スポンサーリンク

2006年04月24日

ダメだー

ちょいと仕事に対して後ろ向きな日々。。
気分転換が必要ですね。

今、高知のプロ野球リーグのお話がでていますが、
一番多くても月給12万だって。。
コンサドーレって、それに比べたら恵まれてますよね。

posted by ecokita |22:58 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年04月16日

悩み

仕事の悩みです。
コンサドーレブログに書くな!という話題ですね。
ヒマな人は読んでやってくださいな。

自分とこのコールセンターで、
使えないチームリーダー(チームは10人くらいです)がいます。

正直、使えないことを前提で僕は彼と接しているつもりですが、
さすがにここ1週間くらいで、かなり呆れています。。

それは、
「リーダーのくせに、自分の考えがない!」かつ
「チームのピンチなのに、対策を考えることすらできない。」
からです。

私
「1週間くらい前から状況が変わらないけど、
 ○○みたいな状況だったりしない?」

彼
「確かにそうかもしれません。」

私
「でも、2、3日前は別のことを言ってなかった?」

彼
「そう言いましたが、言われてみれば、○○みたいなことも
 あるかもしれません。」

私
「同じような状況で、別チームでは、▲▲なことをして
 改善してたよ。」

彼
「そうおっしゃるのであれば、そうします。」
「それをやれば良くなるなら、それをチームで実行します。」

私
「・・・」

正直、そのチームリーダーを異動させたいです。
もう彼はチームリーダーになって1年経ちますが
(そのうち、僕が知っているのは、8ヶ月くらいですが)、
もっとも成長がなく、もっとも僕に時間を使わせる人です。。

センターのパフォーマンスを上げるためには、
彼が成長するか、それとも彼を異動(降格)させるかしかなく、
今までは前者を目指していましたが、ここ1週間で、
それは達成できないような気がしてきました。

彼が自分よりも若ければ許せるんですが、
私より一回りも上なんですよね。。。
痛すぎます。。

posted by ecokita |22:04 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年04月01日

引越ししました。

私には、札幌市内に生活の拠点となる場所が、合計3箇所あります。
今、ブログを更新しているこの部屋(主にいる場所です。)、
さらにここのすぐ近くにある「物置部屋」、
最後が、マイカーを置いてある実家です。

事情で、昨日、「物置部屋」の引越しを行いました。
物置部屋なので結構モノが多く、大変でした。
ちなみに業者は使わず、マイカーで運びました。

これから暖かくなったら、物置部屋で一人で過ごすのもいいかなと
思っています。

本日、妻とケンカをした男より・・(笑)。

posted by ecokita |09:43 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年03月30日

いやいや、サッカーから遠ざかってますよ

仕事忙しいんですよね~。
なかなかそれ以外のことを考える余裕がありません。

僕がいるコールセンターは、現在かなり数字が悪く、
本社の上司は、とても呆れている・・・という状況です。。

3月からは、僕がかなり現場に深く入り込んで、
改革を強力!?に断行中です。
(本来であれば、僕の仕事じゃないんですけど・・)

スケジュールに従って、合計8名の部下と毎日面談し、
当日の仕事の進め方、注意点を整理し、
なおかつ、当日のパフォーマンスを追いかけるという毎日です。

今回の改革で重視していることは、
①目的の共有、②部下が主導権を持った業務推進、
③PDCAサイクルに基づき、常に業務見直しを行うこと
といったものです。

自分としては、とてもうまくいっていると感じていて、
「もっと悪くなるはずだった数字が、悪化はしていない。」ので、
来月以降、目に見えた成果が出てくるのではないかと期待しています。

今は、サッカーよりも仕事といったところです。


posted by ecokita |02:02 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年03月18日

今日は試合♪

今日は試合ですが、私はアウェーには行きません。
テレビ観戦しようにもCSは持っていないので、
ネット情報を見るしかありません。。

さて、今日は、妻は仕事なので、一人でお留守番ですが、
今日はこれからどうしようかなと思っているところです。

ジムに行こうか、でも面倒くさい。。
さらに通信講座のレポートを作成しなければならなかったり、
それとは別の通信講座もやらなきゃいけない。。。

こういう努力って、将来、何かの役に立つんだろうか??
学生時代、あまり勉強しなかったけど、
真剣にやったことは、それなりに役に立っていたりするのかな???


