スポンサーリンク

2006年05月30日

柏バカ一代 vs 俺たちと熱くなれ

分からない方はこちらこちらこちら。

本当は「柏バカ一代」の歌詞を全部載せたいけど、
むかし某Websiteで浦和の応援歌をまんま載せ、
Boysの総攻撃を喰らったのを見ているので
リンク貼るだけにしておきます。

「柏バカ一代」、かっこ良かったぁ。
なにが格好良いかというと、
「バカになりきって柏をサポートする」その姿勢。
そして柏ゴール裏は、全員頭上で手拍子。
いやすげーぞ。迫力あるぞ。日立台でこれ聞いてちびるかと思った(マジで)。

翻って我々はどうか。

「俺たちと熱くなれ、赤と黒の縦縞のために」と歌っているけど、
いったいどれだけの奴らが「熱く」なれているのか?

今回、日立台へ行って、
アウェーにもホームと同じくらい「地○」がいたことに
愕然として帰ってきた。

北海道の田舎チームを応援しに、首都圏のスタジアムに集結してるんだろ?
何を遠慮しているんだ?


俺は
「俺たちとバカになれ」と歌いたい。

「バカになる」って、大事。とっても大事。
サポーターとしても、ひとりの人間としても。

自慢する訳じゃないが、俺はこれくらい「バカ」になって帰ってきた。

汚い写真(注:「グロ画像」との指摘を頂きました。開封注意!!)
を載せているので、見たい方だけどうぞ↓。

続きを読む...

posted by chiya |21:52 | consadole | コメント(4) | トラックバック(1)

2006年05月28日

アウェーサポは大変だ その2

'「関東でコンサのサポーターをやっている皆様、
本当にお疲れ様です。
あなたたちがあんな厳しい環境でサポートしてくれている中、
ホームでサポートしている我々も、死ぬほど自分たちを
追い込んでサポートしなければ、との思いを強くしました。

これからも共に戦いましょう!」'

続きを読む...

posted by chiya |23:56 | consadole | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年05月27日

アウェーサポは大変だ

負けました。

アウェーサポって大変だね・・・。
コンサが負けたら、観客ほぼ全員がニコニコになる訳ですよ。
当たり前だけど。

でも、ありゃ堪えるわ・・・。

これから都内に戻ってやけ酒。常磐線の中からお届けしました。はあ。



posted by chiya |17:10 | consadole | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月27日

行ってきます(^^)

おはようございます。
今、エアポートに乗りました。いよいよ出発です。

posted by chiya |07:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月27日

荷作り完了。さあ行くぜ!

しばらくなーんも書いてませんでしたが、
決してblogを忘れていた訳ではなく、
ここまで首が回らない位仕事が忙しかったということで
勘弁して下さい(半分くらい本当。残り半分は
featuring企画を書く気力がなくなる試合が
2週間ほど前にあっtうげぐふっgふあ)

さて、金曜日。

いつもどおり午後10時頃仕事から帰ってきました。
荷作りしている間になんかひとりで気分が
盛り上がりまくり。
荷作り終了したのですが、興奮して眠れません。
明日は飛行機が9時なので、6時には起きたいのですが。

'完全に遠足前夜の小学生ですわ。
'

2年ぶりのアウェイ遠征は、いったい俺に何を見せてくれるのだろう。

待ってろ柏。


勝つのは俺たちだ。

posted by chiya |00:49 | consadole | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年05月12日

