スポンサーリンク

2008年02月29日

草木も眠る丑三つ時。

うし‐みつ【×丑三つ】 

丑の刻を四つに分けた第3にあたる時。
今の午前2時から2時半ごろ。一説に、午前3時から3時半ごろ。
また転じて、真夜中。深夜。「草木も眠る―時」
てな事らしいデス。。。

丁度、そんな時間かと思ったので。

あ、微妙にブログデザインやら解説やら変更しましたw

先日の関東好宴会後援会はこちらのMVP漢様が書かれている通り、
ハイ、立ち往生しましたw
つーか、帰りどうするんだ?あの人たちwと言う感じで。

当日は関東圏のチケ発売日で、発売開始直後の混雑?もあり、
チケ入手困難と思いましたが、何とか浦和のチケをゲット。
後援会で得た情報からも、入手困難な状況を危惧しましたが。。。
まだ(2/29丑三つ現在)大丈夫そうっすね。

今のところ参戦確定(チケ手配済み)は
3/ 8:鹿
3/20:N葉っぱ
3/30:日立台
4/29:さいたま
で、
3/15の戦は参戦の予定。

まぁ、四の五の謂っても、
後幾つか寝ると開幕でやんす。

気合入れて応援していきましょ!
個人的にはコチラの方に賛同して、ノナト煽って、
前向きに応援したいです!

さて、以下は備忘録的に
思う所に触れて置こうかと。
折りたたんで置きますので、
おヒマ興味のある方はご覧下さいまし。

続きを読む...

posted by sunny118 |02:27 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年02月23日

久々にうp&参戦予定。

約半年振りの更新(!)

まぁその間昇格と言う非常に嬉しい事もございましたが。。。
いろいろ”思うところ”があり、更新はサボっておりました。

まぁ”思うところ”とやらはそのうち書くとして、
連休明けまでの参戦計画を立ててみました。

続きを読む...

posted by sunny118 |11:30 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月12日

久々!

腰痛だったり、仕事がバタバタしていたり、
言い訳は一杯あったり、、、

さておき、
腰痛から、復活!(?)
したかどうかは別にして、
今週末から、第4クール!

取り合えず、生参戦の予定を立ててみたりして。。。

9/15:札ド 
9/22:平塚 
9/30:鯵スタ 
10/20:博多 
10/27:愛媛 


続きを読む...

posted by sunny118 |00:44 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月29日

この皐月の。。。

勝利の謳も忘れない。

※5月の戦跡
5/ 3:草津(現地参戦):● 1 - 2
5/ 6:仙台(新宿感染):○ 1 - 0
5/13:桜大(新宿感染):○ 1 - 0
5/19:水戸(PC観戦):○ 3 - 0
5/23:湘南(現地遅刻):○ 2 - 1
5/27:福岡(現地参戦):○ 2 - 1

”出来すぎ”感もあるが、これが結果である。
敗戦から始まり、連勝で締めくくる。
応援する側からも、喜ばしい結果である。
福岡でも色々な事があり、勝利を彩ってくれた事もある。

特に現地観戦で逆転の敗戦・勝利を見ることが出来た。

湘南では、勝利だけを味わった。
過去の苦い思いを忘れ、勝利に酔いしれる事は出来た。
が、猜疑心が残っていた。

福岡はそのつまらない猜疑心を吹き飛ばす事が出来た。
過去の苦い思いを忘れ、勝利に酔いしれる事が出来た。

問題はこれから。

勝ち続ける事が困難であり、どんな事が待っているか。。。
時には想像すら絶する悪夢も訪れるのが、この世界。

まだまだ、先は長い。

指先を掠めるかの様に
小馬鹿にするかの様に
勝利が逃げていく事も、
あるだろう。
命拾いしたかの様に
胸を撫で下ろす様に
引き分けを迎える事も、
あるだろう。
そして、何より
歓喜に溢れたホイッスルを待ち焦がれ、
勝利と言う名の美酒をまつ事がある。

その為に僕らが出来る事が在るだろう。

試合が終るまで、結果が出るまで、
我等の仲間を鼓舞し、声援を送り、応援をし続ける事。

それ以外に何があるだろうか。

それが勝利に繋がるなら。
(未完)

posted by sunny118 |00:50 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月11日

遅ればせながら、4/11は西が丘を赤黒に染めよう!

