コンサ隊に 新しいメンバーが加わりましたので、ご紹介いたします。

No.26 みゆき さん


もともとコンサドーレが好きで、応援もしていてくれたそうですが、
No.8 ひろみさんと同級生という繋がりから、一緒に観戦するようになり、
試合のというより、試合にまつわるあれこれの楽しさに開眼www

昨年のあの成績の中、某地方都市から通い続け、さらには「ファンクラブ」にも加入(「試合前のイベントは先行入場しないと十分に楽しめないから」という理由も素敵過ぎる♪)という、なんというか、コンサ隊隊員になるのに十分すぎる資質を見せてくれました。

もちろん、今年も、試合はもちろんのこと、キックオフイベントやら、トークショーやらにまで出かけて来てくれる「熱サポ」ぶり!!

ということで、めでたく(?)新隊員になりました。


隊員ナンバーは 「26」

(いっちゃんは末尾ナンバーにスライドするということが自己申告されておりますので)



みなさま、どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>





「隊員ナンバー一覧」 (赤字のメンバーが今現在活動中のメンバー)


No. 1 くー
No. 2 隊長   
No. 3 ケースケ
No. 4 みち
No. 5 ぴん
No. 6 アッカ  
No. 7 このり
No. 8 ひろみ
No. 9 こあら  
No.10 名誉隊員 
No.11 ちあき  
No.12 サポーターナンバー
No.13 ドーレくん(故人)
No.14 みき   
No.15 アン   
No.16 ゆきな  
No.17 このり母 
No.18 このり姉 
No.19 このり弟 
No.20 くーママ
No.21 わたらせばし
No.22 にぃにぃ
No.23 チェブ
No.24 mimicchi
No.25 ごっちん  
No.26 みゆき
No.27 いっちゃん

posted by consatai |15:18 | コンサ隊 | コメント(0) |

前へ