スポンサーリンク

2009年03月22日

【第3節】ヴァンフォーレ甲府戦 

 リベンジはならなかった。

 激しいプレスでボールを奪って展開するという今期のコンセプトの浸透はかなり見られるものの、前目でポジションが固まっていないため、攻撃にちぐはぐさが見られた。中盤でボール奪うものの、その勢いがゴールに向かうについれて、削がれていく印象だ。ゴールに向かって糞詰まりというか。
 
 特にキリノは、自分が何をしたらいいのか、まったくわかっていない様子で、彼の不安定さが全体に影響を与えているように見えた。
 
 中盤ではときおり、今のメンバーのポテンシャルの高さ垣間見せるものの、このちぐはぐさでは、仙台や甲府のように監督が2年目でチーム戦術が安定してきているチームを崩すのは難しい。 
 今節もダニルソンがサイドに回ったり、西がボランチにいったり、まったくポジションが落ち着かない。後半、藤田のアシストで1点返し、同点に向けての勢いが出たところで、藤田を下げて岡本を入れた。ここでまた勢いが落ちて、逃げ切られてしまった。このポジションの不安定さは、キャンプの失敗、チーム作りの失敗なのだろうか。

 2つ前のエントリーに、「日曜日の甲府戦を結果重視で戦うのか、内容重視で戦うかで、石崎さん(とフロント)の本音がうかがえるはずだ」と書いた。
 
 これの観点で言えば、おそらく今期の昇格は、必ずしも第1目標ではあるまい。

 「たとえ、今期、昇格を逃したとしても、J1に定着できる土台をしっかりと作ってほしい」と石崎監督はフロントから要請されたに違いない。基本的なスタンスは柳下体制と同じだが、あのときに5段階計画という発表をし、直ちに昇格を目指さない育成路線がさまざまな議論を呼んだ。これに懲りて、フロントは本心を隠す術を学んだのだろう。

 石崎さんは3月、4月のスタートダッシュよりも、第2クール、第3クールを見据えたもう少し長い目で見たチーム作り、ひょっとすると今期の昇格がならなくても、もっと将来につながる可能性を見据えてのチーム作りの最中なのだろう。

 そう思って、こちらも構えて応援したい。

posted by hm1644 |19:59 | コメント(2) | トラックバック(1)