スポンサーリンク

2012年05月20日

森山直太朗三題。

こんばんは。
makomaです。
決勝、どうしようかな?

思い出したように、
森山直太朗を聞いてみました。
はい、現実逃避ですが何か?

http://www.youtube.com/watch?v=ysjJuBNiwqc&feature=related

これは凄いw
ちょっと、イエニスタじゃないんだからね!
でも、イニエスタと言えば、これ。

20120520-00.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=WUsDL5qNsNY&feature=related

これも素敵な歌だな。
♪どうせやるなら最後まで、消えたところで死にやしねえと
ここがズキンときたぜぇ~

http://www.youtube.com/watch?v=V4Xvc5nBf08&feature=related

深い、深すぎる。
この体の奥底から込み上げてくる感情は何だろう。
あ、うんこしてくるね。

注:リンク先は消えてしまう可能性がありますよ


posted by makoma |00:38 | 音楽 | コメント(0) |

2011年08月04日

夏の夜の。

おはようございます。
makomaです。
マネージャー、昨日はご馳走様でした。

20110804-00.jpg

昨日、行ってきましたよ。
ばんけいです、ばんけい。
ばんぶうさんが出演するライブです。

会場は、スキー場のロッジなんですよ。
中々、趣のある素敵な場所でした。
約二時間、楽しかったな。

BURN!w


posted by makoma |08:00 | 音楽 | コメント(0) |

2011年06月14日

音楽は世界だ。

おはようございます。
makomaです。
ターンバックもいいけどファーレンハイトも中々良いね。

はっきりしない天気ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
そんな時は、音楽が一番。
ということで、CD借りてきましたよ。

まずは、アメリカの「名前の無い馬」
また、古いな、おい。
1972年発表だろ。

二枚目は、マイケル・マクドナルドの「思慕」
初のソロアルバムだけど、これがいいんだ。
1982年発表で、少し新しいかな。

三枚目は、ウイングスの「ヴィーナス・アンド・マース」
ポール・マッカートニーですよ、はい。
1975年か、古いな。

最後が、これ聞きたかったんだよな「ウイングスUSAライヴ!!」
二枚組でさ。1976年だよ、これも古いね。
でも、かっこいいよね。

次は、スティーブ・ハケットとクリエイションかな?

posted by makoma |06:56 | 音楽 | コメント(2) |

2010年11月13日

選択の一曲とサッカーネタ。

おはようございます。
makomaです。
完全に眠るタイミングを逸しました。

久々の音楽ネタです。
先日、狸5の店主に教えてもらったやつ。
これがいい。

http://www.youtube.com/watch?v=Mo2wFptAX3k

プーマの宣伝なんだけど。
イングランドなのかな。
パブでおやぢたちが応援歌歌ってると思ったら。

「息をするように、心から深く激しく愛してるよ~」なんて歌っちゃってるの。
なんじゃこりゃってね。
でもカッコよくて。

で、最後にこんな文句が。
>It’s match day. It’s Valentine’s Day.
>Let your better half know how you feel.
>Dedicate and send this song.

………
いつもお世話になっております。
これからもよろしくお願いいたします。

http://www.youtube.com/watch?v=US-ZgUr3xQY
で、原曲は、これ。
Savage Garden の Truly Madly Deeplyです。

僕知らなかったな、Savage Garden って。
流行ったんですってね。
中々原曲もカッコいい。

日本サッカーの話題。

>ザックジャパンアルゼンチン連破だ
威勢良いのはいいけど。
今度はアウェイだぜ。
どうなるか。

>熊本、柳沢獲りへ 
素早いね。
もしかしたらもしかするかも。
さて、富山はどうする?

>浦和、新潟マルシオにオファー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ホントだったら凄いね。
いくらですか? 

posted by makoma |04:09 | 音楽 | コメント(0) |

2010年08月29日

選曲の一曲。

おはようございます。
makomaです。
で、何の話でしたっけ?

あ、最近「選曲の一曲」を書いていないですね。
じゃ、愛媛戦もあることだし、
気合入れて書きますか。

ttp://www.youtube.com/watch?v=rEQEEj0JMos

1980年発表、RAY KENNEDYレイ・ケネディの「ロンリーガイ」からの一曲目。
It Never Crossed My Mind(閉ざされた心)です。
がー、今見ると恥ずかしい邦題w

要は、当時売れっ子プロデューサーだったディビットフォスタープロデュースのアルバム。
でも、そこらへんのアルバムとは訳が違うからお立会い。
バックは何とTOTOが努めておりますよって当時普通か。

日本では結構宣伝されていて僕も買いましたよ、これ。
一曲目からやられましてね。
当時良く聞いたな。

レイ・ケネディって一瞬MSGのボーカルやったんだよねって黒歴史か。
あ、この曲のギターって、ルカサー?ジェイ・グレイドン?
詳しい人居たら教えて下さい。

で、このアルバムを聞く時のお約束ですが、
「6.You Oughta Know By Now(邦題はロンリーガイ)」を聞く時は、
何かの曲に似ているな?とか思ってはいけませんよいいか絶対に押すなよドブン

そんな大人の事情は置いておいて。
1980年代のいわゆるAOR(えーおーあーる)を味わうにはもってこいのアルバム。
良かったらお聞きになってみて。

posted by makoma |09:19 | 音楽 | コメント(0) |