スポンサーリンク

2006年02月13日

平川さんの講演

途中でバッテリ切れして、紙ベースから起こしてるんでえらく遅いですが。


15:00~
質問用紙等の回収、締め切り

平川さんの講演


こんにちは。(こんにちは)
こんなに集まっていると思っていなかったので驚いている。
サポーターさんについての提言をしろということで。

まず、苦手なことから先に。
皆様に対してのメッセージをいえとのことですが、
はっきりいって別にサポーターにいうことは、ありません。(笑い起きる)
横浜にしてもやっぱり北海道でなくて東京関東関西もそうですけど、
チームが多いので「おらが町のチーム」というのがコアなファンが
ついてるけど、 (全体的な盛り上がりとしては) 薄い。
北海道はそういう意味でサポーターは熱く、やさしい。
地域的なものもあるんでしょうけど、一極集中してやろうという
パワーは本州にはない。日ハムが入ってきたけど。

サポーターとファンの違い
サポーターはそのままチームを支える。応援だけではなくチームの
運営にも入ってくるみたいな。
ファンというのはまあ「吉原宏太が好き」みたいな。
柳下監督もよく「 (札幌には) ファンじゃなくてサポーターが多い」と
よくいっている。これはお世辞ではなく。

田舎になればなるほどサポーターがよりかかわらないといけない。
まあ札幌はそれなりの都市だけど。もっともっと意見をいってもいいし、
言わないといけない立場。
もっとチームが強くなって、ビッグクラブになるみたいのを目指して
ほしい。

試合について
どんな応援をしたら選手が喜ぶのか。
たとえば試合中に連動化して一体化した応援ができないか。
それはそれでいいとは思うが、それを先に考えるより、いいプレイを
したら拍手をすること。だめなプレイにはブーイング。野次との境界
線は難しいけど、「だめなことはだめ」というのが分かるように、
一生懸命サッカーを勉強してほしい。よその選手が来たときに「札幌の
サポーターは違うぞ」と思うように。

選手が入るとき、インターバル、皆さんの歌が聞こえてきたりとか
いうのは選手の勇気になる。でも動いている間は私が選手のときは
聞こえなかった。
練習前の相川コールとかで、答えてるのはえらいと思うけど、俺のときは
プレイで答えるという生意気な選手だった。

コンサの選手もやさしいし、サインをしない選手はぶんなぐっても
いいけど、そういうのもあるけどいいプレイでほめる、悪いプレイで
怒る、そういうのをやってほしい。

応援についてはいろんな人がいて当然だし、いろんな人が安心して
スタジアムにこられるようなバランスの取れた札幌らしい応援が
できるようになってほしい。

場所取りとか横断幕とかを10年やって文化だとも思うけど、それも
そうだけど年配の方も若い方も安心して見られるように。

HFCさんに関して。
変なこといって仕事もらえなくなったらあれだけど(笑い)
(コンサには)8ヶ月しか在籍してませんでした。
現場のことについてはしゃべれといえばしゃべれますが、経営とか
マーケティングとかはいえませんが。
ただ、(お金を) 名目変えて集めるだけ集めてその後のフォローがないこともある。
たとえば後援会、代表者が欠員で組織として機能してなくて、何のための
後援会なのか。
後援会に選手を呼んでほしい、ベンチに入れないようなのではなく、
バリバリの選手を。
岡田監督でさえ、「今年は選手を(マスコミに)出すよ」といっている。
マリノスでさえ生き残れない。監督を説得してほしい。
サポーターを働かせるだけ働かせて、今はしょうがないかもしれない
けれど、将来的にある程度、グッズの企画なり何なり、サポーターに
任せて、それから (その利益から) 「アウェイ応援に行こうよ」みたいなのを
考えてみてはどうかと。

コンサのサポーターの年齢層は年配の方がいらっしゃる。
そういう方とか、コアサポ以外が来るような花になる選手がほしい。
(今のコンサの選手は) 地味です。じゃあカズをつれてきたら、となると
違うけど。
昔の吉原宏太とか生え抜きであればいいんだけど。そういう選手を
意図的に作っていってほしい。そういう選手ができれば「だれだれ
ちゃんから応援する」で入っていっていいからそういうのがほしい。

