2009年07月04日

『来たタンカを拒んだらイエロー』くらいにはならないかなぁ(爆)

そうするとロスタイムがあんな時間にならない可能性もあるかと・・・ <挨拶


J2第25節

  0-1  ケーズデンキ


今月からしばらくは北海道以外の試合は基本ナイターなので、
スカパーで札幌の試合を観ている方が増えるであろう季節。
その一発目にコレを見せ付けられると・・・
他のJ2チームのサポは震え上がっているでしょう、と予想。

こういう試合は結局、物理的な勝ち点等以外においては
勝とうが負けようが分けようが誰一人幸せな気持ちになる事のない
不幸な試合でしかありません。
もしウチが逆転していたとしても多分ブーイングの嵐だったでしょうね。

代表選手としてのスーパースターが1人出てくるだけでも大変なのに、
何故にこうも審判界のスーパースターは層が厚いのか。
こりゃ初めて来たような方々は、本来ならばまずは知って欲しい
主役であるはずの『選手』よりも覚えられてしまってるんだろうなぁ。
_| ̄|○


まぁ西嶋に関して、判定の線引きが得手ではない事は
先のニッパ球でも証明しているワケで、
PK判定に関して、これは致し方ないところ。
(カードについてはまぁ疑問もあるといえばありますが・・・特に1枚目なんて)
それよりも、その後まるで帳尻あわせのように
試合のコントロール方法を変えちゃったので、
選手たちはただただ戸惑うばかり。
それでいて、倒れりゃ『ピッ』というスタイルは頑なに貫くので、
誰が見たって『ヒドイ・・・』となる有様。
そもそもカードの使い方だって正しくは感じなかったですし、
副審に自信を持って主審判定を否定されてちゃもう笑うしかないか。


それでも、こういった状況であったので目立たなくなってましたが、
キリノが孤立していたのもまた事実。
味方SB等の仕事場を奪うくらいにサイドに張り付く前方の選手がいてはダメでしょう。
ここの選手次第で、本来は1トップなのに
まるで3トップかのような状況だって作り出せるであろうと思うんですが・・・
そして、今回は西嶋の退場により、ど真ん中の枚数を減らす事で対応していたので、
余計にその重要性が高いハズなのに。
(カズゥがSBに移ったのもツラかった所)

ダニルソンの奮闘ぶりはすごかったと思います。
裏を返せば、もちろん単純に枚数が少なくなったのもあるでしょうが、
ダニルソンのハードワークを減らす事のできない選手がいたのもまた真なり。
クライ㌧は基本、獲物がないと動かない選手なので、彼の存在を否定しない限りは
その筆頭が上記のポジションの選手(岡本・征也)だったかと。

そこで後半になって中山元気が出てきますが。
(元気はいつも通りの元気だったかと思います)

岡本は交代で征也がフルだったのは個人的にはただただ疑問。
『とにかく岡本をフルで出せ』なんて形でもないですが、
2人を比べれば、横のプレイも入っていた分岡本の方がまだ良く感じたんだが・・・
征也は見事なまでにオフェンス時の香車復活だったので、あれなら
ディフェンス力に関係なくSBで使った方がまだ良いと感じます。
開幕戦の時のように。

で、結局キリノの孤立は解消されず。
今回、最も不幸なプレイヤー(MUP:Most Unlucky Player)は
彼で間違いないでしょう。
もしあの位置にズラタン氏やサミュエル氏のような選手がいたとしても
結果はあんまり変わらなかっただろう、と思う位。


全体的な話として、今日は両チームを見比べてみると、
『ある場所を基点としてそこからパスが2本繋がった時点でのポジショニング』
の差が分かりやすかったと思います。
『自分で考えて動く』といった部分に明確に差があったように見えました。
序盤はいい所も出ていたり等、動く事自体はあったかもしれませんが、
それもほぼ相手DFの想定内の範囲。
なので、マイボールの時も例えばアリ地獄を見ているようで、
点の取れる感じがしなかったです。


味方を信じる事と相手DFに対する駆け引きをする事
コレを常にできる選手が増えて欲しいなぁ・・・


今回のブーイングの対象は主審に対してがほとんどでしょうが、
それとは全然違う方もチラホラといらっしゃったのは仕方のない事なのか・・・

自分としては、気持ちという意味では感じ取れる所が普通にありましたし、
『考える』『判断する』という要素が全体でウマイ事加わりさえすれば
かなり変わるであろう印象だってあります。
なので、個人的に今回は単純に選手に対してブーイングや野次をしている方々の
気持ちは全くもってワカリマセン。
世界的なプレイヤーが揃いでもしなければ納得しないのだろうか。




P.S.

まぁ何にせよブチ切れるのであれば、例えば
家に帰ってから1人でそうするか
Jリーグに意見書でも送るか
練習場なりで選手やスタッフ等にに直接言うか
なりした方がよろしいかと。

何故かスタンドや帰り道で荒れる方がチョクチョクいるんだよなぁ。
なんぼ直接言ったってキリがない程に。
こういったモノでコンサの印象が悪くなる事に関して良い所は何にもないですね。
1人の人間としての基本ルールくらいは守れないと・・・
なんてドームでは見る事のないハズのペットボトルを見てフト思う。

posted by しゅ~ちょ~ |20:15 | コンサ | コメント(2) |

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:『来たタンカを拒んだらイエロー』くらいにはならないかなぁ(爆)

ほんと,水戸の選手の時間稼ぎは最低でした。
ラインの外へでるなり,魔法の水をガブ飲みしてすぐに試合に戻る様子にはガッカリでした。

それに対して何の対応もない,審判の稚拙さのなんと情けないことでしょう。
自分の後ろにいた家族連れの方々,もう2度と試合に来ないと思います。なぜなら,不可解な判定の退場のあと,小学生くらいと思われる子供が泣いてしまいました。
審判の方には,その責任を感じていただきたい。

posted by しんぱんさんへ| 2009-07-04 20:54

Re:『来たタンカを拒んだらイエロー』くらいにはならないかなぁ(爆)

>しんぱんさんへ さん

主にタイトルへの反応でしょうか?
個人的には時間稼ぎというよりも、
スグに戻れるような状況で派手に倒れられると、その状況に慣れてしまい
本当にヤバいような一大事の時と見分けがつきにくくなり、
ある意味危険な場面に遭遇する可能性が出てくる事
コレが実は懸念している一番の理由です。

時間については、
『もっとスムースにして余計な時間の追加を減らせるような気もするけど・・・』
てな感じです。
例えば今日のアウスタの京都同点弾のように、
もしロスタイム6分過ぎくらいにウチが1点取っていれば、
相手側からも考える所が少しでも出て来たのかもしれません。

とにかく表現が紛らわしくてスミマセン・・・
m(_ _)m

自分としては、タイトルの話に加えて、
タンカに乗れば最低2~3分くらいは戻れないというような形でも併せてあれば、
タンカが来る前に立ち上がる選手が多くなるかも、といったイメージです。

この手の話について、自分は
審判云々というよりもリーグの方により原因があるといった解釈です。
Jリーグを立ち上げる時の大義名分の1つである『代表強化』の概念で考えると、
残念ながら今のやり方のベクトルの向きが180°違っちゃっていると思います。
コレだと、少しでも接触があればとにかく倒れて、ファール取ってもらえずに
『Why?』
なんてなるような選手が大量生産されるだけですし。

>なんと情けないことでしょう。

ココを見たとき『ビフォーアフター』のナレーション(サザエさん)が
頭に浮かんだのは秘密です(笑)

posted by しゅ~ちょ~| 2009-07-04 22:23

コメントする