遅ればせながら。。。

4/11は西が丘を赤黒に染めよう!
http://kanto.consadole.to/0411.html

20070411-00.gif
明日は久々の参戦です!


posted by sunny118 |14:25 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月08日

日付変わって11/9:現在、過去、未来~

明日は千葉戦!!
久々にパソコンに向かってコンサ日記を書いています。
マターリタイムの長文となりますが、ご容赦。


過去の話。
10周年感謝デイの時のお話。

入場までの長い行列とは裏腹に
意外と中に入るとゴル裏にも空き席があって。。。

ワタシの様な俄かサポータが
”サポータ”論を語るつもりもありませんが、
日公線があったり、その他モロモロあるあったでしょうが、
集客が出来なかったクラブの運営や
札幌のファンの関心が低かったのも事実。
原因としてクラブの問題もあったでしょうし、
客観的に(悪い意味で)見て札幌の”地域性”もあるでしょう。
※まぁ200万人近くの人が住んでいて、と思うと悲しい事実ですが。

それがどーこーではなく、
今後のサッカーファンとしての生き方として、
『おらがまち(出身地ダケド。。。)のクラブ』を愛せるサポータでありたいな、と思ったのでした。

あと、まさに他人の話ですが、
”昇格レース”に参加していた”某チーム”のサポータとの揉め事。

これも”地域性”の差なのでしょうか。
白黒のフラッグを選手に向けた挑発行為はどうかと。
※まぁそれに乗ってクラブに”トラブル”と言わしめて
 しまった札幌サポも居たので、喧嘩両成敗と思っていますですが。。。

まぁウイ○グスタジアムは綺麗だったので、
”再来年”お待ちしておりますよ♪


現在の事。
(日付が変わったので)
本日は千葉線。
仕事(会議)があるので、現地は行けない見込みですが、
魂を送ります。
※会議は”ココロ此処に在らず”でしょーね^^;

少なくともナビスコカップ優勝のチームの
お金!じゃなくて、本!じゃなくて、ビデオ!の訳なくて。。。※
なに借りるんでしたっけ?
※偽先生より引用(パクリ)

まぁ、簡単に勝てる相手ではないのは重々理解した上で。
”一泡ふいてもらいまほ!”


未来の話。
監督や選手の去就が噂される時期になりましたが、
ワタシ個人の意見として、
ヤンツーさんには来年も指揮をとって貰いたい!、と。
まずは、現在のスタイル(アクションサッカー)が結実していない、
そして、5段階計画の3段階目が継続中であること。
※恐らくは来年も第3段階なのでしょう。
J1昇格が全てとは申しませんが、
愛すべき『おらがまちのクラブ』として良い方向に行くように願って。。。


書き出す前に予想はしていますたが、
乱文乱筆ですネ^^;

千葉にいかれる方、たまちいを送るので、
応援ヨロシコ!!です!!

posted by sunny118 |00:30 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年09月19日

9.18:吉報!

仕事中なので手短に。
ケンゴ、ガンバれ!
(帰宅後、追記します)


な訳で追記です。
イロイロご意見あるかとは思いますが、
『おめでとう!』とは謂いません。

兎に角、ガンバれ!
まずは、
某瓦斯に入団した某大物(大型?)FWとか、
他の同世代の選手達からイロイロ吸収して、
呼ばれつづけるように、クラブでもガンバって。。。

”北京の舞台”で”#9をまとって、
ピッチを縦横無尽に走り、
ゴールを決める”
君が見たい!

ご本人も分かっていらっしゃると思いますが、
”代表に選ばれるのが、ゴールではない!”
そう謂うコトです。


を着て応援するものとして。

posted by sunny118 |00:13 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年08月20日

8.20:仙台戦翌日に思う、”王者”と”挑戦者”。

久々の勝利、いいモンです。

ライブでは見ていないので、レポートに関しては省略で。

本日は高校野球決勝戦。
自宅で冷房の最中で見てしまいました。

流石は”王者”駒苫、と謂った感じでしたね。。。
しかしながら、”挑戦者”早実も侮れず、、、
素晴らしい試合でした。
まぁ明日、”新の王者”が決するわけですが。。。
どっちも優勝には出来んモンですかね?


我等がコンサは”挑戦者”のハズ。
”お遍路ード”は下位チームとあたると言う事で、
”挑戦者”としての気持ちが足りなかったのでは?
と思ったのは私だけでしょうか?

posted by sunny118 |23:33 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年05月15日

帰郷から帰京、

しますた。

昨晩、自棄酒した割には朝スッキリ起きられたと言うのは、
最近の生活の賜物でしょうか。。。?

