スポンサーリンク

2019年02月19日

平畠啓史さんのJ1順位予想、札幌はドーレくんと同じでした

今朝もサッカーダイジェスト・ウェブの記事から

【平畠啓史のJ1順位予想】
       外国籍枠の拡大が順位に影響しそう。
       夏のマーケットも鍵か
       序盤と終盤では順位が大きく変動する可能性も

1位  川崎
2位  浦和
3位  鹿島
そして4位  札幌
マスコット総選挙のドーレくんと同じでした。


posted by nakano |07:52 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(0)

2019年02月18日

進藤には失礼ながら、ちょっと驚きでしたね

Soccer Web DIGEST の配信記事
          J1最新版
     「推定市場価格ランキング」トップ50!

ドイツの移籍情報専門サイトが算出した
日本サッカー界の「推定市場価格」
1位は神戸のイニエスタの約9億円
以下名古屋のジョー、浦和のファブリシオと続き
日本人選手ではC大阪の清武が5位で最高位

このランキングに札幌の選手は3人入っていました
41位タイにチャナティップ
推定市場価格は約2億円
53位タイには2人
進藤とソンユンで約1億8千万円
進藤には失礼ながら
ちょっと驚きでしたね

この3人には価格がもっと高くなるように
そして、他の選手たちには
ランキング入り出来るように
頑張って欲しいと思いましたね。


posted by nakano |08:26 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年02月18日

完全非公開の練習試合と2日間の完全オフについて

大分との練習試合は大分からの要望で
完全非公開とのことでしたが
試合結果とか得点者とか
どこかから試合情報は漏れてくるだろう...
と、思っていたけれど
いろいろと探し回ってもな~んにも出てこない
ガードが堅かったというか
お互いの関係者が紳士協定を守った
マスコミもそれに準じた結果なんでしょうかね


開幕戦前、最後の練習試合の後は
2日間の完全オフ...
「火曜サスペンス」
岩崎宏美さんが歌った主題歌の歌詞が
頭に浮かんできました
          ♪さあ  眠りなさい
              疲れきった  体を投げだして...
開幕の湘南戦には疲れを取りきって
万全の体調で臨んで欲しいですね
ハラハラドキドキの「土曜サスペンス」は不要です
スッキリと勝って欲しいですね。


posted by nakano |06:28 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年02月17日

驚きましたね、神戸が30万円で札幌は100万円

神戸が発表した1席税込み30万円のプレミアチケット
     ここでしか味わえない、特別な体験を
    「1day VIP ticket」
いろいろな特典が盛り沢山
さすがにお金持ちクラブのやることだと思っていましたが...

札幌からも発表がありましたね100万円のチケット
    「ラグジュアリースイート(札幌ドーム4F貴賓席)」
こちらにも特典は有りますが
座席数が24席(ラウンジを含めると30名まで利用可能)
1席当たりだと41,667円ですからね

チケット価格差
札幌はお金持ちクラブの神戸には勝てませんが
対戦試合では勝利して実力差を見せて欲しいですね。


posted by nakano |08:48 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年02月16日

2019サポーターズ集会 番外編

その① プログラムの会社名と肩書

野々村社長がサポーターズ集会に初めて参加されたのが
2013年、その時の肩書は「顧問」
プログラムには
12:30~12:45 HFC 野々村顧問よりご挨拶頂きます
その後、肩書は代表取締役社長になって
今は代表取締役CEO
今年のプログラムには
12:10~13:30 株式会社 コンサドーレ 
          代表取締役CEO 野々村芳和様より 
となっています
クラブの成長・進化と共に会社名も肩書も変ってきました。


その② 立たされ続けた?社長

社長が会場に着いてから集会の終了まで約2時間30分
ただ1人、社長だけでしたね
立たれたままでクラブ、チームについて語られ
質疑応答にもそのままの状態で答えられていました
さすが元プロサッカー選手
まだまだ体力、有りますねと感心しました(笑)


その③ 河合竜二氏

現役の時とクラブスタッフになられた今
顔の表情がまるで違うと思いました
闘魂・プロという厳しいさが顔から消えて
優しさ・温かさというイメージを感じました
変らないのは「漢」というところでしょうか。
ドームの開幕戦で引退セレモニー
実現させて欲しいですね。


posted by nakano |10:15 | 雑感 | コメント(3) | トラックバック(0)

