スポンサーリンク

2009年10月12日

皇室の名宝展

天気がよかったので上野へ「皇室の名宝展」を見に行く。
500円のイヤホンガイドの語り部が加賀美幸子さんだったので迷わず借りる。 

第1室のメインは狩野永徳の唐獅子図。曾孫が後世に書いた左双(これはこれですごいんだろうけど)なんかじゃまだね。 
小さんのビデオを流しながら花禄がしゃべっているみたいだった。 

第2室はぜーんぶ伊藤若冲。 
旭日鳳凰図と動植さい画の31幅。圧巻。 
魚群図は縞ホッケもいるし鰯も鯖もいて思わず「おいしそう・・・」って思っちゃうし、 
池辺生物図はげじげじとかヤモリとかあんまり普段歓迎したくない人たちもなんとなくユーモラスだし、 
鳳凰は他の鳥と違って、目を仏像のように細く開け、なまめかしい視線を遣っているし、 
超細密な描写と超絶技巧とはもうキ○ガイの域って感じ。 
隣にたまたまいたオバちゃんによる解説 
「この人、当時は世の中に受け入れられなかったんですって。 
けど自分の絵は、200年、300年後にわかってもらえればいいんだって、 
がんばったらしいのよ」 
嗚呼、200年後のわれわれは確かに感涙に咽んでおります・・・。 

第3室は円山応挙とか酒井抱一とか。 
若冲を見た後だけにあっさり感が・・・ひゅるるるる。 
牙彫の置物がすごかった。多くの象牙を組み合わせて舞を舞う女官を彫っているのだが、扇の房や裳の襞など、細かくて柔らかな質感がよかった。 
これだけ多くの象牙を使うような作品、もう作れないんだろうな・・・

第4室には横山大観の大作が。 
大正の大礼(天皇即位式)を祝って制作された品々のせいか、なんとなく官製の感がある。 

第5室は工芸。 
西陣の川島織物の綴れ織のでっかいレリーフがすごかった。 
日本画家と思ったら布でしょう。額と思ってたところも一枚続きの布。 
あとで日本画みたいな友禅染めも出てくる。さすが京都。 

第6室 工芸と近代日本画 
七宝の花瓶の深い藍の釉薬と輪郭を金で描いた細かい図柄がすごかった。 
大好きな上村松園の「雪月花」が美しかった。 

休憩して、ロッカーから財布出して絵葉書とか買って、 
再入場して若冲見たよ。 
生命への畏敬の念が溢れ出ている。 
加賀美さんのセリフがまたよかった。
「若冲は庭に10数羽の鶏を飼い、毎日写生を繰り返していました。 
やがて若冲の鶏は、鳳凰のような輝きを得るまでになったのです。」 

posted by いそやん |09:40 | 日記 | コメント(1) | トラックバック(1)

2009年10月11日

遠い…

今年は、ホームゲームの生中継見てるときの勝率が異常に悪いんだよね。
・・・って天皇杯だから中継無いけど。
だから試合の時間帯は試合のこと忘れて遊んどくことにしている。

厚別からは遠く離れた上野から、
今日の勝利を祈っています。with赤星

CA370860-0001-0001.JPG
(撮影地:アメ横昇龍)


posted by いそやん |12:50 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年04月20日

出張中です・・・

今週は仕事で九州に来ております。

火曜日は、博多駅前で泊。
地下鉄で目に付くのは市営地下鉄乗り放題定期券のポスター
ソフトバンクホークスの和田選手のどアップです。
昨日は復活登板だったのに勝ち星上げられなくてかわいそうでした・・・
アビスパもちゃんと博多駅構内にコーナーありましたよー
ポスターもそれなりに目に付きました。
浦和を封じ込めた福岡。それなりにたいしたもんだ。

そういえば、先日、TBSラジオのア〇ヒスーパードライ提供の青島健太がアスリートに毎回インタビューする番組で、先シーズンを最後に現役引退した小島伸幸が出てたのを偶然聞きました。
その中で、小島選手にとって、最大の転機となった出来事についての話。
小島選手は走るのが本当に苦手で、大嫌いだったそうです。
けど、アビスパ時代の監督、ピッコリは走るのが大好きで、選手のこともよく走らせたけど、自分もよくいっしょに走っていたそうです。
で、小島選手がいつものようにいやいや走っていると、ピッコリが横を走ってきて、
「コジマ、走るの楽しいでしょ? こうして走っておけば、試合のとき、相手よりも走れるようになるんだもの」
その時から小島選手は、いやな練習でも前向きに取り組めるようになった、と言ってました。

翌日は城のステキな町、小倉(北九州市)に移動。
北九州市にもJを目指しているニューウェーブ北九州と言うチームがある。
このチームへの支援の1つとして、指定の自販機でジュースを買うとその売り上げの一部がチームの収入になると言うのがある(どっかのチームでも聞いたような)。
http://www.kitakyushu-fc.org/html/wavy_vm/wavy_vm.html
相手先がテナントで入っているビルにたまたまこの自販機があるのを発見!
むちゃむちゃ感動するも分かち合える相手もなく残念。
なんつったって北九州市内の産業界の話題は今、新しい北九州空港のことで持ちきりなのだ。
海上に建設した空港は、21時間運用で、交通の便もよいらしく、大分や博多からの客も見込んでいるらしい。
さらに、王監督がWBCからの帰国後福岡での開幕戦に間に合うよう速攻で戻った時に利用した、真っ黒な機体が特徴的なスターフライヤーhttp://www.starflyer.jp/starflyer/starflyer.html
これがまた九州の資本で作った会社と言うことで、盛り上がっているらしい。
「前の座席との間隔が、普通の機体よりも10センチ広いから余裕で足組める」
「やっぱ価格より『いいものを適正な価格で』って時代でしょ」
などとみなさんおっしゃる。

