2010年09月26日

後方からの雑音

○たさんのボードがまさかあんな形で役に立つとは。
まずはその先見性について○たさんにホント脱帽 <挨拶

DFに対する過保護な笛はホントひどいモンですな。
特に野垣内に対する抗議黄紙にはモウ笑ったというかあきれてしまって。
(純貴に対する黄紙もそうですな)
代表を強くしたいのならば、自国リーグでこんな裁きをさせている時点で
そもそもが矛盾しているんだという事に気付くべきなのに。
(『何を今更・・・』と言われればもはや返す言葉もないのですが)
現地にいる全ての人が不幸になる形が続くなぁモウ・・・
アレじゃあたとえ勝っても喜び半減になっちゃいますよ。


J2第28節

人  0-0  REALWORLD


まず今回に限っては『点を取られる気はしなかった』印象なので、
DFについては次第点というか普通に悪くないと思います。
(モチロン相手様が良かったとも言えませんが)


その中で、オフェンスにおいて
諸刃の剣というか魔人の金槌がチームの中で目立つような立場にいた場合は
今回のような結果は可能性として普通にあるんですよね。
これはシーズン頭からほぼ変わっていない中身。

 ・判断が遅い(ボールを足元に止めてからの判断ばかり)
 ・前線の選手に対して衛星の立場になる事がない
 ・攻めの形がワンパターン
 ・それでいて自らのタイミングでしかプレイしないので周囲が被る迷惑度が上がる

これらが続くととりあえずウンザリパターンになってしまっても仕方がないですか。
まぁこれは2001年の末から続く
フロントというか強化部の立場としてやっちゃあイケナイ事ではあるんですが。
頭が良くてコミュニケーションが取れチームを引っ張れる選手が1人でもいれば
チームが劇的に変わる可能性はあると思います。
別に技術なんか大したことない選手でも。

それだけ技術ばかりに拘って試合を進めている選手がチーム内で
目立つ立場にいるんです。
これじゃあ運の良さ以外の理由で点が入るワケがない。
こんな感じですかね。




話は変わって・・・
今回はゴル裏のどの人間よりもある意味イッチャっているというか
手がつけられないであろうヤバサポのスグ前に誤って陣取っちゃいました。
これまでも遠巻きに哀れんで見ていた事はあるんですが、
(雑音ヤジで常に目立っているし、基本的に言っている事がオカシイのですぐ分かる)
直近にいたらまぁヒドイのなんの・・・orz

 ・アツくなる部分についてはまぁ良いとして、それを出す方向性に正しさがほぼ無い
 ・『あ~』とか『お~』とかの感嘆詞がまぁウルサイのなんの
 ・その時その時のボールマンに対する事のみな解説声
 ・また当然のようにイスの上に足がきていて(ワタクシメが座る場所)
 ・基本的にヤジがMaxボリューム
 ・それでいて応援の声はチョクチョク止まる
 ・熱烈席外の上部に座っている方に無理強いな叫び

個人的経験上、爆心地で周囲から説教されるような輩よりも
さらにタチが悪かったです。

練習開始のタイミングから試合終了後まで
振り返ってブン殴りそうになるようなタイミングが満載だったのですが、
同じ視界に入る(多分)お連れの方を見ていると、そちらの方に対する
カワイソウ度の方が強く出てしまって、結局思い留まる事の繰り返しでした。

とりあえず武力行使は良くない事なので、
終始冷静だったお連れの方(多分)に本当に感謝します。
m(_ _)m
(あとは『迷惑はヤメロ!』なんて指摘して下さると助かりますなんてワガママを言ってみる)


まぁ今回はこういった状況でして、個人的には一生懸命応援していたつもりですが
感覚としてある意味試合の内容や結果が2ndオプション以降になってしまった事を
白状致します。
スミマセン・・・
でもアレはキビシイわヤッパシ。
これからの場所決めはアレをより意識して避けなければ。

posted by しゅ~ちょ~ |19:40 | コンサ | コメント(13) |

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:後方からの雑音

何様、サッカー勉強しましょう
ゴール裏の人間馬鹿にするな

posted by ファンタシスタ| 2010-09-26 19:51

Re:後方からの雑音

サポのマナーの悪さはチームの恥となりますから…ゴール裏だろうがなんだろうが自戒できない馬鹿サポは遠慮願いたいですね…。

posted by お疲れ様でした| 2010-09-26 19:59

Re:後方からの雑音

ゴール裏の奴らはサッカーのルールを勉強してから応援しに来て下さい。
椅子の上にのって応援するのやめて下さい。

posted by ホント| 2010-09-26 20:07

Re:後方からの雑音

サッカーのルール以前に人としてのモラルがあるか
どうかなんじゃないですか。
明らかにゴール裏にはその手の人種が多いですが。

自浄できるかな、ゴール裏の皆さん!