2019年02月15日

野々村社長の言葉「それはしょうがない」

HBCラジオ
気分上昇ワイド ナルミッツ!!!
野々村社長のコンサドーレ情報

昨日の夜、ミシャさんとチャナと一緒に熊本入り
今、練習が始まったグランドから
「移動がね、パッと着きたいですね」
という言葉から始まり
今日の放送での社長の言葉
概ね以下のようなものでした


(東京V戦について)

現地で見ていたけど
名古屋の方の時が攻撃は上手く出来た
対戦相手によっても違うけど
ヴェルディは守備を固めてくるチームなので
上手くいかなかったけど
まずまず十分な戦いが出来た。

「岩崎ワントップ」

サッカーをもう一度、いろいろやれるように
難しいポジションをいろいろやらなければいけないのと
本人の刺激にもなった
難しいんですよ、今までとやってきたサッカーと違い
いろいろ考えないといけないので
今は努力中です。

「檀崎選手について」

プロ初ゴールと言えるかどうか
メンバーに関わっていくかどうか
スタッフはプレーぶりを見せられた
高校選手権から自信を持ってやっている
まだ壁に当たっていない
伸び伸びと頑張っている
代表辞退は、本人がどうしたいのか
残ってこの環境の中で上手くなりたい
と本人が思ったと思う。


(琉球戦について)

スタッフから送られてきたハイライト動画しか見ていない
攻撃に対しては良かった
ボールを動かしての得点
点を取れなかったプレーも良いプレーがあった
カウンターからやられるシーンがあるけど
それはしょうがない
バルセロナでも1試合で2、3度やられるので
自分たちが目指すものをトライして
結果がついて来ているのは良かった。

「ロペスについて」

点を取れる選手だと思う
誰が点を取っていいんだけど
10点20点取れる選手が出てくると
上のチームとも戦える
ロペスがそうなってくれるといいですね。

「中野について」

ヴェルディ戦の2本目、結構良かったんですよ
良かった選手はスタメンに出来るよ
ということで本人にとっても他の選手にとっても
いいことだと思います
琉球戦も良かったですよ。


(ジェイの負傷について)

ジェイは鼻だから大丈夫でしょう
鼻でボールをあまり触りませんから
鼻を骨折して何試合も出ない選手はいない
フェイスガードが邪魔だなと思う程度
昔、宮本の頃よりはだいぶ良くなっている。


(開幕戦について)

多くの選手が試合に関われるように
無理してけがをしないようにして欲しい
何ヵ月も後に出て来て活躍した選手もいる
みんながベストコンディションになるように
無理せずやって欲しいですね。


(駒井の存在について)

全体トレーニングが出来るように
ベストてやれるようになったら出てくるので
駒井が出場しない時の足りない部分は
ルーカス、中野を補強出来たから
さほど心配することはない。

そんなに多くの選手を抱えられないので
選手がけがをした時には
代わりの選手が出て来て活躍してくれるでしょう
コンディションのいい選手
ベストメンバーじゃないこともあるけど
けがとか風邪とかは普通に有ること
気をつけながら
元気にプレー出来る環境を作ってあげたい。



お忙しい野々村社長ですが
社長自身も風邪などひかぬようにして欲しいですね
以上です。



posted by nakano |11:09 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年02月15日

2019サポーターズ集会 質疑応答その7(完)

更に続けます

(シニアのシーズンパスはなぜないの)

これもう、何度も聞かれているので
うちのスタッフの方が一番パッと答えられるんじゃないかな
  とスタッフの方を見ている社長
「何で目を伏せるんだよ」(笑)
トータルして損になっちゃうんじゃないかな
お客さんの方が。

 スタッフ菅原さん
シニアの方に当日割引で入ってもらっている
入場料収入を増やしていきたいという側面から考えると
さすがにパスは割引率が高くてご勘弁頂いていると…
昨年は(司会者の)斎藤さんにフォローして頂いているので
僕から斎藤さんにバトンを渡します。(笑)
 社長「じゃァお願いします」
 斎藤さんの説明
少し歳を取ったサポーターが
金を負担しながら貢献して行けばいいのかな~と去年話をしました
ただ私としては100歳超えたらタダで入れてもらうとか
引き換え条件があればいいのかなと思います。

年齢の幅とかをこれから考えたいなと、再考しますと菅原さん。

前売りが欲しいとなると
逆にお金を余計頂くことになるんじゃないかと
シーズンパス」のほうが良いんですね
分かりました、来シーズンへ向けて検討課題にします。


(キックオフイベントで何処に並んでいいのか分からなかった)

