スポンサーリンク

2011年05月29日

静岡ダービーでの出来事

県内ニュースでは主に試合の経過、全国ニュースでは横断幕の件が報道されていました。
全くサッカーと関係のない件で、ゴトビ監督には申し訳ない気持ちです。
一方で試合後の柳下監督の記者会見は清水側への謝罪から始まっていました。
柳下監督にこんなことさせちゃダメだろ…。選手も今回の件について聞かれていました。

磐田と清水は同じ静岡県内のチームだから仲が良いかというと、全く別で
Jリーグ初年度に日本リーグで実績のあった磐田の参入が認められなかった経緯もあり
遺恨試合と言ってもいいような、外国のダービーに似た雰囲気の試合になっていました。
それが静岡ダービーの特色でもあるのですが、今回の件は全く別です。
監督の出身地を中傷するのは明らかに違うだろ…と思います。

磐田に外国人選手が来ると「ダービーは絶対勝たなきゃいけないんだ」と
日本人選手が教えるそうです。選手もものすごく楽しみにしている試合です。
過去のダービーでも普段見ないような過激な内容の横断幕が出たり
サポの小競り合いがあったり、物が投げ込まれたことはあったけれど
自ら静岡ダービーの価値を貶めるような事態をサポが起こしたことが残念です。

posted by orion |10:28 | 静岡サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年05月27日

おめでとう大伍!!

思わずPCのモニターを見て大声を上げそうになりました。
ついに日本代表に選ばれたなんて。絶対見るよ、大伍!!
ここまで来たのはひとえに努力の賜物だと思います。
いつも自分の力で道を切り拓いてきた大伍。
青いユニホームの大伍を見られると絶対に信じています。
そしていつか必ず、札幌に帰ってきてほしいと思っています。

posted by orion |20:09 | 日本代表 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年05月23日

ACLの大阪ダービー

明日から始まるACLの決勝Tは初戦は国内対決でしかも大阪ダービー。
これは当事者としてはどういう心境なんでしょうね。

以前チャンピオンシップが静岡ダービーになったときは
日本で最も注目される試合が静岡で行われることを誇らしく思うと同時に
絶対に負けられないと思った記憶があります。
清水のことを最も知り尽くしている他チームサポは他ならぬ磐田サポ。
同じ県内のチームだから選手の特徴もコンディションもよくわかっている一方で
県を挙げてのビッグイベントだっただけに、負けたらテレビがどうなるかは容易に想像できました。
清水にテレビジャックされて、連日オレンジ色の画像を見せられたり
「優勝おめでとう」CMなんて作られたらと想像すると…orz
結局それは杞憂に終わったのだけれど、思い出深い試合になりました。
これだけ知り尽くしている相手と大舞台で戦えるなんてなかなかないですからね。

せっかくのACLなのだから、海外チームとやりたかったかもしれないけれど
ダービーでこういう試合ができるのも良いと思いますよ。

posted by orion |22:04 | J1 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年05月22日

ETUらしさとコンサらしさ

現在「ジャイアントキリングを起こす19の方法」を読んでいるところです。
ETUらしさとは何か追求したことが復活のきっかけになった…という考えには大いに共感。
今結果を出しているクラブはそれぞれ「らしさ」を持ってますよね。
だから世代が変わってもぶれずにチーム作りがされているのだと思います。

しかしコンサらしさとは何か、考え始めると難しいです。
目指すサッカーの方向性も監督が変わるたびに大きく変わっていた上に
選手の入れ替わりも激しいのですから。
一方で結果が出ていた時期を振り返ると、確固とした「コンサのサッカー」が
あったことを思い出します。全くスタイルは違うけれど、それぞれに特徴的でした。

すでにシーズンは始まっているけれど、もう一度コンサらしさを確立してほしいです。

posted by orion |21:35 | consa | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年05月21日

良かったのは…

速報を見て、なんだかなぁ…という気持ちになりました。
良かったのは鹿島で先制点を挙げた大伍だけ、では困ってしまいますね。
鹿島公式に載っていた浦和の監督のハーフタイムコメントが印象に残りました。

「1人1人が責任を持ってプレーしよう」

確かにそうですよね。そうでなければ勝てないし…。

ところで、今年はどこに目標を置いていることになるのでしょうか。
来年以降に向けて力を蓄える年ならば、腹もくくれるし
本気で昇格を狙うのならば、相当な意識の変化が必要だし…。
私が見に行けるのは少し先のことになるので
自分の目で見て納得するには少し時間が掛かります。
それまでに少しは状況が好転していたら良いのですが。

posted by orion |19:28 | consa | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年05月18日

