コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年08月30日

【J特】 ザッケローニですか。

 新生・日本代表の監督はザッケローニですか。

 個人的にはずいぶん久しぶりに聞いたお名前だったので(汗)。

 彼の代名詞「3-4-3」のDFはフラット3、センターに長身のFWを置いてその周囲を衛生的に動くFWを配置する超攻撃3トップを代表でも導入する気か・・・!?

 ウディネーゼの時はアモローゾとかビアホフがいたけど、今の代表にそんな決定力ある選手なんているかな(汗)。サイドにもデンマークのヘルベク、ヨルゲンセンなんて攻守に献身的な選手がいたけど、それも今の代表で見比べると、タイプ的にいるかと言われると「・・・・」

 まぁ、いずれにしても楽しみなことは間違いないですけどね。ただし、本当に彼が目指すサッカーが選手に実践できるかに懸かっていると思います。

posted by あっぺとっぺ |20:44 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/n-0614/tb_ping/151
この記事に対するコメント一覧
Re:【J特】 ザッケローニですか。

ウディネーゼとかユベントスにいたんでしたっけ。

名のある監督を選んで、好きなように代表を作ってもらうのもいいですけど、そろそろ監督に左右されない代表のコンセプトを考えて、意向どおり動いてくれそうな監督を探すくらいでも良いのでは、と思います。

posted by ランダムウォーカー | 2010-08-30 22:48

Re:【J特】 ザッケローニですか。

あっぺとっぺ さんこんばんわ(^o^)/

>本当に彼が目指すサッカーが選手に実践できるかに懸かっていると思います。

イタリア人の監督が指揮するのは初めてですよね。その戦術・戦略をとくと拝見
したいものです。そしてそれに選手が付いて行けるのか・・・。

少し長くなりますがボクはイタリア(国も人も)が大好きです。マスコミ等の影響
もあるのでしょうが日本におけるイタリアの評判は・・いいかげんな勤務態度?、
男は女たらし?なので良く冗談で戦争の話題でも「ドイツ人が再びなんかあったら
一緒に日本と組もうな・・その時はイタリアを外そうな」言います。

でも現実は昭和18年の7月の時点でイタリア議会は独裁者のムッソリーニを罷免し
敗戦処理内閣を作り、同年9月に連合国に無条件降伏しました。これによりイタリア
は本土の空爆も無く歴史的建造物も守られました。

まだ日本が破滅に向かう象徴の学徒出陣の前です。その当時日本で東条英機を罷免
出来たでしょうか?ドイツではヒットラーを罷免・・出来るわけが無いですねぇ

でもイタリアも言論統制をしようとしました。しかしその情報がジャジャ漏れで
国民が「こんな戦争したらアカンで」となったようです。マスコミの力が勝った
ようです。

有名な映画の「サウンド・オブ・ミュージック」ではトラップ一家はスイスに逃れた
ストーリーになっていますが、実際のトラップ一家は降伏後のイタリアに逃れた後に
ジェノバ港から英国行きの船に乗ったそうです。

なにか日本は会社でもまだまだ「一丸となって戦う」と玉砕精神があるように思えて
なりません。

コンサのサッカーも「戦犯探し(監督含め)」は止めてスポーツなので楽しまなくては♪

posted by 大阪帰りの道産子 | 2010-08-30 22:49

追伸ですm(_ _)m

>イタリアは本土の空爆も無く歴史的建造物も守られました。

の後に「何より多くの尊い人命が失われずににすみました」と書くはずが
コピペの関係で抜け落ちました・・(^^;)

posted by 大阪帰りの道産子| 2010-08-30 22:52

Re:【J特】 ザッケローニですか。

>ランダムウォーカーさん

 >名のある監督を選んで、好きなように代表を作ってもらうのもいいですけど、そろそろ監督に左右されない代表のコンセプトを考えて、意向どおり動いてくれそうな監督を探すくらいでも良いのでは、と思います。

 正にここですね。一時的に強いチームはできても、中・長期的観点に立って代表を考えた時、協会の意向通りの(言い方を代えるならば、その趣旨に賛同できる)監督というのもいいかもしれません。そういう監督ならば例え、途中で不調の時期があっても、段階的にレベルアップしてくれるのであれば日本単独開催を目指す22年までの長期契約でもいいと思います。

>オオドサさん

 ザッケローニには「形にはめる」のではなく、日本人に合ったコンセプトで代表を率いてほしいものです。意外とイタリア人が頑固ですから(汗)。

 かといって、日本人の悪い部分はどんどん直してほしいです。
 
 >なにか日本は会社でもまだまだ「一丸となって戦う」と玉砕精神があるように思えてなりません。

 一見、チームワークを象徴しそうなこの言葉ですが、時にこの言葉は別の意味を連想しますよね。言葉を代えれば「強制」というヤツです。チームワークとは本来、皆の気持ちが一体になった上で生まれるもので、「強制」するものではないんですよね。ここが今回のワールドカップでの岡田ジャパンだったと思うんです。ただ、「規律重視」で結果を残した方もいるんです。トルシエですよね・・・ 彼の規律重視は日本人の性格に合わせて実践していたと言います。アフリカの指導歴も長い彼ですが、アフリカでは日本ほど厳格ではなかったらしいです(爆)。それでも、彼は日本のマスコミのあり方、「不必要に選手を持ち上げ、そうかと思えば必要以上のバッシング」といういわゆるスターシステムにはうんざりしていたみたいですからね。

 >コンサのサッカーも「戦犯探し(監督含め)」は止めてスポーツなので楽しまなくては♪

 まさにここですね。私も少し前のブログで今、声が大きくなってきている「監督更迭論」について載せていますが、ここでも書いているのですが、確かに「選択肢の一つ」ではあるんですけど、やはり一長一短で・・・  どれが正かと言われると、私にも結論が出ないんですよね・・・(苦笑)
 

posted by あっぺとっぺ| 2010-08-31 13:06

コメントする