8時に来る人がいるからクラブのスタッフも
8時に来いということですか…
出来たら、じゃ来年からやりましょうか。

入場待機列の問題は永遠に続くと思いますよね
と司会の斎藤さん
朝の6時から並ぶ人は並ぶでしょうし
自分たちが早く並ぶことによって
クラブに金銭的な負担をかけるということも理解すべきでしょうね。


(ツイッターとか情報発信について)

「担当者」クラブとして最適化を図っているところです。
どういう情報をどこに投げかけて行けばいいのか
インスタでは女性が多いので
どういう情報をどこに投げかて行けばいいのか。


(年に1度じゃなくサポーターズ集会をクラブ主体で運営出来ないか)

これはでも、僕らじゃない方でやるのが一番いいと(社長)
(司会の斎藤さん)
年に何度もやっているところもあるけど
クラブとしてよりはクラブと一緒になって、繋がって表現する方が
その方が良いと思います。
集会はサポーターブログでしか発信していないので
その件に関してサポーターズ集会はサポーターの有志が主体になって
12月12日0時12分にクラブにメールで招聘文を送っています。
この辺は拘って17年間守り通してやっています。
サポーターが主体となってやっているのはうちだけだと思います。
あとはクラブがお金を出したり、場所を用意したりして
クラブ主導になっていると思います。
我々はチームが出来上がった時の経緯を含めて
この辺のスタンスだけは守っていきたいと思っています。
ただ後継者がいなければ、この先必要なくなる時もあるかも知れない
常に目を光らせているんだよとクラブに見せておかないと…
みんな一つのクラブを作り上げるという
スタンスは守り続けて行きたい。


(ゴール裏熱烈サポーターゾーンについて)

スタジアムの雰囲気を作り出すゴール裏ということで
重要視している。
今年はスタンディング可能エリアということで
3月シーズンから前段部分は全て運用
立って応援する人ばかりじゃない、座って応援することも可。
「司会の斎藤さん」
スタンディング可能エリアは座わることは可能、
その辺誤解のないように。


(サポーターズ集会の運営、会場の変更問題、募金、
 主催者が物申すことが多い、議事録の作成が遅いなど
 …不満たらたらの発言者)

「主催者」
一つのご意見として伺いますが
会場問題については認識の内容が違うと思います。
 とその状況を説明
サポ集会は一つじゃなく二つでも他の方が立ち上げてやるのは
敵対するものではなく
みんなお仲間なんですから立ち上げて頂いて構わない
チームに申し入れて同じ方向でやっていけばいい。
虚心に帰って承っていきますので今後とも宜しくお願いします。
(大きな拍手)


(ゴール裏の真ん中で旗を振っている人がいる、見えないからと
 迷惑だと言っても聞いてくれない)

「社長もよく知っている人なのか」
はあ、おう、有難う、OK、以上などと発言

考えるも何も気をつけて欲しいよね
あの人も一生懸命応援している、許してあげる気持ちを持ちながら
その人にも気をつけて欲しいよね。
いちいち、これもダメ、全部ダメだと言うのは止めないか。

「貴重なご意見ですね」と司会の斎藤さん
ゲートフラッグの工夫とか振るタイミングとか
他の人のことも考えることが必要じゃないかと説明。


(博報堂との関係について)

3年前に35億円位になるように…
今季35億円位になるのでそういう意味で彼らがいたということ。
でっかいスポンサーを連れて来てくれるかと期待していたけれど
博報堂さんだけの力じゃないけど
一緒にやって良かったと思います。
今のままを維持するのではなく、50億、100億を目指して行くのなら
こっちからの要望は大きくなるし
彼等に支払うものも大きくなっていくと思うので
個々にも何人かいるんですが
これがプレッシャーとなってやってくれると思います。


(今季の日程について)

日程君というソフトが有って日程君が決めるんです。
そこにいろいろな情報を折り込むんですね
各クラブ4つ要望を出せる
開幕のところは例えばうちのクラブは
こことここと必ずやらせて下さい
開幕戦の相手は最終戦にはやれないとか
いくつかの条件を日程君に入れてあとは日程君が決める
これ以上言いようがないな(笑)

ただし分からないけど
Jリーグをどうやって盛り上げたらいいかと考えて開幕戦…
たまたまそうなったと思うけど。
いくつかの条件を入れています
うちは去年とんでもない日程だったので
たくさんお願いを出しました。
Jリーグは多くの人に見てもらわなければと言ってるのに
レッズ、ガンバなどを去年厚別に決めてくるとはどういうことか。


「司会者」アウェイサポには札幌に来る時に北海道観光と
プラス勝ち点3までもらえるというような扱いを受けてきましたが
最近はなかなか勝ち点をもらえないチームになってきた。

最後の質問です


(G大阪戦の当日券、情報とは違っていた
 マッチデイプログラム試合開始30分前でももらえなかった)

「スタッフの説明」
ほぼ完売を出したにも拘わらずスタンドに空席、これは事実
その理由で考えられるのは
シーズンシート、招待券の方が何かの理由で来なかった
もちろんスタッフとして反省もした。
厚別で1万人を超えるというのはここ数年なかったので
どこまで販売良いのかという資料もなかった。
G大阪戦で経験できたので浦和戦では
何とかたくさん入ってもらうことが出来た。
今年は昨年ほどの誤りはないかも知れないが
しっかり対応したいので席詰めとかご協力いただきたい。

「社長」マッチデイ…ハイ分かりました
「スタッフ」すいません、今後歩留率というものを見直そうと思います。
ガンバ戦、席詰めがみなさんのご協力で上手くいきまして
空席が出来ました。
今後はチケット、もっと売れるだろうと
今シーズンからはなるべく精度を上げて
チケットプラスマッチデープログラムの配布等を
検討したいと思っています。
昨シーズン少なかったことはお詫びします。

「社長」先ほどの全席指定席とかあるじゃないですか
あれをやると一番本当に簡単なんですが
厚別とか本当にカウント上10人座らなきゃならない。
普通にいくと7人位しか座れないというのがよくある
詰めても8人くらいだろうと思っていたら10人も座ってくれた。
だから思った以上に空きが出来たようなとか
レッズの時はアウェイの千人くらい
買ってくれたのに来ないというのがあるんですよ。
こっちの売り上げは合っているのに千人くらい来ていない
もしかしたら寒いし厚別だしみたいな…感じの人がいたのかも知れない
いずれにしても自由席に何人詰めてもらって入れるかと
あとは持株会等招待券でどれくらいコントロール出来るか
自由席は人が入れば入るほど誤差が生じるものなので
誤差が出ないようにやってもらいたいなどという話は
クラブ内でもやっています。


連絡事項として別のサポーター有志からの依頼
3月3日日曜日12時から丸井三越前で開幕戦のビラ配り

社長の方から最後にみなさんに何か

はい、有難うございました
先ずは練習試合から(笑)、3本目はゼロゼロだったみたいですね
試合終了間際に武蔵がPKををもらうもまたも外して(笑)
4本目は2対2でトータル6対2と言っても
前半1本目2本目が脂っこいとこなんで
試合内容はぼちぼちで
今までキャンプなどに帯同しておもしろいことは面白い
間違いなく攻撃はワクワク、守備はハラハラ(笑)を見せてくれると思います
いまのコンサドーレがいまのサイズで大きなクラブに勝とうとしたら
そういうトライをしていかなければ上には行けない
ACLで戦うためにやっているんだと
今シーズンもサポートして頂ければと思います
1試合1試合大事ですが
僕は選手ではないので選手は目の前の1試合が大事
この先コンサドーレを長いスパンで考えて頂ければなと思います
今シーズンも宜しくお願いします、有難うございました。


締めはいつものように
ヨーデルさんの音頭によるコンサドーレコール
有志のみなさん、有難うございました
そしてお疲れ様でした。



posted by nakano |07:01 | コンサドーレ | コメント(1) | トラックバック(0)

2019年02月14日

2019サポーターズ集会 質疑応答その6

まだまだ先は長いようなので
簡略化しょうと思っているんですが
野々村社長の言葉の真意を読みとってもらうためには
それも出来ないかな...と思ったりしています


     「因みに3本目は無得点だったみたいですね」
と社長が練習試合の経過を報告してから質問タイム続行


(Jビレッジにフルサイズの屋内練習場が出来た、建設費28億円。
 北海道にも何箇所か建設出来ないか)

それは、もう本当に僕もそう思う。
それを動き出すタイミングとかきっかけは
多分、シーズン移行だと思っているから
さっきの話じゃないけれど条件付で。
ジーンズ変わる、冬もサッカー出来た方が良いよね
出来なきゃ困るよねから始まるので
先ずそういう流れが世の中になった時に
そういう話を持っていくのがいいと、個人的には思っています。

今のタイミングで言っても
Jビレッジが28億円で出来たのなら北海道で造るなら
雪の問題を含めて倍以上きっと掛かるだろうから
簡単には出来る金額ではなくなるので...。
僕にも思いはあるけど、そういう大きな動きを作るには
どうすれば良いのか?
まぁ、一応は考えているけど
まだ、そのタイミングじゃない!と思います。


(ユース、リラの試合を多くの観客の前でさせたいので
 告知を増やして欲しい)

クラブの発表?
もちろん、勿論ホームページとかに出てるじゃない。
それ以外の、もっと人が来るようなプロモーションして欲しい
ということですか?