さて、1日たって冷静(辛口?)に振り返ってみましょう。

まず、高原君ご愁傷様でした。
しかしながら、DFのミスはコーチングのミスです。
”トップチームで試合に出てないから、試合勘が。。。”と
は言えませんよね?

そしてDF陣、ちゃんと話し合いましょう。
確かにミスからの失点がありましたが、カバーの遅さ・マークのちぐはぐ、、、
1度ならず、2度以上では言い訳は出来ませんよね?

MF陣、
神戸の監督さんに言われた”脅威のサイド攻撃”は何処行っちゃったんですか?
守備に掛かる時の遅さはDFだけの責任ですか?
攻撃陣に繋がらないのはFWが悪いんですか?

FW陣、惜しいシーンが多々ありましたが、
決定的なシーンを決められないのは何故ですか?
僚友にパスが出ないのは何故ですか?

スタッフを含めチームに言える事、
”勝とう!”という魂はこもっていますか?
最後に。。。
ゴール裏に居た仲間達。。。
応援お疲れ様でした。

しかしながら。。。
”諦めるのは、最後でイイ”と思って居るのは私だけですか?
不甲斐無いレーには思い切りブーイングして、
良いプレー、ゴールには惜しみない声援を送る。。。
それがゴール裏の”熱烈サポーター席”に居る我々の出来る事ですよね?
試合後に『金返せ!!』などと言う、
”的外れ”、且つ”心無い”ブーイングはして欲しくないです。

負け試合で『金返せ!』と言うとしたら、
”エンターテーメント”としてサッカーのゲームを見て、
”つまらない試合だった”
と言う事ですよね?
つまり、
”コンサが勝とうが負け様がつまらない試合だったから、『金返せ!』”
なら、理解出来ますが、、、
”サポーター”としては違う様な気ィしませんか?

”アウェーメイン”の”にわかサポ”の愚見かもしれませんがネ。。。

posted by sunny118 |23:59 | 備忘録。 | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年04月17日

や○っちFC

J2のコーナーで結果が出ていましたね。
が
映えててヵッコ良かったァァァ!!

この世界、常に勝ちつづけるのはむづかしいですが、
やはり毎週見たいから、勝ち続けて欲しいッ!!

posted by sunny118 |00:37 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年03月22日

敗戦後に考えるべき事。

昨日はネット観戦中(ハーフタイム)に寝入ってしまい、、、
起きたら結果が出てました;_;


サポータBlogの中でも今回の敗戦に関しては
辛辣な書き込みが多い様に思えます。

擁護派だとしても、今後のために書いておくべきかと。


以下、長文・愚見ご容赦ください。

前日~本日敗戦後の報道を見ていて多かったのは、
『前日に降雪の為、宮の森がつかえなかった』とか、
『移動距離が長く、コンディションが。。。』とか、、、

ちょっと待って!
『前日に降雪・・・』って、お彼岸の前後にドカ雪が降るなんてのが、
多少は珍しかろうが、札幌の土地柄考えれば分るでしょうが!
『移動距離が長く・・・』なんてのは、
スケジュール見りゃぁ分るでしょうが!!
『コンディション・・・』なんてのは、言語道断!!!
アンタ等、何年Jリーグやっているの?と思ってしまいます!

相手にホームアドバンテージやコンディションに分が合って、
調子が上向いて居たとは言え、
J2に上がって間もないチームに
主導権握られて、
素人みたいなプレーして、
挙句ヤラレてどーすんの!?

降雪でも練習できるような場所確保するとか、
過密日程なら事前に移動しておくとか、
コンディションが悪いなら
いつも以上に入念にミーティングして、
監督・スタッフ・選手同士の意思確認をより念入りにするとか。。。
やっているかもしれませんが、出来る事はあるでしょう!


ワタシ自身も何年もお仕事してますので、
スケジュール・予算等の制約で全て思うように出来ない、
と言う事がある事も
モチベーションやコンディションの調整が上手く行かない、
と言う事がある事も
痛いほど分っています。

しかしながら、
東京で得られる報道の情報を見ている限りだと
クラブ運営側もスタッフも選手も
予想できる事のコンテンジェンシーはしておくべきでは?
と思ってしまいました。

昨日の試合がたかが1/48でしかない事も理解はしています。
※されど1/48である事も理解しています。


週末は関東後援会の発足式&品川での観戦会です。
心の底から応援(周りの状況により大きな声を出せるのか分りませんが)して、
その気持ちが室蘭に伝わって、
結果だけではなく、内容でも応えてくれる事を切に祈ります。


posted by sunny118 |16:52 | 備忘録。 | コメント(2) | トラックバック(1)