サポーター経験値 2006ver

暢気さんのところでやっていて、面白そうなのでやってみました。

招待券で入場      ○ 持株会のやつ
えチケで入場      ○ 一度だけ
シーチケで入場     ○ 2002年のみ
ゴールド席で観戦    × 一度座ってみたい
SS席で観戦      ○ 独身の頃、今の嫁と行った時はほとんどSSかS
S席で観戦       ○ 同上。ちなみに2002年のシーチケもS。
SA席で観戦      ○ 1~2回。昔SAとSBの区別がなかった頃は良く座ったけど。
SB席で観戦      ○ 最近子連れの時はほとんどここ。
ゴール裏で観戦     ○ ひとりならほぼ100%ここ。
秘密の場所から観戦   × 無いです てか何処ですか 秘密って
スピカで観戦      ○ 3回くらいかな?
サンピアザ光の広場で観戦 ○ 家族で買い物に行き、「たまたま」を装い観戦。
doZeの会員       × 入ってません
持ち株会株主      ○ 2000年暮れのエメ基金の時
スポンサー       × ないです
OSCに所属      × 入ってない
入り待ち        × ないです
出待ち         × あまり興味なし
選手のサイン      ○ 昔オフィシャルショップでのサイン会で
選手と一緒に写真    × ないです
ドーレくんのサイン   × サインできるの、ドーレ君?
ドーレくんと一緒に写真 × ないです
ドールズのサイン    × ないなぁ
ドールズと一緒に写真  ○ 野口悠羽ちゃんと撮りたい…。
スタッフのサイン    △ 上記選手のサインが深川友貴さん。
スタッフと一緒の写真  × ない
ファン感        × 行ったことないですねぇ。あまり興味ないかも。
練習場見学       ○ たまに
梟巣での食事      ○ たまに
罵声&ヤジ       ○ ある。たまに。
歓喜の涙        ○ 2001.9.15 清水戦、岳也のVゴールで連敗脱出
タイトル        × なんのこっちゃ?
悔し涙         ○ 何回か。
降格          ○ 2回(現地は1回)
昇格          ○ 2回(現地は1回)
テレビ出演       × ないよ。
ラジオ出演       × ないよ。
雑誌新聞に載る     × ないよ。
取材          ○ 昔geneに載った
コンサカレンダー2006に写真 × 出してない
月コン定期購読     × コンビニで買う
10年史購入       △ たぶん買うけどまだ申し込んでない。
エルゴラ定期購読    × したいなぁ。しようかなぁ。
オフィシャルブログ   ○ ここ。
レプリカユニ      ○ 99年モデルだけ。今年は買おうかなぁ…。
アウェイ遠征      ○ 過去2回だけ。今月3回目予定。
モギリ突破       × やる訳ないやん。
荷物検査突破      × ないよ。
小中チケ入場      × それじゃあ早稲○の(以下自粛
ピッチ乱入       × ないよ。乱入したい気分になる前に無気力になる。
飛び降り        × 同上。
発炎筒の持込      × …。
隠してビンカンの持込  ○ やっぱダメ?
野次が選手に聞こえた  × たぶん聞こえてない
フロントと揉める    × ない。
アウェイサポと揉める  × そんな武闘派じゃないよ。
ガードマンと揉める   × ない。
退場処分        × ない。
入場禁止        × だからないってば。
試合前に酔っ払う    ○ 11月の厚別、雪の中ワンカップ空けて観戦。
試合後に酔っ払う    ○ あるだろー。2002年なんてほとんどこうだ。
段幕持っている     × ないです。
ゲーフラ持っている   × 一度作りたいが嫁の手前…。 
本名を誰も知らない   × つーか俺を知っている人あんまいないし。
サポ仲間から呼び名がハンドルネーム × 純粋な「サポ仲間」っていないなぁ。
CVSの経験      × ないです。
すいか隊の経験     × ないです。
ホヴァリングサッカーステージ除雪協力 × 一度してみたい。
コンサドーレ神社に賽銭 ○ ありますね。
コンサドールズのダンスが踊れる × うーん。
アウェイドールズ    × 一度してみたい。
青春18切符の遠征   × ないなぁ。
フェリーの遠征     × これもない。
ヒッチハイクの遠征   × さすがにない。
あいのりの遠征     ○ 乗せて室蘭ならあるよ。
長距離の日帰り     × 室蘭って長距離じゃないよね?
アウェイ滞在時間3時間以内 × ない。
遠征先のホテルが選手と一緒  × ないです。
室蘭入江        ○ ここ3年行ってないなぁ。
函館千代台       × ない。
ベスパ         × うーん。遠いな。
ユアテック(旧・仙スタ) × 是非行ってみたい。
笠松          × たぶん昇格決定とかじゃないと行かない
敷島          × 同上
日立柏         △ 今月行くよ。
柏の葉         × ないなぁ。試合したことある?あ、2002年か。
味スタ         △ 柏-東京Vですが(2年前)。今年は両チームJ2か(笑)
国立          △ 天皇杯決勝(鹿島ー清水)ですが。
西が丘         × ない。一度行きたい。
夢の島         × 機会があれば。やっぱ都内は行きやすいし。
三ッ沢         × ないです。
平塚          × ない。
神戸ウィング      × ここも一度行ってみたい。
鳴門          × つーか四国に入ったことがない。
愛媛          × 同上。
鳥栖          × 鳥栖駅を特急で通ったことはある。
合宿          × 老後の楽しみかな。合宿について行って沖縄とか。
天皇杯予選       ○ 1回だけ室蘭。
サテライト       ○ 何回か宮の沢。
ユース         × 2000年、北見遠征の練習試合。新居が2年生だった。
会社に嘘ついて遠征   ○ え、時効でしょ?99年。
家族に嘘ついて遠征   △ 遠征っつーか嘘ついてドームとか厚別とか数回。
恋人に嘘ついて遠征   × これはないか。
バレた時の言い訳    × バレていないと信じてますが…。
親を招待して観戦    × つーか親父は俺よりコアサポ。
サポとの恋愛      △ 恋愛した人をサポにしたことなら…。
サポと結婚       × ない。次の機会に…(意味不明)
選手との恋愛      × したくねー(爆)
選手と結婚       × 法律上無理
スタッフと恋愛     × 女性スタッフっているの?水澤さん?
スタッフと結婚     × ないです
選手の親族と知り合い  × ないねぇ 
フロントに顔が割れている△ ビミョー。たぶんない。
1~30番までのフルネーム(12は除外) × フッキとセバだけ分からない。 
並びの割り込み     × ないよ。
ヤフオクでチケ購入   △ 代表の試合なら
ダフ屋からチケ購入   △ 1998年のジュビロ戦in厚別を現地調達したことあり
              (ダフ屋じゃないがB自由を3000円…。)
必勝弁当        ○ 一度だけ。
しまふく弁当      × まだ未体験。