(カーリングやバドミントンに比べると少ないと思うので...)

もちろんやりますけど、それをもっとやったとしても
人が集まるかどうかは別の話。
高校サッカーの人気は日本テレビさんが数字を取るために
地上波でバンバンやっていたから今がある訳じゃない。
どっちがレベルは高いのと言うと
もちろんグラブユースの方が高いと思うんだけど
人が集まるシステムを数十年かけてやってきたものと同じ事を、
チームのホームページなど一つで変えられるとは思わないので
もっと言うと、ヨーロッパの方で同じようなゲームに
2、3万人集まるかというとそうではないので
う~ん、2万人、3万人集まってゲームをするのは
直ぐには多分無理だし
今の要望に応えられるとは思わないんだけど。

そこで活躍してくれる選手が将来うちのチームを
背負っていくような選手になるということは
まぁ、ここにいる人たちを含めて、もう1回
みんなで応援しなきゃなということは言えるかなと思います。


(横山選手へのカンパなどの考え方は)

何か本当に必要なタイミングとかあるんであればやりますし
今、結構本人も元気だし、
今季の彼はいろんな費用が掛かる中で
出ていくものもあるけど入ってくるメドも立っていたりするので
詳しいことはなかなか言えないんだけど
まぁ、今の入院生活が長くなって続いていったりして
来年もとなった時にクラブとして何が出来るか?
ということは考えていて、それは横山ともよく話をしているので
その時がもしかして来た時には
いろんなお願いをするかも知れません。

元気でしたよ、この間と言っても去年ですけど
びっくりするくらい元気で。

     「最近喋ったか?竜二」
     「たまたま昨日ラインが来ました。
        早く治して一緒にお酒を飲もうと」

元気なんですよ、でも簡単なものではないので
しっかり治してもう1回頑張って欲しいと思いますけど。
ラジオでも言ったけど病室へ行ったらアイツ
プレミアリーグのビデオ見てましたから
すげえなお前というくらい元気でした。
その前に行った選手の時には
体幹トレーニングをしていたらしい(笑)

治療を続けて行けば弱っていくこともある病気でもあるので
頑張って欲しいなと言うしかありませんね。


(スポーツクラブとしてアイスホッケーチーム
 釧路のクレインズを支援出来ないか)

出来ることならやりたい、出来ることとは何かというと
アイスホッケーだったら年間経費
例えば苫小牧の方のクレインズと話した時に
彼らは年間5億円位の費用を親会社から貰っていると
釧路の方がいくら掛かるか分からないけど
そんなに多くなくても3億円として、3億円なんだけど
3億2千万かかります、3億5千万かかっちゃいます
そもそも3億円出していたところがそのままで
うちが営業努力をして5千万位だったら
何とか一緒になって出来るかも知れないなと
助けるというか、より良くしてやりたいなと思いますけど
もともと、やっていた団体が3億円すら出さずに
「3億5千万かかりますよ、コンサドーレさんやって下さいよ」
と言われても、それは現実的ではない。

なのでどの団体、どの競技もそうだけど
今以上に良くして行くと、この競技は良くなりますよね
ということで一緒にやることで実現出来るなら
やりましょうということになる。
何とかしてやりたいけど、アイスホッケーは
けっこうお金が掛かるんですよ
億単位で掛かるものをゼロからコンサドーレでというのは
ちょっと現実的ではないので
仲間を一緒に連れて来るのであれば可能性はあるかなと思います。

続けられる一定のメドが有るのなら
最終的にコンサドーレとしてやった方が
絶対にいいと思っているので
一緒にしていくことはなくはないと思います。
何のスポーツに関しても同じスタンスで
ということでいいと思います。



司会進行の方が次に質問される方を○○さんと指名しましたが
質問される方が△△ですと名乗ったので
野々村社長が「えっ!」と驚きました
司会の方がその理由を説明すると
社長「偽名を使う人もいるので」(笑)
というエピソードもありました。