posted by リアル| 2010-09-26 20:19

Re:後方からの雑音

G裏にモラルを期待するのも…

posted by 芳しいね。 | 2010-09-26 20:51

Re:後方からの雑音

こんばんわ。

今日は上部で座って観戦していたんですが・・・そういえばよく後ろを向いて上部の人達に応援を促す人居ましたね。その前がしゅ~ちょ~さんだったんですか。て言うよりその人がヤジ将軍だったとは驚きです。アウェーに行くとよく周りのヤジをなだめたり応援を促す人が居ますので同類の方かと思ってました。

お気の毒様でした。
でも中心部のヤジは反則ですよね。上部の私の周りはほとんど観戦だけしている人達でした。子供達が何人か手を叩いたり声を出してはいましたけど。
ゴール裏の元気のなさはここ数年で一番かも。。。
(-_-;

posted by ビーグル伝説| 2010-09-26 20:52

Re:後方からの雑音

ありがた迷惑も含めましてコメントありがとうございます。
m(_ _)m

>ファンタシスタさん

『何様』も『サッカーの勉強』もお互い様ですよ。
貴方の文面を見ている限り。
勉強なんて死ぬまで付きまとう、というか続くものです。
ソチラの勉強の成果なるものも見せて頂きたいものです。

ちなみに
『同じような場面に遭遇していたら果たして同じような事が言えるのか』

というのも。
それとも貴方はもしかしてアレの当人なのですかね。

>お疲れ様でしたさん

仰る通りにこういった場面に遭遇するともう目茶苦茶ゲンナリしてしまいます。
自戒できるのが望ましいのですが・・・

>ホントさん

1行目につきましてはどちらの方向に発しているのか個人的に限定しきれないので
何とも言い難いです・・・
イスに関しましては同意でございます。
これまでも何度か直接注意した事があるのですが、
聞き入れない(片方の耳からもう一方の耳へスルー)
もしくは別の新手のサポが・・・なんて感じで
もういたちごっこ状態です。

やはりベストなのは
『ゴル裏には基本イスはない』
コレになっちゃいますかね。

>リアルさん

確かに『人としてのモラル』という部分に尽きるのかも知れません。
これはもう不特定多数な人がスタジアムに来ている時点で
なかなか自浄はムズカシイのが現状だと思います。

文面から伺うに、リアルさんは場所としてゴル裏以外の方なんですよね。
ヤジに限定すると、多分そちらの方がスゴイ状態かと思います。
そちらの自浄も大変でしょうが頑張って下さい。
(現地組ではない or そんなの気にならない といった形であれば話は別なんですが)

>芳しいね。さん

その言葉につきましては
まぁ『それを言っちゃあ・・・』ともなっちゃいますよ。
別にゴル裏の全員がソレに該当するワケでもありませんから。
あくまでも一部ですし。

>ビーグル伝説さん

どーもでございます。
現地にいらっしゃったんですね。

いやぁチームの事を想うアツさについてはすごく感じるような人ではあったんです。
でも表現方法がアレだと・・・ってな感じです。
ビーグルさんが感じられるゴル裏の元気のなさですが、多分
『応援がチームの成績によって左右される方達』の人数が
ソコに表れているんじゃないでしょうか。

posted by しゅ~ちょ~| 2010-09-26 21:12

Re:後方からの雑音

こんばんわ~。(^^)
今日は超ド級の不届き者がそばにいたようでご愁傷さまでした。

私のアレは初めて聞いたときから好きになった歌で,「これは今年の自分の応援テーマだっ!」と思ってボードにしたものです。最近ずっと歌われていなくて残念に思っていましたが,ようやくゴル裏全体で歌うことができて大変嬉しく思っています。

posted by ○た | 2010-09-26 22:29

Re:後方からの雑音

お疲れ様でした。

高木のボランチぶりは良かったですね。
ボール貰って捌いて上がって守って。どういう時にどうすればいいか。
ウチのボランチ達が足掻いていたことを当たり前のようにやっていました。
しばらくこのポジションでどうでしょうか。
スタンドから見ていた2人には、いいお手本にして欲しいです。