posted by ecokita |10:47 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年03月17日

アクセスがあるんですね(感謝)

久々に管理画面を見たら、アクセス数を確認できるようになっていました。
なんと、全く更新していないのに、見に来てくださっている方が
いらっしゃるとは・・・。

感謝感謝です。

また、ちょくちょく更新したいと思います。
もしも、定期的に来てくれていた人がいらっしゃったら、
その方には、深くお礼を申し上げると共に、
深くお詫び申し上げます。

もちろん、スポットでいらっしゃる方も大歓迎です♪


posted by ecokita |10:09 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年12月04日

部下育成

僕の仕事は、土日が関係ない仕事です。
ちなみに、僕は、土曜日は休みで、日曜日は出勤しています。

日曜日は、部下のみで会議をする日で、
通常、僕は参加しませんが、
今日は、新企画の内容確認を、部下全員で確認する日だったので、
僕も参加しました。

正直なところ、企画内容のデキは、穴ぼこだらけで、
不安が多いものでした。。

しかしながら、僕の部下との付き合い方は、
「従来よりも良い結果が出る企画であれば、ある程度までは、
 部下が良いと思う方法でやらせてみる。」
「致命傷になると僕が思うタイミングの前に、
 振り返りの会議を開かせ(半強制です)、
 良かった点と改善点の洗い出しを本人達にさせて、
 彼ら自身の「気づき」に基づいて、完璧な企画にする。」
というものです。

時間はかかりますが、その方が企画に対しての彼らの理解は深まり、
成果につながりやすいですし、また企画終了後、必ず、
彼らは成長します。

ちなみに冷たいようですが、
「自分で考えることを放棄している人」「振り返りができない人」は、
他部署に異動させてしまいます。

今の仕事と、コンサドーレのチーム作りをリンクさせて考えると、
とてもおもしろいです。


posted by ecokita |23:36 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年12月03日

アクセスランキングで98位!

なぜか98位。
たぶん、まとめて投稿するからだろう(笑)。
これも、連続投稿だったりしますが。。

連続投稿するのは、
仕事が忙しくて、ついつい忘れてしまうのと、
書きたいことが次から次へと沸いてくる瞬間があること
(逆に言うと、何もないことも多い。仕事の時もそうかも(苦笑))、
の2つが理由です。

もっとおもしろいブログだといいんですけどね。。
どうやっておもしろくしようかな。

自分としては、サポーターとしての復活記になればいいかなと
思っていますが、それこそ自分の気持ち次第です。。


posted by ecokita |08:11 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月28日

一貫性のない指導

コンサドーレのことではないですよ。
私の会社のことです。

常に新しいことをするのではなく、同じことを、
何度でも繰り返し指導しなきゃダメなんですよ。
それを痛感する毎日です。

岡田監督時代、毎週練習を観に通っていたけど、
ボール回しばっかしてたことを思い出しました。


posted by ecokita |22:11 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月26日

デイトレ

東京転勤して以来、「勉強」にはまっています。

必要な知識ではなく、吸収量の多さを重視しているので、
内容としては、「仕事の進め方」と「株」が勉強のメインです。

必ず、平日が一日休みなので(その代わり、日曜出勤です)、
その日にデイトレ(デイトレーディング)をしようかと思い、
今、その手法と、その手法の一つとして、信用取引を勉強中です。
リスクと付き合うという側面においては、サッカーと共通する部分が
ありそうです。

とにかく、たくさん稼いで、その一部をチームに還元しようかなと
いうところです。
(給料が上がればいいんだけど。。 頑張っているのに、認められる
 ほどの内容ではないということなんですよね、リーマンだけど。)

ここ2年くらい、後援会に入っていないので、
来年になったら、入ろうかなと思っています。

少なくとも、お金で貢献しなければ。。
あ、ビールは、クラシックですよ(笑)。
飛行機は、JALです。


posted by ecokita |07:34 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)