(開催スタジアムについて、室蘭、函館は?
 今野、西の両選手な対して最後はコンサドーレでという思いは会社に有るのか)

普通に思っていますよ。
今野何歳?今ちゃん37、8歳とかですよね。
去年まで契約まだ残っていたので
契約の終わる時期は本人ならびに代理人に行けば、すぐ分かりますが…
大伍に関しても、大伍は35歳位なのかな
チャンスがあるなら、というよりも
うちが求めるものが何かということと
本人のやりたいことが何かということが一致するのなら
チャンスはあるんじゃないですか(笑)

大伍に関しては、けっこう今年、直接僕も話をしたので
本人のキャリアをどう描いているのかということも話したので
僕の中では、これをお伝えすることは、なかなか出来ないけれど
コミュニケーションは取れています。
あんまり喋るとバレそうなので止めます。(笑)

アト、最初の室蘭、函館ですけど
まぁ、これも繰り返しになっちゃいますが
Jリーグを主催出来るような規模のスタジアムは
北海道には札幌ドームしかないんですね。
そこで7割以上のゲームをやらなきゃいけない
というルールがあるんですけど
なので普通に考えると
室蘭と函館では基準を満たしていないので出来ない。
ただ、20~30%のゲームはやってもいいんですが
えぇ~、クラブとしてそこで試合をすることでの
売り上げとか、まぁ収入をある程度確保しないと
非常に高いレベルで競争して行くのが難しくなっていくので
現実的には、まぁ、室蘭の方がお客さんの入る数が少ないかな
函館で1万人以上入るようなゲームだったら
可能性があるかも知れませんが
いずれにしても、さっきの話じゃないですけれど
プロの国内Jリーグの興行を行えることの出来る
1万5千人、2万人位のスタジアムが
しっかりした専用スタジアムなのか
そういうスタジアムが北海道に出来ることを望みたいと思いますけど
まぁ、難しいですね、やるのは…。

でも函館でJ2で横浜FCとやったゲームなんかは凄く
僕は雰囲気を含めて良かったなと
5点入ったから、そんな思いなのかも知れないけど。
やりたいと思うんですがね
これも繰り返しになりますが1万人チョイ入って
いろんな予算がかかって、選手も移動しなければいけない
ということを考えると、まァ、ちょっと難しいかな…
と思ってしまいますが。
何かでやりたいと思いますよ
淡路島はちょっと(笑)難しいですね。



今回はここまでにします
次回で何とか終わりにしたいと思っています
そのためにはカット、カットを多用してしまうかも知れませんが
集会の内容から大きく逸脱することのないように
注意したいとも考えて進めていきます。


  

posted by nakano |19:07 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(0)

2019年02月14日

2019サポーターズ集会 質疑応答その5

更に続けます


(FC東京アウェイ6連戦、Jの実行委員会で話題が出たのか)

もちろん
ラグビーのW杯で使えなくなるクラブが何チームかあって
FC東京は最も影響を受けるチームで、
Jリーグでは一応3試合連続アウェイではダメみたいな
決まりみたいのは有ったけど、
今季はもう緩和してやらなきゃいけないですよね
という話は当然有って全部のクラブが納得した上で
ああいう日程になっているということです。
可哀想ですね。


(来年は五輪でドームが何か月も使えない?)

最小限に留めてもらうように、こっちとしても
当然お願いはしていて…
ただ向こうは何かが決まらないと決まらないという
ちょっとお役所なので…
(スタッフに向けて)という感じで宜しい?
イチバン聞いても分からない人に聞いてしまった(笑)。
まァ、何とか上手い具合にやれるようにしたいと思っています。


(秋春制について、FC東京は何試合もアウェイでやりましたよね
 だから北国チームの皆さんもそれを見習ってほしいと言われませんかね?)

僕はシーズンに関しては変れるんだったら変わってもいいと
今でも思っています。
変れることでのプラス要素が今のままを
上回れることがあると全然良いので。

今言った通りですが条件次第ということですが
まァ、うちコンサドーレだったら確かに試合をやる会場は
雪の降らない所は有るけれど
それを使うにしても雪かきをして中に入らなきゃならなかったり
そのメドがしっかり立つとか、
自分たちが練習できる環境が確保できるとか、
快適にスタジアムに行けるような環境が整うとか、
それは電車であったり、寒くなってもあそこまで行けるような
インフラがより整ったりして
サッカーが始まった話ですけど
多くの人が住む環境がシーズンを変えることで
大きく変わる、より快適に出来るということであれば
サッカー界としてシーズンを変える、
世の中を変えようみたいなそれが有れば僕は良いと思う。
それは以前から変わっていない。