2006年03月15日

そういえば。

本日は休日出勤の振替でお休みを頂きました。

東京は暖かくて過ごしやすかったですネ。

最近、お仕事はバタバタとしていているんですが、
暖かくなってきたので、
本日もお買い物に行って参りました。

日曜日にもお買い物(と称して何も買っていないのですが^^;)に
カジュアルシューズが欲しく(と、いってもフットサル用シューズ)
渋谷の”某サッカー(スポーツ?)”ショップに伺ったら。。。

ありましたよ!
2006レプリカ!!
1着だけでしたが、J2クラブで唯一ユニの在庫あり!
(多分、他のクラブはなかったと思います^^;)
サイズも丁度合うので、買おうかどうしようか
迷った挙句。。。

買いませんでした。。。
※だって”背番号”入れたいし、店員さん近くにいなかったし。。。
 もうちょっとだけ待とう。

ワタシの入れたい背番号は。。。
#9に決まっております!!
※#12は沢山いるでしょうし、なんと言っても期待の”エースナンバー”に!!

結局、シューズも買わなかったんですよね。
石井ちゃんの使っているシューズのメーカーが分からなかったので。。。

彼は何処のメーカーを使っているんですかね?
ご存知の方、教えてください!!


posted by sunny118 |23:23 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年02月23日

奢ることなく。。。

コレ既出かも知れませんが。。。

これに奢ることなく今年も頑張って応援しましょう!


posted by sunny118 |17:28 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年02月22日

今更ながら。

今週から仕事が緩やかに忙しくなり、煮詰まっています。
ちょっと休憩で備忘録を。

本日の昼休みに何気なく、2/16付けのアクセスランキングを
見ていたら、、、
な、なんと!41位にランキングされていました!
たしかFC横浜の試合があった日の結果が公表された直後に
日記を書いたんですよね。

ランキングとかは特に気にしていなかったですが、
ヤハリ、試合結果等の情報は皆様の興味を集めるんですね!
う~む。(関心)


今、気になっているのは2006のレプリカをいつGetするか?です。
非常に残念な事に都内に取り扱っているショップは無いような気がするんですよね。。。
※増して、背番号プリント希望ですし。。。
昨年、探した時に2005モデルも無かったし。

週末、来札した時に予約しても、開幕には間に合わないんだよな。。。
関東サポ(その他地域のサポ)の皆様はどうするんですかね??


posted by sunny118 |15:36 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年02月20日

コンササポになるまでの回顧②

今週に入り、仕事が忙しくなり若干煮詰まり気味です。
昨日熊本合宿もOffだったらしく、ネタも無いので、
テンプレートの変更ついでに回顧録②を書きたいと思います。
※仕事柄、常時インターネットには繋がっていますので、
 こんなストレス解消も有りかと^^;

~~~
2002~2003年は個人的に色々ありサッカーどころではなく、
過ごす事になっていました。
2002年までJ1だったコンサも迷走に次ぐ迷走でJ2への降格となり、
1年でのJ1復帰を掲げた2003年も迷走し、復帰ならず。。。
まるで自分の姿を見るようでしたが。。。この時点ではまだ興味は有りませんでした。

しかし、そのシーズンオフの方針転換(所謂、5ヵ年計画ですね)によって
クラブチームとして有るべき姿になりつつあると感じ、
翌2004年シーズンからは多少見方が変わってきました。
結果は最下位となりましたが、チーム構成や選手層を考えれば止む無しと思え、
結果や途中のゴタゴタなどを差し引いても、好感が持てる様になりました。

2005年春、札幌に転勤していた知人が東京に戻ってくる事になり、
誘われるまま、アウェイ観戦(第13節平塚戦)に行きました。
ここで目が覚めるような勝利(3-0)!

これがキッカケとなり、その後アウェー観戦に2回行き全て勝利!
サポになる第1歩となりました。

しかしながら、、、
気を良くして来札時に行ったホーム観戦の成績は0勝1分3敗。
内2試合は完封ボロ負け。
残り2試合は入替戦の掛かったホーム2連戦。。。
悔しさを知る事でサポへの道が決定的となりました。

~~~
そんなこんなで2006年は
開幕戦から応援します!
※今までの様に”傍”観戦では無く。。。


posted by sunny118 |17:08 | 備忘録。 | コメント(0) | トラックバック(0)