posted by 帰り道| 2010-09-26 22:39

Re:後方からの雑音

コメントありがとうございます。
m(_ _)m

>○たさん

どーもでございます。
これからの遭遇の可能性を考えると楽観はできませんが(爆)、
今は貴重な経験の1つとして捉えるようにしています。

いやぁ~、ボードには本当にビックリしましたよ。
自分なんかの位置からでも歌詞はハッキリと確認できましたし、
サポ同士の横のつながりを感じた瞬間でもありました。
『スゴいボードなんだなぁ』と改めて思ったワケでございます。
『同じ夢』、気合で歌いましたよ。
(´∀`)

>帰り道さん

どーもでございます。

あの位置の純平は清水時代にも普通に経験があったかと思われるので、
個人的には元から大きな不安はありませんでしたよ。
今回気になったのは流れの中で純平がサイド方面に上がる形となった時の
他の選手による中央への補完があまり見られなく、その意味も含めて
古田&岡本に対してガッカリ度が強いです。
まぁそれよりもガッカリな選手もいるといえばいるんですが・・・

スタンドから見ていた2人が出場していようとも、今回の純平であっても
『ボールマン(特にターゲットマン)に対する衛星を作り出す』
事が今最も重要なキーワードになってくるかと思います。

posted by しゅ~ちょ~| 2010-09-26 23:24

Re:後方からの雑音

こんばんわ。

SBホーム側です。応援のまとまりは、ありません。黙して試合を見る人、ゴール裏からの応援に合わせている人、時々合わせている人、さまざまです。当然、いろいろな人がいます。熱くなっていると、言葉から丁寧さが足りなくなってしまい、相手を不快にさせてしまうこともありますね。コンサを応援しに行くものとして駐車場のことも含めて、チームに迷惑がかからないようにと、意識はしています。

審判もいろいろ。ゲームが始まって、軽いあたりで笛、「やばい」と思った以上に、とめられる試合でした。副審は、ファール見えてないし・・・審判の当たり外れは、Jリーグの常識になってきているので、あきらめるとします。観戦中後ろのほうから「この人、平均5枚出す人」などとも聞こえてきていました。

さて、しゅ~ちょ~さんの前回のブログにもあったので、横野の動きに注目していました。ボールがあるときもないときも、面白いですね。また、帰り道さんの言うとおり高木のボランチがよかったですね。特に攻めと守りのバランスがよかったと思いました。

それだけに、西嶋の雑さが目に付いてしまいました。フリーで浮きだまがきた。社長ならボールを落ち着かせる。でも、とりあえずはねかえす。たいていは、相手の選手へ・・・。次はとりあえず放り込む・・・相手の選手へ。力が抜けます。社長は、相手のパスが読みやすいとカットに出ますが、西嶋は、あまりしません。わくわくしません。オーと思いません。勝てないまでも、オー思うプレイをたくさん見られれば、お金を出して、見に行きたくなります。

前回、カズゥも宮澤も『そんなんは見たくねぇ~』てな形ですか?というしゅ~ちょ~さんの言葉がありましたが、上里、岡本、宮澤(FWのとき限定)は、見ていてわくわくするので、いつでも見たいです。特に宮澤(FWのとき限定)は、攻めているときに、岡本、内村、古田が絡むとわくわくします。(一番のお気に入りは岡本です)ちなみに、SBの石川も大好きです。

最後に、 しゅ~ちょ~さんのいう『ボールマン(特にターゲットマン)に対する衛星を作り出す』をもう少し教えてください。m(_ _)m

posted by まさひろ| 2010-09-27 19:34

Re:後方からの雑音

>まさひろさん

どーもこんばんはでございます。
m(_ _)m

SB席であれば『さまざま』の幅があるのは普通だと思いますから、
そんなに意識しなくても大丈夫じゃないですか。
(´∀`)
でもクソヤジはきっついか・・・

コチラはゴル裏熱烈エリア内の話なので、そちらよりも限定度が強いです。
今回のエントリーの主人公の方は熱烈エリアの最上段にいらっしゃったのですが、
どう見てもそのさらに上段にいらっしゃるエリア外の方との間に
溝を作っているような状況だったんでございます。
もしそのB自熱烈エリア外の方々にも自然に、そして例え少しだけであっても
応援する事に参加してもらえるような雰囲気を作り出す感じの基盤であれば、
チームを想うであろう気持ちのアツさから見て『イイじゃん!』とはなるんですが、
どうも180°方向性が違ってしまっていて。
周囲が『萎える』というか『引いちゃう』というかそんな感じなんですよね。
経験すると、コレは90分声を出し続ける事よりも相当キツイです。

