2006年03月22日

敗戦後に考えるべき事。

昨日はネット観戦中(ハーフタイム)に寝入ってしまい、、、
起きたら結果が出てました;_;


サポータBlogの中でも今回の敗戦に関しては
辛辣な書き込みが多い様に思えます。

擁護派だとしても、今後のために書いておくべきかと。


以下、長文・愚見ご容赦ください。

前日~本日敗戦後の報道を見ていて多かったのは、
『前日に降雪の為、宮の森がつかえなかった』とか、
『移動距離が長く、コンディションが。。。』とか、、、

ちょっと待って!
『前日に降雪・・・』って、お彼岸の前後にドカ雪が降るなんてのが、
多少は珍しかろうが、札幌の土地柄考えれば分るでしょうが!
『移動距離が長く・・・』なんてのは、
スケジュール見りゃぁ分るでしょうが!!
『コンディション・・・』なんてのは、言語道断!!!
アンタ等、何年Jリーグやっているの?と思ってしまいます!

相手にホームアドバンテージやコンディションに分が合って、
調子が上向いて居たとは言え、
J2に上がって間もないチームに
主導権握られて、
素人みたいなプレーして、
挙句ヤラレてどーすんの!?

降雪でも練習できるような場所確保するとか、
過密日程なら事前に移動しておくとか、
コンディションが悪いなら
いつも以上に入念にミーティングして、
監督・スタッフ・選手同士の意思確認をより念入りにするとか。。。
やっているかもしれませんが、出来る事はあるでしょう!


ワタシ自身も何年もお仕事してますので、
スケジュール・予算等の制約で全て思うように出来ない、
と言う事がある事も
モチベーションやコンディションの調整が上手く行かない、
と言う事がある事も
痛いほど分っています。

しかしながら、
東京で得られる報道の情報を見ている限りだと
クラブ運営側もスタッフも選手も
予想できる事のコンテンジェンシーはしておくべきでは?
と思ってしまいました。

昨日の試合がたかが1/48でしかない事も理解はしています。
※されど1/48である事も理解しています。


週末は関東後援会の発足式&品川での観戦会です。
心の底から応援(周りの状況により大きな声を出せるのか分りませんが)して、
その気持ちが室蘭に伝わって、
結果だけではなく、内容でも応えてくれる事を切に祈ります。


posted by sunny118 |16:52 | 備忘録。 | コメント(2) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/sunny118/tb_ping/13
この記事に対するトラックバック一覧
モンクレール 【モンクレール】

敗戦後に考えるべき事。 - 備忘録:関東在住アウェーサポの独り言。 | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:敗戦後に考えるべき事。

その想い、わかります。
問題は、選手らが負けてどう思ったか....。
この敗戦を今後の糧に出来るがどうか...です。
俺達の役目は今の気持ちをいろんな場面でアピールすること、それを彼らに伝えること。
25日、それを実行しましょう。
 

posted by nyaka| 2006-03-23 00:30

Re:敗戦後に考えるべき事。

こんにちは、元多摩です。
そうですね、まあ北国のハンデはいろいろあるでしょうけれど、
それを乗り越えてこそJ1があるんですもんね。
明日は勝って、J1へ向けてもう一度歩みだしてほしいですね!
明日は、僕は家族旅行で箱根のため、観戦会にはいけませんが…、
その代わり、コンサが勝ったら、箱根の山中でコンサを叫んできますよ(笑)。

posted by 元多摩@多摩| 2006-03-24 12:31

コメントする