スポンサーリンク

2008年10月31日

2007年1月24日のエントリー

今日も手抜き。これは下記の書籍を読んだ感想です。

敗因と

著者 : 金子 達仁   戸塚  啓   木崎 伸也


帯をそのまま転記すると

”ドイツW杯、日本代表は崩壊していた”
稀代のスポーツライター3人がW杯終了後、全世界50人に及ぶ選手・関係者を徹底取材! あの時、日本代表内部に何が起こっていたのか?そして真相に迫った書き下ろし渾身フィクション


感想の前にこの本がいくらフィクションといっても、利害のある出版であることは間違いないと思います。派手な脚色はないにせよ、個人の感想が入っているのは間違いのない事実です。なのでミスリードされないように、心して見なければならないと自分を戒めてページを開きました。

内容は軽い暴露本みたくなっています。前述したようにミスリードされないように心して読んでも・・・ショッキングな内容でした

サッカーというスポーツが11人でやるスポーツで、気持ちが一つになることが難しい事は身近なコンサドーレを見て、よくわかっているつもりなんです。それにしても、日本では頂点の連中が全世界のサッカー・プレイヤーの憧れのワールド・カップで”一つになれなかった”こと。それによってモチベーションが上がらなかったこと・・・・・・。彼らを責めるつもりはないですが、信じられない・・・。

全編を読んでみると、W杯終了後、引退して日本国中から賛辞されたヒデが悪役になっている印象に受け取れました。しかしながら、ジーコ監督が良く言えば“選手を尊重した”悪く言えば”リーダーシップを取らなかった”中で、誰かがチームを引っ張らなけれなかったので、あえて悪役を買ってでたのかもしれません。そこの所の真相については書かれていないので、一方的にヒデが傲慢にチームを動かそうとした様子ばかりがクローズアップされています。

戦術的にはDFラインの上げ下げにとことん揉めた様子が書かれています。どんな事をしても前でプレーをしたい攻撃陣と、ボールを取られたら一度下げたい守備陣。私個人の考えは相手が強いことを考えても、前で戦うべきだと思います。

それは”コンサドーレがそういうチームだったから”ということが多分に影響を与えていますけど・・。例え勝つことが命題のワールドカップであったとしても、リスクを負って攻めるべきだと考えます。なぜなら、日本のスポーツ界に欠けている事だから・・。日本のスポーツ界が一歩前に踏み出せない決定的な風潮だと思います。勝ち負けだけに拘り、スポーツを表現する事が出来ない。日本人の性格なのでしょうか。勝つ戦術のみが前に出て、表現力が低下しています。それをトップが表現しない限り、永遠に日本のスポーツは世界で中位をさまようとと思います。

Jリーグは変わりつつあります。守れば勝ち抜けるJ2においても、選手個人の育成をかねて組織的な守備戦術を捨ててのプレスディフェンスやポゼッションサッカーが主流になりつつあります。ただしリスクを負うことや長い年月をかけての育成方針の為、なかなか勝ち負けのみを求めるサポーターからは支持されません。なので、チーム側が”お客様”のニーズに答えなければならない状況になっています。Jのチームのサポーターが大きい視点と雄大なる夢を持った時、サッカーの文化は飛躍的に伸びるのかもしれません。現にこの本では海外組と国内組の考え方の違いについても書かれています。

話は大きく脱線しましたが、日本代表を語るにはJリーグのサポが変わらなければならないと考える1人です。

まぁ、そういう事なんです・・・・・ひでぇ手抜きだ。ちょっと忙しくてすいません。

posted by z-press |00:12 | CONSADOLE | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年10月30日

もう一つのブログからの転記

このブログを中断してすぐにもう一つのブログを立ち上げたわけですが、そちらはコンサだけではなく、いろいろなスポーツや自分でやているRUNNINGについても書いてます。そのブログの冒頭にはやはりコンサドーレを持ってきました。それを転記します。

2007年1月17日 ”コンササポの迷走”

私はコンサドーレ札幌のサポーターです。コンサドーレの事を色々な角度からサポートしたいといつも思っていました。欧州サッカーを見ても、見る事の出来るのは”プレー”であったり、”試合の戦術”くらいなもんです。ところが地元にプロチームがあると赤字がいくらとか、債務超過やら聞きたくもない情報が入ってきます。でも、最近気づいた事はこういう心配をするから楽しいのかもしれないし、こういうつらい気持ちをチームと一緒に共有するから、一緒に戦っていると感じられるんだろうなとつくづく思う訳です。

しかしながら、プロサッカーはまだ出来てから10年。日が浅いだけに見る方に”アマチュアリズム”が浸透しています。未だチームの価値を勝負にしか見出せない。確かにスポーツの最終目的は勝負になるわけですが・・・。浦和レッズの藤口社長は勝てば客が集まると思っているうちは集客できないと豪語しています。コンサドーレの存在価値は勝つことにあらずだと思います。

実はコンサドーレの選手達とは面識があり、本音を聞くことが出来る立場にあります。彼らの本音を聞いた感想としては、サポが思っているほど”チームの勝利”にこだわってないかもしれないと感じました。もちろん、昇格がかかっているとか強いチームとの戦いは別です。まずは”自分のプレー”ありきという感じに受け取れました。立場だとか、チームによって違うのでしょうけど・・。その背景には彼らが”個人事業主”であることが影響しているのかもしれません。また、コンサドーレというチームがそういうチームだからということも影響しています。コンサドーレに集まってくる選手達はそれぞれ”出場機会”を求めてやってきます。自分自身が今よりうまくなりたい。それが本音だと思います。

