スポンサーリンク

2006年04月16日

宏太を観てきました

今日行われた川崎vs大宮in等々力を観てきました。

まるで昔別れた女の子がバイトしているコンビニへ
こっそり立ち読みしに行くがごとく。

まず、等々力寒かったです。特に後半。
苦行だったわマジで。
前半ロスタイムに入ったくらいにうどん買いに行ったら売り切れていたし。
(今日の首都圏、最高気温10℃くらいだったらしい。)

さて、元カノじゃなかった吉原宏太ですが、
今日観た感じではちょっとチームにフィットしていないのかな…、
てな印象。
っていうか、大宮で一番ボール触っている藤本主悦選手が
あんま宏太を活かしてくれそうな球捌きをしてくれていない。
大宮の攻撃、手数かけすぎで簡単にFWを走らせるようなパスが
出ないんですよ。相手の川崎は3バックなんだから、
まずは簡単に両WBの背後にボール入れてくれると良いのに
そういうボールが出ない。宏太の早さが活きない。

今日FWの相棒だった桜井選手との相性もあまり良くないのかなぁ、と。
ふたりともポストプレーが得意な訳じゃないから、
どうしてもFWに楔のボールが入る回数が少ない。
で、ボールが入っても落ち着かない。MFの押し上げもあんまり早くないから、
FWがポストで粘り着れないでボールを取られる。
何となく有効なオフェンスが出来ないまま前半終了。
大宮の三浦監督の中では、FWの第一選択は桜井選手のようで、
別にどちらが悪かったという訳ではないですが、後半早々に
宏太が大型FWの森田選手と交代。結局、俺が確認できた範囲で
宏太は今日シュートゼロでした。

宏太のこと、良く思っていないオールドサポも居るとは思いますが、
彼は俺の中ではやっぱ特別です。

コンサが創設されて10年になりますが、その10年の中で
ただひとり在籍中に日本代表に選出された選手。

「小さくてすばしっこい」そのプレースタイルは、
俺の最も好みとするタイプでもありました。

特に98年Jリーグセカンドステージ、柏戦での2ゴール。
1点目はPA外からの意表をつくミドルシュート。
2点目はマラドーナからのパスを受け、DFの裏に抜け出し
スピードスターの本分を存分に見せつけてのゴール。
この2ゴールが俺を彼のファンにしました。

ガンバに移籍した後も、彼のロッカーにはコンサグッズが置かれていたとの
話も聞いており、彼自身も札幌のことを気にかけてくれているらしい。

どんな形で札幌を去ったにせよ、
「自分の好みのプレースタイル」で、
「コンサの歴史上ただひとり在籍中に日本代表に選出」され、
かつ「コンサの事を移籍した後も気にかけてくれた」、
これだけ条件が揃えば嫌いになれる訳がありません。

コンサ以外のJリーグの試合を見に行こうと思うには充分すぎる
理由だと思います。

ちなみに、別れた女の子にはその後二度と会わない主義です。

明日は本来の目的である仕事in首都圏。がんばろ。

posted by chiya |22:46 | consadole | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年04月16日

吉原宏太を見に行きます

今日の湘南戦、ドームで見ました。
嫁に「仕事だ」と嘘ついてドームへ行き、
超久しぶりに子連れじゃないサッカー観戦。

…。行って良かった…(しみじみ)。
過去2年、我慢してチーム見ていて良かった…。
息子連れてこなくて本当に良かった…。

featuringレポはまた後日。


さて、明日(日曜日)から1泊2日で東京出張です。
仕事自体は月曜早朝からなので、日曜日は好きに過ごせます。
で、吉原宏太ウォッチのために、
川崎vs大宮を観に行こうかな、と。
でも天気悪そうなんだよね…。

宏太への思い入れは、明日試合を見に行ったら、
たっぷり書こうかと思います。
天気に負けて現地観戦しなかったら書きません。

明日、10時半の飛行機なので、そろそろ寝るとします。

posted by chiya |02:16 | サッカー(コンサ以外) | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年04月13日

2万円でアウェー遠征のススメ その2

※前回のエントリーを読んでない方は、コメント欄含めてご覧になってからこちらをどうぞ。




前回のエントリーにひひだ師匠からコメントを頂きました。

「いつも1万ちょっとだから大して変わらない」とのことでしたが、
俺的には大違いなのであります>今回の話。

まず、
・今までの安く買えるチケットは便変更不可、かつ払い戻し手数料激高。
であること。


以前もどっかで書いた様な気がしますが、
俺は突然土日に仕事が入って身動きが取れなくなることが
珍しくないので、こういうチケットはハイリスクなのであります。
(過去の事例:
 ・2000年7月、ほとんど伝説となった浦和戦に前日で参戦不能決定
 ・厚別から2回、ドームから1回、試合中に職場から呼ばれ帰った実績あり)