契約解除

弊クラブ選手による道路交通法違反行為に対する処分について(神戸公式)

今まで自分がサッカーファンをやってきて、一番つらかったことは
一瞬にしてその選手との夢や思い出を封印しなければならなかったことです。
移籍だったら「どこへ行っても応援するよ」ということもあるし
「もう違うチームだし、知らない(と言いつつも陰ながら見守る)」ということもあります。
だけど、今回の件は全く意味が違います。何もなかったことになるのだから。
多くの人を傷つけてまでやることじゃないと切に思います。
彼にわかるように、彼の国の言葉で書かれた横断幕も見ましたよ。
今頃あれを作ってくれたファンはどんなにつらい思いでいることでしょうね。

posted by orion |22:04 | J1 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年05月17日

応援ちょうちん

水戸が葵の御紋のちょうちんをチケット代わりに売って
スタジアムで掲げてもらう作戦を考えたらしい。
一体どこからそんな発想が出たのか興味津々です。

今まで自分が見た応援グッズで変わったものってあったかなぁ…。
そう言えば、某水色チームでフェイスシールが配られたことがありました。
ワンポイントとかじゃなくて、顔全体に貼るようなものです。
どんな感じかと言うと…戦隊モノみたいな顔になれます(^_^;)
…すみません、せっかくもらったのに勇気がなくて貼れませんでしたorz

ちょうちん、どんな感じになるのか写真レポが楽しみです。

posted by orion |22:41 | J2 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年05月14日

鳥取のアウェイサポ向けガイド

明日のために鳥取公式で情報収集していたら
アウェイ観戦&観光ガイドというページを発見しました。
しかもこれ応援クラブ別にアクセスガイドがついてるんですよ。
交通手段別に所要時間や経費などの情報が書かれています。
ここまで細かいのはたぶん他チームではないんじゃないかな。
鹿島のアクセスガイドがなかなか良かった覚えがあるけれど
それでもさすがに応援クラブ別にはなっていませんでした。

ところで明日初めてドームに来ることになる鳥取サポさんは
一体どんな雰囲気の人たちなんでしょうか。
私は行けないけれど、それも楽しみだったりします。

posted by orion |21:03 | J2 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年05月12日

どうなるコパ・アメリカ

話が二転三転して、再び出場辞退の可能性が浮上してますね。
欧州のクラブが「出せない」と言ってきたことについては
「日本人選手を必要としてくれているんだ」と
それはそれですごいことだとは思うのですが
チーム編成が難航することになるのだから複雑です。
では国内組を増やせば良いかというと、中断期間が消滅して
リーグ戦の最中になってしまったわけだし…。
遼一が南米の強豪と戦ってゴールを決める姿を見るのも夢ならば
もう一度アジアチャンピオンになるというのも夢なんですよね。
どちらも同じ選手に描く夢なのに、どうして違う結論になるのでしょう。

posted by orion |21:42 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年05月09日

石崎監督のサッカー

昨日「良くなってるのか、悪くなっているのか」みたいなことを書きましたが
ふと気になったのが「監督のやりたいことができているのか」ということ。

最近ジュビロの試合を見ていると、昔のコンサをよく思い出します。
監督が同じだから当たり前なんですが、よく似ているんですよ。
さっき見つけた札幌時代の柳下監督のインタビューには驚きの内容が。
柳下監督の強い希望で獲得した選手はボランチの大塚真司。
守備の柱になれる上にリーダーシップも取れる選手。
これ、那須を磐田に呼んだときと全く同じ理由なんです。
彼も監督の強い希望でオファーを出した選手です。
(そのわりにあの2人は試合中言い合いになってますがw)
たとえチームは違っても重視するポイントは同じなんだなと
改めて思わされました。

だからコンサがどのくらい監督の理想に近づいているのかが気になります。
柏が天皇杯で準優勝した時、最後は負けてしまったけれど
あの道のりは感動的で、ぜひあのサッカーをコンサでと願いました。
私は柏サポではないので正直なところ何が完成形で
どこまでできているのかがわからないです。
柏サポの目で見ると、どんなふうに分析されるのでしょうか。

posted by orion |21:44 | consa | コメント(2) | トラックバック(0)