審判の当たり外れも確かにあったりもするんですが、
これまでの十何年(+それ以上)のトータルで考えると、審判当人がどうこうよりも
『マニュアル自体がどうなっているのよ』なんて印象の方が・・・
またプロ審判で海外の試合(国際Aマッチ等)を吹いた事がある方であれば、
それとJ基準とのギャップに戸惑ったりしているんじゃないかな、と想っています。

選手の話についてはまさひろさんと同じような感覚ですよ。
ですが宮澤についてはチョイと違います。
違うところは『FW』という部分。
個人的にはFWでの宮澤の最高到達点は60~70くらいだと思っています。
(最高を100として)
それよりも今の場所(よりもほんのチョット前)の方が最高到達点は高いと思います。
現状ではまだ最高で20~30くらいしか到達していないだけで。
何だか昔のソダンの事を思い出したりもしますよ。
最高到達点が低くても良いのであればFWでも良いのでしょうが、
自分なんかだと可能性を信じて最高到達点の高い方を選んで欲しいです。
まぁ実際に判断するのは本人&指導者ですが・・・

カズゥと宮澤は野々村氏に1年ほど預かってもらって
帝王学を叩き込んでもらうのがベストかもしれません。
(ギャラがいくらになるかワカリマセンが・・・)

あとは
『ボールマン(特にターゲットマン)に対する衛星を作り出す』
についてですが、これは言い換えれば
『ボールマン(ターゲットマン)の近くで絡んでプレイしようとする選手の存在』
という事になりますか。
現状でこれが見られない事の為に
特にFWの選手が苦しんでいると感じています。

過去のコンサのオフェンスにおいては
バルデスやエメルソン,俺王やダヴィなどに頼りきるスタイルが続き、
そしてその基礎が未だに取り払われきっていません。
上記の選手がいる場合は
『ボールを送れば個人でも切り開くだろう』なんて考えが働いてしまい、
周囲の選手はその選手がボールを持った時、邪魔をしない様に
出来るだけ近づかなくなってしまう・・・とかいうパターンがホントに多かったんです。
(バスケでいうところのアイソレーション)
だからそういった選手が在籍していない時はどうして良いのか分からずに
ボールマンが複数の相手に囲まれて、結局ボロが出てしまう。
いわゆる『特定選手依存症』でございます。

この『特定選手依存症』がなくなっていかない限り、
ウチのオフェンスが良くなる事はないと思っています。
(特定選手が常にチームに在籍している保障なんてドコにもないですし、
いればいたでプラスのオプションとして考えれば良いだけです)

そこに対応するための第一歩目として感じている言葉なのでございます。

純貴や純平は幸いながらその依存症にまだ侵されていません。
ボールマンに対する衛星になるようなプレイが出来たりもしています。
(しかも自らのだけではなく周囲のタイミングも併せて考えている)
だから試合を見て『良いじゃないか』と感じる事もできますし、
たとえ決まらなかったとしても決定機は生まれる。
問題は流れの中で上記の2選手がサイドに動く形や低い位置となった時。
この時に最も攻撃が手詰まりとなっています。
(カズゥや宮澤についてはこの形が多いから悪い印象が強くなる)
そういった場合にも別の選手がFWの選手に絡んでいけるようになれば、
オフェンス向上の1ステップとしては意義が大きいですし、
当然のように決定機や得点の数は多くなるでしょう。

これって別に何よりも技術が必要なワケではないんですよね。
考えて動けば良いんですから。
特に2列目の選手が。

例えば
征也について『俯瞰できる場所で試合を見てレポート提出』なんて書いたり
古田の事を『諸刃の剣』なんて書いたりしているのは
こういった理由もあります。
(岡本ヤス君も今は少々コッチ寄りになっているかな)
逆に言えば、こういった事が出来ていればコンサにとっても有益ですし、
日本代表(ユース含む)でも彼らならバリバリにやれるだろう、と思っています。

長いですがこんな感じでよろしいでしょうか?

posted by しゅ~ちょ~| 2010-09-27 23:46

Re:後方からの雑音

わかりやすい説明ありがとうございました。m(_ _)m

posted by まさひろ| 2010-09-28 20:34

コメントする