スポンサーリンク

2006年10月04日

柱谷監督解任!

柱谷監督解任!とうとう来たか。
自分は京都の事はこんな風に酷評してました。

去年、対戦しても何をやろうとしているか全然わからんチームでした。他のチームとの対戦を見ていると、アレモンとパウリーニヨを怖がって、DFラインがずるずると・・・。それでDFラインとボランチの間にできたスペースに入り込んでくる奴らがやっかいだったですね。星とか中払とか・・。結局あの外人2人対する各チームの先入観が独走の要因だと思っています。でも守備は全体的にプレスをするわけでもなく、引くわけでもない。守備に関しては?でした。なので私は個の力に頼ったチームだと判断しましたよ。コンサも結果ほど苦戦していた訳ではなかったと記憶します。実際にそういう声も聞きましたし・・。ただ、その個の力を打ち破って”結果”を出せなかったのは確かで・・。でも、今なら楽勝だと思ってます。天皇杯で当たらないかな?

人の言葉を借りるなら、セレクタータイプの監督でJ1向きなんではないでしょうか。J2の育成には向いてなさそうです。ただねぇー、京都は予想通りなんですが、福岡はねぇ。もっとやれると思ってました。監督が変わっていい方に転じる可能性は少ないので、もっとやり続ければ違う結果になったかも。福岡の場合は。

横浜FCはいい方に転がったよ・・と言う意見があるかもしれませんが、私は今でもそうは思っていません。負け惜しみ無しに・・。高木監督も状況に応じた戦術をチョイスするタイプの監督みたいですが、Jリーグはトーナメントではないから、もっと先を見つめなければ・・・。そして、それを我慢して支えるサポーターであるべきですね。うちみたいに・・。横浜なら十分、育成に耐えられるサポだと思うんですけどね。昇格したと仮定して、来季は何かが好転しない限り、柱谷監督と同じ境遇でしょう。応援はします。コンサ戦以外は。

でも、結局、福岡にしても、徳島にしても、サポが状況に応じた応援は出来なかったようですね。コンサがJ1に上がった時もそういう状況になりそうな感じです。そこで提案なんですが、強化部のブログを作ったらどうでしょう。現時点はチームの青写真のどこまで進んで、J1で戦うためになにが足りないか。サポがきちんとわかってないと福岡や徳島のようにサポがマイナスに引っ張る可能性があります。

J1で戦うための育成である事を改めて表明するとともに、わかりやすい解説がサポに必要なんではないんでしょうか?私も一所懸命やってますが、サッカーは素人なもんで説得力はないでしょう。強化部からの発言ならみな注目しますよ。

ずっと練習を見てきました。同じような練習を本当に長い間、繰り返しているので、見た目でうまくなっているのがわかります。柳下監督と岡田監督。同じ内容の指導でも柳下監督の方がほんの一つか二つですが深いです。例えばトラップでのボール落としどころの指導では、双方とも次のアクションに向けて動きやすいような場所にトラップを落とすと同じ指導をしてましたが、柳下監督はそのトラップにいたるまでのステップの踏み方までを教えてました。両方の監督の同じ場面を見てしまった私はその場でうなってしまいました。

話があさっての方にいっちゃいましたが、ずっと練習を見ている私にとってはこの監督が解任なんて話は考えられない発想なんです。また、負けたりすると騒がしくなるでしょうから、静かなうちに言っておきます。

posted by z-press |19:44 | TACTICAL-戦術 | コメント(6) | トラックバック(0)