スポンサーリンク

2006年10月30日

消化試合なんだなぁ

草津 0-2 札幌

得点王を狙っているフッキが2ゴールだけですか。
まぁそれはいいんですけど、試合を見ていてもワクワクしないのは、もはや目的を失っている「消化試合」だからなんだろうなぁと。

残り試合全部勝つのも重要なんだろうけど、来年いるかどうか分からない外国人FWを使っているより、来年残るであろう若手を起用してもいいんでないの??
なんか、このままだと何も残らないシーズンになりそうです。

posted by かば、 |00:31 |

2006年10月27日

昨日はドームにいました。

ネット予約で、運良く第5戦のチケットが当選!!
「でもどちらかが4連勝しちゃうと払い戻しだぁ」
って思っていたら、ナゴヤドームで1勝1敗w

第3戦で日ハムが勝利して、
「これで第5戦に中日の胴上げを見る事はなくなったw」
と思いきや第4戦も勝って王手。

そして第5戦
札幌ドームにいたオイラは、
生で新庄とヒルマンの胴上げが見れたおヽ(´ー`)ノ

今年の日ハムはやっぱり強かったです。
強いから人が集まる。
選手個人個人の個性が強いから、それを楽しみに人が集まる。

4万人越え13回。
ある意味当たり前だったのかもしれません。

スタジアムが一体となっていた。
選手が頑張るから応援も頑張る。
ファンの声援が選手に力を与える。
そういう相乗効果が、「ホーム」なんだろう。
どちらが欠けていても、うまくはいかない。
今年の日ハムには、それがしっかり備わっていた。

昨日、見に行って思った事がある。
あの雰囲気、97年のコンサドーレとそっくりだ。
いままで野球をしらなかった層がスタジアムに駆けつけて応援をしている。
そう、北海道日本ハムファイターズは、まだまだこれから。
来年からが本当に大変だ。
日本一を知ってしまったファンは目が肥えてしまった。

頑張ってほしいと思う。

posted by かば、 |22:22 | やきう |

2006年10月22日

最高の土曜日、最低の土曜日

1日経ったので、ようやく書けそうです。

土曜日は基本的に楽しかったです。

朝、宮の沢へ行き練習見学。
正午ころ、札幌ドームに到着してサポ仲間とお話し。
サポ仲間のOB選手のダンマクを張りに、開場前にドームに侵入w

ドールズメドレー、昔の曲は踊れた(爆)

そしてOB戦、懐かしい顔、顔、顔

田渕さんの頭髪に危機感(爆)
ペレイラがあまり変わっていなかったのには驚いた。
黄川田はやはり「利き足は頭」でしたw
伊藤優津樹は現役バリの動きでした。
山橋さんのゴール。うれしかったぁ♪
古川先生スマイルは永遠に不滅です!!


と、楽しかったのはここまで。

というわけで、来年もJ2でございます。
いや、来年もJ2なんてことは数ヶ月前から分かっていたことだし、今さら驚きませんが、昨年一昨年と違い、来年への希望が見えず、目の前が真っ暗な状態で、心にポカーンと穴が開いた感じでございます。

悪いが、今の選手ではJ1に上がる事は出来ません。
3年前に新入団した選手が成長しているのが分かるが、移籍して入団してきた選手たちがチームの核として引っ張っていけなかった。
唯一といっていい、砂川だけがその役目を果たしていた。

来年は強化費を削減するらしい。
現選手の年俸ダウンは必至だ。
それでも戦う集団を作る為には、どうすればいいのだろう??
正直、よく見えてきません。。。

あ、フッキはもういいです。
自分にパスが回らないからといって、試合を放棄する選手はもういらない。

posted by かば、 |18:22 |

2006年10月18日

またやらかしたみたいですね。

横浜FC 3-0 札幌

完封負けってホント久しぶり。
いつ以来だって調べたら

第33節 × 0 - 1 愛媛 

8月かよっ(爆)

試合はほとんど見られなかったのでコメントは控えます。
いつもどおりのショボイ試合だったんだろうなぁ。

土曜日、10周年イベント満載の試合で神戸に引導を渡すことになりそうです。
まぁ仕方ないでしょう。この1年間の積み重ねが、昨年より1ヶ月も早いJ2残留を決めてしまうことになるんですから。

横浜へ行かれた皆様ホントお疲れ様でした。

posted by かば、 |23:53 |

2006年10月15日

6位浮上♪

なんて、のんきな事言ってられません(爆)

残り試合全勝することでかすかに残っていたJ1昇格への挑戦権は、土曜日の引き分けによって完全に失われました。

いや、数字上の可能性はあります。ただ、3位のチームが全敗してコンサが残り全勝することによって発生する可能性など、ホントに可能性というのでしょうかね??

まだ5位の可能性はあります。
来年に繋げる為にも、残り試合精一杯戦って今より順位を上げて今年を締めくくってほしいです。

posted by かば、 |23:46 |

2006年10月12日

おめでとうございます。

北海道日本ハムファイターズの日本シリーズ出場権獲得おめでとうございます。

最後のフォースプレーは際どかったですけど、やっぱセーフなんでしょうね。
小笠原の気迫のスライディングが功を奏したのでしょう。

あれだけいいピッチングをしてたソフトバンクの斉藤和己でしたが、最後はちょっと不運でした。
それまで完璧に押さえてた小笠原を敬遠しちゃったのがねー

泣き崩れ、ズレータに抱えられてベンチに戻った斉藤を見て、高校野球を思い出しました。ちょっと可哀想だったなぁ。

とはいえ、本拠地を北海道に移して3年目。
今まで万年Bクラスだった日ハムが25年ぶりの日本シリーズ出場。
北海道に初めてペナントが渡った。
オイラも、コンサが出来るまでずっと野球バカwだったので、とても嬉しいっす(TдT) アリガトウ

さて、日本シリーズが始まります。
もう一度チケット争奪戦に参加しますよvvv

posted by かば、 |21:53 |

2006年10月02日

10月やねぇ。。。

そいや、9月はコンサ無敗でしたね。 
でも、3試合くらい負けた気分なのは気のせいか??(苦笑) 

負けナシでも、3試合も引き分けだったら意味ないよね。 
勝ち点6失ってるわけで、要は2敗しちゃってるんだよね。 

で、結局9月終了時点で7位。現実はそんなもん。 

10月、11月、現実的に可能性のある4位に入るためには、1つも落とせない、引き分けもダメってこと。 
4位の仙台はまだ休んでないので、実質の勝ち点差は3。 
十分チャンスはあるんだよね!! 

4位は確かにJ1には上がれません。 
けど、ヤンツーさんが昨年一昨年と果たせなかった目標の、5位以内を遅ればせながら実現できる可能性を残してます。 

1年遅延してもいいじゃん。J1から3チーム落ちてきた今年の4位は、十分成長した証だと思う。 

なので、別の意味でのモチベーションは上がってきてますw 
J2ラスト3ヶ月、見ごたえのある3ヶ月にしたいですね☆ 

posted by かば、 |01:04 |