○が34、△が10でした!!

まだ修行が足りないか…。

続きを読む...

posted by chiya |14:34 | consadole | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月11日

高級フランス料理店のムニエルはなぜカレイではなくヒラメなのか

ほぼ1ヶ月、更新してなかったんですね。
更新していなかった間もこのblogを見に来てくれたのべ2000名の皆さん、
ほんとにごめんなさい。そしてありがとう。

そして1ヶ月ぶりに更新したのに何故かコンサ以外のネタ(爆)。

以前にも書きましたが実家が石井謙伍選手と同じ町です。
札幌の隣で、海があって大きい川の河口があります。

ゴールデンウィーク、実家で1泊してきました。息子と二人で。
朝、少し早起きして息子と海へ行き、漁船直営の魚屋さんで
カレイを買って帰ってきました。

最初、煮付けにしようと思ったのですが、
何となく「ムニエル」が頭に浮かび、作ってみました。

以下レシピ。

1)クロガレイはなるべくでかい奴を選んで買ってくる。
2)頭を落とし、ウロコを落とし、内臓を抜いてぶつ切りに。
3)塩こしょうして15分ほど放置。
4)ぬめりが出るので軽く洗う。
5)小麦粉を表と裏に振る。
6)バターをひいたフライパン白い皮を下にして入れ、
  強火で2分焼く。
7)裏返して5分ほど弱火で焼く。
  (あまり短時間にすると骨の周りに火が入らない)
8)お好みでレモンでも搾ってかけて下さい。

簡単です。

これ焼いて昼間っから白ワイン飲んでました。

さて、思いつきで作ったムニエル、いくつか問題が。

1)メスの卵を外さず焼いたら、卵には火が入っていなかった…。
  (改めて塩を振り、グリルで焼いたら激ウマだった。)
2)骨の周りに火が入りづらい。

1)は最初に気づけって感じです。

2)ですが、これが今回のポイント。

最初3枚におろして骨を外すつもりだったのですが、
「どんなでかいカレイでも、3枚におろすと意外と食うところがない」
ことに気がつき、急遽ぶつ切りに変更。
これが裏目に出ました。

やっぱ骨は外さないとダメなんですね~。

ヒラメはカレイよりもはるかにでかいので、
3枚におろしても食べるところがたんまりあります。
これが高級ムニエル=ヒラメの所以かな、と。

ちなみに魚屋にはヒラメも売っていましたが、
小さいやつ(それでもカレイより2まわりくらいでかい)で2000円、
でかい奴だと浜値なのに9000円でしたとさ。

おまけ。
googleで「カレイのムニエル」を検索すると11500件。
「ヒラメのムニエル」は672件。

カレイの圧勝。

全然コンサと関係なくてごめんなさい。

posted by chiya |20:44 | サッカー以外 | コメント(0) | トラックバック(1)