スポンサーリンク

2009年03月13日

戦術理解には時間がかかるのか?

たった1ヶ月ちょっとのキャンプで、守備的から攻撃的なサッカーへ変貌した
我がコンサドーレ札幌。

一部の例外を除いて、一般的に監督が変われば戦術が変わる。
戦術が変われば、選手起用やゲーム内での約束事も変わり、監督が意図し目指す
サッカーがチームに浸透するには時間がかかる。

今季のJリーグで、監督が変わったチームは、J1が6チーム、J2が7チームで
合計13チームある。
この13チームの開幕戦の成績はどうだったか調べてみた。


J1
浦和   エンゲルス → フィンケ       ● 0-2 鹿島
大宮   樋口靖洋  → 張外龍        △ 0-0 清水
木白   石崎信弘   → 高橋真一郎   △ 1-1 川崎
川崎   高畠勉      → 関塚隆        △ 1-1 柏
磐田   オフト       → 柳下正明      ● 2-6 山形
神戸   松田浩      → ジュニオール ● 0-1 京都

J2
札幌   三浦俊也   →  石崎信弘    ● 0-1 仙台
栃木   柱谷幸一  →  松田浩       ● 0-1 岐阜
草津   植木繁晴   →  佐野達        ○ 2-1 熊本
東京   柱谷哲二   →  高木琢也    △ 0-0 徳島
横浜   都並敏史    →  樋口靖洋     ● 1-2 湘南
湘南   菅野将晃   →  反町康治    ○ 2-1 横浜
熊本   池谷友良   →  北野誠       ● 1-2 草津


13チームの成績は、2勝4分7敗と明らかに分が悪い。
2勝も実は、新監督チーム同士の戦いである。
ちなみに監督が変わっていない他の23チームの成績は、11勝6分6敗で、
大きく勝ち越しているのが判る。

やはりデータだけ見ると戦術理解には時間がかかるという事になる。
これはtotoに活用せねば!

今回のtoto1等当たっちゃうかも♪(´∀`*)ウフフ

真似すんなよ!(爆)


仙台戦 選手別感想(サブ・監督編)のお返事です、ありがとうございます。

posted by あさ吉 |21:14 | コンサドーレ | コメント(4) |