2010年06月30日

長谷部の言葉の意味

何よりもまずは代表に関わった皆様に対して『お疲れ様』の言葉でしょう。
4試合で2失点(1PK含む)は驚愕です。コレハホントスゴイ
そしてOFのミソは本田へのボールの収まりでした。
これがあるかないかで結果は大きく変わっていたかも知れません。
トータルMVPは個人的に阿部。
これでレッズに戻ってからCBメインで使ったら
フィンケ監督に対するバッシングは今以上になるかも。

PK戦も誰が蹴るだとかどんな順序で蹴るだとかは
選手間で納得してやっているワケですし、
外すというのも蹴っているから生まれる可能性のある結果であって、
自分なんかは勇気を持って蹴る事に対する賞賛しか出てきません。
というかジュビロさんはこれからの戦いにおいて
単純な戦力補強よりも大きなモノを得たかと思います。



という事で、
日本にとってのワールドカップは2名(+α)を除くと終わってしまいましたが、
この大会を未来にどのように繋げていけるか
というのが、大会自体よりも大切な事になりますね。

そこで出てくるのが試合終了直後の長谷部の言葉。
確かに代表が頑張る事も大切ですが、それ以上に
最後のJリーグの話が重要なワケで。

12年半ほど前に中田英寿氏も同じような事を言っていました。
これは2人とも
『よりしっかりとした土台が必要だ』
という意味合いで出た言葉だと自分なんかは理解しています。


代表という形は決まった選手を在籍させて存在しているモノではありません。
そして常日頃からリーグ戦を行っているモノでもありません。
下から代表を支えているモノがあって初めて成立するワケです。

日本にとってこの土台の中にJリーグの存在があって
これを含めたサッカー文化というものが主たる土台となるでしょう。
また、文化に対してビジネスを絡ませすぎない事、そして
『スポーツビジネス≠ビジネス』
を理解する事が大事になってくるかと思います。


この土台をを形成していくにあたって、
必ずしも選手やスタッフが主導で進めていくワケではない
という事が重要です。
日本のサッカーが好きなすべての人が考えていく必要のある中身でしょう。
例えば選手や監督などを批判したりするのも、
こういった土台を持ち合わせていれば1つの立派な意見となりますが、
持ち合わせていなければ単なる無駄な雑音となってしまいます。
この例1つを取っても、
全体において前進か後退かの差に繋がるだろう
と捉えています。


これから先の日本サッカーが明るいモノになるのか暗いモノになるのかは
こういった所がキモになってくるんじゃないでしょうか。
長谷部の言葉をそういう意味合いに感じ取る人が1人でも多ければ
自分なんかは嬉しく思います。


個人的には、Jリーグにおいて
『ヨーロッパと比べて楽しくないから観ない』とか
『弱いから・勝てないからスタジアムに応援に行かない』
とかいう存在を減らす為に出来るだけ何かできないかと考えていきたいですね。




話は変わってコンサですが、この中断期間中に
ファン感や道内PR展開をやっていたのはモチロン知っております。

ファン感はどうしても入場数に限りが出てきてしまうので、
それなら自分のような『ドップリ浸かっている』人間ではなくて、
こういったイベントがキッカケとなって文化を知り得る人が
1人でも増えてくれれば良いから・・・
といった都合の良い理由で現地に行っていません(爆)

道内PR展開については、今の時点では表題通りの意味合いになるでしょう。
ですから、やる意義というのは普通にあるでしょう。
しかし、こういったイベントは各地区の人々が
『地元のチームの選手ではなく、札幌のチームの選手がやっている』
事に対しての残念さを感じてくれて
初めて大きな意味が出てくるかと思います。
そうなってくれる事に期待ですね。




P.S.

ちなみに、ワールドカップでまだ残っている2名はレフェリーのお2方。
今大会を可能な限り見ている段階で、個人的には
彼らが決勝で主審・副審になったとしても決して驚きはしません。

他に驚かないのはドイツのシュタルク氏。
多分同一人物だと思いますが、Jリーグで笛を吹いた事もありますね。
というかコンサの試合も。
あの時も良かったんだよなぁ~

posted by しゅ~ちょ~ |05:45 | サッカー | コメント(0) |

スポンサーリンク

コメントする