それはさておき、

今夜は大分に泊まっている。
夕方、駅前の百貨店「トキハ」の地下2階の大分物産フロアに行ってみたら、エスカレーターを降りたところにいきなりトリニータとり天を発見。
そして夜は、駅前のアーケード街の居酒屋「かみ風船」へ上司をお連れする。
こここの店に初めて来たのは、2000年の夏だったであろうか。
試合の前日に大分のゴル裏集団K-Blue-Kのメンバーに連れられるがままに入ったのだが、気が付くと大分・札幌・大宮・鳥栖の4サポ入り乱れての大(?)宴会となっていた。
その後も、播戸の誕生日で森くんのオウンゴールで負けた試合の後飲んだこともあった。
このときは、せっかくだからと大分名物の関アジ・関サバを頼んだら「売り切れ」
われわれがますますがっくりしていると、横の障子がスーッと開き、K-Blue-Kのリーダーのおばちゃんが。
「今日は勝たせてもらったので私たちがご馳走します。
売り切れ? 私が店長に言って、いけすから出してきてもらいます。」
と、まあ頼もしいお言葉。
おろしたての関アジと関サバを2尾ずついただきました・・・気持ちはしょっぱかったけどウマー(゚Д゚
そんな思い出のある安くてうまくてちゃんと郷土料理も食えるお店。

次に来る時は大分やっつけた後に祝勝会で来てみたいものだ
だーーーーヽ(゚Д゚

posted by いそやん |23:09 | 日記 | コメント(7) | トラックバック(0)

2006年01月30日

ご心配ありがとうございました

母儀薬効むなしく1月12日、永眠いたしました。
ご心配いただいた方々には、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

このようなわけで、ワタクシの開幕は、四十九日経過後のからとなります。


posted by いそやん |03:18 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(1)

2005年12月18日

【マンガ】甲府昇格に思う【うろ覚え万歳】

私が毎号買って読んでいる雑誌に、月刊「アフタヌーン」というマンガがある。
コレに連載されている「ハトのおよめさん」っつう不条理ギャグマンガ(って呼んでいいのかな・・・?)が大好きだ。
http://www.kanshin.com/keyword-600061

主人公はハトのおよめさん(名前は知らない)で、彼女の子どもの名前はブッコ(初めて口にした言葉が「ぶっ殺す」だったから)だんなさんも確か名前がなくて、あとはアヒル師範とかドクターニャールセンとかいろいろ。
内容はバイオレンス、エロなどなど、大人でしかわからないもの(だと思う)。

ときどき、メタルとかプロレス好きっぽいネタが出るので油断ならないこのマンガだが、作者はどうもサッカーも好きらしい。
以前、はとよめがサッカーを見に行く話があって、その試合が「すずめヴァンフォーレ」vs 「(忘れた)」であった。
すずめヴァンフォーレはリーグでも弱小チームで(チーム全員すずめだから)、キャプテンのカンナバーレも怪我をおして出場している状態。
対戦相手のほうは、細かいことは忘れたけど、とにかくダーティなチーム。
で、すずめヴァンフォーレはやられ放題なので、はとよめがはとビームで加勢しようとするのだが、なんだかんだで自力で勝つ、という落ちだった(と思う)

作者は札幌出身といううわさもある(http://blog.livedoor.jp/momo_t3/archives/154671.html)ので、ぜひその後のすずめヴァンフォーレを書いて欲しいと思う今日この頃。

あっそれじゃ不条理ギャグにならないからつまんないか。

ちなみに連載開始のきっかけはアフタヌーン四季賞への応募だったが、審査員からは「箸にも棒にもかからない」扱いだったのを編集者の一人が熱烈に推し、無理やり掲載したのが始まりだったと記憶してます。


posted by いそやん |16:01 | 日記 | コメント(7) | トラックバック(1)

2005年11月18日

社員旅行

前近代的と言っていいだろうか、明日はわが社の社員旅行である。
日帰りで、バスを1台仕立てていく。
強制はしない方針なので、参加人数は社員の3分の1くらい。
それでも大成功の部類に入るらしい。

最近はあみしまさんなんかが中心になって格安なバスツアーを組んでくれているが、私がバスツアー使ってたころと言うのはひぐまさんの「関東バスで行くアウェイ応援ツアー」だ。
選手たちがアウェイで利用しているのと同じ会社のバスで、モチロン同じ車体。

勝利を収めた選手たちのバスに高速で並びかければいっせいに歓声と乾杯の声を上げ、行きがけに磐田のバスが後ろにつけば、いっせいにブーイングで戦いを挑む。
守谷のサービスエリアで選手と合流すれば、デジカメのシャッターが切れないのを野々村に怒られる。
どの思い出も、こころ1つのバスツアーだからこそ今尚輝き、私の胸を熱くする。

さて、明日のおじさんだらけの社員旅行はどんななんだろう。
参加を決めさせたものは何?
上司とのしがらみ?立場上?体のいい保育所代わり?組織愛?


posted by いそやん |23:46 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)