コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年01月29日

2006F1展望PART2

今先程、帰宅しました。

今年初の「黄金のカルテット」による飲み会が厚別区の「某鶏肉専門居酒屋」で行われました。

個人的には鶏肉大好き人間なので酒が飲めない(車での参加のため)事を除けば十分楽しめました。まあ、ノンアルコールのカクテルを飲んだんですけどね・・・

そこでなぜか「デアゴスティーニ」の話で盛り上がり(?)「あの大人心をくすぐるジャンルが素晴らしい!!」などと勝手に評価する始末。(爆)

僕も個人的な事やこれから先どうしたいかなど色々な話をすることが出来て有意義な時間が過ごせました。

1人当たり2700円・・・そんなに食べてないのかなぁ(笑)

あともうひとつお知らせ・・・

以前ブログで書いた祖母のその後ですが金曜日に一時退院という事で今は家にいます。週明けの月曜日に検査の結果次第ではそのまま退院という運びになりそうです。お気遣いしていただいた方々ありがとうございます。

では本題・・・

2006年のF1を勝手に講釈したこの企画、興味のある方はご覧ください。


前回はシーズンの概要(?)に関して書きましたが今回からは参戦するチームの状況を僕の観点から見ていきます。

まずは・・・

ルノー

ドライバーはアロンソとフィジケラで変わらないけどひとつ問題が生じました。

来年アロンソがマクラーレンヘ移籍する。これは下手したら終盤仮にアロンソがチャンピオン争いをしている時に「足かせ」にならなければいいが・・・

車自体はよくまとめられているようだ。ただこのチーム、結果を出し続けなければ”社長”の手によって撤退する可能性を持ち合わせている。

続いて・・・

トヨタ

開幕前のテストが非常に内容のあるトヨタ。今期もやってくれそうな気がする。

ドライバーはラルフとトゥルーリ。そろそろ優勝できるような気がするのは僕だけだろうか?

トヨタはモナコでBスペックのマシンを出すようです。なによりこのチームのアドバンテージは「パスカル・バセロン」がいる事ではないでしょうか?

もともとミシュランの人間だった彼がBSと組む事になった。ミシュランの弱点などをきっとBSのスタッフに伝えているだろう。BSにとってもトヨタと組んだ事は大きいはず。

で、モナコで登場予定のBスペック、BS専用のサスペンションが搭載されるらしいので後半戦のトヨタには注目したい。

次は・・・

レッド・ブル

このチームに関して最大のニュースは「A・ニューウェイの加入」でしょう。そしてニューウェイの車をよく知っているデビクルがいるし。

でも今年の車はニューウェイデザインでは無いので今後彼がどのような形で開発に関わり、車が発展するかに興味があります。下手したら本家フェラーリを凌駕するかもしれないし・・・

最後に・・・

ミッドランド

今年もトヨタからエンジン供給を受けるミッドランド。スポンサーも決まり安定するのだろうか?相変わらずテールエンダーを演じるのだろうけど。(爆)

今日はここまでです。次回お楽しみに!(ってそんな人いるのか?)


posted by ダイ |00:10 | モータースポーツ(F1など) | コメント(9) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:2006F1展望PART2

レッド・ブルに「A・ニューウェイの加入」加入なんですか!?
知らなかった…。
これは怖いなぁ…今後が楽しみ♪
 
トヨタ、ラルフ、トゥルーリ。
私もそろそろ優勝できるような気がします。
 
ってか、早くマクラーレン!マクラーレン!!
急かしすぎ?

posted by みかんちゃん| 2006-01-29 00:40

Re:2006F1展望PART2

わたしはいつもこコーナーをとても楽しみにして待っていますよ!!
F1も大好きな私です。
これからお願いしますね!!

posted by さーや| 2006-01-29 01:33

Re:2006F1展望PART2

ルノー
前回も書きましたが、エンジンパワー減で、徳はないにしろ損の一番少ないチーム。
ただ、去年は20台中14台がミシュランユーザーで、路面にミシュランのラバーがたくさんのったため、ルノーやマクラーレンがよかった(というより、フェラーリが悪かった)という話もあるため、ブリジストンユーザーが増えた今年は、タイヤによる有利不利は無くなると思う。
正直、予想はアロンソのワールドチャンピオンもルノーのコンストラクターズチャンピオンも厳しいと思う。(もちろん、上には来ると思うが)

トヨタ
こちらはブリジストンへの変更組。
このチームの一番の問題は「去年のBARの二の舞にならないかどうか?」。
BARは04年、優勝はなかったもののコンストラクターズ2位になったが、初優勝の期待がかかった05年の結果は皆様御存知の通り。
全チームの中で一番最初に新車を発表したことからも、やる気は感じるが、シーズン序盤のブリジストンとのマッチングも不安があるため、無印ですね。

