スポンサーリンク

2010年05月31日

富山戦と英蘭戦について。

おはようございます。
makomaです。
清清しい朝ですね。

さて、昨日は富山戦でしたね。
結果は今更ですが、2対1間違えました。もちろん3対1が正解です。
それよりも、逆転勝ちというのが価値があると思っています。

何も恐れず胸を張り戦った結果かな、と。
前に向かう推進力みたいなものは出ていたのかと思います。
後、三上選手は非凡ですね。

ただ、FW陣がなぁ。
近藤選手とキリノ選手とのコンビってのが殆ど見られなかった。
一層の奮起を期待します。

以下、写真で昨日を振り返ってみます。

20100531-00.jpg

お見苦しい左足で済みません。
昨日は快晴だったということを表現したくて。
日焼け止めをガンガン塗りました。

20100531-01.jpg

スポンサーの「ローソン」さんから頂いたリストバンド。
ありがとうございます。
5000個限定ということは、全員には渡らなかったということか。

20100531-02.jpg

約45分並んで買えた、曽田さん監修のカレー。
美味しかったですよ。
買えなかった方、済みませんでした。

20100531-03.jpg

ボケボケですが。
左に雪を被っている山が、右に札幌ドームが見えます。
そして、空は何処までも青く。


20100531-04.jpg

試合後に拝見した「NEEDS SAPPORO」さん提案のハイエースの中に。
山瀬選手のユニだそうです。
懐かしいですね。

20100531-05.jpg

同じくハイエースの中。
赤黒シートですね。
ちょっと恥ずかしいけど、カッコいいです。

20100531-06.jpg

真ん中はキャノンデールの自転車ですね。
全部赤黒でしたね。
ありがとうございました。

その後、狸小路5丁目で祝勝会で盛り上がり、
ピコーンで、なでしこジャパンの活躍を確認しながら盛り上がり、
英蘭戦を見るために自宅に帰りました。

そして、英蘭戦ですが。
今の限界かもしれません。
雨の中、奇襲には成功したのですが。

徐々に押されてのOG。
彼だけの責任ではありません。
全体に下がって行ったからこその失点かと。

ただ、川島選手のビックセーブは光りました。
あれは、凄かった。
後、この試合の評価をオシムさん他の識者に聞きたいですね。

以上です。
今日から仕事か。
頑張ろう。


posted by makoma |06:52 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |

2010年05月30日

本日、富山戦につき。

おはようございます。
makomaです。
昨日の大運動会観戦の疲れが残っています。

てな事は置いておきまして。
本日は「厚別開幕」でございますよ。
何か、厚別開幕って特別なものがありますよね。

特に今年は「厚別食堂」が出ますし。
曽田さん監修カレーのほか、
焼鳥純平のシュラスコ・鴨鍋が販売されるんですね。

http://www.consadole-sapporo.jp/news/diary.cgi?no=2374

マルシェでは道内各地産品販売もありますし、
藤田選手のTシャツ販売もありますし、
これは是非厚別に行かなければ。

で、忘れちゃいけない試合の事も。

富山ですが。
現時点で17位と札幌よりも下位に位置しています。
勝ち点差は、5だけなんですが。

得点は札幌を上回っているものの、失点が多い。
札幌の16失点に対し26失点。
現在失点ランキングでJ2トップです。

後半に失点するのが圧倒的に多く、
それも、後半45分とかが目を引きます。
なるほど。

後半ロスタイム終了まで何が起こるか分からない。
当たり前のことですが、
今日は、特にそれが言えるでしょう。

もちろん、それは札幌にも言えることで。
思い出したくも無いでしょうが、
甲府戦、15分で「ほにゃらら」とか、ね。

今日は最後の最後まで粘り強く応援し、
色んなお土産とグルメ話と勝ち点3を持って帰りましょう。
あ、僕は狸小路5丁目に寄りますけどね。

posted by makoma |07:11 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |

2010年05月29日

大運動会。

こんにちは。
makomaです。
今日は、快晴でしたね。

本日は、下の子の小学校主催大運動会でした。
サッカーの試合と重ならなくてホントに良かったw
昔、結構重なって家族の顰蹙を買いました。

嫁は朝早くから、お弁当作りで舞い上がり、
僕は惰眠を貪っているだけでした。
さすがに起こされて体育館の席取りに向かう。

体育館に到着も、スペースがない。
まるで全員が自陣に引いている○戸ちゃんのようだ。
何とか近藤選手のようにスペースをこじ開けて確保。

ほっとする間もなく、競技開始。
徒競走等を見て、下級生のリレーを見て、午前の部終了。
お昼ごはんとなる。

20100529-00.jpg

本日の我が家のお弁当のメインは、
ジャージャー麺。
何でこれがお弁当かというと、下の子が好きだからw

20100529-01.jpg

上は、ジャージャー麺の麺。
左はチキンのマリネ、真ん中はおにぎり、右の上段はオレンジ。
右の下段は玉子焼き。

20100529-02.jpg

真ん中は、グラタン。
下の子が3つも食べて、
食べすぎだと怒られていました。

そうだ。
今は、運動会といえども、校内飲酒厳禁とのこと。
昔なんて、大人はほぼ全員酒飲んでいたけどな。

そうこうしているうちに、午後の部開始。
やっぱり、騎馬戦・高学年リレーは盛り上がるよね。
真剣勝負だからかな。

全日程終了。
皆さん、お疲れ様でした。
残念ながら、下の子所属の赤組は負けてしまいました。

でも、大丈夫。
明日は、厚別で「赤黒組」が勝ちますよ。
間違いない。


posted by makoma |15:48 | その他 | コメント(0) |

2010年05月28日

歯が命。

こんばんは。
makomaです。
明日は晴れればいいな。

実はこれから歯医者さんへ行ってきます。
夕べ、歯をいじっていたら欠けましたw
何だかなぁ。

では、後ほど。

(追記)

行ってきました。
やっぱり表面が欠けていたそうです。
使っているとどうしてもって感じですかね。

欠けているところを埋めてもらいました。
とりあえず安心です。
良かった良かった、え?

奥歯に虫歯を発見された模様です。
治療が必要だとの事。
orz

近々歯医者さん通いが始まりそうです。

posted by makoma |18:59 | その他 | コメント(0) |

2010年05月27日

パン二題。

おはようございます。
makomaです。
今朝は雨と風ですね。

オランダが親善試合でメキシコに勝つ今日この頃ですが、
僕は、「ローソンさん」でコンサのパンを買って参りました。
以下ですよ。

20100527-00.jpg

三種類です。
上と左が「日糧パン」さんのパンで
右が同じく「ローソンさん」で売っていたモッチあんドーナツです。

20100527-01.jpg

これは「ベーコンチーズマヨデニッシュ」です。
横に長いパンです。
中々のお味でしたよ。

20100527-02.jpg

続きまして、「ジャム&チョコパン(通称赤黒パン)」です。
通称は僕が今付けましたw
中身が気になりますね?

20100527-03.jpg

半分に切ってみました。
ジャムとチョコで赤黒を表現しています。
チョコじゃなくて黒ごま餡だったらと一瞬思いました。

20100527-04.jpg

最後に以前も記事にしましたあんドーナツ。
こちらは「モッチ」と形容されています。
「モッチモチ」「ムッチムチ」「ムッチリ」とか、そんな感じです。

三種類とも後ほど家族みんなで美味しく頂きました。

さて、パンはパンでも食べられない、つらく悲しいパンである
宮崎県のパンデミック、口蹄疫ですが。
天皇皇后両陛下も大変心配されているとの報道が時事通信から。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052500730

いまさらですが、これは国の一大事です。
そういう観点で事に当たってもらいたいと、
僕は強く感じました。


posted by makoma |06:26 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |