スポンサーリンク

2007年03月12日

流されずに見るために

ホーム開幕の前、あちこちでサッカー…主にシステムや戦術の点で
(ネット上だけど)あちこちで激しい議論がなされて。
人によって求めるものとか理想系とか違う事を痛感したのと同時に、
でも、こうやって各人が、少しずつだけど個人の意見を持てるようになったんだなーと、
ちと偉そうだけど思ったのも事実で。

『大昔は、勝った!負けた!今何位だ、優勝した、昇格した!だけだったのが
常に建設的というわけでは無いけれど、細かい点で議論ができるようになった、
それってサッカー文化が根付いてきたって事だよね』

と、近しい某女に言われて、ほんとにそうだよなぁ~と思ったわけで。

サッカーそのものの中身を見る事ができるようになってきて
勝ったけれども喜べない、逆に負けはしたけどこんな収穫があった…
そーゆー『見る力』が札幌サポ全体に少しずつついてきてるのかなと。


今まで、しつこいくらいにやってきた3バック、
主に柳下さんの攻めっぱなし(笑)のサッカーやや語弊と
リアリスト三浦サッカーの、その具体的な違い。

正直、まだワタシには自分でそれを見極める力が足りない様に思う。
まぁ主に4バックとゾーンディフェンス…の辺りなんだけど。

周りの仲間が、ネットに諸々感想を述べているけれど
じゃぁ自分はどんな感想だったのかと聞かれれば
そりゃだてに好きでサッカー見てきてないし、
サルトしながらでも選手一人一人の動きや出来、不出来、
試合としての細かい感想はきちんと持てるし、そもそも楽しめていから
開幕戦については…形になっている新しいものを見た後として
まぁ本宅に書いた通りなんだけど…
なんてゆーか…細かい部分に実感が無いというのかなぁ。
色んなサッカーを熱心に見るようになって9年くらいになるけれど
わからない部分も多くて。

じゃぁどうしよう。
このチームの成長、これからどうやって三浦サッカーを深めていくのか
同時に、それは嫌だ、それは歓迎だと
周りの意見に流されず判断できるようになる為にはどうすればいいのか。
云々かんぬん思いをめぐらせた結果

勉強しよう

という安直なところに落ちつきました(笑)。
細かいシステムや戦術の基本的なことは、ルールブックや本で。
図書館司書の友達に頼んで、どっさり借りることにしたり。
そして、最も大切な『単純に、サッカーをたくさん見る』ということで
スカパの契約セットを、もっとたくさん見られるやつに変更したり。

他人の受け売りはかっこ悪いし、
自分で楽しいとかこのサッカーならいけるとか、すべてを判断したい。

その上に
応援という、大きな力(であるべきもの)を全力で乗せて戦いたい。

そんな、漠然とした今年の目標を書き連ねたわけでございます。

posted by なべみわ。 |10:38 | コメント(4) |