コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年03月16日

どうしてこの音楽が好きになったのか?

どうも最近スランプ気味です・・・
なんでかなぁ?どーしてかなぁ?まあいいか?(よくねぇーだろ!!)

まあノリツッコミも決まったところで(?)昨日の記事で結構米米クラブが好きな人がいてビックリしました。これに限らず色んな音楽を聞いているんですが・・・

つい最近仕事先で自分の音楽観について考える時間があったので今回はその話を・・・よかったら続きからどーぞ!


今年になってカテゴリーに増えた音楽観の記事。最初の方で「クラブ系」の音楽、ユーロビートやテクノ、トランスが好きだということを書きましたが、改めて「何でこれが好きになったんだろ?」と自分でも不思議に思ったので今回はその事を書こうかと。

きっかけを与えてくれたのは高校時代の彼女だった。

この当時TMNやB'zばっかり聞いていて、その事に呆れ気味(だったのか?)の彼女にこう言われた事がある。

「もっといろんな音楽を聞いてもいいんじゃない?」

確かにその子はBOOWYファンなんだけどサザンとかレベッカとか色んなバンドの曲を聞いていた。その話を聞くのが結構楽しみだったんでその子とは仲良くやっていた。

で、高2の夏休み明けに別れる事になったけど(原因は僕にあって・・・まあ、しょうがない事なんだけど、こればっかりは自分の力ではどうにもならなかった)その淋しさを紛らわすために色んな音楽を聞きまくった。

元々キーボード系の音楽が好きで、無論ロックも好きなんだけどどうしてもギターよりキーボードのほうに目がいってしまう。で、そんな中trfがデビューして「EZ DO DANCE」をリリース、これでダンス系にどっぷりハマってしまった。また小室哲哉の影響か?と自分を笑ってしまった。

それがきっかけでダンス系にのめり込んでテクノやユーロビートを中心にして1日中そんな音楽ばっかり聴いていた。(みどり、君のおかげだ!!ありがとう!!!

不思議なのはテクノやユーロビートを聴くとある感覚に襲われる。ある種の中毒症状に近いかもしれない。

その原因はグルーヴにある。

グルーヴは人間らしい感性のひとつでリオのカーニバルでのサンバのリズムや阿波踊りのフレーズ、北海道ならよさこいのノリなどがプリミティブなグルーヴと位置づける事が出来るかもしれない。

じゃあグルーヴってなに?って話になるんだけど・・・

グルーヴは不連続の連続性と定義できる。

例えば、人の行進で「右、左、右、左・・・」と掛け声をかける。右と左の間に何の連続性もないんだけどそれを繰り返すことで一定のリズムが生まれてくる。で、右足を踏み出し、次に左足を踏み出す間には鼓動、瞬き、腕の振りなどのポリリズム(複数のビート)が繰り返されているわけだ。それによって右と左は連続性を帯びてくる。
このある種の規則に準じた動きの総体がグルーヴだと考えられる。

だから「右、左、右、左・・・」の動きが速くなれば当然それに伴って脈拍や腕の振りなどのポリリズムも速くなる。
もっと言えばその運動のテンポを上げてループする(繰り返す)と脳内にβーエンドルフィンが分泌される。この物質には麻薬作用があって陶酔感などの感覚を与えてくれる。

だから僕はダンス系の音楽を聴く事で、そのグルーヴを耳にする事で「ある種の中毒になっている」のかもしれない。しかも抜け出せない。いいのか悪いのかは別にして。

ロックでいうビートがクラブ系でいうグルーヴという事になるだろうか?ただロックでは体をつき抜ける様な快感は得られなかった。初めてテクノを知って聴き初めて何ともいえない「快感」を得た。エクスタシーに近いものかもしれない。17歳の時からだからかれこれ12年近く同じジャンルの曲を聴いても全く飽きてこない。