今と全く同じような状態でシーズンを変える
まァ、何とか上手い具合にやれるようにしたいと思っています。
お金もないし見に来る人も大変だというのであれば
それは、もう、無理だよねという話。
で、以前と今と僕は全く変わっていない。


(ミシャのサッカーについてと選手がミスした時のサポーターの声を
 プレーしている選手はどう思うか)

「河合氏からの応答」
え~そうですね、先ほど社長の話にも有った通り
ミシャのサッカーは攻撃攻撃というサッカーじゃないですか。
その中でやっぱり危ない場面、もちろん出てくると思うんですが
あの~、2、3点取られても4、5点取るサッカー
それが札幌のスタイルという感じで
今ミシャは掲げていると思うので
大きな気持ちで(笑)見守って頂ければ。
でも、トライしてのミスは全然僕は有りだと思うので
サポーターの皆さんも成長して行きましょう。(拍手)


(コンサドーレでこれまで引退試合を見た事がない、
 河合選手の引退試合をやってもらいたい)(拍手)

もう本当に有り難いご意見で(笑)
私のキャリアは浦和から始まった訳ですが
最後、このチームで終われたことは本当に誇りに思いますし
これからは、この北海道のために、より北海道が盛り上がるような
行動、発言とかをしていきたいと思いますので
引退試合もその一つだと思いますし
何か新しいことが出来ればと思います
是非、開催に向けて(笑)会社の皆さんには…(拍手)。

   ここからは野々村社長からの説明です

何か一応Jリーグで、Jリーグ側が認めるというか
どうなっているのかな?主管になってくれるというか
何試合以上出た選手は公式に引退試合みたいなものが出来るんですが
竜二、もう少しで達成出来ていないので
自分らで、また自分で(笑)出来るように
そういう一つのものを運営するとか
こういう人にこうお願いしなければ出来ないんだということを
勉強すればいい。
もちろん周りでサポートはしますけれども
実現できるようにうちも準備をするということで良いんじゃない
お願いしま~す。


   司会者から
   「社長の引退試合丸投げ発言がありました」
   という発言に会場は爆笑。


(地元貢献活動として北海道全市町村廻って欲しい)

了解です。
それこそ竜二は北海道の179市町村全部を廻るとなると
相当の年月は掛かると思うけど
そうやっていろいろな地域でサポーターとかスポンサーとか
仲間を増やす活動を主にしていく
していきたいと本人も言っていたので
それ、行くだろう竜二(笑)

   (河合氏)非常に一体感を持って戦える
   北海道全部を廻ればいいかなと思っております。



「思っております」とは流石に兄貴の言葉ですかね
今回はここまでにしますが
まだまだ続きそうな感じです。


posted by nakano |07:01 | コンサドーレ | コメント(1) | トラックバック(0)

2019年02月13日

2019サポーターズ集会 質疑応答その4

10分の休憩を取った後に再開しました
先ずは関東地区サポーターさんからの質問、意見です


(東南アジア戦略、タイでの人気、今後の方針は)

「タイで具体的な数字を言葉で喋れる人います」
と社長がスタッフに向けて言いましたが、
皆さんが黙っているものだから
「誰かいない...引っ込み思案のものでスイマセン」
と社長(笑)

タイでもベトナムでもJリーグで人気のあるチームは、
コンサドーレだというデータはあって、
クラブとしても、もちろん北海道の代表として、
コンサドーレが有名になったり、
人気が出たりしなければいけないんですが、
もっと言えば東南アジアの人たちに
Jリーグがどれだけ面白いものだと分かってもらえることが、
日本のサッカーにとっては大事なことで、
それはイコール放映権として帰ってくることになるし、
そこを取りに行かないとJリーグがヨーロッパの5大リーグに、
追い付くことはまず難しいので、そのためにコンサドーレが
東南アジアでいろいろな活動をしていることは
プラスに働いていると思います。

タイだったかな?
ちょっと、タイのデータなのか東南アジアのデータなのか、
分かりませんが、
プレミアがあってスペインがあって、
その2つはもちろんトップとして認知度は高いのですが、
その下にJリーグがタイとか東南アジアでは人気が高まっている。
セリアAとかフランスのリーグよりも
Jリーグの方が興味を持つ人が多い。
そういう状況になっていることは、
クラブとしても凄く良かったなと思っています。
近い将来、放映権としてJリーグに支払われ、
その金額が分配されてより良いクラブになってくるので、
いい方向に行っているんじゃないかと思います。