前回のエントリーでご紹介した航空券は、あくまで通常運賃ですので、
便出発前までの予約取り消しは手数料500円くらいで済みます。

まあ、試合当日柏から呼ばれて戻ることはないでしょうが、
前日に「明日は出勤決定」となると、金銭的にかなりのダメージです。


次。
・今回のチケットは、普通運賃もしくはそれに準じた扱いなので、
 満席でなければ試合前日でも購入可能。

これ、結構でかいんじゃないかと思います。
「あ、明後日の土曜日、予定が空いた!
 そういえば、明後日の試合はアウェーだったな…。
 2万円で行けるんだったら行ってみようかな…。」
という層が結構取り込めるんじゃないでしょうか。


最後に、

・今回、試合後1泊して帰ってくるつもりだが、
 札幌発東京行き1泊2日のパックツアーは最低価格で3万4千円。

さっき、試しにYahooトラベルで検索かけてみました。
条件は以下のとおり。
・4月26日出発
(4月28日以降は前述の激安普通運賃が始まるのでその直前を選択)
・1泊2日
・シングル利用
で、
・東京発札幌行き と、
・札幌発東京行き を比較。

結果。
東京発札幌行き:最安値22000円
札幌発東京行き:最安値34000円

…。なんでこんなに違うんでしょうか。

という訳で、今回の激安普通運賃、
アウェーサポが1泊でホームゲームを見に来る
場合のメリットはほとんどなく、
札幌在住のサポがひとりでアウェーゲームを見に行くには
それなりにメリットあり。


という訳です。

あと、コメント欄にも書きましたが、
「2万円」って、
ちょっと高いけど、頑張れば出せるお金
じゃないですかね。

いじょ。

posted by chiya |21:11 | consadole | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年04月12日

2万円でアウェー遠征のススメ

皆さんも2万円でアウェー遠征しませんか?



今まで2回しか行ったことがありませんが、
札幌から飛び出してアウェー遠征に行くのはほんと楽しいです。
いつもと違うスタジアム、そこで食うメシ、
ホームでの応援ではなかなか得られないゴール裏の一体感などなど。
行ける機会をいつもうかがっているのですが、
30代妻子持ちで財布を嫁に握られている身としては
そう簡単に行けません。

さて、
4月28日に、スカイマークエアラインズが千歳ー羽田便を就航させます。
就航記念のバーゲン運賃として、4月28日から6月2日までの間、
千歳ー羽田間が片道1万円!です。

これに対抗してAir Doも、同じ期間道民割引で
千歳ー羽田を片道9100円!で利用可能です。

この期間なら、飛行機代は往復2万円で済みます。

嫁に財布を握られてビンボー
(※家計はさほどビンボーではないところがいろんな意味でミソ)な俺は、
この期間を狙ってアウェー遠征を企て、
「飛行機代が安いから行かせてくれ」と
理由になっているんだかなっていないんだか分からない説明をして、
嫁に了解をもらいました。

んで買ってきました。vs柏レイソルのチケット。

ヴェルディとの西が丘での試合とどちらにするか迷ったのですが、
何年も前から柏サッカースタジアムに一度行ってみたいと思っていたので、
柏戦を選びました。
(ちなみに柏戦もヴェルディ戦も充分日帰り可能です。)

2年ぶりのアウェー遠征、今から楽しみ楽しみ~。
子連れじゃなくてスタジアムに行けるのも実は1年ぶり
(確か去年5月、厚別での草津戦以来。)。

いかん、書いているうちに一人で盛り上がってきた。

「飛行機代が高いからアウェーは行けん!!」
と思っていた皆さんも、2万円でアウェー遠征。
この機会に是非柏サッカースタジアムでお会いしましょう。

あ、
お金に余裕のある方は、是非スポンサーのJAL様で遠征してね。


posted by chiya |18:17 | consadole | コメント(5) | トラックバック(0)

2006年04月07日

第7節vs草津featuring鈴木智樹

録画しておいた草津戦観ました。
(結局、スカパーを自宅に設置しました!
これからはfeaturingをばりばり書くぞぅ。)

以下、鈴木智樹選手をfeature。今回はじっくり見たのでロングバージョン。

続きを読む...

posted by chiya |15:48 | consadole | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年04月07日

女性ヴォーカリストはルックスも大事。

草津戦の感想はみんなが書いてくれているので
(つーか、まだ録画した試合を見ていない)
相変わらずコンサblogの流れに関係のないネタで。

今日、ネットであちらこちらを眺めていたら、こんなの見つけました↓。
こんなの

女性ソロユニット兼ヴォーカリストの方が
楽曲を公開しています(どうもアマチュアらしい)。
音は、うーんなんつーかフレンチポップと
ちょっと前流行ったスウェーデンポップと
テクノとをぐちゃぐちゃに混ぜてaikoをまぶした感じ(意味不明)。

視聴してみました。

声が可愛くて結構気に入りましたが、
聞いてみようとしたきっかけは、
単に写真が可愛かったからなんですね~。

自分のオヤジ化を実感してしまいました。

あ、楽曲も良いっすよ。
昔アイドル好きだったおっさん()とか、
大塚愛やaikoなんかが好きな中学1年くらいの女の子とかなら
たぶん気に入ると思います。


なお、featuring企画は録画した草津戦を見たらアップします。
たぶんそのうち。
神戸戦の後になるかも(おい)。

posted by chiya |01:10 | サッカー以外 | コメント(0) | トラックバック(0)