高校生の時学校の授業を終えてすぐ、友達とも一緒に帰らないで、自転車を飛ばしまくって狸小路にある某楽器店によく通っていた。地下は楽器売り場になっていてスペースの半分はギターやベースの売り場でごく小さなスペースにキーボードやシンセサイザー、シーケンサーが置いてあって一目散にそのコーナーに向かう。サンプルで出されていた「YAMAHA EOS」というキーボードを弾けないくせにいじってみる。それがすごく楽しかった。色々なサンプリングがあってSEがあって新しいおもちゃを与えてもらった子供のようだった。そしてガラス張りのディスプレイには「YAMAHA KX-5」が!!!(これわかるのりおりおさんぐらいだろうなぁ・・・)

手にしてみたいけど買うわけではないから(確か1台5万円だったかな?)手にしてみる事は出来なかった・・・

いまでもキーボード系が弾けるようになりたいと願っています。だからピアノとか弾ける人がすごく羨ましいと思う。時間と金があればピアノを習いたいものだ。

昔、小室哲哉が自分で書いたエッセイの中で自分がテクノを作る事によって「13歳のころからずっと追いかけてきた快感を味わうことが出来た」と言っている。キーボードという楽器ではギターやドラム、ボーカルのような快感を得られていなかったのがテクノというジャンルのおかげでそれを知ることができたらしい。

気持ちはよくわかる。僕自身テクノやユーロビートを聴き初めてロックでは味わえなかった快感を知ることができた。今トランスも聴いているけど全く同じ気分になれる。これからもこんな音楽を聴き続けるんだろう。ジジイになっても(笑)

追記:今日は天気がいいので午後の練習見学に行きます。また写真をいっぱい(今度はバッテリー切れを起こさないようにバッテリーを2個持っていきますんで)撮って来てアップします!!

あと、昨日のK2Cの記事のコメントは後ほどレスをつけます。


posted by ダイ |08:36 | 音楽観 | コメント(5) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:どうしてこの音楽が好きになったのか?

キーボードの音っていいですよね。
あと、Hammond Organの音も好きです。Leslie Speakerから出る音が最高です。
一時期、アマバンドのブームがあったときにディープ・パープルのコピーバンドを見たのですが、Hammond Organしっかり使っていましたよ。

ピアノは一時期習っていました。オフコースと小田和正の曲を弾きたくて。
今は時間がなくてやめてしまったけれど、また習いたいです。

posted by ゆり| 2006-03-16 20:52

Re:どうしてこの音楽が好きになったのか?

YAMAHA KX-5に反応。
それってショルキーですよね。ショルダーキーボード。
小室さんとか浅倉大介さんとか使ってた。
違います??
私小学校の頃AXS大好きで(知ってます?)こんな名前の使っていたような・・
ちなみに今もファンだったりします。(着うたに入ってる)
マニアックですみませんです~失礼しました~

posted by ミルクチョコ| 2006-03-16 21:40

Re:どうしてこの音楽が好きになったのか?

>ゆりさん

Hammond Organいいですよね?久々に聴きたくなりました。
ゆりさんピアノやっていたんですか?ピアノって不思議な魅力を感じますよね?

>ミルクチョコさん

そうです、ビンゴです!!小室さんや浅倉さんが使っていました。もうアレにあこがれているんです。
僕もAXS大好きですよ。MOON SHINE DANCEとか色々。浅倉大介の音楽の世界って好きなんですよ。またAXS復活しないかなぁ?

posted by ダイ| 2006-03-16 22:01

どうしてこの音楽が好きになったのか?

ここにAXS知ってる人がいた・・
感激です~!

今活動してますよ~着うた限定で新曲出してたり、月1でラジオやってたり・・
着うたはMUJIC.JPだったかな?

昔ほうきとかでショルキーの真似してました!
今思うと恥ずかしい・・

というか初めてダイさんのブログでビンゴした・・嬉しい~!

posted by ミルクチョコ| 2006-03-16 22:24

Re:どうしてこの音楽が好きになったのか?

>ミルクチョコさん

喜んでいただけて嬉しいです。本当にAXSは好きなんですよ。高校生の頃はよく聴いていましたし。今度「音楽観」ではAXSについて書こうかな?
よかったら今度メールしませんか?このブログのコメント欄にメアドを打ち込んでいただければ僕の携帯にのみメアドが表記されるようになっています。

posted by ダイ| 2006-03-17 00:56

コメントする