それを”コンサのため”にと押し付けるのはサポの独り善がりと考えていいでしょう。もし、サポが選手にそれを求めるなら、サポの方が選手に対して努力を怠らない事が必要だと思います。実際にはコンサを愛してくれる選手も過去にはいたわけです。

自分はコンサの選手の気持ちを人として考えてみるようにしていました。出場機会を求めてやってきた若い選手達。コンサドーレ札幌の歴史や背景など知る由もなかったでしょう。北海道の風土やサポの気質も・・・。もう一つ、コンサドーレが強い時代があったことも・・・。プロとはなんぞやとわかるかどうか微妙な年齢の選手達に対して、脈絡もなく”弱い”と言う理由付けでサポが罵声を浴びせることに危機感を持っていました。人を育てるって、そんなもんじゃないだろう・・・と。厳しくてもいい。でも、それは愛情ありきだと・・・。負けると監督や選手の入れ替えを求めるサポにはそれを感じる事を出来ませんでした。おそらく選手をシャッフルして作り上げてきたチームの歴史がサポーターの”新しい者への依存する意識”を作り上げたのかもしれません。そして、サポと選手たちのそれぞれの背景がギャップを作りやすくしたかもしれません。

結果的にコンサドーレはJ1昇格の力がありながら、敗退しました。風評はチームが一つになれなかった・・となっていますが、私はサポと選手が一つになれなかった事が最大の原因と思っています。サポはもっと選手を動かせたはずだ・・そう思います。

J1ならともかく、J2には経営が厳しいチームがたくさんあります。コンササポはコンサのことしか考えないのは至極当たり前のことなんですが、私はその考えから脱却しました。コンサが強くなるということは、他のチームが弱くなるということであるといってもいいと思います。前述した勝てば客が入るの原理を当てはめれば・・。弱くなったチームは、やはり客が減るということです。そんなことをシーソーして繰り返せば、J2のお客さん自体が減ってしまうんじゃないかと危惧しています。そのどこかで歯止めをかけなければ、J2のチームはみんな消滅してしまいます。

それぞれのチームがそれぞれの色の文化を持つこと。弱くても応援し続けることのできるアイデンティティを持つことがサポのスタートではないかと思います。そして、我々は去年それを作った。選手と監督,サポが同じものを目指したわけです。この一体感をひとつのアイデンティティにできれば・・と思うんですよね。

また、選手とサポが人と人の付き合いが出来ればいいと思うんですよね。一人一人は無理でも柏の岡山劇場のような形でも十分絆があるように思えます。絆。これもチームが強くなるための大事なファクターだと思います。クラブも含めて・・。

結局、サポーターが動かなければだめなんですよね、このチームは・・。コンサドーレの将来を握っているのはサポーターだと,早く気付いて欲しいものです。

本格的な復帰をするまではこうやって向こうのブログの転記をしていこうと思います。過去の結果については振り返るつもりはありません。予想が当たったとか・・今となってはどうでもいいことです。前に向かっていけるエントリーだけをピックアップしていきます。

posted by z-press |23:45 | CONSADOLE | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年10月30日

カウントダウン

ちょっとテストしたら、グンとアクセスが上がったので更新リストには載らないようにしてたのにどうして?って思ったら、J.B.ANTENNAに更新されてしまった。失敗・・。

復帰はまだ先です。来季以降のチーム方針が決定次第になります。もうしばらくお待ちください。でも、ついでだから少し今までのことを書いておこうかな。


2年間留守にしました。

中断した理由はこの数年間で起こることを予想した上でこのブログがその間”コンサドーレ批判ブログ”と化してしまうと判断したからです。この数年間で起こると予想した事は寸分狂わずトレースされました。昇格・降格・いろいろな所での不協和音・・・・。正直言って、中断した事は正解だったのか自分でもわかりません。回りから”ヤンツー信者”と批判されようとも2007年は”これじゃだめだ”と言い続けるべきだったかな・・・と思っています。当時は何も起こらなかったかもしれませんが降格した今、次は何を目指すべきか参考程度にはなったかもしれない。急に出て来て何を書いたとしても”信憑性に欠けるな”と・・・。この間はそれらの予想も含めて、他のブログに書き込んでました。時が来たらアドレスを公開します。

向こうのブログを見てくれた人は知っていると思いますが、この2年間で変わった事・・・・。

一躍奮起して1年かけてフルマラソンを完走しました。意外や意外にこれが選手の気持ちや環境を理解するのに役立つんですよね。元々バスケットをやってましたが、自分の自分による自分のためのスポーツというのはまた違った強さが必要になるとわかりました。自信を持って言いますが、メンタル的に強くなって戻ってきましたよ。

考え方にも変化があります。選手に関しては厳しく接するブログになります。これに関しては180度変換ですね。これについては”愛情の表現”が変わったとご理解いただければと思います。その代わりと言っては何ですが、選手が見ても頷けるような内容になるまで勉強をするつもりです。

目先の勝利に拘らない育成支持は変わりません。”強くなれば結果は勝手についてくる”が昔からの持論です。強くなっているかどうかを数字以外で表していきたいし、弱いところを指摘して強くなってもらいたい・・・と。戻ってきたら今度は選手にこのブログをアピールするつもりです。出来るだけ選手に見てもらうために・・。

戻ってくるのはまだ先です・・その前に方針によっては戻ってこないかもしれません。


どうか育成方針を・・・。





posted by z-press |10:35 | CONSADOLE | コメント(2) | トラックバック(1)

2008年10月28日

テスト

テスト


posted by z-press |23:52 | PHOTO | コメント(2) | トラックバック(0)