タイでのキャンプはチャナティップがいるのでホテルの対応とか、
タイの人たちはいい人たちだったこともあるけど、
次もあそこでキャンプをやりたいな、
という対応を十分していただいたので来年も行きたいと思います。
ちょっとグランドの芝がという問題はありましたが...
根つきが悪くめくれてしまうこともあったけど。
沖縄の予算の7掛け位の予算でタイに行けたりするし、
気温もバンコクだとちょっと暑いけど
チェンマイなら丁度いいような温度なのでいいかなと思います。
選手たちにもいいだろう、いいだろうと言いながら、
ミシャさんにも来年も、と言ったりしています。


(ハードロックのスポンサー契約は短期的か、中長期的か)

多分というか、ほとんど全部の契約は中長期とかはない
例えば5年間という契約はないんですよ。
いろんな話をする中で、
この会社となら長く一緒にやって行けるとか、
お互いのメリットあるよね、
ということでお願いしているのが現状です。
ですからハードロック様とは先ほども話題に上がっていた
IRはどうなるのかという問題を含めて、
そっちがどうなるかということも大きな、
将来どうやっていくかなという一つの要素になると思います。


(ホームスタジアムについて)

いつも、ありますよね...持ちたいな(笑)
持ちたいですよね。

それはみんなも、どこのクラブも持ちたいと思うし、
うちのクラブとしても自由に出来ていろんな売り上げの目処も
プラスで立つようにしたい、将来的には絶対必要だと思います。
ただ今の北海道、札幌の流れから考えると
今、自分たちでこうやりたいから、
こうしますと言えるような状況ではない。
もう少し、より多くの人たちがこのクラブに関わることで、
魅力があって、幸せだな~と思う人が増えた段階で、
地域の人と一緒になって造るというのが
地元のスポーツクラブの在り方だと思っているので、
行政を含めてどうなって行くのかということを含めて、
みんなで「こうしたらこの地域は良くなるよね」
ということで
造るという事が現段階では1番良いのかなと思っている。


(ユースのプレミア昇格、育成計画は)

プレミアに上がって欲しいですね(笑)
上がって欲しいですけど上がるための指導は絶対、
今はいらないというか、してほしくないと、必要ないと
僕は思っています。
将来、トップチームでやるとか、
よりサッカーの内容を理解できるような指導をしなければいけない
と常に思っているんですけど、まだまだ
前にここで言ったかも知れませんが
トップチームに上がってくる選手のクオリティとかタイプを含めて
アカデミーはもう少しちょっと違った角度から
取り組みをしなければいけないなと思っています。

数年前から、そういう意味で特化した人材をコーチとして
何人かずつ入れるようにはしているので、
将来的には変わってくるかなと思いますけど。
勝つためだけ、フランス昇格するためだけにやるとしたら、
もしかしたら上がれるかも知れないけど
それでは意味がないなと思っています。

でも、上がって欲しい。
そんなことをしなくても上がれる圧倒的な強さを
北海道からしっかり作れるように...。
ミシャさんが来て2年目になりますけど
ああいうサッカーをトライするために必要な要素って
どういうものなのかということをアカデミーの指導者が
どの位考えて子供たちに向き合っているかが大切で
その感覚で子供たちと接する事が出来る指導者と、
まだまだ足りない指導者がいるという認識でいる。
アカデミーの指導者はプロ契約なので
そこは切磋琢磨していかなければいけないと思います。


(ユースのユニフォーム、トップと同じに出来ないか)

お金があれば...(笑)
まぁ、結局そういうことになるんですよね。
クラブの魅力がもっと有るという風にサプライのメーカーが判断してくれれば、
アカデミーのところにも同じものがいくことになる、かも知れない
そこは僕らだけじゃなくみんなで魅力を伝えていくしかない。
あと、契約を上手くやるということも
勿論こちら側の要素としてありますが、
(スタッフ側を見て)
もうちょっとしたらなるかも知れませんね。


(子供用のユニフォームシャツ、開幕な間に合わせて欲しい)

はい、分かりました。
「その後に社長が担当スタッフに確認して」
間に合わないかも知れませんが努力しています
努力しております。


(選手を派遣するクラウドファウンディング、関東でも)

伝えておきます。



ここまでが関東サポさんと社長の質疑応答です。


posted by nakano |17:10 | コンサドーレ | トラックバック(0)

前へ