2008年03月17日

京都vs大宮

今節はホームに行けなかったので、西京極で京都vs大宮を観ました。他所のチームの話なので、写真はなし。

試合展開を簡単に説明すると、前半に吉原宏太のゴールで先制する。このゴールはGKと1対2の局面で阿波踊り藤本からのパスを受けたのだが、オフサイド臭いパスでした。副審が藤本の突破に追い付いていませんでした。

後半開始早々、ゴール前の混戦から柳沢の足元に“急にボールが来た”のをとりあえずゴールの方向へ転がしたら、コロコロコロという感じで入って京都が追いつく。
試合を決めたのは、後半の半ば過ぎ、大宮のゴール前からのクリアを渡邊大剛がミドルレンジから豪快に振り抜いたボールがゴール左上隅に吸い込まれたシュート。このシュート自体はある意味「事故」に近いものだが、後半に入ってからは京都がゲームを支配していたことから生まれたチャンスだった。

この試合、前半と後半でゲームの支配者が入れ代わった試合でした。それを作り出したのは、カトQこと加藤久・京都監督です。
前半、大宮の堅い守りに対抗するため攻撃に枚数を掛けた京都はパスミスから失点。シュートもミドルレンジから散発的で、大宮の「キッチリ守って速攻」という形を崩せませんでした。

ハーフタイムにカトQが動きます。パウリーニョに代えて田原、DF平島を下げてFW徳重を投入します。前の枚数が増えたことで、大宮のDF陣に揺さぶりを掛けます。これが早速、得点を呼びました。その後はまったく京都ペースで、追加点を奪い、勝利を挙げました。

京都は最初は4-4-2の中盤ダイヤモンド型だったのが、後半は4-1-2-3とも思われる布陣になったり、ゲームの状況に応じてフォーメーションが変わるヨーロッパの強豪クラブのような戦い方をしました。おまけに守る局面では、シジクレイがあちこちに顔を出し、3人ぐらい居るのではないかという活躍ぶり。いやはや、ヒゲオヤジは手強い、というのが正直な感想です。

posted by tristar |12:55 | フットボール周辺 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/tristar/tb_ping/117
コメントする