レッドブル
正直、去年の成績は予想外。ジョーダンやミナルディと最下位争いをするかな?と思っていたが、ザウバーにも勝ち、04年2位のBARとも4ポイント差。
これはデビクルの存在も大きいと思う。
エイドリアンがマシン作成にかかわる07年以降、おもしろいと思うが、今年も昨年以上の活躍は期待できる。
本家フェラーリと同じエンジンを使えるのかどうかは疑問だが、正直ウィリアムス、トヨタ、ホンダを食えるだけの力はあると思う。
あと、関係無い話だけど、レッドブル、日本でも一般販売してくれ!!(日本の法律の関係でダメらしいけど)

ミッドランド
ドライバーはいいけど。。。。。それだけですね。
ジョーダンとして参戦していた昨シーズンは、アメリカGPで表彰台というのはあったけど、後半はザウバーにも食われていたぐらいなので、今年も期待はできない。
下手したら、スーパーアグリにも食われるかも?

posted by 鈍足の貴公子・ふみち | 2006-01-29 09:48

Re:2006F1展望PART2

おばあさん、回復されたようでよかったですね!
私の友達のお父さんのほうはICUに入ったきりだそうです。。
でも、コンサの話題を始めてきたので、気持ちは前向きっぽいのがせめてもの救いです(^_-)
本題に関係ないコメントでごめんなさーい。

posted by birrla | 2006-01-29 10:56

Re:2006F1展望PART2

鶏肉専門居酒屋・・気になる・・。回復良かったですね。ダイさん、数子が言ってましたよ!今すぐ引っ越した方が良いって!しかも、南の方に(笑)

posted by のっち| 2006-01-29 16:03

Re:2006F1展望PART2

では恒例の出勤前レス・・・

>みかんさん

レッド・ブル怖いですねぇ~金があるというだけでも怖いですが(笑)
マクラーレンは次で書くからもうちょっと待ちましょう!!

>さーやさん

楽しんでいただいてありがとうございます。これからもF1に関する記事を書いていきますのでコメントしてくださいね!

>ふみちさん

あなた素晴らしいです!僕の足りない部分をここまで補ってくれるのはふみちさんぐらいでしょう。
レッドブル飲んでみたいですね、どんな味なんだろ?
ちなみに僕の見解ではトヨタはBARの二の舞のようにはならないのではないかと。昨年のBARと違って「攻めの姿勢」を感じるので僕は割りと楽観視していますがそう言う僕は大のアンチトヨタ(激爆)

>birrlaさん

幸いはっきりとしているのでちょっと安心しました。でもこの先普段どおりの生活が果たして送れるのかどうかやっぱり不安はあります。家族として見守り支えていくつもりです。

そしてご友人のお父様の容態も大変気がかりにしています。僕のほうから元気付けるような一言が思い浮かばない事が悔しくてしょうがないのですが微力ながら回復へ向かうよう祈らせていただきます。

>のっちさん

鶏肉専門居酒屋・・・すごいですよ。(笑)
南区は友人が多く住んでいるんですよ。そして「行きつけの大好きな店」が南区にあるし温泉も近いし・・・魅力はあるんですが引越ししないと奥様にお伝えください。(爆)

posted by ダイ| 2006-01-29 21:03

Re:2006F1展望PART2

ダイさん>
なんたって、レッドブルは「スポーツドリンク」じゃなくて「エナジードリンク」ですから。
日本のスポーツドリンクを手本に作られたみたいだけど、日本のものより、相当利くみたいですよ。(もちろん、副作用とかドーピングとかの問題はないし)

プロレスラーとか短期に海外遠征行く人は、まとめ買いしてくる人もいるらしいですよ。(全日本のリングに上がっている菊タローとか)

posted by 鈍足の貴公子・ふみち | 2006-01-29 21:56

Re:2006F1展望PART2

おばあさん一時退院したんですね!ほんと良かったですねぇ☆快方に向かいますように☆

F1全くわからないです^^;
あ~焼き鳥食べたいw

posted by ポップ| 2006-01-29 22:16

Re:2006F1展望PART2

仕事明けのレスを・・・

>ふみちさん

エナジードリンクね?ああそうかそうか、わかりました。何とかして一度は飲んでみたいですねぇ。

>ポップさん

気遣っていただき感謝です。ポップさんの祈りが通じたのかもしれないですね。

我慢は禁物です、焼き鳥食べに行ってください(笑)

posted by ダイ| 2006-01-30 09:02

コメントする