(平川氏の) 子供が札幌 U-15 に入れずそれは大騒ぎだった。他に入って、
U-18 に入れるよう (むしろ断れるように) がんばる、といっていた。
さらに下の子供が U-12 に入れた。マリノスとコンサで向こうのコーチに
知り合いもいるけど (子供が) コンサを選んだ。 (拍手)
ぜひ社長にはお金になるように育ててほしい。 (笑い起きる)

チームのことに関して少し。
ポジション別で。
ポイント
・フッキがどれだけ点をとれるのか、そのためにはどうしたらいいのか
ボールをためて、その間に周りがあがっていく、自分もあがるというプレイが持ち味。
(ただその場合のパートナーとして) 相川は足遅い。足が速いのは清野。
またフッキをどこにおくのか。1? 1.5?
・中盤は大塚選手。ポジショニング、コーチング、経験。
技術は鈴木が上にしても、その辺が上。
ダブルボランチは誰? やっぱり去年うまくなった鈴木?
鈴木は少し前において攻撃的なパスを出せるのでいくとか。
守備的には金子を入れて「とりあえず中盤の球拾っとけ」みたいな。
DFのできる選手だから。
大塚のところでゲームを作れれば、フッキなり砂川なり西谷なりが楽に。
関選手が入った。彼がどこになるのかでまた代わってくる。
今は左のアウトサイド(和波ポジション)やっている。
関がそこでおちつくなら西谷トップ下、和波左ストッパーにも。
となると、

DFは左和波なのでやっぱり真ん中は曽田では。池内の使われ方がリベロで
ポジション争いしてるけど、あと右は池内なのか加賀なのか野本なのか千葉なのか。
曽田がボールを持つとざわついてしまうが、そういうのを感じてしまう子
なので温かく見守ってほしい。
序盤で曽田が足引っ掛けて点取られたりとかやらかすと野本千葉の出番も
でてくる。

キーパーは一人。三人いるけど実質一人。今年はポカを少なくしてほしい。

上里が早く帰ってきてほしいけどいつぐらいか。
中盤、どんな形で入ってくるのか。

上から落ちてきたチームは人が抜けているがお金がある。神戸とか反則。
でもベルは中断なくACLあるからこれを乗り切るのはラモス都並柱谷が現役
復帰でもしないと無理では (笑い)。
あとは仙台も強い。あと悔しいけどスタジアムがいっぱいになる。しかも
サッカー専用スタジアム。
山形は人も監督も代わってるからどうかと。
開幕は鳥栖戦だけど、毎年ここ数年スタートダッシュ失敗している。
今年のスケジュールを見ると4/8まではその4強にあたらない。
前半戦、トップグループの後ろにでもきてくれれば、あとは昨年の経験で
いけるのでは。

質問コーナー
横浜FC, 柏についての戦力分析質問
カズは要所の怖さがある。でも盛りは過ぎている。それより怖いのが城。
なぜ彼が横浜FCにこだわっているのか分からないが。山口などのベテランも怖い。
でもポイントゲッターさえ抑えてしまえば、あとは外国人や若手が絡めれば。
柏はなぜか残った外国人と、監督が怖い。旧監督は香水ぷんぷんな人だったけど。
新監督はつまんないサッカーだけど、相手のいい点をつぶしていくサッカーをする。
でも報われないけど。勝ち点1足りないみたいな。

神戸とヴェルディの戦力分析質問、監督は?
神戸のバクスター監督は初年度優勝した広島の元監督。
欧州人なので規律重視。去年は三浦アツとかいい選手がいたけどばらばらだった。
(元札幌の) パベルが監督やってたし。あとはウルトラC (補強) やめてねと。
ラモス監督は技術・理論的な説明ができるか。釜本さんや長島さんみたいに、
「ガーッといってガーッとやる」みたいな指導になるのでは。だからやっぱり、
シーズン最後に現役復帰するしかないかなと。

鳥栖、ベルマーレの戦力分析質問
鳥栖はツートップが点をとり続けることができるか。いいときも悪いときもあるし。
元セレッソの韓国人MFはいい補強だけど。鳥栖もベルマーレも、もちろんはまれば
昇格争いに来る。でも先の4つ(落ちてきた3つ、仙台)以外は横並びでは。
あと、ベルマーレ戦では和波ががんばる(笑い).これぐらい普段もしてくれれば。


posted by hokunan |07:10 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)